タグ

yahooに関するlovecallのブックマーク (115)

  • Q. ヤフー・LINE経営統合: 公取は何を審査したのか?(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    A. 公正取引委員会は、「ニュース配信、広告関連、コード決済という3つの事業に関して、今回の経営統合が競争を実質的に制限することとなるか」を審査した上で、経営統合に対して、条件付き承認を出しました。 この記事はYusuke Gotoさんとの共同制作です。 ヤフーとLINEの経営統合についての公正取引委員会の審査が終わったため、その内容を考察してみたいと思います。件の公正取引委員会のプレスリリースを見ていくと、いくつか興味深い数字や市場規模に関する情報があったので、それらもご紹介していきます。 ヤフーとLINE 経営統合は条件付き承認 公正取引委員会(NHK:2020年8月4日) Zホールディングス株式会社及びLINE株式会社の経営統合に関する審査結果について(公正取引委員会:2020年8月4日) はじめに結論を...早速ですが、はじめに今回の審査の結論について確認します。公表された資料に

    Q. ヤフー・LINE経営統合: 公取は何を審査したのか?(シバタナオキ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    lovecall
    lovecall 2020/08/18
    "合計シェアが60%とはいえ、現金やキャッシュカードを含めた決済市場全体で捉えると、影響力はまだ限定的/他社のサービス利用しないという内容の契約を結んでいたことが分かり、この契約が他社との競争を妨げると判断"
  • 平成の終わり、令和の始まり - Yahoo!ニュース プレイバック2019

    厳しい寒さの後に春が訪れ、花咲くように――。 平成が終わり、令和が始まった。温かいニュース、凍りつく出来ごともあった今年を振り返る。 あなたのツイートがサイトに載るキャンペーン、結果発表。

    平成の終わり、令和の始まり - Yahoo!ニュース プレイバック2019
  • ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞

    検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上る。金融、小売りも手がける1億人規模のサービス基盤が誕生し、国内ネット産業の勢力図が大きく変わる。アジアを舞台に米国や中国のメガプラットフォーマーに対抗する。Zホールディングスの株式を4割超握るソフトバンクとLINE

    ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に - 日本経済新聞
    lovecall
    lovecall 2019/11/13
    id:gabillのブコメが最高に好き。/ この統合、すごいけど強すぎてこわいよね。
  • 6ヶ月で会社を病気で退職しなきゃいけなくなった話 - nshhhin Blog

    新卒でY社に入り6ヶ月で不意ながらあることがきっかけで退社することになりました。 何が理由かというと精神的な病を患い休職したのが事の発端です。 7月頃から振り返っていきます。 7月中旬、まず精神的な面で会社に行けなくなってしまい、最初はだましだまし会社に行っていましたが、このままでは会社に迷惑をかけると感じ、休職をとることにしました。精神科、心療内科に受診したところ、診断結果は「双極性障害」と呼ばれるいわゆる躁ということが判明しました。そのことについて会社に連絡したところ、とても丁寧な対応をしてもらい、その診断書を送付して「ゆっくり休職してくださいね」との主のメールをもらいました。 休職に入る前に、ある程度休職するにあたっての流れをある程度教えていただきました。簡単に書くと 休職は入りたての社員なので1ヶ月まで。それ以降休む場合は解雇 1ヶ月で完全に復帰してなければならない。なので1週

    6ヶ月で会社を病気で退職しなきゃいけなくなった話 - nshhhin Blog
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Meta is laying off employees for the third time in less than three months

    Engadget | Technology News & Reviews
    lovecall
    lovecall 2019/09/24
    不祥事も掲載しない方針。でも”客観的中立的”に考えて、世の中的に重要度が高いニュースは、伝えるのが中立的ではないかと思う。ヤフトピ見てれば大丈夫、と信じてるユーザーを裏切ることになるわけだし…。
  • 重大事故の時にどうするか?|miyasaka

    ヤフー時代の部下から突然メッセンジャーが。 「以前宮坂さんが緊急対応時に残して頂いた言葉を今度セミナーで使っていいですか?」 と。 リーダーの仕事はいっぱいあるけどなかでも大きな仕事の一つは重大事故の発生の時の陣頭指揮。平時は部下で回せるようにするのがマネジメントだけど、危機の時まで部下にまかせるわけにはいかない。 お恥ずかしながらヤフー在職中の22年で何度か重大事故を起こし関係者の人に多大な迷惑をかけてしまった。その度にその陣頭指揮をとった。 結果的にヤフーのなかでもっとも深刻な事故対策をやった人の一人じゃなかろうか。そのなかからノウハウ的なものがたまってきたものを部下にメモしておくってあげたものを彼は覚えていてくれたらしい。 彼いわく危機対応の時にすっごく役にたって指針になったといってくれて送ってくれた。 ひょっとしたら他の人にも参考になるかとおもって(若干訂正してますが)ここに残して

    重大事故の時にどうするか?|miyasaka
  • 新卒で入社したヤフーを退職した

    在籍期間は約2年。これは組織に所属する期間として短いものかもしれない。 たった2年である。されど2年。憤が溜まるには十分すぎる時間であった。 嘘つき新卒採用ページの初年度年収は嘘である。個人的に一番不満のあった点なので最初に触れておきたい。 ヤフーの新卒採用ページを見ると以下のように書かれている(修士の場合)。 約468万円(基準給与242,000円/月+25時間相当分の固定時間外手当47,266円/月+賞与等) (2019/08/01 時点で修正されていました) 私の「初年度」という言葉に対する解釈「4月〜翌年3月の12ヶ月間」が正しいのであれば、この内容は誤っていることになる。 実態から言うと、初年度年収は468万ではなく410万あたりなのだ。 重箱の隅をつつくような指摘と捉えられるかもしれないが、私としては見逃し難い点であったので深掘りしていく。 これが誤りだと主張するに足る最も大

    新卒で入社したヤフーを退職した
    lovecall
    lovecall 2019/05/15
    "エレベータ行列が極めて悲惨なものであった、言いたいことはただそれだけである。"
  • ヤフー惑星ベジータ

    Yahoo! JAPAN この特集は終了いたしました。 Yahoo! JAPAN プライバシーポリシー プライバシーセンター 利用規約 ご意見・ご要望 ヘルプ・お問い合わせ © LY Corporation

    lovecall
    lovecall 2018/11/27
    サイヤ人向けのポータルサイト。「チンゲン菜」で検索して「ナッパではありませんか?」は笑ったw
  • ヤフーはスマホ移行の勝ち組という事実、ユーザーあたりの利用時間が凄まじい

    今日はヤフーの決算の中から、とても興味深い数字を見つけたので紹介したいと思います。 ヤフーといえば昔からあるサービスなので、スマホが主流になって以降、どのくらいのユーザーがどの程度の時間を費やしているのか、疑問に思っている方も多いかもしれませんが、最初に結論を書いておくと、日のヤフーは、PCからスマホへの転換に最も成功した会社の一つと言えるでしょう。 それでは最初に、簡単に決算の概要をおさらいしたいと思います。 ヤフー株式会社 2018年度第2四半期決算発表 2018年7月から9月の四半期において、売上が2331億円で、YoY点+8.3%、営業利益は355 億円で、YoY△16.9%となっています。

    ヤフーはスマホ移行の勝ち組という事実、ユーザーあたりの利用時間が凄まじい
    lovecall
    lovecall 2018/11/25
    "ヤフーのログインユーザーというのは4,587万人いて、1日平均当たり36分もヤフーのサービスを利用している" スマホ全体の利用時間は1日3時間。
  • 「Yahoo!ショッピング」の地震対応に出店者から称賛の声があがった理由 | ネットショップ担当者フォーラム

    「Yahoo!ショッピング」の地震対応に出店者から称賛の声があがった理由 | ネットショップ担当者フォーラム
    lovecall
    lovecall 2018/06/21
    有事の際に、こういう細やかな配慮にまで思い至って迅速に対応できるのはさすがだと思う。
  • 足踏みするヤフー(1) 痛恨の3つのミス: 日本経済新聞

    ヤフーが正念場を迎えている。日のインターネット企業の第1世代として国内では圧倒的な地位を築いたが、創業20年をすぎて停滞感が漂う。4月に発足した新経営体制はどんな再生の絵を描くのか。4回連載で検証する。(杉貴司、大西綾)巨人になれず、ベンチャーから追い上げ1月24日、ヤフーは6年間社長を務めた宮坂学の退任を発表し、後任に副社長兼最高執行責任者(COO)の川辺健太郎を昇格させると発表した。

    足踏みするヤフー(1) 痛恨の3つのミス: 日本経済新聞
    lovecall
    lovecall 2018/05/14
    2008年にフェイスブックから合弁を持ちかけられたとは知らなかった。/関係ないけど幻と諸星って似てる
  • ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]

    ベンチャー企業は大企業を倒せるのか? 川邊健太郎氏(以下、川邊):ヤフーの川邊でございます。今までの登壇者の中で唯一襟付きの服を、ちゃんと着ております。まともです。 (会場笑) 今日はIVSでベンチャー経営者のみなさんに何か話をしてくれ、ということですので、こういったタイトルで話をさせていただきます。「ベンチャー企業は大企業を倒せるのか」。結論から言うと、私は倒せると思います。その話をさせていただきます。「川邊健太郎なんだから、自己紹介なんて必要ないだろう」と思ってたんですけれども。 (会場笑) IVSの小野さんに事前に資料を見せたところ、「川邊さん、若い経営者がけっこう来るので、自己紹介とかしてくれませんかね?」と、婉曲に知られてないということを教えていただきましたので、一応自己紹介をさせていただきます。 インターネット黎明期の1995年、大学3年生だったんですけれども、「電脳隊」という

    ヤフー川邊健太郎氏が教える「大企業の倒し方」 ベンチャー企業が取るべき3つの戦略を説く - ログミー[o_O]
    lovecall
    lovecall 2017/12/14
    Y!副社長が語るヤフーの倒し方。なぜ自らバラすか?「インターネットが大好きだったから」
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    lovecall
    lovecall 2017/06/01
    実名だろうがコメント欄は荒れる
  • iPhoneで「次の電車まであと何分?」が一瞬で確認できる!寝坊しても安心な便利ワザ - ライブドアニュース

    iPhoneで電車の乗換案内を利用している人は多いだろう。 出発駅と到着駅を指定すれば、電車の時刻を調べることができて、とてもだ。 しかし、とても急いでいるときには、この アプリを起ち上げ、駅を指定して検索 という操作すら、かなり面倒と思うことが多々ある。 実は「Yahoo!乗換案内」を利用すれば、通知センターに次の電車の発車時刻までのカウントダウンを表示できるのだ。 ●ウィジェットを登録する 「Yahoo!乗換案内」をインストールしたら、「通勤タイマー」というウィジェットを登録しよう。 ホーム画面の1ページ目を右にスワイプして通知センターを起動し、一番下までスワイプしたら、「編集」をタップする。 「ウィジェットを追加」画面で、「通勤タイマー」の左側にある「+」をタップし、追加されたら画面右上の「完了」をタップする。 ●駅を登録する 通勤タイマーを利用するには、自宅と職場の最寄り駅をそれぞ

    iPhoneで「次の電車まであと何分?」が一瞬で確認できる!寝坊しても安心な便利ワザ - ライブドアニュース
    lovecall
    lovecall 2017/03/01
    これ、恐ろしく便利。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    lovecall
    lovecall 2017/02/20
    “サービスを作っている人も、サービスを使っている人も人間である、ということをお互いが実感”思い入れがあるから良い場にしたい、と意見をくれるユーザーと直接つながる試み。好きなサービスの会報は読みたい!
  • ヤフーの社内システムを紹介します

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。情報システム部の伊藤(@koh110)です。 社内システムの開発、運用を担当しています。 弊社は10月に社を東京ミッドタウンからガーデンテラス紀尾井町へ移転しました。 情報システム部では社移転に合わせ4つの社内システムをリリースしました。 今日はこちらのシステムについて紹介をさせていただこうと思います。 社内位置情報システム(pozzy) このシステムは社内のWi-Fiにつながっている端末を検出し、人の位置情報を検索できるようにします。 ヤフーでは全社員にPCiPhoneを貸与しています。これらの端末は各端末に発行された証明書によって社内のWi-Fiに自動で接続されるように設定されています。 この情報を利用し

    ヤフーの社内システムを紹介します
    lovecall
    lovecall 2016/12/06
    "全社員が自分のいる場所の空調をリアルタイムに、自由にいじる事ができるようになりました! また、空調を消し忘れた時にも帰りの電車の中でOFFにする事ができ、IoTの力を活かせています。" 空調大事!すごい!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    lovecall
    lovecall 2016/04/27
    すっきりしてて目にも脳にも優しい! 96年かー、まだ生まれてないなぁー。(ごめんなさい)
  • インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN

    サイトは2021年4月時点の情報です。正式表記ではない名称も含まれております。あらかじめご了承ください。

    インターネットの歴史 - Yahoo! JAPAN
    lovecall
    lovecall 2016/04/02
    (私のidも「LO」から始まります)
  • Buzzfeed Japanはヤフーがコンテンツ制作に乗り出す狼煙である(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Buzzfeed Japanローンチの記者会見にお呼びいただいてお邪魔してきました。それというのも、ひとつの大きな疑問があったからです。 疑問というのは、非常に単純なものなのですが「なぜ、今このタイミングで、ヤフーと組んでBuzzfeed Japanをスタートさせたのだろうか?」というものです。 Buzzfeedは簡単にいうと、ソーシャル時代の申し子の様なメディアです。それは例えば、その流入の様子からわかります。 Buzzfeedの流入比率なんと、グーグルからの検索流入がわずか2%。普段ブログを運営している私としてもびっくりするような数字です。そして、それを支えるのが、記事と技術の両輪です。 Buzzfeed技術には、2つの側面があります。ひとつは単に記事を公開するだけではなく、その記事の動きに合わせて対応させていくという記事を広げていく技術。もうひとつは、BuzzFeed Japan編

    Buzzfeed Japanはヤフーがコンテンツ制作に乗り出す狼煙である(いしたにまさき) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    lovecall
    lovecall 2016/01/24
    “いずれバナー広告が今のようには売れなくなる時代がくる前に記事広告にトライしておきたいヤフー、できれば世界一の相手がいいなあ”
  • Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~

    写真/アフロ Yahoo!ニュースでは2007年より、ユーザーの皆様がニュース記事に対して意見や感想を投稿できる「コメント機能」を運営しております。コメント機能がスタートしてことしで9年目を迎えますが、現在では1日あたり約14万件の投稿があり、日々多くのユーザーの皆様にご利用いただいております。 今回は、コメント機能をどのような目的で、どのような世界観を目指して運営しているのか、そして現状抱えている「不快なコメントが散見される」といったユーザーからのご指摘に対して、Yahoo!ニュースはどう受け止めているのか、今後どのような対策をとっていくのか、ということについて、主に以下の点から触れたいと思います。 コメント機能の仕組みと、基データ Yahoo!ニュースのコメント機能が目指す世界 「ヤフコメ=ひどい」というご指摘について 今後の対策と、ユーザーの皆様へのお願い 投稿数は1日あたり約14

    Yahoo!ニュースがコメント機能を続ける理由~1日投稿数14万件・健全な言論空間の創出に向けて~