タグ

hackに関するmaple_magicianのブックマーク (8)

  • NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる

    昨日から予約受付が開始されたAppleiPadですが、日国内で販売される3G通信に対応したモデルはソフトバンクモバイルの回線のみで利用できるSIMロック版であることが明らかになっており、回線の提供に意欲を見せていたNTTドコモでは利用できなくなっています。 しかしどうしてもNTTドコモの回線でiPadを利用したいという一心から、マイクロSIM(MicroSIM)カードを自作して、iPadNTTドコモの3G通信を利用してみた猛者が現れたことが、読者からのタレコミで明らかになりました。 詳細は以下から。 まずはNTTドコモのSIMカード(FOMAカード)をカットしてMicroSIMカードにする作業から。ちなみにSIMカードはあくまで携帯電話会社から貸与されているものであり、製品の保証を受けられなくなる可能性などもあることから、このような力技を利用する時は注意が必要です。 ipad sim

    NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる
    maple_magician
    maple_magician 2010/10/25
    アマチュア無線局とかをやったことがあるなら、絶対こんなことしねぇ……。「形式認定(技適認定)を受けてない」無線機は、「自ら技適認定を申請しなきゃいけない」けど、非ハムバンドでそれが認可されるわけがない。
  • 「シフト先行交差方式」と「タイムシフト交差方式」と「同期連続シフト方式」と「同期非連続シフト方式」のために、それぞれのアクセシビリティが必要なのかも。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    (過去:「アクセシビリティ適応性を付加した」連続シフト系配列用の共用ロジックである「タイムシフト+プレフィックスシフト」を用いて、「アクセシビリティ対応のかえでライティあすか」を表現してみるテスト。 - 雑記/えもじならべあそび) (過去:今日の「仮名漢字変換システム用同時打けん型入力法 X 9xxx-200x」は【一指でも親指シフト!】。 - 雑記/えもじならべあそび) フツウのシフト方式や、親指シフト方式など、同時に(あるいは先行かつ交差して)キーを押さなきゃダメ!ってゆー入力方式について、順次入力機能(プレフィックスシフト機能)をつけよう!ッてのが、いまの標準的なアクセシビリティ指針。 ソフトウェア・スイッチをひとつ切り替えるだけで、【金も時間もかけずに、全く同じハードウェアでできる】ところが魅力。 きちんとしたアクセシビリティ技術ってのは、「障害を負った人」だけじゃなくて、「一時

    「シフト先行交差方式」と「タイムシフト交差方式」と「同期連続シフト方式」と「同期非連続シフト方式」のために、それぞれのアクセシビリティが必要なのかも。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
  • 20万桁記憶中. 超絶変態キーバインド

    突然ですが、最近キーボード配列の最適化に取り組んでいます。 まずは写真です。 英語配列 Dvorak 日語配列 DvorakY 使用キーボード TK-FCM005WH 使用ソフト ChangeKey v1.4 DvorakJ AutoHotKey ここまでになる経緯を説明します。 ルール ハードウェア: 誰でも手に入れることができるもの 安価 ソフトウェア: フリーソフトWindowsで動作し、Windowsのバージョンに左右されない 指使い モディファイヤキーは親指で操作 無理な指の姿勢は禁止 左手だけでもキー入力可能 考慮しないもの 習得のしやすさ ほかのキー配列との互換性 見た目の変態度 もともとは、腱鞘炎防止のためにDvorak配列に乗り換えたのがきっかけです。 "標準的な日語キーボードを用いる限り、操作効率の追求はこのあたりで限界に達するでしょう。この先へ進むにはどうしても

    maple_magician
    maple_magician 2009/10/15
    なにげにすばらしいアイディア。私はノート派なので追試できないけど、「アイディアで試験環境を構築できた」という点がとてもすばらしいと思う。
  • 6歳男児が作った偽「原子炉」、警察や消防出動の大騒ぎ ドイツ

    ドイツ・GeesthachtのGKSS研究所に隣接する実験施設で、「立入禁止、放射能に注意」と書かれた張り紙(2009年3月15日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【6月24日 AFP】ドイツ西部の町Oeldeで、6歳の男児2人が「ミニ原子炉」を作り、警察と消防隊が出動する騒ぎがあった。地元当局が23日、明らかにした。 男児2人はパソコンが梱包されていた箱に、ウェブサイトから印刷した「危険:放射能」というテープを張り、屋外に放置した。 当局によれば、男児が自宅に立ち寄って現場に戻ると、「原子炉」の周囲は広範囲に渡って封鎖されていたため近づけなかったという。近隣住民は外出を禁止され、消防隊員が放射能漏れの検査を行った。 男児の保護者は、インターネットで何が起こったのかを知るまで消防隊の訓練だと思っていたという。事実を知った保護者は当局に連絡し、子どもたちが物の原子炉を作

    6歳男児が作った偽「原子炉」、警察や消防出動の大騒ぎ ドイツ
  • 使いやすさ日記: 530. ガッカリさせない洗車場

    2009年6月 1日 せっかくキレイに愛車を洗っても、次の日に雨が降ってガッカリ…という経験。車をお持ちの皆さんなら、一度や二度はあるかと思います。しかし先日、静岡市内のガソリンスタンドに立ち寄ったときのこと。なんと、洗車場の横にこんな看板が置いてありました。 それまであまり意識していなかったのですが、「明日の天気」と「洗車をするかしないか」には、密接な関係があるように思います。あらかじめお客さんに天気を知らせておけば、「洗車した翌日に雨が降って損をした」とガッカリさせることもないですし、「明日晴れるなら洗車をしよう」というキッカケになるいいサービスですよね。 雨の多いシーズンはジメジメしていて嫌ですが、「明日の気持ち」にまで気を配ってくれるサービスがあると、晴れ晴れと過ごすことができるかもしれません。

  • なぜか差せるアナがある──何か反則っぽい“極小”microSDリーダー「DN-CR268B」

    「何これ。ワイヤレスマウスのレシーバー? あぁ、Bluetoothレシーバーかな」──。これなーんだ? と聞くと、約66%(ITmedia調べ)がそう答えた、何だか分からない物体が「DN-CR268B」だ。表面にはストラップホールと黄色いスイッチのようなものが付いている。 実はmicroSDリーダーである。「そうか。黒いものがキャップになっていて、これが外れるのね」──。 はずれ。 microSDスロットはUSB端子の「中」にある。 USB-A オス端子はもっともよく見かけるUSB端子。差す方向の上下を確かめるために端子の正面もこれまたよく見るので、形を覚えている人も多いだろう。一般的なUSB機器はこのすき間に、PCに備わるUSB メス端子の突起とストッパーがかみ合ってカチッと接続される仕組みだ。 この製品を最初に考えた人は、USB端子の上にmicroSDをふと置いたときに絶叫したに違いな

    なぜか差せるアナがある──何か反則っぽい“極小”microSDリーダー「DN-CR268B」
  • Ad[es] にソフトキーを付ける! SunSkySoft Windows Lab.

    Advanced/W-ZERO3[es] の欠点の一つに、「ソフトキーがない」という点が上げられます。 一応、設定で WindowsキーとOKキーをソフトキーとして使用できるのですが、今度はWindowsキーとOKキーを使うときに長押しする必要があります。 これが慣れてきたとはいえ、やっぱり使いにくいです。 そこで、プチ改造を行ってみました!!

  • 古文書を読んで画像認証 | スラド

    BBC Newsの記事より。人間には読めるがコンピュータに読めない画像の文字列CAPTCHAは、ブログなどへの広告宣伝業者よけとして、あちこちで使われているソリューションである。試算によると、この文字列を解読するのに人間が使用している時間は一日あたり15万時間にも及ぶという。 この人間の処理能力をもっと有効に活用できないかと、カーネギーメロン大学のLuis von AhnはreCAPTCHAという新しいソリューションを考案した。 古書からスキャンしたデータは、かすれや印刷不良などOCRによって読めない文字を多量に含んでおり、古書のデジタル化は人手に頼る部分がどうしてもできてしまう。そこで機械が読めなかった文字列画像をCAPTCHAに利用して、解読時間を有効活用しようという仕組みだ。 そもそも機械が正答を知らない文字列画像を表示するのに、どうやって機械ではなく人間が解読して入力してきたと判別

  • 1