タグ

shibuya.pmに関するmasa0x80のブックマーク (7)

  • 汚いなさすがPerlきたない - firewood's diary

    Shibuya.pm #11「no Perl; use x86;」鑑賞してきた。 常々PerlはLLじゃないんじゃないかと思っていたのだが、LLの皮をかぶったアセンブラであることを再確認したのであった。 1. catcher in the int 80h; inside lleval FreeBSD::i386::Ptraceの実装について。 pt_to_sce()でsystemcallを実行直前にフックできる。スタックに積まれた引数を書き換えることができるので、実行したくないオペレーションであればSEGVで死ぬような引数に書き換えることでsandboxを実現。 forkは引数がないのだが、EIPを0に変更することはできるので、それで殺す。アドレス0にmmapされるとSEGVで死ななくなってしまうのでそれも抑止する。 2. Perl sandbox for Linux fork() sys

    汚いなさすがPerlきたない - firewood's diary
  • Shibuya.pmを聞きにいったらドッペルゲンガー…? - プログラマーになりたい。

    初Shibuya.pm! Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11を聞きにいった。例によって15分くらい遅刻してたはずなのだが、ジャスト開始くらいだった。 なんか、早速もっとくわしいレポートがこちら汚いなさすがPerlきたない - 糸且之入E∃言己足亦土也などに出てたりするので、以下、個人的な感想だけ。 生Danを見にいっただけじゃないんだぜ おれなんか普段Perlのぱの字もいわないので。「おめーナマ小飼弾を見にいっただけなんじゃねーの?」とか言われると、いや、そうでもないんだけど…。でも、まあそんな感じかも…。 一応、Perlの最適化みたいなことに最近興味があるのでそれで見にいったのですが。 それになんか今回はテーマが"no Perl; use x86;"とかわけわかんない感じで、バイナリ(アセンブラ)匂がして面白そうでしょ? 以前、スパコンとか、HPC分野とかの人

    Shibuya.pmを聞きにいったらドッペルゲンガー…? - プログラマーになりたい。
  • Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11 でLTしてきました - 葉っぱ日記

    昨日開催された Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11で「Windowsユーザのための初めてのPerlプログラミング」というテーマでLTしてきました。なかなかゆっくり説明はできなかったので、デモとして用意しておいたコードを貼っておきます。 (追記)プレゼンテーション資料もアップロードしておきます。 http://www.slideshare.net/hasegawayosuke/windowsperl-1330816 ちなみに、「そのPPTのテンプレよく見つけたね」と言われたんですけど、手頃なテンプレがなかったので自分でハートとか並べて作ったやつです。 Perlからx86コードを呼びたいときの例。Win32 APIの SetConsoleCtrlHandler を使ってバイナリコードをシグナルハンドラに設定し、GenerateConsoleCtrlEvent で C

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11 でLTしてきました - 葉っぱ日記
  • YappoLogs: Shibuya.pm #11で発表しました

    Shibuya.pm #11で発表しました こんにちは、日のHOTEL担当、素敵なレディーことYappoです。3人の荷物が家族のオモチャにされないか心配だけどもう寝るぞ!話は変わるけど、acotieさんはアクメアクメ言っててどんだけアクメ好きなんだよ!と思ったのは内緒だぞ! という訳でShibuya.pmで発表してきました。二立てです。 一目は、一般的なperl userの作法のBやらDevel::Peekの紹介に加えて、新しく作ったDevel::RunOpsAnalizeを使ってOPCODEの実行単位でPerlの動作を覗き見る方法の紹介をしました。 二目はLTで、dan the eval botの作り方を説明する為のCentOSのインストールをするというのを口実にHatetterのアーキテクチャや、なぜこれらの要素を採用したかを紹介しました。 もちろんCentOSのインストールも

  • 今日はShibuya.pm #11の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    no Perl; use x86; *1ですので、Perlにそんなに興味がない方でも楽しめると思います!!(笑) 今日はユニバーサルアクセスを兼ねて内容を細か目に書いたのですが、書いてる人もあまり理解してないので雰囲気だけ読み取って下さい・・・。誤りの指摘は大歓迎ですorz 4/23追記: 内容の補完のために、すぎゃーんメモさんとこのメモも合わせてどうぞ。 第一部 sandbox特集 バイナリ畑で捕まえて - inside lleval / dankogaiさん バイナリ麦畑で捕まえて → lleval というサービス デモ Perlのコード(CSSの都合で動かない) BASICのコード postscript Perl6 → 重いけど動く 動かすのは簡単 → 不正なコードを動かされると困る → 捕まえて欲しい 1分を越すとタイムアウトする fork爆弾 外部モジュール(syscall.p

    今日はShibuya.pm #11の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 4/22(水)Shibuya.pm#11開催します

    Shibuya.pmテクニカルトーク#11を2009年4月22日(水)に開催します。 とりあえず、仮のプログラムですが、告知&申し込みフォームを公開しました。 テーマ - "no Perl; use x86;" 日時 - 2009年4月22日(水) 18:30-21:00 (18:00 開場) 会場 - グラントウキョウサウスタワー23F リクルート社サウスホール 住所 - 東京都千代田区丸の内1-9-2 (JR東京駅 八重洲南口すぐ) 料金 - 無料 事前登録 - 申し込みフォームより受付開始しています(定員200名) http://shibuya.pm.org/blosxom/techtalks/200904.html 会場はリクルートMTLの川崎さんにお世話になりまして、机付きの200人規模の大きな会場を使わさせていただくことになりました。ありがとうございます。 ちなみに今回のプロ

  • shibuya.pmに参加した感想&まとめです。 - @camelmasaの開発日記

    一昨日の27日に神保町の株式会社IIJにてshibuya.pmがありました。 仕事でもプライベートでもPerlは少しだけ触れている程度でしたが、mixiやはてなで使用されているPerlは、今日でどれだけの盛り上がりなのか、又人気のPerlコミュニティの熱気を知る為参加しました。 イベントのプログラム ・第一部 1TPF-J(仮)について(lestrrat) 2初心者向けPerl OO 講習 - LL温泉報告(tokuhirom) ・第二部 1Benchmark of Perl Web Application Frameworks(hidek) 2Yacafiと見せかけてModule::setupの話(Yappo) 3MENTA(tokuhirom) 4NanoA(kazuho) 5Catalystの次はMojo?(charsbar) ・第三部 1"remedia" pluggable m

    shibuya.pmに参加した感想&まとめです。 - @camelmasaの開発日記
  • 1