タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

資料と講義に関するmasah3のブックマーク (2)

  • 環境の世紀VIII-講義録目次-

    4月13日 「開講にあたって」・「プレゼンテーション」・「地球持続の条件」 4月20日 「森林科学からみる21世紀の環境保全」・「事後企画・質問会」 4月27日 「環境社会科学の方法」後藤則行・丸山真人 5月 4日 休日のため休講 5月11日 「水俣から21世紀へ」・「事後企画・質問会」 5月18日 「環境問題と農業ー農業の自然・社会環境との関わり方」・「山形県長井市レインボープランの理念と課題」・授業の補足 2002年12月12日 「地域循環型農業」研究会より 5月25日 五月祭のため休講 6月 1日 「フレーミングの政治学ー何がなぜ問題になるのか?」 6月 8日 「環境学におけるデータの不充分性と意思決定」 6月15日 「駒場の学生にできること」・「事後企画・質問会」 6月22日 「環境問題への財政学的アプローチ」 6月29日 「社会的ジレンマとしての環境問題 -放射性廃棄物を事例に」

    masah3
    masah3 2013/02/26
    東大の環境の世紀という授業 資料もあってよさそう
  • 地球科学(張)

    masah3
    masah3 2013/02/20
    講義資料。水と二酸化炭素の循環でみた
  • 1