タグ

ブックマーク / www.dtp-transit.jp (5)

  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧|DTP Transit

    #1 【アートボード】アートボード作成、修正、書き出し 三階ラボさんのアートボード作成・再構築・書き出しのワークフローが鉄板。 特にアートボード名の修正(一括置換など)はデフォルトではできないので、当に重宝します。 3flab inc. | #Illustrator でアートボードごとに画像を書き出してからファイル名を変更するのが面倒くさい 3flab inc. | アートボード再構築 3flab inc. | #Illustrator でアートボードを作り、そして書き出す #2 【テキスト】選択したテキストの編集をダイアログボックス内で行う これまた、三階ラボさんのスクリプト。 3flab inc. | テキスト編集 | Edit Texts Pro for Illustrator 3flab inc. | #Illustrator のテキスト編集をスムーズに行う リアルタイムプレビュ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧|DTP Transit
    masapon49
    masapon49 2018/05/18
    Illustratorのスクリプト_φ(・_・
  • Illustratorで最も使われていないショートカットキー|DTP Transit

    先週くらい、The best graphic design trick that you don't know yet. という動画が話題になりました。 [長方形ツール]などを選択し、[`](バッククォートキー、ビデオ内では[~])を押しながらドラッグすると、その図形を連続で描けるというもの。 USキーボードだと右図のように、「左端、上から2番目」ですが、JISキーボードは確認できないです... スピログラフを描ける、という触れ込みだけど、実際、ちょっと難しい...(shiftキーを押しながら方向を制御したり、optionキーを押して中心からにはなりますが、それ以外のコントロールは難しい)。 スピログラフの描き方 花模様 おしゃれ定規 - NAVER まとめ パターンの拡大・縮小や、角度変更にも使える 先のビデオのコメントでは、Most unused hotkey in #Illustra

    Illustratorで最も使われていないショートカットキー|DTP Transit
  • IllustratorをWeb向けに利用するときには、ピクセルプレビューをオンにして使います|DTP Transit

    IllustratorをWeb向けに利用するときには、[表示]→[ピクセルプレビュー]をクリックして、ピクセルプレビューをオンにして使います。 これを使わない場合、左のようにボケてしまいますが、ピクセルプレビューがオンになっていると、右のようになります。 Illustrator CS5以降は、次の方法でもOKです。 [変形]パネルのパネルメニュー内の[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]にチェックをつける 新規ドキュメントを作成時、ドキュメントプロファイルで「Web」のプロファイルを選択する →[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]にチェックが入ります。 ぶっちゃけ、Illustratorはスライスなどが使いにくいので向き不向きでいうと、あまり向いていないと思うのですが、下記などの設定についてはおさえておくとよいと思います。 ご参考: IllustratorでWeb向けの作業を

    IllustratorをWeb向けに利用するときには、ピクセルプレビューをオンにして使います|DTP Transit
  • Illustratorで指定した角のみを角丸にしたい|DTP Transit

    日のDTP Festa in Tokyo 2013 June終了後、次の質問をいただきました。 アピアランスを使って、ひとつの角だけを丸めることはできますか? 思いつくのは次の2つです。 はさみツールで切って[角を丸くする]効果を適用、その後、パスファインダーの合体でオブジェクトを結合 Xtream Pathの[円弧面取りツール]を使う はさみツールで切って[角を丸くする]効果を適用、その後、パスファインダーの合体でオブジェクトを結合 [はさみツール]を選択し、赤い丸の中心点でクリック(便宜上、異なるカラーにしています) [角を丸くする]効果を適用する [オブジェクト]メニューの[アピアランスを分割]を実行する 2つのオブジェクトを選択し、[パスファインダー]パネルの[合体]をクリック 追記(2013年): @gladdesignさんから補足いただきました。[オブジェクト]メニューの[ア

    Illustratorで指定した角のみを角丸にしたい|DTP Transit
    masapon49
    masapon49 2013/06/12
    なるほどφ(`д´)メモメモ...
  • Acrobatを使ってPDFを軽く(ファイルサイズを小さく)する|DTP Transit

    Acrobat 9 Pro PDFの最適化 簡易的なダウンサイズ方法です。選べるのはPDFのバージョンのみで細かい設定は選べません。 [文書]メニューの[ファイルサイズを縮小]をクリック [ファイルサイズを縮小]ダイアログボックスが開くので、[互換性を確保]からPDFのバージョンを選択して[OK]をクリックする PDFの最適化 ちょっと上級向けの機能です。というか、Pro版でないと、 [アドバンスト]メニューがありませんので。 [アドバンスト]メニューの[PDFの最適化]をクリック [PDFの最適化]ダイアログボックスが開くので、画像のダウンサンプルを変更して、[OK]ボタンをクリックする デフォルトでは、「150」ppiになっています。スクリーン解像度が72dpi(※)なので、150はほぼ倍。つまり、200%に拡大してもあまり劣化した感じがしないラインです。でも、プリントアウトするときに

    Acrobatを使ってPDFを軽く(ファイルサイズを小さく)する|DTP Transit
    masapon49
    masapon49 2013/06/07
    φ(`д´)メモメモ...
  • 1