Twitterに関するmdr52のブックマーク (52)

  • 【パクツイBOTスレイヤー】最終章 ほろぼそう!大物パクツイBOT

    正確には権利者を集めて集団訴訟にしたり 1人でも弁護士を雇わず人訴訟すれば 金銭上は黒字にできる可能性もありますが、 特定できない可能性が高く、コストもリスクも大きいので 一般にはおすすめできないです。 Twitter社に「無断転載削除して」って通報すると「転載した側」に「された側」の住所氏名がプレゼントされる件 http://t.co/BlgcPqM27O 私もこの通り無数のパクツイを通報してますので、パクリ業者に個人情報筒抜けです pic.twitter.com/664EqnQX7H — ナカシマ723 (@nakashima723) 2014, 10月 15 登場人物 ヨコシマさん なごや県出身の 敏腕編集者。 ナカシマさん ぎふ県在住の イラストレーター。 パクツイスレイヤー あまねく一切のパクツイBOTを ほろぼすために生み出された 非情の論理機械。 頭をなでると「ムー!」とな

    【パクツイBOTスレイヤー】最終章 ほろぼそう!大物パクツイBOT
  • 佐賀県知事立候補者である樋渡啓祐氏(ツイッター学会長)がTwitterでの発言を消している

    2014/12/30未明より、一旦アカウントを消したはずの樋渡啓祐氏 https://twitter.com/hiwa1118 が鍵垢で復活し、これまでのツイートの削除を行っている。削除前は25,000ツイートほど書いていた。 彼は「武雄市にすべてを捧げる」的な発言を行っていたはずなのだが、前佐賀県知事の国政出馬に伴う離脱により発生した翌年(2015年)の佐賀県知事選挙に出馬表明(当然武雄市長の座は降りた)したことでいろいろと云われることになっている。どうも支持団体(関係者?)より「過去発言を消せ」であるとかそのようなことを強要されたのではないかという憶測も飛んでいたりする。 彼は一時期自身を「ツイッター学会長」と名乗り、つい最近では「武雄市のスティーブ・ジョブズ」とまで云われた(これを言い出した奴は当に頭が悪いと思っている)人物であるが、すでに発した言動がアーカイブされて検索までできる

    佐賀県知事立候補者である樋渡啓祐氏(ツイッター学会長)がTwitterでの発言を消している
  • Yahoo!ニュース - ツイッターの児童ポルノ画像転載、3人を初摘発 (読売新聞)

    簡易投稿サイト「ツイッター」に投稿された児童ポルノ画像を転載(リツイート)したとして、神奈川県警は21日、横浜市磯子区の無職男(23)と大阪府大東市の配送業の男(52)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列)などの容疑で横浜地検に書類送検し、関東地方の中学2年の男子生徒(14)を同様の非行事実で児童相談所に通告した。 県警によると、ツイッターでの児童ポルノ画像の転載者を摘発するのは全国初だという。インターネット上では転載で児童ポルノ画像が拡散しており、これを抑え込むには投稿者だけでなく、転載者も取り締まる必要があると判断した。 県警幹部によると、無職男は今年3月、ツイッターに児童ポルノの画像を投稿した上、自身が開設したもう一つのツイッターに転載し、不特定多数の人が閲覧できる状態にした疑い。他の2人は同月、この画像を自身のツイッターに転載した疑い。3人のフォロワー(閲覧者)は約420

    mdr52
    mdr52 2014/11/21
    公式RTするだけでも捕まる例がついに出たぞー(^-^)/
  • 古参Twitter女子に聞く! 初期のTwitterって今とどう違ったの?

    こんにちは、小野ほりでいです。 ツイッターが流行してから随分経ちますが、昔のツイッターってどんな感じだったんでしょうか? 当時を知る古参Twitter女子に聞いてみました。 エリコちゃん 流行ってだいぶ経ってからツイッターをはじめた女の子。 ミカ先輩 流行る前からツイッターをやっていたことが誇りのOL。 クリオネくん 今考えたキャラクター。今度なんかのコンテストに応募しようと思う うおお~! 水色のパプリカをくらえ~! …? くらえ~! あれ…? いつもならミカ先輩が「どうしたのエリコちゃん」て話しかけてくれるのに、おかしいな。 ミカ先輩~。 ああ~。 わ~! ミカ先輩が58歳になってる! どうしたんですか、ミカ先輩!? ツイッターの話するの飽きた…。 なんでですか? あんなに沢山人がいて、毎日いろんなことが起こってるのに…。 だってなんかもう、似たようなことばっか起こってるじゃない。毎日

    古参Twitter女子に聞く! 初期のTwitterって今とどう違ったの?
    mdr52
    mdr52 2014/09/16
    昔のtwitterと言えば大量のブリトニーが思い出される
  • ヤフー、検索時に「○○ なう」でSNS投稿を表示

    ヤフーは8月29日、「Yahoo!検索」利用時に、キーワードの後ろに「なう」をつけて検索すると、TwitterとFacebookの投稿を閲覧できる「リアルタイム検索」の結果が表示される新機能を実装した。キーワードと“なう”の間はスペースを空ける必要がある。 これまでリアルタイム検索を使う場合には、画面上部の「リアルタイム検索タブ」をクリックしてから検索をする必要があった。 ヤフーでは、リアルタイム検索のユーザー数が顕著な伸びを見せていることから、同機能の提供に至ったとしている。

    ヤフー、検索時に「○○ なう」でSNS投稿を表示
  • twitterの被follow数は、車に喩えるなら排気量のようなもので - シロクマの屑籠

    今更かもしれないけれど、何度でも確認しておく値打ちがあるし、twitterに慣れ親しんでいるはずの人が無残な有様になっているのを未だ見かけるので、書き留めておく。 twitterで何人にfollowされているかは、自動車に喩えるなら排気量のようなもので、一般に、大きくなればなるほど、そのメディアとしてのアウトプット力は強くなる。より素早く、より遠く、より大きな声を届ける“メディアとしてのtwitter”が、肌で感じられるようにもなってくる。承認欲求を充たしたくて仕方ない人は、そのようなアカウントなら存分に欲求を充たせるだろう*1。 そのかわり、被follow数が増えたtwitterアカウントのコントロールは難しく、アカウント保有者には相応のリテラシーやテクニックやが求められる。大出力で玄人向きのスポーツカーが繊細なコントロールを必要としているのと同じで、たくさんの人にfollowされている

    twitterの被follow数は、車に喩えるなら排気量のようなもので - シロクマの屑籠
    mdr52
    mdr52 2014/07/03
    たくさんの人にfollowされているtwitterアカウントは、ちょっとした判断ミスが大きなブレになって跳ね返って来る。
  • 人事は見ている 「つぶやき」次第で不採用も ソーシャル新人類の不夜城(6) - 日本経済新聞

    ソーシャルメディアを就活に活用する、通称「ソー活」。情報収集や就活仲間とのコミュニケーションツールとして役立てている学生は多い。一方で、人事部もネットを検索し、採用候補の学生の発言をチェックしている。発言内容によっては、採用を見合わせるケースも出てきた。ソーシャルメディアを駆使する若者世代の実態と危うさ、そして対応するための処方箋を、元小学校教員でIT(情報技術)ジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。今回は、「ソー活」に潜む危うさを見ていく。

    人事は見ている 「つぶやき」次第で不採用も ソーシャル新人類の不夜城(6) - 日本経済新聞
    mdr52
    mdr52 2014/06/03
    俺のtweet見たら即採用やろ(白目
  • 他人のつぶやきを盗んでツイートする「パクツイ」 弁護士が「著作権法違反」と警告 - 弁護士ドットコムニュース

    このツイッターの投稿、面白い。じゃあコピペして自分もツイートしよう――。こんな風にツイッターにある他人のつぶやきを丸写して投稿する「パクリツイート」、略して「パクツイ」が問題視されている。他人のツイートを拡散する「リツイート」とは違って、自分オリジナルのツイートに見せかけることで、自分のフォロワーを増やそうとするのだという。 朝日新聞デジタルに5月上旬、ある「パクツイ常習者」のインタビュー記事が掲載された。18歳の男子大学生で、多いときで一日約300回の「パクツイ」をしていたと告白した。動機は「有名になりたい。威圧感を与えたい、みたいな」。「(罪悪感は)徐々にマヒしていきました」と話したという。 「パクツイ行為」に対する風当たりは、日に日に高まっているように思えるが、こうした「パクツイ」は、法的にも問題といえるのではないだろうか。著作権問題にくわしく、著作権をテーマにしたブログを運営してい

    他人のつぶやきを盗んでツイートする「パクツイ」 弁護士が「著作権法違反」と警告 - 弁護士ドットコムニュース
  • おいブコメ入れないと勝手にブックマークしましたが入るように仕様変更が

    おいブコメ入れないと勝手にブックマークしましたが入るように仕様変更が

    おいブコメ入れないと勝手にブックマークしましたが入るように仕様変更が
    mdr52
    mdr52 2014/05/02
    直ったらしい
  • ブロックを呼びかけた人とその周辺の人が共有する「特殊な文化」が大いに注目され炎上

    ブロックを呼びかけたらその様子がまとめられ、拡散し、それがきっかけでブロックを呼びかけた人やその周辺の人たちの普段の振る舞いに注目が集まった。という流れです。

    ブロックを呼びかけた人とその周辺の人が共有する「特殊な文化」が大いに注目され炎上
  • 「AKB48ファンが国立競技場の椅子を破壊している!頭が悪い」と画像付きで嘘情報をツイートし非難轟々→「ネタツイなんですけど」 | Web論

    AKB48のライブが中止されたとかで、突然よくわからない人物がとんでもない嘘情報をツイートしており話題になっています。あまりのモラルの低さにビビったのでまとめておきます。 スポンサーリンク これ仙台サポがうちとの試合でキレて椅子壊した時のやつじゃんwRT @12201793: 国立の椅子をAKBヲタが壊している画像です。 正直言って頭が悪い 今後僕はAKBヲタのことを破壊神ビルス様と呼びます http://t.co/SQlJ0OjgYG — ずっきー (@kurimitai) 2014, 3月 30 元ツイートは既に削除されていたものの、過去にサッカーファンが椅子を壊した画像を適当に拾ってツイートしていたらしく、サッカーファンが怒りのツイート。 これについてツイートした人はこのようにツイートしておりました。 やべーネタツイが伸びすぎててマジレス飛んできてる。 国立行ったことねーしネタツイ

    「AKB48ファンが国立競技場の椅子を破壊している!頭が悪い」と画像付きで嘘情報をツイートし非難轟々→「ネタツイなんですけど」 | Web論
  • パクリツイートしてる連中を一括ブロックするツール「パクころ」作った - メモ帳DPA

    概要 パクリで250favs以上稼いだユーザをブロックする パクリ側をお気に入り登録していたらオリジナル側に付け替える ここからどうぞ↓ パクころ ※8/30 ドメインを xvs.jp から de0.biz に変えました。(理由は後述) 意図 kill1000favs の対象外部分をカバーしようと思った パクツイの森 は片っ端から拾ってしまいブロック対象として使うには精度が粗かった ぱくったー は更新止まり気味だった 上記の既存のパクリ検出は検出だけだったので自身のTLから見えなくしたかった 星つけたのが後からパクリと判明したらイラッと来るのでどうにかしたかった Kill 1000favs おいでよ パクツイの森 #パク森 ぱくったー / Pakutter - うさだBlog / ls@usada's Workshop 検出のポリシー @favstar250_ja、@favstar500_

    パクリツイートしてる連中を一括ブロックするツール「パクころ」作った - メモ帳DPA
  • 僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    面白系botの背景に潜むものこれまでにも何度となく目に留まり気にかけていたのだが、先日の積雪で東京渋谷のハチ公の横に、もう一つ雪像のハチ公が創られた写真が、あまりにも多くの面白系引用・盗用bot、あるいは疑似bot(bot:一定時間毎、あるいは何らかの特定タイミングで自動ツイートを行う自動アカウント)に流用され、そのほとんどが「自らが撮った」かのような口調でツイート(ツイッター上における発言)されたことを受け、今回背景の一部をまとめることにした。案の定、ハチ公の写真を自らの撮影のような口調でツイートしたbotも、そのアカウントの履歴をさかのぼると、ほとんどがこのタイプだった。 仕組みは次のような形となる。運用側があらかじめ「集客用アカウント」と「広告アカウント」を併設。普段は「集客用アカウント」でひたすら注目を集めるツイートを流す。そして「面白かったらRT」「同意できたらRT」などと織り交

    僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mdr52
    mdr52 2014/02/16
    僕がツイッターの面白系botを見かけたら全てスパム報告するワケ
  • 都知事選妨害か?「人工大雪」説を主張するヒトビト

    E-WA/いーわ @ewa4618 「気象兵器だ」 RT @ryoko174: 都知事選での反原発派の負け惜しみフレーズ候補を一つ追加しておきます。 「候補一化すれば勝っていた」 「しょせん都民は愚民」 「不正選挙だ」 「ぜんぶ雪のせいだ」←New 2014-02-07 19:10:44

    都知事選妨害か?「人工大雪」説を主張するヒトビト
    mdr52
    mdr52 2014/02/08
    ナ、ナンダッテー>ΩΩΩ
  • インタビューサイトはどうして流行る?

    こんにちは、小野ほりでいです。 最近、TwitterSNSにインタビューサイトの質問の答えを貼りつける人をよく見ませんか? 実はあのサイトは、すごい仕組みで運営されているのです…。 <登場人物> エリコちゃん インターネットでチヤホヤされたい女の子。 ミカ先輩 インターネットでチヤホヤされる人に文句をつけたくて仕方がないOL。 地球の画像 なんとなく壮大な雰囲気をかもし出すことで、散らかった展開を完璧に収束させてくれる。 質問サイト もー! なんなのよー!! あっ、エリコちゃんの怒号から始まるパターンだ。 先輩! インタビューサイトって知ってます? 存在は知ってるわよ。登録した個人に対して質問できるask.fmのようなサイトでしょう? それにさっき登録したんですけど…。 めちゃくちゃ荒れてるんですよ!! ふふふ…ソーシャルビッチ…。 笑いごとじゃないですよ! こちとら住所まで特定されてる

    インタビューサイトはどうして流行る?
  • ツイッターのプロフ欄から地雷男子を見抜くコツ・4つ

    こんにちは、ぽこひろです。 もはや説明不要のツイッター。なんとなくタイムラインを眺めたり、友人のつぶやきを見たり、楽しいですよね。 ひょっとしたら、みなさんのなかに、気になる男子の動向を、ツイッターでチェックしている人も多いんじゃないですか? 「あ、どっかに出かけてる」とか「このご飯、誰とべたんだろー」とか、「こういう音楽趣味なんだー」とか。 そして、その際ぜひともチェックしてほしいところがあります。それが、プロフィール欄です。 ここになんと書いてあるか。これは男子の性格を知るうえでとても重要なんですね。 というわけで今回は、「ツイッターのプロフから地雷男子を見抜くコツ」をご紹介します。 答えてくれたのは、20代女性50人。さあ、ご覧下さい。 1.「人との出会いが糧(かて)になる」的な人生観 「まずチェックした方がいいのは、人生観が書いてあるかどうかだよ。なんか人生の格言とか書いてある

    ツイッターのプロフ欄から地雷男子を見抜くコツ・4つ
    mdr52
    mdr52 2014/01/20
    良かった、俺は地雷じゃなかった
  • Twitter / konosuke: 【大予言】大胆な値下げにも関わらず苦境を脱することのできない3DS ...

    【大予言】大胆な値下げにも関わらず苦境を脱することのできない3DS。低コスト化され尽くしたハードウェアに対し、上層部からさらなる低価格化を求められた開発チームは、入念な市場調査の結果を元に、ある一つの重大な決断を下す。・・・ニンテンドー2DS誕生の瞬間であった。

    Twitter / konosuke: 【大予言】大胆な値下げにも関わらず苦境を脱することのできない3DS ...
    mdr52
    mdr52 2013/08/29
    予言者www
  • 一向に終わらない犯罪自慢! Twitterはバカ発見器なのか?

    <登場人物> エリコちゃん 一度、放火で逮捕されたことがある女の子。 ミカ先輩 放火で逮捕されたことはないエリコの先輩。 戻ってきた外国人 一回落ちたけど、がんばって登ってきた。 なんで炎上するの? エリコちゃん、当に書くことがなくなったところで、偶然にもトゥギャッチ読者から質問が来たから今回はそれに答えてあげるわよ。 前も言ったけど、いつ募集したんですか? スパスパ…トゥギャッチいつも楽しく読んでおりまスパ。 最近、インターネット上で料庫やアイスケースに入ったりして 炎上する人が後を絶ちませんが、どうしてこんなに大騒ぎになって いるのに性懲りもなく同じ過ちを繰り返すのでしょうスパか? Twitterのいち利用者として、あんな人たちと同じように思われる のはとても迷惑だと思い筆を執りましスパスパスー…。 (トゥギャッチ読者・キヨミさんからの質問) 前と同じ人かよ。 ありがとうキヨミさん

    一向に終わらない犯罪自慢! Twitterはバカ発見器なのか?
    mdr52
    mdr52 2013/08/28
    ちょっとキレが足りない感ある
  • エアリプライの危険性と対策 - シロクマの屑籠

    昨日、id:a-parkさんと「ネットリテラシーの怖い話をするオフ会」を開催した。こういう記事を書いている御仁だけあって、ネットリテラシーに対する鋭い意識、ネットアカウントの脈拍を感知しプロファイルする能力の高さは凄かった。機会があったら、また連絡会などやりたいと思う。 さて、その席上で、twitterでよく見かけるエアリプライの話が盛り上がった。エアリプライとは、【@相手のアカウント名】の通常リプライではなく、誰に言及しているのかを指定していないけれども、特定の誰か、または複数名と双方向的なコミュニケーションを意図したリアクションを打ち込むことだ。空中リプライとも呼ばれる。 このエアリプライ、かなりの頻度で見かけるのに、その功罪、リスクとベネフィットについてネット上でまとまった文章を見たことがない。そこで、エアリプライの危険性と対策について書き綴ってみることにした。 1.エアリプライはハ

    エアリプライの危険性と対策 - シロクマの屑籠
    mdr52
    mdr52 2013/08/14
    せやかて工藤
  • えええっ!?twitterの神botと噂される『すぃあ〜の』をご存じないのですか?! - アレ待チろまん

    2013-06-14 えええっ!?twitterの神botと噂される『すぃあ〜の』をご存じないのですか?! ネタ ブログ すぃあーのは今日も元気だな!2011-10-15 04:32:49 via すぃあーの☆☆☆twitterには様々なbotが存在し、人間に加えてこれらのbotをフォローするとtwitterが楽しくなります。名言を呟くbot、キャラクターになりきったbot、便利情報を流すbot。色々なbotがありますが、僕は現役物理系大学院生兼週末プログラマーのしあのくん (@CiaNostal) が作成したすぃあ~のというbotが非常に面白いと思っています。 すぃあ〜の名言集 ロイヤルソサエティーオブケミストリー2013-06-14 11:31:43 via すぃあーの☆☆☆ 逆格子ベクトルつかって鴨川カップルの構造を解析する各位2013-06-14 03:04:16 via す

    mdr52
    mdr52 2013/06/14
    すぃあーのはもっと評価されていい