mememegmegのブックマーク (5,738)

  • ひとときの安らぎを - 野の書ギャラリー

    こんにちは。度々ご無沙汰しまして。 暖かくなりましたね。高いところからヒバリの囀りが賑やかに聞こえてきます。 桜も散り初め、車を運転していると 花吹雪の降る中を走る幻想的な眺めが見られます。 早くも実をつけて 風になびくようになってきた麦畑の畦を歩くと、新鮮な空気に包まれるようです。ヒノキの花粉は最盛期です。 逆光になった電線に、下から見てもわかるオレンジ色のお腹をよく見るようになりました。望遠でないから写せないだろうと思って眺めるだけにして歩いています。 ギビービー(?)と鳴いたり、きれいな囀りも聞かせてくれるヤマガラもよく見かけますので、どちらなのか迷いますが、 田畑の辺りでは、羽根の白い斑が目立つ丸い小鳥たちが並んで留まっています。 以前はジョウビタキよりスズメの方がたくさん飛んでいたように思うと、見かける野鳥の移り変わりを感じます。 ヒメウズが薬師さんの斜面に広がっています。白い花

    ひとときの安らぎを - 野の書ギャラリー
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    どのお写真も素敵です♪ネモフィラ大好きです(*^^*)♡
  • 桜咲く(^-^) - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 随分暖かくなりました。 桜は散りかけて風が吹くと桜吹雪が舞います。 桜吹雪の中を歩くのは淡いベージュが目の前一杯になり気持ち良いですね。 う~ん、困ったなぁ。 いつものように記事が書けません。 2週間記事の更新が滞ってしまいました。 理由は皆さんも気にかけている北欧事変です。 平常心でいられませんよね。 似顔絵を依頼されて描いてました。 ブログで載せたいところですが掲載許可おりる訳もなく~(^^;) 似顔絵はイラストレーター(イラレ)で製作しました。 今回はイラレについて書いてみようと思います。 いつもブログに載せてる絵は90%がアナログでPCで簡単に着色するだけの簡素なものです。 私はフォトショップ(ビットマップ系ソフト)を使ってますが画材で言えば紙に絵筆で塗るって感じです。 イラストレーター(イラレ)は(ドロー系ソフト)で線と面で構成する製図系ソフトです。 下絵に沿

    桜咲く(^-^) - 空のCanvas
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    テレビは普段見ないのですが、たまーにつけると残酷な戦争の場面が流れていますね。とても悲しくなります。
  • 斎藤一人さん ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 - コンクラーベ

    似つかわしくない状況はこの世では起きません ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 言葉を信じていなくても口癖に 言葉が変われば行動も変わる 心はやがて伴ってくる ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 例えば、お金がなくて貧乏していたとしても、ピンクの服を着ていれば貧乏には見えません。 そして、貧乏に見えないという状況を続けていると、やがて貧乏ではなくなってしまいます。 「ピンクの服を着て、いかにも元気そうな人が、実は貧乏人だった」というように、明らかにイメージの違う現象は、この世では起こりえません。 私自身、小さい時は長い間病気を抱えていましたので、毎日のように病院に通っていました。 そんな時、普通なら家の中は暗くなりますが、私の家の場合は逆に明るくなっていきました。 病人が明るく元気に生活し始めたからです。 それから私は、年々元気になって、いつのまにかすっかり元気になってしまいました。

    斎藤一人さん ピンクの服を着ると貧乏にならない理由 - コンクラーベ
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    私はピンクは似合いませんが(笑)でも明るい優しい色で元気をいただきますよね♪
  • 桜を見に行ってきました🌸 - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございますΣ(゚Д゚)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は先週末のパステルくんとのお散歩の様子を載せてみます🎵。 郊外の公園に行ってきました(〃ω〃)。 桜🌸とても綺麗に咲いていてすごくキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロしちゃいました♡。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらですo(゚▽^)ノ。 芝生の上ではしゃぐパステルくん(*´艸`*)。 ジャーン*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*桜です❣️。 桜のピンクが青空に良く映えてとても素敵でした💕。 可愛すぎです

    桜を見に行ってきました🌸 - ちまりんのゆるい日常
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    桜こちらは散っちゃいましたが本当に美しい花ですね。とっても幸せな気持ちにさせてくれますよね(*^^*)
  • やっとドンピシャ、水芭蕉の季節 - vvzuzuvv’s diary

    さるぼぼさんの記事を拝見して思い出した! そうだ、毎年終わってから行ってるんだった! さるぼぼさんありがとうm(_ _)m fish-on-ice.hatenablog.jp 富山と石川の県境 金沢市東原町 田んぼのあぜ道をずーっと奥へ進むと かわいいなぁ♥ 自生とはいえ、地域のかたがちゃんと手入れされてるんだろなぁ 3回目にしてやっとドンピシャの季節に行くとことができました 2019年の記事 vvzuzuvv.hatenablog.com 2020年の記事 vvzuzuvv.hatenablog.com そして、、 (ΦωΦ)フフフ… だれも気が付きませんでしたね まえの記事、知り合いが四人も写ってたって話し じつは娘たち親子だったんですよ

    やっとドンピシャ、水芭蕉の季節 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    ドンピシャおめでとうございます、ずずさん🎉 美しくたくましく咲いてますね✨
  • ペットを愛する人 - qjjx

    今年最後のお花見に行った時の写真です。 先日お天気がよかったので、公園の周りをウォーキングしました。 そこでは子供たちが野球をしたり、テニスをする大人たちもいました。 広い公園なのでいくつもの階段がありました。 そのとき私の前に、子犬を連れた男性が歩いていました。 その男性が階段を上っていると、子犬が彼の足元にまとわりつき戯れていました。 私はあまりにも足元近くを動き回るので、子犬が足で踏まれないかと心配しました。 そしてしばらくすると、子犬は先に階段を上り切り、早く上っておいでよと その男性を呼んでいました。 私はそれを見るととてもかわいく感じました。 遅れて階段を上り切った男性は、飛び込む子犬を両手で抱き上げました。 抱き上げた子犬は男性の顔を舐めまくり、大喜びしていました。 無邪気な子犬はきっとその男性に愛されているのだろうと思いました。 私には、まるで物の親子のように思えました。

    ペットを愛する人 - qjjx
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    とっても共感しました。ペットは純粋で汚れがなくピュアです(*^^*)とても愛らしい存在ですよね。
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯No.11 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷焼きシリーズ、銀舟窯の商品第11回目ご紹介です。 今日は球型花入れを掲載します。 直径 7㎝ 高さ 6㎝ 税込2750円 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 以前ご紹介した金沢福うさぎのさくら味です(*^▽^*) 五郎島金時、福うさぎさんもご一緒に・・ 次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯No.11 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/20
    素敵なお品ですね、可憐で可愛らしい。うさぎちゃんも(*^^*)
  • https://www.tsusa-sora.love/entry/2022/03/04/000331

    https://www.tsusa-sora.love/entry/2022/03/04/000331
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/19
    そらちゃんお洋服良く似合ってるーー(´▽`)
  • もんじゃやきのコツ忘れていませんか〜♪ - vvzuzuvv’s diary

    だるさんのブログ どのタイミングでべていいかわからないナゾのべ物darucoro9216kun.hatenablog.com そのナゾのべ物のナゾの作り方 (婿さん流) まずお椀のなかの汁を残して鉄板に広げます ま〜るく形を整えて真ん中に空洞を作ります すこし時間を置き、タイミングを見計らってその空洞に汁を注ぎます 炒めます? こねます? ぐちゃぐちゃっとね どこまですればいいのかわからない こんなもんか? 一口サイズのコテですくって アツアツ😆 裏も焼きますよ もんじゃ焼きの由来は江戸時代末期から明治にかけて、子供たちが出汁で溶いだ生地で鉄板に文字を書いて覚えながらべていたのが始まりで、文字(もんじ)焼きと呼ばれたのがルーツです 孫たちが美味しい、美味しいって とくに焦げた部分がお煎のようだって 全部こそげて完 満腹満足、ごちそうさまでした マメな婿さん、ありがとうm(_

    もんじゃやきのコツ忘れていませんか〜♪ - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/19
    もんじゃ焼きの焼き方がいまひとつわからない私でしたが勉強になりましたあ!
  • 卒業式 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。 暖かくなってきましたね。 今は薄着でも平気ですが予報では週末からまた寒くなりそう。 気を緩めず最低限の防寒はまだ必要ですね。 季節の変わり目は体調崩しやすいですので皆さんもお気をつけてください。 学生服の胸に花を付けた子供たちを見ました。 卒業式シーズンですね(^-^) 長い突き合いの友人や先生とさようなら。 新しい環境で新生活も始まります。 リスタートって新鮮で良い機会です。 目標持って頑張ってほしいですね。 「卒業式」 下描きスケッチのまま手付かずで仕上げられませんでした。 近いうちにPC初期化しようと思ってます。 普段使ってるPCはノートのウインドウズ7でネットに繋がずお絵かき専用です。 先日外付けハードディスクにデータ引越ししていつでも初期化スタンバイの状態です。 初期化後は元の環境に戻すのに多少の時間かかるしデータ整理したいので1ヶ月ほど絵は描けないかも。 テ

    卒業式 - 空のCanvas
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/19
    卒業式シーズンですねえ🌸 先日大きな震災もありましたね。いきなり来るから怖いですね。
  • 斉藤一人さん 大切なあなたと家族を守るために - コンクラーベ

    大切なのは、常識や観念ではなく、自分や自分の大切な人が、いつも笑顔でいることだよ。 あなたやあなたの大切な人の笑顔が最優先 ハードルを下げると気が楽になる 子供は別の人を通じて出てくることもある あなたやあなたの大切な人の笑顔が最優先 一人さんはよく、世の中のお母さんも顔晴りすぎないで、自分の家に合ったやり方で家族を支えたらいいんだよって言います。 「あのね、家庭では奥さんが料理を作るのが一番とかって、それはその通りかもしれない。 だけど、例えばファーストフードのお店でべようとか、ピザを取ろうとか、そういうのがあってもいいよね。 忙しいのに、無理して事を作ろうとしなくてもいいんだよ。 もっとお母さん達も気楽に考えて、自分の家に合ったやり方をすればいいし、それが一番なの。 出前ばっかり取ってるとね、近所で「あそこんちは出前ばっかりだ」とか言う人がいるかもしれない。 でもね、子供は喜んでる

    斉藤一人さん 大切なあなたと家族を守るために - コンクラーベ
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/19
    ハードルを下げる。今の私に必要かもです。
  • はてなブロガーしりとりですヽ(〃´∀`〃)ノ - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^^*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございますヾ(*´∇`)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ この度ゆかちん監督(id:toyamayama)からはてなブロガーしりとりのバトンを頂きました(>∀<)。 www.toyamayama.com ゆかちん監督のもう一つのブログがこちらです🎵。 santanohibi.hatenablog.jp ちび太くんの可愛いおチリと野望のギャップが激しいこちらのブログもとってもオススメです(⋈◍>◡<◍)。✧♡♪。 しりとり随分久しぶりです(#^.^#)。 えっと…私も何が出たか書き出します。 しりとり→リーダー→ダイヤモンド →ドーナツ→ツメ→メリーゴーランド→ど

    はてなブロガーしりとりですヽ(〃´∀`〃)ノ - ちまりんのゆるい日常
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/19
    作れるからすごいなあ(´▽`)
  • 大豆から育てる味噌作り - ほどほど庭のtayora koffie

    初めての味噌作りに挑戦したのが、ちょうど1年前でした。 次は大豆栽培から!と、昨年の5月頃に大豆をまきました。 庭と子どもたちの居場所で使っている土地にある畑の2か所で、栽培開始。 自然保育や自然農をはじめたのが3年くらい前。それまで、枝豆と大豆が同じだなんて知らなくて😋収穫時期で変わること、知らない人、他にもいるんじゃないかな。 生であっても枝から切られていることが多いし、茹で枝豆や冷凍枝豆も売られています。 大豆も、さやから出た状態できれいにパック詰めされているものが売られています。 2つが同一人物ならぬ同一植物だなんて、身近で育てている人がいたり、興味があって調べたりしないと分かりません。 普段目にしているものが、どんなふうに育っているのか知らずにいることが多いことを実感しています。 種から育てると、手はかかるけれどたくさんの発見があって面白いです。 失敗は数え切れないくらい色々し

    大豆から育てる味噌作り - ほどほど庭のtayora koffie
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    味噌焼きおにぎりにそそられます♡
  • 【丹波太郎】くわばらくわばら 鬼退治伝説と雷様の通り道【北野天満宮(9)】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 京都は、平安京の時代から #丹波太郎 #山城次郎 #比叡三郎 #雷三兄弟 に悩まされてきました。中でも #天門 北西からやって来る威力抜群の長男は #清涼殿落雷事件 の犯人。その通り道に #鬼伝説 目次 京都市中京区桑原町 京都雷三兄弟。長男は丹波太郎 平安京の鬼伝説と山陰街道(丹波太郎の通り道) 文 ACより 京都市中京区桑原町 ピカッ!ゴロゴロ~!と鳴れば、くわばらくわばら と唱えると雷が落ちないという言い伝えをご存じでしょうか。 京都御所の南、丸太町通り、京都地方裁判所前の道路に地名が残る桑原町が発祥地とされています。 写真では、麩屋町通りの案内を100メートルほど進んだ道路のあたりが桑原町。 丸太町通り。麩屋町通りの案内を100メートルほど進んだ道路のあたりが桑原町。右は京都御所(京都御苑) 菅原道真公の御霊が起こしたとされる清涼殿落雷事件。 www.zero-posi

    【丹波太郎】くわばらくわばら 鬼退治伝説と雷様の通り道【北野天満宮(9)】 - ものづくりとことだまの国
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    いつも古代の奥が深い話が聞けて楽しいです(*^^*)
  • 桃の節句 - 空のCanvas

    皆さんこんにちは。3月になりました。 陽射しがポカポカと心地よく春が近いなと肌で感じます。 私の住んでる地域では蔓延防止措置の延長が発表されましたができる範囲で春を楽しみたいと思います。 知らない駅、知らない町に行ってブラブラ散歩しようかな(^-^) 「巫女神楽」 3月3日はひな祭り。 幼児の頃、初めて飲んだお酒が白酒で飲み干して激しい頭痛と動けなくなったのも遠い記憶です(^^;) 奈良、春日大社。 12人の巫女が神に仕えています。 年に5つの節句の際には巫女神楽を踊り神に奉納します。 先輩巫女の指導はすごくキツイらしい。 子供たちが健やかに育ちますように。 この数日、皆さんもイクライナ侵攻を見守っていたと思います。 平和な日々が突如崩れる・・・ 破壊は一瞬ですが復興は時間かかります。 避難を受け入れてくれたポーランドに感謝です。 イクライナの皆さん希望を持って無事に生き延びてほしい。 世

    桃の節句 - 空のCanvas
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    コロナで大変ですが、春の訪れも近いですね。それだけで心が救われますね。でも別の地域では戦争が起きています。どうにかならないものかと胸が痛いです。
  • 早春の会社のお庭です - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ^^) _旦~~。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます_( _´ω`)_ペショ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は早春の会社のお庭のパチリ (*・∇◎o✧を載せてみようと思います。 まだまだ寒いですが、少しづつ暖かくなってきました。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 早春の訪れを最初に感じたのはこちらのお花を見つけた時でした(*゚▽゚)ノ。 マンサクの花です(〃▽〃)。 黄色い細長い花びらがとても綺麗です。 www.toyamayama.com ゆかちんさん(id:toyamayama)が見つけたマンサクは雪を背景に

    早春の会社のお庭です - ちまりんのゆるい日常
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    少しずつ少しずつ春が来てますね🌸😄
  • 斉藤一人さん こだまを変えると現実は変わる - コンクラーベ

    山の頂上で「あ」と声を出せば、こだまになって「あ」が返ってくるよね。 それと同じように、愛のある言葉を出せば、愛のある現実が呼び寄せられるの。 現実を変えたい人は、こだまの音を変えたらいいだけのこと。 こだまを変えると現実は変わる 愚痴や泣き言は、自分が言わなければマル 悪い現象を消したかったら構成要素を変える 怒りやイライラが瞬時に収まる こだまを変えると現実は変わる 人間というのは、今思っている自分にやがて出会うようになっています。 暗いことを考えていると、必ず暗いことが引き寄せられる。 そして、暗く落ち込んでいる自分に出会うことになるんですね。 思いが現実を引き連れてくるというのが「宇宙の法則」であり、紙計らいであると、一人さんは教えてくれました。 「宇宙の法則を知らないでいると、何を考えようがどうせ未来は変わらないと思って、無意識のうちに暗いことを考えちゃうんだよね。 愚痴を言って

    斉藤一人さん こだまを変えると現実は変わる - コンクラーベ
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    こだまの音。とてもシンプルで分かりやすくて、納得です✨
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯No.8 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日も東山あいおい店の商品のご紹介です。 観光客様がお土産に買われる現代九谷焼きシリーズ、銀舟窯の商品第8回目。 今回は8角型小皿のご紹介です。 直径9cm 高さ3,5㎝ 高台直径5㎝ このシリーズは仕入れ値が上がり税込2200円でお願いいたします。申し訳ございません。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 今日、明日は撮影に行って来ますので皆様の所へのご訪問は少し遅れますのでよろしくお願いいたします。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 東 銀舟窯No.8 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    とっても上品ですね(*^^*)色合いも優しくて素敵です✨
  • 花が花として在る世に - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか。 東を向く薬師堂の傍に住んでいます。 周りをぐるりと取り囲んでいる家々は、昔 小さな砦があったというお堂の建つ丘の急な斜面に、手入れをしながら、椿や梔子、柿などの花や実の生る木も植えています。 薬師堂 おかげさまで 先月義父の一周忌を無事に終え、確定申告も済ませました。 ゆっくりとですみませんが、皆さまのブログへ伺えるようになって嬉しいです。 去年の夏頃から体調が優れなかった連れ合いの検査が続くなど、まだほっとすることはできないのですが、 薬師さんの斜面を歩いてみました。(足元がかなり危ういです。どんくさい私、お義母さんの心配事を これ以上増やさないようにしなくては… ) ちょっとした気晴らしです。 こぶしほどの石がごろごろとあるところには、時々 猪がやって来て掘り返しているようです。柔らかな枯れ草の上に深々と足跡を残しています。

    花が花として在る世に - 野の書ギャラリー
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/05
    ほっこりしました(*´▽`*)ありがとうございます✨
  • まーたる、白魚のようなスベスベお肌に想いを馳せる⁉️∑(゚Д゚) - まーたる日記

    こんばんは(о´∀`о) 2月に入り寒さも増してきていますが、そうなると同じく手荒れも日々激しさを増しているまーたるです( ̄◇ ̄;) 寒くなると毎年アカギレや手荒れに悩まされるのですが、この数年はコロナの影響で手洗いうがい、消毒の回数が格段に増えてきたことでさらに手がガッサガサに(T_T) 皿洗いのときは以前はゴム手袋をしていたんですが、そうすると油汚れが落ちているかを素手で確かめたいまーたる、 結局、ゴム手袋放置🧤 ( ̄▽ ̄;) キュッ、キュッ❗️という綺麗サッパリ油汚れが無くなっているのを確認したいんですよね💦 仕事のとき、お皿洗いや手洗いのあとはできるだけ保湿クリームを塗るようにしています。 仕事柄、手洗い消毒の回数が多いので、手荒れしていると消毒液がしみて痛いんです( ;∀;) 油分がないガッサガサの私の手を見た利用者様からも、かわいそうに〜とさすってもらったり ( ̄◇ ̄;)

    まーたる、白魚のようなスベスベお肌に想いを馳せる⁉️∑(゚Д゚) - まーたる日記
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/02/03
    ワセリンを塗ってたときもありましたが、今はアトリックスがお気に入りです🥰しっとりだけど、さらっとしますよ。