タグ

九州に関するmkotatsuのブックマーク (3)

  • 10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT

    2011年3月。あるCMが多くの人を元気づけたことをご存知だろうか。 それは意図していたものとは違ったかもしれない。もともとは違った狙いで作られたのかもしれない。少なくとも、制作時にあのような状況になるとはだれも考えなかったはずだ。けれども、作られたCMは、結果として多くの人を元気づけることとなった。 「祝!九州」と銘打たれたそのCMは、JR九州が2011年3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業に向けて制作されたもので、開業前の3月4日より、九州内に限定してローカルCMとして放送された。 このCM、以前はJR九州のCMライブラリーやYouTubeの公式チャンネルで公開されていたが、いずれも公開終了してしまったため、視聴できない。その代わりに制作会社ティーアンドイーがアップロードする特別編180秒公開版の正規動画があるので、それを是非ともご覧いただきたい。 T&E     JR九州 「

    10年前の九州新幹線開業の感動CMに登場する場所をすべて探し出してきた | SPOT
  • 福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報 氾濫など危険性極めて高い | NHKニュース

    活発な前線の影響で、九州北部を中心に発達した雨雲が流れ込み、局地的に激しい雨が降っていて、大分県では筑後川が氾濫しました。大雨の特別警報が出されている福岡県と佐賀県、長崎県では、記録的な大雨で川の氾濫や土砂災害の危険性が極めて高い状態が続き、引き続き最大級の警戒が必要です。避難場所など安全な場所で過ごしてください。 気象庁によりますと、活発な前線の影響で西日と東日の広い範囲で大気の状態が不安定になり、この時間は、九州北部を中心に発達した雨雲が流れ込んでいます。 レーダーによる解析では午前6時までの1時間に、▼熊県小国町付近、▼大分県日田市の中津江付近と天瀬付近、▼大分県玖珠町付近では、いずれもおよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表しました。 また、午前10時までの1時間には、▽愛媛県東温市上林で46.5ミリ、▽福岡県添田町で42ミリ、▽熊

    福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報 氾濫など危険性極めて高い | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/07/06
    16時時点では特別警報基準に達していなかったが、明るいうちの避難を進めるために気象庁が発令に踏み切って、発表した16:30には基準達成していたくらい雨の進行が早い模様。怖い… /国民の命を考えてくれててありがたい
  • 【動画】熊本 人吉市九日町 商店街が水没(視聴者提供) | NHKニュース

    県人吉市九日町で旅館を経営する松田諭さんは、午前8時ごろ、旅館の2階から、目の前の商店街を撮影しました。

    【動画】熊本 人吉市九日町 商店街が水没(視聴者提供) | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/07/04
    最近毎年死者10人超えの水害が起きてるが、もう来たか…避難所のコロナ対策間に合ってるんだろうか。しかもコロナだから片付けようにもボランティアが集まれないという悪夢。政府は何か考えるんだろうか。
  • 1