オーディン @taimport togetterのまとめを作成しています。ためになる話題、ちょっとしたニュースがメインです。 Amazonのアソシエイトとして、taimportは適格販売により収入を得ています。 あわせて読みたい

kt60@漫画4作連載中 @kt60_60 @Nmurayukihiro とりあえず開いて2話だけ読んでみましたが、フロシキの広げっぷりが凄まじくて面白かったです。 続きも読んでいきたいと思います。 2025-05-14 21:57:33
貴族になりたい @pink_yassie @Highso_ciety 強豪校ほどコンクール出場メンバーオーディションがあって、実力主義に近付いていく感じはある。自分は男子校で部員フル出場でギリギリコンクール出場できるくらいの少人数の吹奏楽部だったから体育会ほどの上下関係もなく、サークルくらいの空気感だった。 2024-10-10 13:30:38 JTBCマン@駅近築浅狭小住宅 @Highso_ciety @pink_yassie そもそも年功序列という発想自体が体育会系の文化なのよ。年上の方が偉いという。 文化系の部活は体育会系ではないから、年上が偉いという文化がない。もちろん、人としてある程度は年長者を敬うベースはあるとしても、部活としては無いのかなと思う。 2024-10-10 14:25:35
※この記事は9月18日に更新しました。マガジンとしては「8月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。 概要現在「ヤンジャンアプリ」で配信中の『愛と誠』について。 毎回、最後にこういうページが表示されるのですが、 これは嘘で、実際には「不適切と思われる用語や表現」を差し替えたものが使用されています。 たとえば、第46話の3ページ目には、こういう変遷があって……。 ヤンジャンアプリの電子版は「発表当時の表現」ではなく、1995年版を受け継いだものみたいです。 ほかの例を挙げると、第90話の会話シーンはこんな感じ。 これも、ヤンジャンアプリでは1995年版と同じ台詞でした。 その他、確認した範囲では、電子版の台詞はどれも1995年版と同じでした。 変更自体の是非はともかく、少なからず表現を変えているのに「基本的に発表当時の表現を使用」としているのは、良くないと思いま
うおやま🐟②巻発売中☕️ @uoyamangamanga 「木暮姉弟のとむらい喫茶」第7話でした。 こういう感じの話が5編入った コミックス①巻発売中です。 第1話読めます→連載ページ(くらげバンチ):bit.ly/4c3gjoH アマゾン:amzn.to/4es63HU 2024-08-03 20:46:10 リンク くらげバンチ 木暮姉弟のとむらい喫茶 - うおやま / 第1話 最後のレモンシャーベット | くらげバンチ 大切な誰かを亡くした人が行き着く、ちょっと不思議な喫茶店「こかげ」。そんな大きな喪失感を抱えた人々の心を、テルと千景、姉弟2人が「弔いごはん」で晴らしていく――。 うおやま🐟②巻発売中☕️ @uoyamangamanga たくさん読んでいただきありがとうございます! 「木暮姉弟のとむらい喫茶」は1巻が発売されたばかりですが、まだあまり知られておらず…💦 ご興味あ
漫画家島本和彦 @simakazu 芦原妃名子さんの痛ましい事件に心が痛む。私の1番の気持ちは「とにかく漫画家の皆さんは何があっても自らを傷めることだけは避けて欲しい」という事である。 前(結構前だけど)にも同様に、面識のない他社のドラマ化漫画家さんから編集さん伝いになぜか私に助けを求めてきて、もちろん協力させて頂いた 2024-02-08 15:01:44 漫画家島本和彦 @simakazu が、漫画家同士でわがままを言って助けてもらう、助け合う…のも必要だと思う。 「あーもう限界かも」とか思ったら私に編集者通して連絡してくれてもいい。 私は結構底辺の苦しみとか言われたくない言葉とかを他よりも経験してきた方の漫画家だと思う。 2024-02-08 15:01:44 漫画家島本和彦 @simakazu 漫画家は本当にナイーブで傷つきやすい(もちろんそうでない人もいらっしゃる)。 作者個人の
明日川春秋 @ashitagawa_hrak 念の為なのですが、こちらの涙の表現はダンジョン飯作中で九井先生が当たり前のようにやってた表現であって自分はただそれに気付いただけに過ぎません なので凄いのは九井諒子先生であると!私は声を大にしていいたい!!(そう叫びながら演壇を蹴り倒し、取り押さえられ、表に放り出される) 2024-02-04 19:39:56 「ダンジョン飯」アニメ公式 @dun_meshi_anime 「#ダンジョン飯」公式🐲🍴 🍽#九井諒子 が描くコミックス全14巻完結済。シリーズ累計1,400万部超発行。 🍽24年1月~6月TVアニメ連続2クール放送。 🍽1stOP #BUMPOFCHICKEN ED #緑黄色社会 🍽2ndOP #sumika ED #リーガルリリー 🍽アニメ制作 #TRIGGER delicious-in-dungeon.com
anond.hatelabo.jp このまとめとブックマークコメントすごくいい! このあたりのラインナップだと「チェーザレ」とか「天は赤い河のほとり」とか読んでみてほしい! 最近だとイチオシは「天幕のジャードゥーガル」。 天幕のジャードゥーガル 1 (ボニータ・コミックス) 作者:トマトスープ秋田書店Amazon 「天幕のジャードゥーガル」 DMMBOOKSで53%ポイント還元中! 今のうちに買っとけ!https://t.co/A5I6rHLnxB pic.twitter.com/2O5O2DtvER— 読んだマンガ記録用アカウント (@kaitakusya39) 2023年12月27日 今見たら2024年1月15日までDMMBOOKSで半額ポイント還元やってるらしいから興味ある人は騙されたと思って読んでみて! あとは「そこをなんとか」と「すこしだけ生き返る」という作品は初めて知ったので読
コンバットREC @combat_rec 娘(10歳)に「男子校が舞台の学園モノが観たい」と言われたので『魁!!男塾』をすすめた。「こういうのじゃない」と言われた。 2023-12-06 16:20:01
『愛と誠』 マンガの中の定番キャラとして欠かせないのがメガネとデブ。昭和の昔から令和の今に至るまで、個性的な面々が物語を盛り上げてきた。どちらかというとイケてないキャラとして主人公の引き立て役になることが多いが、時には主役を張ることもある。 そんなメガネとデブたちの中でも特に印象に残るキャラをピックアップする連載。第5回は[メガネ編]、昭和の名作『愛と誠』(作:梶原一騎・画:ながやす巧/1973年~76年)の名脇役・岩清水弘の登場だ。 黒縁メガネに七三分け、詰襟の学生服はきっちり上まで留める。その外見どおり性格は真面目で思考は論理的。名門・青葉台学園でトップの成績を誇る秀才だ。単なるガリ勉ではなく、女子生徒にちょっかいを出す不良グループに「いいかげんにしたまえ/みぐるしいぞ!」と注意する正義感と度胸もある。かといって、お高くとまるのではなく謙虚に自分を見つめる目もあり、本当にいいヤツなので
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。京都精華大マンガ学部キャラクターデザインコース特任教授。 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 寺沢武一先生……昔、こんなイラスト描いたのにいいねしていただいて、しかもフォローまでいただいて本当に感激しました。 紛れもなくヤツなレイアウト、俺も空きあらば差し込んでいきます。 ありがとうございました。 pic.twitter.com/2xhZ4FEvXN 2023-09-11 22:57:55
ブイチギルド 【寺沢武一作品公式】 @BuichiGuild 寺沢武一ファンのみなさまへ(訃報) 漫画家・寺沢武一は2023年9月8日に永眠しました。 3度の脳腫瘍の手術を経ても、コブラその人のような生命力で生き抜いてきた寺沢武一でしたが、今回は本人も不意打ちを食らってしまったのでしょう。心筋梗塞でした。 ここに生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでお知らせいたします。なお、葬儀は家族のみで行います。 寺沢武一の冥福をお祈りください。 2023年9月11日 株式会社寺沢プロダクション 代表 古瀬 学 2023-09-11 22:30:00 リンク ライブドアニュース 「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 「デジタル漫画」先駆け、98年に脳腫瘍判明も創作続ける - ライブドアニュース 漫画家の寺沢武一さんが68歳で死去したことが11日、分かった。漫画「コブラ」「鴉天狗カブト」「ゴクウ」で知
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く