タグ

○6福岡に関するmoncafe8523のブックマーク (23)

  • 福岡市のド真ん中にある穴場スポット:アクロス福岡・ステップガーデン

    飯はうまいが、観光スポットがないのは福岡市民共通の悩みで、遠方から友人が遊びに来るたびに、どこに連れて行くか迷ってしまう。電車や車で少し遠方にいけばそこそこ観光地はあるものの、都心部はたいして見るものがない。 福岡市の中心地である天神は買い物や飲には便利だが、観光できるような場所はない…と思いきや、その天神1丁目1番地1号に福岡市民ならみんな知ってるけど、わざわざ行かない穴場スポットがあった。 全面ガラス張りのおしゃれな外観のビル、アクロス福岡である。 もともと福岡県庁があった場所に1995年に建てられたビルで、中にはイベント会場や会議場、飲店、オフィスなどが入居している。 ぐるっと反対側に回ってみると、緑色に覆われている。 ビルの裏側に位置する天神中央公園から見上げるとそこには山があった。 屋上緑化スペース「ステップガーデン」である。 階段状になった屋上に植樹して緑化している。 公式

  • 博多行ってラーメン食うやつは素人、牧のうどんの美味さは異常 - にうとく!

    1: ボンベイ(新疆ウイグル自治区) 2012/08/25(土) 04:00:18.60 ID:vy1oA8Gd0● BE:1025350676-PLT(12001) ポイント特典 『博多へ行ったら水炊きをべたいけど、連れがいないから 今回も牧のうどんのごぼう天(´・ω・`)』 (2012年08月21日) 銀座に博多発水炊き料亭「華味鳥」-震災で閉店後、関東再出店 銀座・三原橋交差点近くに8月4日、九州地区に7店舗を展開する水炊き料亭「博多 華味鳥(はなみどり)銀座四丁目店」 (中央区銀座4)がオープンした。 九州産ブランド鶏「華味鳥」の養鶏から販売までを手掛けるトリゼンフーズ(福岡市博多区)が経営する同店。関東では これまで銀座博品館(銀座8)5階に店舗を構えたが、震災の影響などを受けて昨年4月に閉店。「状況が落ち着いてきた」こ とから今回関東再進出を果たし、「関東エリアでの認知向上」

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 太宰府は天満宮だけじゃない!巨樹と花畑の春サイクリング - 沙東すず

    高校時代の友達結婚式に出席することになり、週末に福岡に一泊。4月に入っても氷雨が降ったりしている東京から一転、太宰府天満宮とその周辺がビックリするくらい春に満ち満ちていたのであやうく結婚式のことを忘れそうになるくらい楽しんできました! ※昔の人が考えた病気の虫シールを貼りまくったらマップというより百鬼夜行絵巻になってしまった今回の地図 大分出身なので福岡なんて今さら観光するまでもないと思いきや、そこまで身近でもなかったりします。埼玉や神奈川と東京の距離感と一緒にしてもらっちゃ困る…いちおうソニックというクソ揺れる特急は走っているのですが。ということで、太宰府にガチ観光しにやってきました。 初詣くらいには来たことあるはずですが、まったく記憶にない…大分にも宇佐神宮っていうリッパな神社があるけんね!(福岡の属州扱いされるまいという矜持) 参道には名物・梅ヶ枝のお店が建ちならんでいます。行列

    太宰府は天満宮だけじゃない!巨樹と花畑の春サイクリング - 沙東すず
  • 田川市石炭・歴史博物館

    田川市石炭・歴史博物館 〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地の1 Tel・Fax: (0947)44-5745   E-mail tchm@lg.city.tagawa.fukuoka.jp

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 気になる単語:北九州市立いのちのたび博物館

    2010年04月15日 北九州市立いのちのたび博物館 北九州市立 いのちのたび博物館【自然史・歴史博物館】 恐竜の化石、貨幣コレクション等の展示。イベント情報等。 ... ぽけっとミュージアム?8 ~北九州の多様な大地 ... 内は30名以上の団体料金. 北九州市立 いのちのたび博物館[ 自然史・歴史博物館 ] 〒805-0071 福岡 ... 北九州市立いのちのたび博物館 - Wikipedia 北九州市立いのちのたび博物館. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) ... 北九州市立. いのちのたび博物館. 施設情報. 正式名称 ... この項目「北九州市立いのちのたび博物館」は、福岡県に関連した書きかけ項目です。 ... 北九州市立 自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館 北九州市立 自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館. 自然史・歴史・考古の3館を

  • 『原発がなくても大丈夫な理由!』

    昨日からの続き、田中優氏の動画の後半です。 このお話を聞くと、私たちは原発に頼らなくても生活出来ると言う明るい未来が見えて来ます。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ アメリカの面白いデータがある。 原発のコストがどんどん上がる一方で、自然エネルギーの中では一番高くつくと言われていた太陽光発電がどんどん値段が下がってきている。 そして去年、とうとう同じになってしまい、何と現在では原子力発電よりも太陽光発電の方が安くなっていることが分かった。 だったら原発ではなく、太陽光発電や、もっと安い風力や水力を使えばいいではないか。 2009年、ヨーロッパとアメリカでは自然エネルギーが最も盛んな発電所となった。 特にヨーロッパでは新設の発電所の60パーセントが自然エネルギーである。 それは安いから。 日では自然エネルギーなんて、高くて不安定で役に

    『原発がなくても大丈夫な理由!』
  • 2ちゃんねる実況中継 : 福岡人の特徴 - ライブドアブログ

    福岡人の特徴 2010年09月27日00:10 CM: 32TB: 0 # ▲ 429 名前: 学者(大分県) :2010/09/26(日) 19:10:43.36 ID:yN+7t65B0 福岡人 「九州人ならホークスファンは当たり前ばい!」 「え?ホークスファンやなかと?あんたおかしいっちゃ!」 「ドォーモ見とらんと?九州人なら見なあかんばい!」 「われら〜のわれらの〜〜若鷹ぐんだぁ〜ん〜〜そぉっれ!」 447 名前: 児童文学作家(佐賀県) :2010/09/26(日) 19:12:02.44 ID:R7Wp6bdt0 >>429 当にこんなんだから困る アビスパが昇格したら発狂するかもしれん 459 名前: 検察官(チベット自治区) :2010/09/26(日) 19:13:18.55 ID:P6OzS+xzP >>429 ドォーモ糞ワロタ 故郷に帰りた

  • 平日のAM5:00がピークの祭り :: デイリーポータルZ

    夜更かしなネットユーザーも寝静まって静かになる平日のAM5:00。そんな時間帯に盛り上がりがピークを迎える祭りがある。博多祇園山笠だ。 いわゆるマーケティングの常識等をはるかに超越した祭りの狂いっぷりを見てきました。 (T・斎藤) 毎年7月15日、開始時刻はAM4:59 山笠は、毎年7月1日~15日に行われる。 その最終日である15日に「追い山」という祭りのクライマックスがある。それは曜日に関係なく毎年7月15日と決まっているので平日の年もあれば休日の年もある。今年は超平日の木曜日だ。 曜日だけでもかなり観光客にとっては障壁だが、その上開始時間がなんとAM4:59。「越えられない壁」と言ってもいいくらいのすごい時間に始まるのだ。 しかたがないので、ホテルをとって前日から博多入りすることにした。 九州北部に集中豪雨 私が博多入りした7月14日は、朝から大雨だった。 山笠は、どんな雨でも延期し

  • http://www7a.biglobe.ne.jp/~tetudousute-syon/gazou/koramu/fukuoka.gif

  • @nifty:デイリーポータルZ:作家と行く ~ 福岡一周160円の旅

    今回の旅は、160円で行く福岡一周の旅。JRの大都市近郊区間の運賃特例を利用し、安く長々と鉄道の旅を楽しみたいと思う。ゲストは福岡在住の作家・三崎亜記さん。 …って、いつからデイリーポータルは旅サイトになったんだ?と思われるかたもいるかもしれない。が、今回はそういうノリで行きたい。 大都市近郊区間って何? なぜ三崎亜記さんが? という説明はこれからゆっくりしていこう。 (T・斎藤) 大回り 東京・大阪など大都市では、料金計算を簡略化するため、行き先が同じならどこを通って行っても同じ料金にする大都市近郊区間の運賃特例というのをやっている。それが行われているのは東京・大阪・福岡・新潟の4都市。 これを利用して、博多のひとつ隣りにある吉塚駅にて一駅分(160円)の切符を買い、グルッと反対方向に大回りして博多に行こうというのが今回の旅だ。 鉄道ファンには有名な遊びで、「大回り」などと呼ばれている。

  • 鳥取「島根がやられたか…」 カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/13(月) 00:24:46.45 ID:riumBF2s0 鳥取「オレが気を出す時が来たようだな…」 福岡「次はお前が相手か…少しは楽しませてくれよ」 佐賀「福岡さんマジカッケエす!」 大分「福岡さんパネエす!」 鳥取「来い…オレは簡単にはやられんぞ…!」

  • 関門合併で山口県・福岡県からの離脱目指す - 関門通信

    主要 関門合併で山口県・福岡県からの離脱目指す 2007年01月05日 07:13 すいか 関門海峡を隔てて相対する下関市と北九州市は、それぞれが山口県と福岡県から離脱して「関門特別市」を創設するため、2007年度に合同研究会を設置することになった。特別市は「道州と同等の権限を持つ自治体」で、県から離脱するだけでなく、将来の道州にも所属しない。 合同研究会は、下関市、北九州市、関門連携委員会(中国経済連合会と九州経済連合会の関門部会)、下関商工会議所、北九州商工会議所、下関市立大学、北九州市立大学の幹部で構成し、2年後をめどに報告書をまとめる。 下関と北九州の合併構想は、1899年に英国大使アーネスト・サトウが下関に英国領事館を設置する必要性を国政府に上申したときに、地元の話として報告したのが最初の記録だ。関門地域に六つの都市が存在した戦前は「関門北九州市長座談会」などを通して

  • 北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい - 日毎に敵と懶惰に戦う

    昨日、BankART Studio NYKに行った際に、受付脇に並ぶパンフレット類の隣に、なんだかこころ惹かれる表紙の冊子がおいてあった。 パラパラとめくってみて、北九州市の情報誌なのだな、ということを理解するのに少し時間が必要だった。だって、あんまりにも中身のクオリティが高いから。 貰って来たのは、2号から4号までの3冊。創刊号が品切れになっているらしいのが悔やまれる。 特集が、2号が『おーい、市場!』3号が『大人の社会科見学 君は、工場を見たか。』4号が『誰も知らない、小さな島。』。題名を見ただけでもわくわくする。まず、上で見てもらったように、表紙が良い。中身が気になって、手にとってみたくなる、スタイリッシュな表紙。手がけているのは、暮らしの手帳の表紙などもやっていた『牧野伊三夫』という人、この人は北九州の出身。そして、中身をめくると、まず写真が良い。 遠慮の無い大サイズで、市場の特集

    北九州市情報誌『雲のうえ』が本当に素晴らしい - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 福岡県の新着エントリー

    九州の最も北に位置する県。 佐賀県・熊県・大分県と境を接し、関門海峡を挟んで山口県と向き合う。 福岡市・北九州市の2つの政令指定都市を有し、九州地方の文化・情報の最大の発信源ともいえる県。 天気予報などでは「福岡」「北九州」「筑豊」「筑後」に四分されることが多い。 県南部を「筑紫次郎」こと筑後川が流れる九州最大の穀倉地帯でもあるが、県北部は年によっては水不足に見舞われることもある。 有明海沿岸は干満の差を利用した干拓地が広がることで有名。 小倉(北九州市)・博多(福岡市)に ... 出典:はてなキーワード「福岡県」 教育の国際化進んでいるのに… 海外GW先生はダメ 北九州市教委8... www.nishinippon.co.jp 社会 教育 行政 権力 work 労働 8 users 2009/10/24 北九州市教委が、今年4、5月のゴールデンウイーク(GW)に海外旅行をした市内の小中

  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
  • 地方はそういうところ多いかも。でもたいていそれと引き換えに男尊女卑傾..

    地方はそういうところ多いかも。でもたいていそれと引き換えに男尊女卑傾向も強いんだよね。基的には、男女平等=ワリカン/男尊女卑=男がおごりってのが原則だと思う。たまに都合のいいところだけ主張するのがいるからたたかれてるんじゃないのかな。そういや神戸の短大出た友人は「ワリカンとかありえない」って言ってたな。まあ、そういうのを合コンとかでチヤホヤして勘違いさせる男も問題あると思うけどね。 ちなみに、福岡は、男が東京に出て行く指向が強いからか男女比が崩れてるらしくて、残った少ない男をつかまえるべく女の子は可愛いし気立てがいい子が多いらしい。 なので、ある程度お金持ってて奢るのが苦にならない男は福岡行けばいいと思います。

    地方はそういうところ多いかも。でもたいていそれと引き換えに男尊女卑傾..
  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

  • asahi.com(朝日新聞社):八幡製鉄所第1高炉、解体へ 停止後、再稼動めど立たず - ビジネス・経済

    解体が始まった戸畑第1高炉=北九州市戸畑区の新日製鉄八幡製鉄所  新日製鉄が八幡製鉄所(北九州市)の戸畑第1高炉を解体することが分かった。1959(昭和34)年に稼働し、98年に停止した後も予備として保存されていたが、再稼働のめどがつかず廃炉を決めた。現在、同製鉄所で唯一操業している第4高炉は数年後に2カ月程度かけて改修する見込みだが、代替の炉がなくなるため、この改修期間中は長年続いた「高炉の火」が消えることになりそうだ。  解体作業は今夏から始めており、11年度前半までに更地にする。八幡の総務部は「屋外設備の腐や劣化が進み、安全性も考えて解体を決めた。第4高炉の改修時は、スラブ(鉄の半製品)などを他の製鉄所から運んでくることになる」と説明している。跡地の利用方法は未定という。  第1高炉は高さおよそ100メートル、炉容積4千立方メートル余り。鉄鉱石とコークスを主原料に、鋼に精製する