タグ

雑誌に関するmonochromekkのブックマーク (3)

  • なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者

    子供のころ、雑誌に付いてきたふろくを組み立ててよく使っていた。当時は考えたこともなかったが、毎月アイデアを練ってた作り手が存在する。昔は当然コンピューターなんかは使わず、全部手描きで設計されていた。 そのふろくの設計者による展示会へ行ってきた。人に話を聞いてみると、「平面の紙から立体を作る仕事をしすぎて、最近では乗用車が目に入って通り過ぎる前に展開図が出てくる」みたいな話も飛び出し、ええええー! 詳しく知りたい。

    なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者
  • 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00000302-bjournal-bus_all 読んだ。 雑誌が売れなくなってるのは事実なので、思いつく理由についててきとーに書いていきます。コンビニの店長としての実感と、個人の経験と推測と、そのへんごちゃまぜになってるので、信頼度は読む人がてきとーに判断してください。 ・ネットのせい 確実でしょうね。 雑誌が売れなくなったってひとくちでいうんですけども「特に」売れなくなったジャンルってのがあるんですよ。 えーと、テレビ情報誌。これは売れなくなったほうの筆頭ですね。これについては、以前、都心部で店やってたときにはもう絶望的なまでに売れなくなってましたが、いまの高齢率の高い場所に来たら「まだこんなにテレビ雑誌が売れる店があっ

    monochromekk
    monochromekk 2013/01/06
    「インターネット」というものと親和性が低そうな層が買いそうな雑誌はそんなに落ちてない、「付録が売り」っていう形態のものについては部数伸ばしてる
  • ファミ通は変わってしまった。いったい何が起きたのか - エキサイトニュース

    先週号のファミ通(2012年9月20日号)は探すのに苦労しました。 だってね、背表紙がある、つまりの角で頭殴れるような平とじになってるんだもん。 ファミ通といえば、当初からホッチキス2つの中綴じのイメージが強い。 加えてファミ通の表紙って昔から、グラビアアイドルか、ゲームのキャラか、松下進のアメコミ調のイラストかどれかであることが多いのに、今回はカプコンの新作カットずらっと並べているだけなので、お馴染みの「ファミ通臭」がしない! な、何が起きたんだ……。 ファミ通の平とじ自体は何度かありました。 雑誌内で『いい電子』を描き続けているみずしな孝之も「5号連続の平とじ増ページ期間も終了、通常営業に戻りました」と2006年に書いています。その後も平とじファミ通は、ページが多い場合発刊されます。 しかし、平とじだと作家さんの締め切り2日早くなるんですね。 じゃあ今回もページ数増えたから平とじなん

    ファミ通は変わってしまった。いったい何が起きたのか - エキサイトニュース
    monochromekk
    monochromekk 2012/09/11
    創刊号の桜玉吉氏のマンガが、妻「あんた!私とファミコンとどっちが大切なの!」 旦那「はみこん」 妻「」 っていう内容だったのを覚えている。
  • 1