タグ

エンジニアに関するmtmt101jpのブックマーク (4)

  • 社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog

    内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。 この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。 ※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。 特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全に個人の責任として、始めたものを終わらせてしまったことへの事の顛末を記録する目的で書きます。 はじめに 始めた理由 CTOの不在 品質面に対するレビュー不足 技術広報の不足 それぞれの施策の結果 時間がかかってみんなストレスが溜まる新規レビュー 当たり障りの無いことしか表現できない運用レビュー 兼任状態が続き、進まない新規技術検証 やる必要の薄い「全社」広報 終わった理由 成果が出せなくて、そもそも証明出来ないかもしれない 問題解決は組織じゃなくても出来ると気が

    社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2017/05/14
    自分もいままさにこういうことやってるけど、成果が測れないというのは致命的だよなぁ、コード品質に関するメトリクスが必要
  • 15 more cartoons that perfectly describe life in Silicon Valley

  • 転職します upinetree's tech blog

    今月中旬にSIer退職します。新卒で入社してから今まで2年半、あっという間でした。 今度は神保町でWeb系のお仕事する予定です。皆さま、よろしくお願いします。 転職エントリ、知らないおじさんが「で、誰?」って言いに来るイメージあるのでこわかったのですが、同じ状況の人と共有できたら素敵だなって思ったので書くことにしました。 なぜ? 端的に言えば、技術者として楽しく、アジャイルに働きたかったからです。 その上で、興味のあった分野がWebで、Rubyでした。 労働時間やSI業界的な問題に関してはよくある話と大体同じです。 でもここでは不満はあんまり書きません。 ただ、疲れ果て、好きだったプログラムも書かなくなってしまった時期もありました。 以下、転職までに何をしてどう判断したか書きます。 出会い 幸いにも、僕は出会いに恵まれていました。 社内アジャイルコミュニティとの出会いがきっかけで、 アジ

    転職します upinetree's tech blog
    mtmt101jp
    mtmt101jp 2013/11/04
    まったくその通りだなぁ。と同時に、やっぱり変えるべきとこは変えてかないとね、とも思う。/ そもそも、僕の目的は会社を変えることではないのです。
  • 工場を日本に残す意味はホントにあるの?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 エンジニアは会社よりも自分のことを考えよう! 人気ブロガーちきりんさんの今回の対談相手は、フラッシュメモリ開発、次世代メモリの研究で世界をリードする竹内健・中央大学教授です。東芝、スタンフォード大ビジネススクール、そして大学の研究室へと、常に活躍の場を変えながらも最先端フラッシュメモリの研究・開発に携わってきた竹内教授。日の半導体メーカーの現状を、ホンネで話していただきました。 バックナンバー一覧 人気ブロガーちきり

    mtmt101jp
    mtmt101jp 2012/12/31
    エンジニアのキャリアパスについて
  • 1