タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

biologyに関するmuchonovのブックマーク (2)

  • チョウ繁殖失敗は近親交配 遺伝的多様性減、小笠原

    国の天然記念物で絶滅危惧種に指定されている小笠原諸島に固有のチョウ「オガサワラシジミ」の繁殖が途絶えたのは、近親交配を繰り返して遺伝的多様性が減少したためだとの研究結果を、兵庫県立大などのグループが27日までに発表した。近親交配が繁殖に悪影響を及ぼすことが実証され、他の絶滅危惧種の保護に役立つと期待される。 オガサワラシジミは絶滅を避けるため、何世代にもわたって人工繁殖を繰り返す「継代飼育」が試みられたが、2020年に幼虫と成虫が全て死んだ。野生の個体も発見されておらず絶滅の可能性が高いとされる。 グループは、01年から20年に採取された個体約190匹分の脚などを解析した。その結果、2匹の雌を「創始個体」として継代飼育を始めた16年以降、世代を追うごとに遺伝的多様性を示す数値が減少していることが判明。卵のふ化率も80%以上から10%以下へと下がった。遺伝子が近い個体同士の交配が繁殖に悪影響

    チョウ繁殖失敗は近親交配 遺伝的多様性減、小笠原
    muchonov
    muchonov 2024/08/27
    近交弱勢によりわずか4年・19代目で繁殖途絶。継代飼育開始時に最低26個体を創始個体にすべきだったと結論。/ハプスブルク家も多数の叔姪婚の結果8世代目で途絶した。近親交配の影響は結構早く出る。
  • 4次元の色彩: 4原色生物の色覚を考えてみよう

    [ 色覚テキスト Top ] [ テキスト版 ] 目次 前書き・1次元の場合 前書き 1次元の場合 2次元の場合 3次元の場合 4次元の場合 (a) 4次元の場合 (b) 4次元の場合 (c) 色の感じ方について 補足と注意 おわりに 前書き 前書き (1) 脊椎動物には大別して2種類の視細胞(光を吸収して電気信号に変換する神経細 胞)がある.一方は桿体と呼ばれ,夜間など暗い所で働く.他方は錐体と呼ばれ, 昼間などの明るい環境下で働く.わたしたちヒトの場合,錐体は3種類あり,そ れぞれL, M, S錐体(もしくは赤・緑・青錐体)と呼ばれる.錐体が3種類ある おかげで,わたしたちは光を色彩を伴って感じることができる.また錐体が3種 類あるため,私たちの色覚は,いわゆる「3原色」の特性を持つ. ※L, M, Sはそれぞれ long-, middle-, short- の頭文字で,L錐体が3つの

    muchonov
    muchonov 2010/03/07
    実証と推論がうまく重ね合わされた上質な謎解きになってて、感動しました。「赤紫」やCIE図について以前から抱いていたぼんやりとした疑問も氷解したし、四色型色覚 http://bit.ly/cbS8FK についても納得できた。
  • 1