タグ

Emacsに関するmux03のブックマーク (18)

  • org mode – mhatta's mumbo jumbo

    mhatta's mumbo jumbo Just another WordPress site, really. In Japanese.

    org mode – mhatta's mumbo jumbo
  • How I use Emacs and Org-mode to implement GTD

  • org-modeの使い方例 - Qiita

    org-modeの使い方例 MOTIVATION タスク管理ってみんなどうしているか気になったので、自分のやり方を晒してみました。 (特にorg-modeを使った)タスク管理については他の人はどんな感じでやっているのでしょうか? 前提として、チケット駆動での開発・運用を想定しています。 構成 ~/ project/ orgで管理するプロジェクト用ディレクトリ daily.org 日々の定常作業を記録 project.org 今週のプロジェクト作業を記録 old.org 過去のプロジェクト作業の記録 memo.org プロジェクト以外のメモ project.orgが肥大化してくると、カーソルの移動だけで1分くらいかかってしまう状態になるため、過去分をold.orgに移動しています。 (その分、old.orgを見るときは重くなりますが、過去の作業は基的にgrepで見るのであまり問題にはなって

    org-modeの使い方例 - Qiita
  • Emacs org-agenda他を運用して1年経ったのでまとめる - メモ.org

    Table of Contents はじめに 設定内容 (init.el) agenda files 構成 org-capture 構成 その他 運用方法 TODO items: タスクの登録 org-agenda: アジェンダの表示 org-capture: リマインドの登録 org-clock: 工数計測 org-clocktable: 工数表示 1年間運用した感想 はじめに org-agenda や org-capture, org-clock などの自分なりの運用をまとめます。 ※ org-agenda … (簡単に言うと) ファイル毎に散らばったTODOタスクを集約して、 管理してくれるorg-mode のタスク管理機能 ※ org-capture … (簡単に言うと) org-mode のメモ取り機能。さっとメモを書ける。 ※ org-clock … org-mode の計時機

  • Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita

    EmacsJP Slackで話題に上がったEmacsモダン化計画という語感に触発され、Emacsひなまつりでそれっぽい話をすることにした。記事では、見た目中心の変更方法について紹介する。 ちなみに現在82パッケージ導入しているが、use-packageでフル遅延ロード、なにか遅ければデフォルトのプロファイラで原因を解析して修正しているのでEmacsでも起動も動作も早い(現在の起動時間は0.4秒)。 コードが読みやすいテーマ -- doom-emacs-themes(doom-dracula) Doom Emacsという(Evilユーザ向け)Spacemacs系のプロジェクトがあり、このDoom Emacsのために開発されたテーマ。 目立たせるものと、そうでないもののバランスが良ため、非常に気に入っている。Dracula公式のEmacsThemeもあるが、Doomとは微妙に色味が異なる。

    Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita
    mux03
    mux03 2022/11/23
  • 自分流の .emacs管理 - $shibayu36->blog;

    この記事は.emacs Advent Calendar 2013の三日目です。.emacs Advent Calendarということなので、今回は僕自身がどうやって.emacsを管理しているかということについて書こうかなと思います。 .emacsの管理ってなかなか難しくて、init.elにずっと書き続けていたりするとあっという間に管理不能になったりします。そこで今回は僕自身がどういう構成で、どういう考え方で管理しているかについて、参考程度に紹介したいと思います*1。僕の.emacsはhttps://github.com/shibayu36/emacs に公開しています。 大雑把な構成 基的に以下の様な感じです。 外部elispの管理はpackage.el + el-getを利用 MELPAにあるものはpackage.el それ以外はel-getを利用 自分の設定の管理・分割はinit-l

    自分流の .emacs管理 - $shibayu36->blog;
    mux03
    mux03 2014/10/26
  • emacsのmode-lineのminor-modeなどに色をつける - @znz blog

    emacs の mode-line の minor mode の表示が長いので短くしているのですが、 単純に短くするとわかりにくいので、色もつけています。 ところが、変数で設定できるようになっているものだと単純に propertize して setq するだけでは色がつかなかったので、 その対処も含めてまとめてみました。 この投稿は .emacs Advent Calendar 2013 の11日目の記事です。 単純に短くする 単純に短くするには minor-mode-alist の文字列を直接変更してしまうだけです。 (when (consp (assq 'abbrev-mode minor-mode-alist)) (setcar (cdr (assq 'abbrev-mode minor-mode-alist)) " ab")) (when (consp (assq 'auto-fi

    mux03
    mux03 2014/10/26
    mode-lineに表示されるminor-modeの表示を変更
  • xyzzyの beginning-of-virtual-line や end-of-virtual-line をEmacsで使いたい - Qiita

    xyzzyの beginning-of-virtual-line や end-of-virtual-lineEmacsで使いたいEmacsxyzzy Emacsで物理行じゃなくて見せかけの倫理行で移動を行いたかったので調べたけど virtual-lineで検索しても何も出てこなくて困ってたら Emacsでは virtual-line じゃなくて visual-line を使うらしい。見た目が似てるのでややこしい。 追記 global-set-key だと行末移動がおかしかったので質問したら global-visual-line-modeを使うといいと教えてもらった。ありがとうDanielさん。

    xyzzyの beginning-of-virtual-line や end-of-virtual-line をEmacsで使いたい - Qiita
    mux03
    mux03 2014/10/22
  • anzu.elの紹介 - Qiita

    この記事は. emacs Advent Calendar 2013の二日目です。 拙作の anzu.elについて紹介します. 概要 manga_osyoさんの vim-anzuを Emacs向けに portしたもので, Google Chromeの検索のように, 検索文字列が現在のバッファでいくつマッチするのか という情報と現在の位置をモードラインに表示するマイナーモードを提供します. 以下にイメージを示します. モードラインの左端に注目してください. 検索文字列に応じて, 現在の位置, 全体のマッチ数が変化していることがわかります. 知らないソースを見て検索をするときに, 今の検索文字列が適切かどうかを すぐに判断することができ, 非常に重宝しています. インストール方法 MELPA, Marmaladeに登録されているので, package.elでインストールできます.

    anzu.elの紹介 - Qiita
    mux03
    mux03 2014/10/22
  • GitHub - k-talo/volatile-highlights.el: Minor mode for visual feedback on some operations in Emacs. STATUS: *STABLE*

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - k-talo/volatile-highlights.el: Minor mode for visual feedback on some operations in Emacs. STATUS: *STABLE*
    mux03
    mux03 2014/10/22
  • Emacs 英辞郎 + sdic + sary

    現在の辞書がEUC形式なのでUTF-8へ変換する。 $ nkf -g eijirou.sdic EUC-JP $ nkf -g waeijirou.sdic EUC-JP $ nkf -w eijirou.sdic > eijirou.sdic.utf8 $ nkf -w waeijirou.sdic > waeijirou.sdic.utf8 インデックスの作成 $ mksary -c UTF-8 eijirou.sdic.utf8 $ mksary -c UTF-8 waeijirou.sdic.utf8 変換するとファイルが大きくなるので注意 -rwxr--r--. 1 56M 10月 8 20:52 eijirou.sdic -rw-rw-r--. 1 69M 10月 8 22:32 eijirou.sdic.utf8 -rw-rw-r--. 1 176M 10月 8 22:34

    Emacs 英辞郎 + sdic + sary
  • popwin.el が本当に便利。今まで使わなかった事を後悔するレベル。

    Emacsを使っていると、コマンド補完候補表示ウインドの *Completions* 等が別ウインドで表示されることがあります。これはこれで便利なのですが、問題はその開く場所と閉じるときの挙動です。 上下に2分割(C-x 2)していると下のウインドを切り替えてバッファを表示して、閉じる時にウインドごと閉じてしまい、また C-x 2 するはめになったりすることがよくあります。 このアクションを起こした際に起こるウインドとバッファの切り替えを制御してくれるのが、popwin.el です。地味な機能ですが、使ってみると手放せなくなります。当に便利です。 いくつかのリンク github m2ym / popwin-el ヘルプバッファや補完バッファをポップアップで表示してくれるpopwin.elをリリースしました popwin.elを入れて忘れていたストレスから開放された Emacs: popw

    mux03
    mux03 2014/10/22
  • Emacs: TeraTerm screen tmux 256color (Japanese)

    TeraTerm 上の screen と tmux 上の Emacs で 256 色 TeraTerm 上で Emacs を使っているとそのままでは 8 色や 16 色しか使えません。 ちょっとした設定で色がいろいろ使えます。 ぜひ試してみてください。 使い方 ソースコード これを書いたあとに tmux も使ってみました。 tmux についても情報を追加します。 256 色使いたい場合に環境変数 TERM の設定として xterm-256color screen-256color が候補になります。 Emacs 23.x 系の場合には term/screen.el がなく term/xterm.el のみのため Emacs に 256 色を認識させるのに TERM=xterm-256color である必要があります。 ただ .emacs.d/init.el などに次のコードを追加すると

  • 日本のEmacsユーザーのためのハブサイト

    Emacs JPはEmacsと日語に関わるあらゆるリソースを集約することを目的としたコミュニティサイトです。 EmacsとEmacs JPについての詳細はこのサイトについてをご覧ください。 コンテンツ 2020年代のEmacs入門 Emacs JPで管理しているパッケージ Emacsのバージョン パッケージ紹介 最近10記事 ddskk-posframe: ddskkツールチップposframeフロントエンド cort: シンプルなテストフレームワーク package: パッケージ管理ツール git-gutter: GitGutterの Emacs版 evil: Vimのエミュレート helm-open-github: Githubユーティリティ elisp-slime-nav: Slime-style navigation for Emacs Lisp ac-ispell: ispel

    日本のEmacsユーザーのためのハブサイト
    mux03
    mux03 2014/05/10
  • emacs24にtramp,w3m,mewをインストール - Qiita

    $ mkdir ~/emacs; cd ~/emacs $ wget http://ftp.gnu.org/gnu/tramp/tramp-2.2.9.tar.gz $ tar xzf tramp-2.2.9.tar.gz $ mv tramp-2.2.9 tramp

    emacs24にtramp,w3m,mewをインストール - Qiita
    mux03
    mux03 2014/05/10
  • emacs daemonの設定メモ - Okiraku Programming

    ちょっと設定を見直したのでそのときのメモです。 拡張をいろいろ追加すると起動に時間がかかるというemacsの欠点を補う方法として、emacs --daemonというものがある。これは要するにemacsをデーモンとしてバックグラウンドで起動しっぱなしにしておき、使いたいときには手元の端末やXのウィンドウでクライアントを立ち上げてデーモンに接続するだけ、というもの。いちいち初期化しないので当に一瞬で起動できます。 で、何らかのタイミング(マシン起動時とかログイン時とか)であらかじめデーモンを立ち上げておく必要があるのですが、普段デスクトップとして使っているマシン*以外*では、初回使用時にデーモンがいなければ起動するようにして使っています*1。 やり方としては、下記のスクリプトを"E"という名前でパスの通ったディレクトリにおいておきます。 ファイルを編集するときは "E ファイルパス" を実行

    emacs daemonの設定メモ - Okiraku Programming
    mux03
    mux03 2013/11/09
  • 近頃の開発環境 : Mosh、z、tmux、Emacs、Perl について - naoyaのはてなダイアリー

    昨日は年始の挨拶ついでに ELPA について脈絡もなく突然書きましたが、引き続き近頃の開発環境についてもだらだらと書いてみよう。 Mosh mosh というと一部の人間はひげなんとかさんが開発しているモナー的なあれを思い浮かべるかもしれないがそうではなく、mobile shell のことである。 思い切り簡略化して言うと「快適なssh」。回線が不安定な所でもエコー遅延など全く気にせず使えるし、Mac をスリープさせて復帰させたときもリモートホストにそのまま繋がりっぱなしのように見せかけてくれたりする。 詳しくはこの辺を。 mosh: MITからモバイル時代のSSH代替品 - karasuyamatenguの日記 インストールはリモートとローカル両方に必要ですが、まあ大概パッケージがあると思います。EC2 の Amazon Linux でも yum レポジトリの EPEL を有効にすれば y

    近頃の開発環境 : Mosh、z、tmux、Emacs、Perl について - naoyaのはてなダイアリー
  • http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/29/001418#mc?u=ainame

    ふとemacsの設定どのくらいになっているのかなーと思って行数数えたら wc -l init.el inits/* | grep total 2303 totalと、とんでもないことになっていたので、これまでどんな設定してたか思い出すことも兼ねて、emacs設定大掃除をおこなってみました。そこで「これは捨てられないなー」と思った設定を淡々と書いていきます。 ちなみに実際の設定ファイルはhttps://github.com/shibayu36/emacs/tree/master/emacs.d を御覧ください。 init-loader.el emacsでinit-loaderを導入してみた - $shibayu36->blog; の記事でも書きましたが、init-loaderは便利です。最近の構成としてはinit.elにはinit-loaderの設定だけ書いて、inits以下に全部設定置いて

    http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/29/001418#mc?u=ainame
    mux03
    mux03 2013/01/06
  • 1