タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (402)

  • ランサムウェア被害に見る、日本の「危うい」セキュリティ意識

    ランサムウェア被害に見る、日の「危うい」セキュリティ意識:半径300メートルのIT(1/2 ページ) サイバーセキュリティのトレンドは、日々目まぐるしく変化しています。大きな事件も少し時間がたてば報道が減り、何となく過去の話題のように思えるかもしれません。しかし攻撃者は、あなたの「もう安心でしょう」という意識を狙っているようです。

    ランサムウェア被害に見る、日本の「危うい」セキュリティ意識
  • モナコインのブロックチェーン、攻撃受け「巻き戻し」 国内取引所も警戒

    国産仮想通貨「モナコイン」のブロックチェーンがマイナーによる攻撃を受け、巻き戻しが起きた結果、海外の取引所で約1000万円の被害が出たようだ。モナコインを扱う国内取引所もモナコイン入金に必要な承認数を上げるなどの対策を行っている。 国産仮想通貨「モナコイン」(MONACOIN)のブロックチェーンが5月15日までに、マイナー(採掘者)による攻撃を受け、巻き戻し(Reorganization/Reorg)が複数回起きた。このため、海外のある取引所で約1000万円の被害が出たようだ。モナコインを扱う国内取引所も17日夜から、モナコイン入金に必要な承認数を上げたり、入金を一時停止するなどの対策を採っている。 ブロックチェーンは、取引データのかたまり(ブロック)を鎖(チェーン)のようにつなぎ、複数のコンピュータ(ノード)間で共有することで改ざんを難しくする、仮想通貨の根幹技術。 モナコインのブロック

    モナコインのブロックチェーン、攻撃受け「巻き戻し」 国内取引所も警戒
  • Intel、プロセッサ脆弱性対策で「来週末までに過去5年に製造したプロセッサの9割に更新実行」

    米Intelは1月4日(現地時間)、前日に影響を認めたプロセッサの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」の対策の進捗について発表した。既に同社が過去5年以内に製造した大部分のプロセッサ製品の更新プログラムを発行しており、この作業は来週末までに90%達成する見込みという。 米GoogleのProject Zeroチームなど複数の研究者が発見したこれらの脆弱性は、プロセッサの“仕様”を悪用すればコンピュータ内の機密情報を抜き出せるというもの。Intelだけでなく、AMDやArmのプロセッサも影響を受ける。また、PCだけでなく、AWSなどのクラウドサービスで使うサーバ、IoT端末など、様々な製品が影響を受ける可能性がある。 Spectreについては対策が難しく、完全に阻止する手段は今のところ見つかっていないという。Intelは上記の更新プログラムについて「双方の脆弱性に対する免疫を高める

    Intel、プロセッサ脆弱性対策で「来週末までに過去5年に製造したプロセッサの9割に更新実行」
  • 「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり

    「日機械学習パラダイスだ」。こう提言したのは、早稲田大学法学部教授の上野達弘さんだ。 なぜなのか。その理由は、日の著作権法にある。 日の著作権法では、「情報解析を行うために著作物を複製すること」が、営利・非営利問わず認められているのだ。世界にもまれな規定だという。 著作権・AIに詳しい弁護士・柿沼太一さんが10月2日に都内で開いた「AIビジネス法務・知財セミナー」の内容から、機械学習と日の著作権法の関係についてまとめる。 キモは「著作権法47条の7」 機械学習とは、大量のデータをプログラムに解析・学習させることで、プログラムが自らデータの特徴を見つけ出し、分類・整理できるようにする手法。例えば、大量のの写真を学習させ、の特徴を学んだモデルに、新たな動物の写真を入力すると、ではないかを判別する――といったイメージだ。 機械学習を行うためには、大量のデータをAIプログラムに

    「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり
  • 「週刊少年サンデー」、40万部割り込む 印刷部数で

    「週刊少年サンデー」(小学館)の印刷部数(印刷証明付き)が今年1~3月の平均で39万3417部と、40万部を割り込んでいたことが分かった。 日雑誌協会が4月27日に公表した1~3月の平均印刷部数によると、「週刊少年ジャンプ」が242万2500部、「週刊少年マガジン」が115万6059部だったのに対し、「サンデー」は40万部を下回った。 サンデーの平均印刷部数は13年10~12月に50万部割れ。14年1~3月期の平均は46万部超で、1年で約15%減った計算だ。マガジンも前年同期から約10%減、ジャンプも11%減と、軒並み落ち込んでいる。 ■3誌の平均印刷部数推移(日雑誌協会のデータより) 期間 週刊少年マガジン 週刊少年ジャンプ 週刊少年サンデー 14年1~3月

    「週刊少年サンデー」、40万部割り込む 印刷部数で
  • 「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破 トップ10の収益は年間平均4400万円超

    昨年8月に20万人を突破し、その後「劇団四季」やゲーム実況者などによる約200チャンネルが新たに開設。企業や一般ユーザーがコンテンツ配信によって収益を得られるプラットフォームとして成長している。 企業や団体による有料ニコニコチャンネルの年間平均収益受取額は、上位10チャンネルが平均4458万1797円、上位100チャンネルが1222万9607円となっている。20万人突破時と比較すると、1チャンネル当たりの収益性が高まっているのが分かる。 一般ユーザーが有料コンテンツを配信できる「ユーザーチャンネル」は現在55チャンネルが運用されている。年間収益は上位3チャンネルが4909万6152円、上位5チャンネルが3380万458円、上位10チャンネルが1985万7247円だ。 有料登録者数上位30チャンネルは以下の通り(五十音順)。 animeloLIVE!(月額1100円) アールの部屋(月額54

    「ニコニコチャンネル」、有料ユーザー30万人突破 トップ10の収益は年間平均4400万円超
  • 「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」

    「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」 漫画「ハイスコアガール」が作中で他社のゲームキャラを無断使用し、著作権を侵害したとされる件で、知的財産法の有識者らが連名で「権利侵害が明確でない事案での刑事手続きに反対する」という声明を発表した。 漫画「ハイスコアガール」が他社のゲーム作品のキャラクターを無断使用し、著作権を侵害したとして作者やスクウェア・エニックス社員ら16人が書類送検された事件で、知的財産法の研究者や実務家ら27人が12月22日、「著作権侵害の成否が明らかでない事案について刑事手続が進められることに反対する」とする声明を発表した。 声明には中山信弘 明治大学研究・知財戦略機構特任教授や田村善之 北海道大学大学院法学研究科教授、福井健策弁護士や藤由香里 明治大学国際日学部教授らが賛同している。 声明では、今回のケ

    「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」
  • 「はやぶさ2」ライブ中継「MCの声かわいすぎ」 声の主はJAXA職員・嶋根さん 「地声が高いんです」

    「はやぶさ2」の打ち上げライブ中継でMCを務めた女性の声が「かわいすぎる」とネットで話題になった。声の主は嶋根愛理さん。ロケットの要素技術を開発するJAXA宇宙輸送系要素技術開発センターの開発員だ。 12月3日に配信された、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げライブ中継で、MCの女性の声が「かわいすぎる」とネットで話題になった。声の主は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)職員の嶋根愛理(しまねえり)さん(31)。ロケットの要素技術を開発する宇宙輸送系要素技術開発センターの開発員だ。視聴者の反響に対して人は「地声が高いんです」と話しているという。 嶋根さんは、ライブ中継の全編にわたってMCを担当。はやぶさ2のミッションの解説や、打ち上げの様子の実況、ユーザーからのメッセージの読み上げなどを行った。ハイトーンのかわいらしい声で、ライブ中継を観ていたユーザーからは「かわいい」「癒される」「萌える

    「はやぶさ2」ライブ中継「MCの声かわいすぎ」 声の主はJAXA職員・嶋根さん 「地声が高いんです」
  • マウスコンピューター、Office搭載で2万円台半ばの8型Windowsタブレット「WN801-BK」

    1280×800ピクセル表示/10点マルチタッチ対応の8型ワイド液晶を内蔵したタブレットPC。プリインストールOSに32ビット版Windows 8.1 with Bingを導入し、Office Home and Business 2013も標準で付属している。 CPUはAtom Z3735E(1.33GHz/最大1.83GHz)、メモリはDDR3L-RS 1Gバイト、ストレージはeMMC 32Gバイトを内蔵した。ほかWebカメラ2基(200万画素+200万画素)、IEEE802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0+LE、microSDカードスロット、Micro HDMI出力、Micro USB 2.0、音声入出力、ステレオスピーカーも備えている。 内蔵バッテリーの駆動時間は約5.3時間だ。体サイズは207(幅)×126.7(奥行き)×10.1(高さ)ミリ、重量は約370

    マウスコンピューター、Office搭載で2万円台半ばの8型Windowsタブレット「WN801-BK」
  • 人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

    アラン・チューリング博士の命日に英レディング大学が開催したチューリングテストイベントで、初の合格者が出た。審査員の33%が人工知能のユージーンくんを人間だと判断したのだ。 英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案

    人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”
  • KADOKAWA、「妹ぱらだいす!2」自主回収 都の青少年育成条例による不健全図書指定受け

    都の改正青少年育成条例に基づき不健全図書指定された「妹ぱらだいす!2」をKADOKAWAが自主回収していることが分かった。 東京都が改正青少年育成条例の新基準に基づき不健全図書に指定した漫画「妹ぱらだいす!2」を、発行元のKADOKAWAが自主回収していることが分かった。同社は「書店の混乱や手間を回避するため」と説明。異議申し立てなどは未定としている。 18禁ゲームのコミカライズ版として、3月下旬に全年齢向け書籍として発売。12日の都青少年健全育成審議会が同書について「著しく社会規範に反する性交等を、著しく不当に賛美し、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある」と答申したのを受け、都は16日付けで不健全図書に指定した。2011年に施行された同条例の新基準に基づく指定は初めて。 KADOKAWAの広報によると

    KADOKAWA、「妹ぱらだいす!2」自主回収 都の青少年育成条例による不健全図書指定受け
  • アニメ制作会社AICをアプリックスIPが売却 譲渡額8000円

    アプリックスIPホールディングスは、連結子会社でアニメ制作を手がけるAICの全株式を三浦社長に売却した。同社は赤字が続いており、債務超過に陥っている。 アプリックスIPホールディングスは1月20日、連結子会社でアニメ制作を手がけるアニメインターナショナルカンパニー(AIC)の株式100%(8000株)を同社の三浦亨社長に売却したと発表した。譲渡額は8000円。 AICは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「幻影ヲ駆ケル太陽」などを手がけたアニメ制作会社。2010年にパチスロ機メーカーのオーイズミが子会社化し、翌年にアプリックス(当時)の傘下に入っていた。 モバイル向けソフト開発のアプリックスはAICをコンテンツサービスに活用する考えだったが、現在はM2M事業が拡大するなど事業方針が変化している上、「AICを取り巻く環境は厳しく業績回復が不透明」な状況。AICは2012年12月期、売上高約1

    アニメ制作会社AICをアプリックスIPが売却 譲渡額8000円
  • TOEICスコアを効率よく上げる3つのポイントとは

    このは「英語嫌いの普通の社会人が、無理なく捻出できる時間で最大のTOEICスコアを取る」ための“要領のいい勉強法”が書かれています。僕が考える、TOEICスコアを効率よく上げるポイントは以下の3点です。 TOEICスコアを効率よく上げるポイント ●頑張らない 続けられることが最優先。挫折しないように無理しない。 ●基礎からレベルに合わせて 基礎=頻出。基礎が無いと伸びないし、背伸びすると勉強が辛い。 ●TOEICの勉強をする 総合的な英語TOEIC。出るところだけを勉強し、効果的に。 まず「頑張らない」ですが、これは挫折を防ぐのが目的です。勉強のために睡眠時間・仕事・家族・遊びを犠牲にしてしまうと、どうしても勉強を続けることができなくなってしまいます。 頑張りすぎずに続けられる勉強こそが、結局、よい成果につながると思うのです。特に「社会人子持ち」の場合は、ムリせずにいきましょう。このた

    TOEICスコアを効率よく上げる3つのポイントとは
  • 「もう前置詞に迷わない」──「ネイティブレベル」の英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸

    学習機能付き英文チェッカー「Ginger」が日向けに正式リリース。統計分析に基づき、ネイティブが使う自然な表現の英文に簡単に修正できるというのが売りだ。 イスラエルのGinger Softwareは4月24日、学習機能付きの英文チェッカー「Ginger」(ジンジャー)を日向けに正式リリースした。基無料でWebブラウザ上などで英文を書く際に使用でき、統計分析に基づいてネイティブが使う自然な表現の英文に簡単に修正できるというのが売りだ。 「Ginger」は正しい英文のライティングをサポートするツール。単語や文法レベルのミスだけでなく、時制や前後の文脈も考慮し、ネイティブが使う自然な表現に修正するという。Webブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Chrome、Safari)か、単体ソフトのインストール(Windows版のみ)によりMicrosoft Office上

    「もう前置詞に迷わない」──「ネイティブレベル」の英語が書ける英文チェッカー「Ginger」日本上陸
  • EMC、サーバ向けフラッシュキャッシュを発売

    EMCジャパンは10月9日、サーバ向けフラッシュキャッシュ「EMC VFCache」を発売した。300Gバイトモデルと700Gバイトモデルの2製品をラインアップする。 EMC VFCacheは、サーバのPCIスロットに搭載することでサーバ上のアプリケーションのパフォーマンス向上を図るもの。キャッシュの重複排除やクラスタ化に対応し、VMware vSphere vMotionもサポートする。 VFCache PCIeカード1枚当たりの販売価格(税抜き)は300Gバイトモデルが約190万円、700Gバイトモデルが約340万円となっている。

    EMC、サーバ向けフラッシュキャッシュを発売
  • マイクロソフトのユーザー事例にみるIT業界構造変化の予兆

    マイクロソフトが先週、ニチイ学館およびトヨタ自動車へのクラウドサービスを中心とした導入案件について発表した。そこから見えてきたものは――。 ニチイ学館、トヨタ自動車と相次いで会見 日マイクロソフトが先週、医療事務最大手のニチイ学館および自動車最大手のトヨタ自動車へのクラウドサービスを中心とした導入案件について発表した。ITベンダーが有力なユーザー企業への導入事例を公表するのはよくあることだが、今回の2つの発表には、単なる導入事例にとどまらないIT業界構造変化の予兆を感じる。 まずは2つの発表の概要を紹介しておこう。1つは、ニチイ学館と日マイクロソフトが10月1日、医療機関向け事業における業務提携を結び、ニチイ学館の幅広いネットワークを通じた人的サービスと、マイクロソフトのITを活用した新しい医業環境支援サービスを共同で開発し、順次提供していくことを発表したものだ。 具体的には、医療

    マイクロソフトのユーザー事例にみるIT業界構造変化の予兆
  • 国内ITサービス市場、日立やCTCなどが大きく成長――IDC調査

    2012年3月期の国内ITサービス市場では、売上高が1000億円を超える主要ベンダー11社のうち5社がプラス成長を記録した。 IT調査会社のIDC Japanは10月9日、国内ITサービス市場に関するベンダー競合調査の結果を発表した。2012年3月期の同市場では、売上高が1000億円を超える主要ベンダー11社のうち5社がプラス成長を記録。特に、日立製作所や伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の伸び率が比較的高かった。 スマートフォン利用者の急増による通信業でのシステム需要や、金融業におけるシステム統合関連案件の格化、BCP/DR需要を背景としたデータセンターアウトソーシングの利用拡大などが成長要因になったという。昨年度には自律的成長を遂げたベンダーが1社もなかったことから「ベンダーの事業環境は徐々に改善してきている」とIDCは分析している。

    国内ITサービス市場、日立やCTCなどが大きく成長――IDC調査
  • マルウェア配布の手口に新たな動き、MSセキュリティ報告書で指摘

    マルウェアを流通させる仕組みとして、ソフトウェアアクティベーション用のキージェネレータを使う手口が急増しているという。 米Microsoftは、ソフトウェアの脆弱性を突いた攻撃やマルウェアの動向などについて解説した「セキュリティインテリジェンスレポート」(SIR)の第13版を公開した。 同報告書では、世界105カ国・地域で6億台のシステムと2億8000万のHotmailアカウント、同社の検索サービスBingでスキャンした数十億のWebページから収集したデータを分析している。 Microsoftセキュリティブログは今回の報告書について、マルウェアを流通させる仕組みとしてソフトウェアアクティベーション用のキージェネレータを使う手口が急増していることを、興味深い動向として挙げた。 この機能を実装した「Keygen」の検出数は2012年1~6月の半年間で約500万件と、2010年上半期の26倍に

    マルウェア配布の手口に新たな動き、MSセキュリティ報告書で指摘
  • クラウド向けサーバ市場は2桁成長が続く見通し――IDC予測

    2011~2016年のクラウド向けサーバ市場は年率28.2%で成長し、2016年の出荷額は293億円に達すると予測している。 IT調査会社のIDC Japanは10月10日、国内クラウド向けサーバ市場に関する実績と予測を発表した。2011年のクラウド向けサーバの出荷額は84億5500万円だった。2011~2016年の同市場は年率28.2%で成長し、2016年の出荷額は293億円に達すると予測している。 クラウド向けサーバとは、クラウドサービス提供用のICT基盤を構築するため出荷されたサーバハードウェアのこと。2011年の出荷台数は、国内サーバ市場全体(54万3900台・スーパーコンピュータ「京」を除く)の4.4%に当たる2万4100台。その内訳は、パブリッククラウド向けサーバが98.2%、プライベートクラウド向けサーバが1.8%だった。 2016年のクラウド向けサーバの出荷台数は8万840

    クラウド向けサーバ市場は2桁成長が続く見通し――IDC予測
  • 数億年のデータ保存が可能に 石英ガラスのストレージ、日立と京大が開発

    石英ガラス内部にフェムト秒レーザーでデジタルデータを記録し、光学顕微鏡で再生するストレージ技術を日立と京大が開発。数億年の保存にも耐えうるという。 日立製作所は9月24日、京都大学工学部(三浦清貴研究室)と共同で、石英ガラスを使ってデジタルデータを記録・再生可能な新技術を開発したと発表した。レーザーで石英ガラス内部に多層の記録層を形成し、CD並みの容量を数億年以上の長期間にわたって保存できる可能性があるという。文化遺産や公文書、個人が残したいデータなどの保存用媒体として実用化を目指す。 石英ガラス内部にフェムト秒パルスレーザー(数兆~数百兆分の1秒にまで短パルス化したレーザー)を照射してドットを形成。ドットを1、ドットがない部分を0としてデジタルデータを記録する。レーザー出力や形成するドットの間隔、ドットの深さ方向の間隔を最適化して多層記録技術を開発。4層の記録層を作成し、CD並みの容量を

    数億年のデータ保存が可能に 石英ガラスのストレージ、日立と京大が開発