タグ

子どもに関するnakagawaxのブックマーク (10)

  • 「子どもは自分の分身ではない。期待よりも応援すべき」レッド吉田が子育てをアップデートして気づいた“親のあり方”(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    5児の父として、子育てに関する内容をSNSなどで積極的に発信する、お笑いコンビTIMのレッド吉田さん。自身も野球経験者であるレッドさんは、末っ子の「プロ野球選手になりたい」という夢を共に目指す中で、指導法や親としての立場をアップデートすることの必要性を感じているという。昭和の当たり前が変化している令和の子育てについて思うことを聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――レッドさんは芸人として活動するかたわら、子どもたちに野球の指導もされています。ご自身が学生時代に野球に打ち込んでいた頃と、今の子どもたちへの指導法で違いを感じることはありますか? レッド吉田: 自分が野球をやっていた頃はシゴキなんて当たり前の時代でした。僕の根っこの部分にはまだその感覚が残っていますが、今は絶対にやってはいけないじゃないですか。僕は学童のコーチもやっていて、子どもたちが時

    「子どもは自分の分身ではない。期待よりも応援すべき」レッド吉田が子育てをアップデートして気づいた“親のあり方”(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    nakagawax
    nakagawax 2022/09/02
    常にアップデート。たしかに。
  • アルミホイルで『コンビニのおにぎりの包み方』をしている人がいてテンションが上がる人々「大人も子どもも喜ぶ包み方」

    トレえみ@40kg痩せた人 @emiry_oinari 同僚の🍙がこれで、包み方を聞いたので備忘録५✍ 100均に可愛いアルミホイルがたくさん出てるから、それで包んであげたら子供もテンション上がりそう♪ pic.twitter.com/U8yNkBkkoP 2022-07-13 19:14:23

    アルミホイルで『コンビニのおにぎりの包み方』をしている人がいてテンションが上がる人々「大人も子どもも喜ぶ包み方」
  • 躾と虐待は違うのに

    児童虐待のニュースが増えている。とても痛ましい事件が多くて聞いただけで心が痛むものもある。だけど、批判覚悟で言うけど、正直私にはそう思えないものも時々ある。 いわゆる躾の一環、というもの 躾を理由にした虐待を肯定したいんじゃない、そもそもなにが(どこが)虐待なのかが疑問。 私が幼い頃は父がとても厳しくて、ちょっとわがまま言ったりルールを破ったら拳骨平手打ち足蹴り当たり前。父は言い訳や嘘つき、ごまかしが嫌いだったからそういうのは一切許されなくて、へりくつを捏ねるな!ってベランダに出されたり裸足のまま閉め出されるくらい普通だった。 だけど、それらは皆私がいけない事をしてしまったのが原因で、父の身勝手や気分、その他理不尽な理由でそれをされた事は一度たりとも無かった。勉強やお稽古や習い事への怠慢、わがままを言って母を困らせた、失敗を隠そうとして嘘をついた、ごまかしをした、勉強をしないで漫画を読んで

    躾と虐待は違うのに
    nakagawax
    nakagawax 2019/05/21
    いろいろツッコミどころ満載ですが。。「口で言ってわからない年齢」なんて、ない。1歳あたりから、喋れなくても大人の話すことは理解でき始める。小さくても一人の人間として対等に向き合うべき。
  • 「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました

    総理、ご存知ですか?生活保護の家庭というのは、現状においては大学や専門学校に入ることは認められていないんですよ。

    「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました
  • Facebook創業者ザッカーバーグの姉も絶賛! 3歳からのプログラミングおもちゃ「キュベット」日本で販売スタート

    Facebook創業者ザッカーバーグの姉も絶賛! 3歳からのプログラミングおもちゃ「キュベット」日で販売スタート2016.11.29 18:25 そうこ 遊んで学ぼう! イギリスで生まれたプログラミングおもちゃ「キュベット(Cubetto)」、Primoから日での販売がついにスタートしました。テック系教育玩具に興味があれば、待ってました!という人、聞いたことがあるという人もいるでしょう。Kickstarterにて、160万ドルという高額資金調達でも話題になりましたし、読み書き前の子どもでもプログラミングの基礎を学べるとして以前から注目を集めていました。以前、ギズモード・ジャパンの子どものプログラミング特集でも紹介しました。 PRtimesによると、キュベットは3歳から遊べる木製ロボット。といっても、ガジェガジェしさはなく、積み木のようなパズルのような温かみのあるデザイン。プレイセットに

    Facebook創業者ザッカーバーグの姉も絶賛! 3歳からのプログラミングおもちゃ「キュベット」日本で販売スタート
    nakagawax
    nakagawax 2016/11/29
    ついに発売!これは欲しい。
  • 1歳未満の子ども 就寝中に窒息死相次ぐ 大人用寝具が原因か | NHKニュース

    1歳未満の幼い子どもがベッドや布団などで就寝中に窒息して死亡する事故が相次いでいることについて、消費者庁が分析結果を公表し、多くは大人用の寝具が原因になっていると見られるとして、ベビーベッドや子ども用の固めのマットレスを使うことなどを呼びかけています。 この分析結果について、消費者庁は24日に会見を開いて詳しい内容を説明しました。それによりますと、分析には個別の死因などが記された厚生労働省の人口動態調査に使われる調査票が使われ、事故のほとんどが家庭内で起きていることがわかりました。 詳細が明らかになっている事故の状況を具体的に見ますと、顔がマットレスなどに埋まったケースが33件、掛け布団などが顔を覆ったりしたケースが17件、ベッドと壁の隙間などに挟まれたケースが13件などとなっていて、多くは大人用の寝具が原因になっていると見られるということです。また、一緒に寝ていた家族の体の一部で圧迫され

    1歳未満の子ども 就寝中に窒息死相次ぐ 大人用寝具が原因か | NHKニュース
  • 自分の時間を過ごしている子は、抽象的な思考ができる状態に自然に発達していく - 虹色教室通信

    ↑写真は、紙飛行機を飛ばす道具を作る小学生たち。 電池の向きを変えると、モーターの回転の向きが変わるので、 飛行機が飛ばないことに気づいて驚いていました。 (過去記事です) コメント欄で次のような質問をいただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この4月から、4年生の理科を担当しています。 1学期は、自然観察、天気と気温の関係、電気のはたらきと学習を進めてきました。(教科書の順です。) 前の2つの学習では、テストをしても大した差は見られず、平均点もよかったのですが、 「電気」の授業・テストをして、これは!と歴然とした差が子ども達の中にあるのを感じました。 前の二つの学習は、目に見えるものを扱っています。 気温にしても、体感でどの子もある程度の経験量がある。 でもこの「電気」は、目に見えない上に、経験にも大きな差が。 問題を解こうとすると、抽象的な思

    自分の時間を過ごしている子は、抽象的な思考ができる状態に自然に発達していく - 虹色教室通信
    nakagawax
    nakagawax 2016/10/25
    自分の意欲で自分の好きなようにやることが何より大切。
  • 片山さつき議員の「子どもの貧困」報道批判は、政治家の恥さらし

    NHKの番組に実名出演した母子家庭の女子高校生に関して、1000 円のランチべていたとか、スマホを持っているとか、映画を見に行っているとか、趣味のグッズが高すぎるとか、そんな事が騒動になっているらしい。 さらにあろうことか、片山さつき議員が、この件に対して、「このレベルでは貧困ではない。」という主張をして、NHKに対して調査を求めるということだ。

    片山さつき議員の「子どもの貧困」報道批判は、政治家の恥さらし
  • kuralica | ペーパークラフト & paper automata

    kuralica(くらりか)では、組み立てて遊べる からくり仕掛けのペーパークラフト、“ペーパーからくり”を制作しています。 平面が立体になり動き出す、不思議で愉快な世界をおたのしみいただけると うれしいです。 また、オリジナルペーパークラフトの設計・デザイン・制作も承っております。書籍や雑誌の付録、ノベルティグッズ、立体イラスト、映像美術セット、撮影小道具等、ご要望に合わせて制作致します。 I make automata with paper. The "paper automata" that you can assemble and play with are delight-full and wonder-full. I hope that the world of paper automata makes you happy.

    nakagawax
    nakagawax 2015/12/02
    元tree noteの奥さんが作家さんのサイト。
  • そよ風が吹かない「育児日記」を作る|robert yamamoto

    事の次第「育児日記」とはなにか? いま小さいお子さんがいる方はご存知かもしれませんが、赤ちゃんの「オムツを変えた時間」「授乳した時間」「ミルクをあげた量」などを時間ごとに記録するノートのことをそう呼ぶそうです。 わが家には、現在4ヶ月の子供がいます。最初に「育児日記」の存在を知ったのはまだ子供が産まれるまえですが、確かに便利そうだなと思い、好みのものを探すことにしました。といっても、探すこと自体は簡単です。ミルクの販促グッズ的に無料でもらえるものもありますし、文房具屋さんでも扱われています。 ただ、ひとつ問題がありました。いわゆる「育児日記」として売られているものは、 ◎ 表紙がパステル調の花柄だったり ◎ あちこちにかわいいキャラクターが描いてあったり ◎「ここに赤ちゃんの写真を貼ろう!」の欄があったり ……といった具合で、なんだか全体的に(当たり前ですが)子供っぽくパステル調で、育児

    そよ風が吹かない「育児日記」を作る|robert yamamoto
  • 1