タグ

2015年9月8日のブックマーク (6件)

  • 積読消化合宿というのをやりました - miyohide's blog

    はじめに 9月4日(金)の夜から6日(日)にかけて、積読消化合宿というのをやりました。積読合宿とは、技術書なり小説なり、買ったことに満足して読み終わっていない、いわゆる積読を消化することを目的に温泉旅館に篭ってを読むことです。 場所 温泉で有名な熱海にしました。理由は色々とあるのですが、 温泉があること 金曜日の夜に移動しても十分早い時間に到着すること 料理が美味しそうなところ といった感じで適当にネットで引っかかった場所を選択して、泊まることにしました。今回は湯宿一番地さんにお世話になることにしました。 www.yuyado-ichibanchi.jp いわゆる開発合宿ですと、 無線LANが整備されていること 机と椅子があること って言ったこともポイントになるのですが、各人思い思いのを読むだけでしたらそういう点は考えなくてOK。普通に旅行気分で行きました。 今回、読もうと思って

    積読消化合宿というのをやりました - miyohide's blog
    nakagawax
    nakagawax 2015/09/08
    めちゃくちゃうらやましい合宿。一人でじっくり本を読むというのは、何よりの贅沢。
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nakagawax
    nakagawax 2015/09/08
    読んだ方も多いと思いますが、大変わかりやすい内容。少しずつ段階を踏んで理解しながら読み進めることができます。なるほどです。
  • そよ風が吹かない「育児日記」を作る|robert yamamoto

    事の次第「育児日記」とはなにか? いま小さいお子さんがいる方はご存知かもしれませんが、赤ちゃんの「オムツを変えた時間」「授乳した時間」「ミルクをあげた量」などを時間ごとに記録するノートのことをそう呼ぶそうです。 わが家には、現在4ヶ月の子供がいます。最初に「育児日記」の存在を知ったのはまだ子供が産まれるまえですが、確かに便利そうだなと思い、好みのものを探すことにしました。といっても、探すこと自体は簡単です。ミルクの販促グッズ的に無料でもらえるものもありますし、文房具屋さんでも扱われています。 ただ、ひとつ問題がありました。いわゆる「育児日記」として売られているものは、 ◎ 表紙がパステル調の花柄だったり ◎ あちこちにかわいいキャラクターが描いてあったり ◎「ここに赤ちゃんの写真を貼ろう!」の欄があったり ……といった具合で、なんだか全体的に(当たり前ですが)子供っぽくパステル調で、育児

    そよ風が吹かない「育児日記」を作る|robert yamamoto
  • Major Tom | Digital Marketing Agency in Vancouver, Toronto, New York

    Find clarity in chaos Major Tom is a full-service marketing agency that's been purpose-built to help organizations thrive in an increasingly complex landscape.

  • 世界のソラマドから。10分間の絶景に招待します

    あなたもきっと感動します。 先日コチラの記事で紹介したauのイベント、「Hello, New World. warp cube」。巨大キューブ内の前面と左右、上下の壁面全体に施されたLEDに、特別カスタマイズ仕様のドローンを使って撮影された世界各地の絶景映像が次々と映しだされるアトラクション、warp cubeが体験できるイベントです。「五感を揺さぶる新体験ができる」とのことで、早速ギズ編集部が体験してきました。 六木ミッドタウンに8月28日〜30日の間だけ設置された高さ6.05m、幅8.1mの巨大なキューブ型の建造物warp cube。偶然目の前を通りかかった人たちも、なんだろう、この建物は?と興味津々。扉は閉ざされ「Hello, New World. warp cube」と書いてあるだけですから、気になりますよね。しかしいったん中に入って映像を見てしまうとすごいんです。僕はただでさえ

    世界のソラマドから。10分間の絶景に招待します
  • 相次ぐ密航船の転覆事故で多数の死者も  移民・難民、なぜ増える?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [写真]EU臨時首脳会議では、密航船問題で対策協議が行われた(4月23日、ブリュッセル)。左から、イタリアのマッテオ・レンツィ首相、ドイツのアンゲラ・メルケル首相、フランスのフランソワ・オランド大統領、イギリスのデービッド・キャメロン首相。(代表撮影/ロイター/アフロ) 地中海で、密航船の転覆事故が相次ぎ、多くの犠牲者が出ている。背景には、中東やアフリカ諸国の難民が、船で地中海を渡ってイタリアなどを目指す密航行為の増加があるという。また、ミャンマーの民族・宗教対立を逃れた少数派イスラム教徒、ロヒンギャ族が難民化し、同国南沖のアンダマン海を漂流。タイやマレーシアなどの周辺国は受け入れに難色を示しているとされる。そもそも、どうして移民や難民が生まれてしまうのか。問題の解決の糸口はあるのか。移民・難民問題に詳しい東洋英和女学院大の滝澤三郎教授に寄稿してもらった。 相次ぐ密航船事故 地中海では、リ

    相次ぐ密航船の転覆事故で多数の死者も  移民・難民、なぜ増える?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース