タグ

2013年9月30日のブックマーク (3件)

  • ネトウヨ・陰謀論者の肥やしとなる、自衛隊将官の陰謀論(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2008年11月、アパグループが主催する懸賞論文への応募作の内容が問題となり、田母神俊雄航空幕僚長が更迭、退官することになった騒動は記憶に新しい。航空自衛隊の現職トップが、政府見解と大きく異なる歴史観の論文を明らかにしたのが物議を醸した訳だが、その「論文」内容のお粗末さは目に余るものがあった。 田母神論文で参考文献として挙げられた『盧溝橋事件の研究』の著者で現代史家の秦郁彦は、田母神論文における自著の恣意的な引用に不快感を表明し、総論として「論文というより感想文に近いが全体として稚拙と評ざるをえない。結論はさておき、根拠となる事実関係が誤認だらけで論理性もない」と酷評し、著書『陰謀史観』でも、田母神元空幕長の歴史観を陰謀論と認定している。後に防衛大臣となる森敏拓殖大学大学院教授も「あの程度の歴史認識では、複雑な国際環境下での国家防衛を全うできない」と批判するなど、論文の程度の低さや事実関

    ネトウヨ・陰謀論者の肥やしとなる、自衛隊将官の陰謀論(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    namawakari
    namawakari 2013/09/30
    “孤立無援にある者は、優しく擦り寄って来る者に、とことん弱い”/リアルジャック・リッパー将軍が多すぎてさすがに怖い。
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 必要なのはデジタルかアナログかではなく、情報の取捨選択技術

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 学生のレポートを指導するときに、ネットで調べないで、を読んだ方がいいという意見があるんだけれども、これは端的に言うと、時代錯誤だ。デジタルとアナログ、それぞれの良さはあるんだけど、アナログの良さも教えながら、デジタルの世界でどう活かすかも教えて行かなければならない。数年前、ある研究会で、学生の就職活動のテーマの報告があって、そのときに学生がネットでジャンク情報を集めがちだが、図書館で有価証券報告書をしっかり読んだ方がずっと有効だという話が出た。しかし、その有価証券報告書も今はネットでしか読めない。 労働関係の情報はネットの情報をあまねく集めることが出来れば、ほとんど必要なものは集まってしまう。というか、hamachanのブログをチェックし

  • 自立支援の補助金 3割削減を通知 NHKニュース

    生活保護の受給者の増加をい止めるため、生活が苦しい人の自立を支援する地方自治体の事業への国の補助金が足りなくなる見通しになり、厚生労働省がこうした事業への補助金を原則3割削減するとした通知を出していたことが分かりました。 不足する見通しになったのは、都道府県や市町村が引きこもりや生活が苦しい人の自立を支援する事業への補助金で、今年度の予算は去年より13億円多いおよそ250億円です。 ところが、事業に参加する自治体の数が当初の想定より増えたほか、同じ予算から出されている生活保護費の引き下げに伴うコンピューターシステム改修費が想定より20億円多くかかり、63億円が不足する見通しとなったということです。 このため、厚生労働省は補助金を申請した自治体に対して、一部の優先する事業を除き補助金を3割削減するとした通知を出しました。この中では、削減分については市町村の財源で確保したり、事業を早めに終わ

    namawakari
    namawakari 2013/09/30
    “生活保護の受給者の増加を食い止めるため、生活が苦しい人の自立を支援する地方自治体の事業への国の補助金が足りなくなる”初っ端から意味がわからない。システム改修20億なら引き下げなければいいじゃない。