タグ

( ゚д゚)ポカーンに関するnbsnのブックマーク (10)

  • 「日本の農業に、正しく絶望しましょう」:日経ビジネスオンライン

    最近、神門教授は『日農業への正しい絶望法』(新潮新書)というを出された。かなりショッキングなタイトルだが。 神門:昨今、農業論議が華やかだが、ほとんどの人が農業問題の質というのが分かっていない。そもそも農業自体が分かってない。農業の定義って分かります? 農産物を作ることではないか。 神門:農産物というのは用動植物だ。世界中どこを探しても、野菜なり米なりを自分の体で作る人間はいない。人間が光合成するわけではないのだから。農業の主人公はあくまでも動植物だ。ところが、巷で「識者」の顔をして農業問題の解説をしている人の中で動植物の生理がわかっている人がどれだけいるのだろうか。農業の質はものすごく単純かつ深刻だ。それは日の耕作技能が崩壊の危機に瀕しているということにほかならない。 農家の腕がどんどん落ちている 今、野菜の栄養価がどんどん落ちて、収量変動も大きくなっている。これは農家の腕が

    「日本の農業に、正しく絶望しましょう」:日経ビジネスオンライン
    nbsn
    nbsn 2012/10/20
    「いつイタチに襲われるかも分からないし、本当にかわいそうだ。」本筋に関係ないけど、これは吹いた…
  • 「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞

    青梅線に「パチンコガンダム駅」、羽田空港内に大王製紙が……。間違いだらけの米アップル製地図がリリースされてから、もうすぐ1カ月。アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はユーザーに謝罪したが、いまだに同社から原因の詳細は公表されていない。何が原因だったのか。なぜ使い物にならない状態で公開されてしまったのか。デジタル地図関係者の証言から、真相を追った。「アップルへの地図データ提供会社がゼ

    「ガンダム駅」なぜできた アップル地図騒動の真相 - 日本経済新聞
  • 私の住所録の流出について | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今晩、Twitterで知ることになったんですが、2年前の私の年賀状用の住所録に関して、バックアップとしてYahoo!フォルダーに入れていたところ、誤って設定を、非公開とするはずを公開にしていました。 その結果、今日、住所録(個人名/住所)の流出が認められました。この場を借りて、関係者の皆さんには深くお詫びします。 選挙区の有権者に賀状等を送るのは、公職選挙法違反では無いかという指摘がありますが、それは違います。公職選挙法では、 (あいさつ状の禁止) 第百四十七条の二 公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。 とあり、このリストは、「答礼のため

    私の住所録の流出について | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    nbsn
    nbsn 2012/08/24
    「誤って設定を、非公開とするはずを公開にしていました。」えっ
  • 前代未聞の市名売却…豊田に天理、変更は過去も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車が社を置き、「企業城下町」として知られる愛知県豊田市は以前、挙母(ころも)市だったが、市商工会議所が1958年に「車のまち」を全国にアピールしたいとして名称変更の請願書を市へ提出。市の担当者によると、「当時は市を二分するほどの議論になった」というが、最終的には市議会の議決を経て、翌年に現在の名称になった。 奈良県天理市は、1954年、天理教が普及していた丹波市(たんばいち)町など3町3村が合併して誕生。天理教側は市の名称を「山辺(やまのべ)市」と提案したが、宗教都市として知名度を上げるため、あえて市名に「天理」の名を付けることになったという。

    nbsn
    nbsn 2012/03/22
    虚構新聞かとおもいました…
  • 読売新聞:渡辺恒雄会長への取材自粛を要請 契約金問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    プロ野球巨人の契約金超過問題で、読売新聞東京社広報部とプロ野球巨人は17日、渡辺恒雄・読売新聞グループ社会長への過度の取材を控えるよう、報道各社に文書で申し入れた。 巨人球団会長を兼務する渡辺会長は16日夜、東京都内のホテルでの会後に報道陣の前に姿を現した。車に乗り込むまでの間、多数の記者とカメラマンらに取り囲まれ「それ以上やると人権侵害になるよ」と不快感を示した。 申し入れ文書は「渡辺自身も過熱する一方の取材に、身の危険を感じております。節度と良識ある取材を行うよう、強く申し入れます」としている。(共同)

    nbsn
    nbsn 2012/03/19
    なにこのメタメタなかんじ。
  • No Underwear Subway Ride (Faked For April Fool's 2010)

    Note: This mission is fake and was staged for April Fool's Day 2010. We used skin-colored underwear to make it seem like we actually did it. More info + photos: http://improveverywhere.com/2010/04/01/no-underwear-subway-ride/ SUBSCRIBE: https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=ImprovEverywhere JOIN US: http://improveverywhere.com/email-lists/ Buy the new Improv Everywhere book: h

    No Underwear Subway Ride (Faked For April Fool's 2010)
  • 橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏横浜前市長を現役横浜市議が実名告発!(前編)

    橋下徹・大阪市長の肝いりで、大阪市の区政改革のまとめ役に就任することになった前横浜市長の中田宏氏だが、昨年出版した著書『政治家の殺し方』(幻冬舎刊)が話題を呼んでいる。同書は、中田氏が週刊誌の捏造スキャンダルによって「ハレンチ市長」とレッテルを貼られ追い詰められていく過程と、魑魅魍魎が跋扈(ばっこ)する面妖な地方政治の実態を克明に記したものだ。だが、同書の内容に「すべてがゴマカシ、このこそ捏造だ!」と反論するのが、横浜市議の太田正孝氏だ。太田氏は、中田氏が市長在任中から市政について市議会で徹底追及してきた市議の1人。そんな太田市議に話を聞いた。 ――同書を一読された感想を聞かせてください。 太田正孝氏(以下、太田) もう、すべてがゴマカシの一言に尽きますね。横浜での失政のほとぼりが冷めたと思って、自分を正当化するためにこんなを書いたのでしょうが、ウソばかりの内容です。 ――中田氏といえ

    橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏横浜前市長を現役横浜市議が実名告発!(前編)
  • ケンコーコムがミネラルウォーター投げ売り中、震災時の大量発注が過剰在庫に

    3月11日の東日大震災によって、一時的にミネラルウォーターが不足するなどの事態に陥ったことは記憶に新しいですが、ケンコーコムが現在、投げ売り価格で販売しています。 (PDFファイル)特定商品の在庫過剰による営業損益への影響に関するお知らせ ケンコーコムが発表した株主・投資家向け情報によると、同社の平成24年3月期(平成23年4月1日~平成24年3月31日)の業績において、特定商品の在庫過剰が営業損益に大きな影響を与える見込みとなったそうです。 これは東日大震災後、急増したミネラルウォーターの需要に応じて調達したものの、その後需要が急速に落ち着いたために発生したもので、現在過剰在庫を解消し、適正水準とするために、特定のミネラルウォーターについて、価格を大幅に下げて販売を行っているとのこと。 ケンコーコム内の特設ページ。ミネラルウォーターが全商品送料無料で格安販売されています。 円高還元キ

    ケンコーコムがミネラルウォーター投げ売り中、震災時の大量発注が過剰在庫に
  • 『Twitter / 内田樹: 昨日の話(1) 原発があるのは戊辰戦争のときの賊軍側の藩ばかり』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Twitter / 内田樹: 昨日の話(1) 原発があるのは戊辰戦争のときの賊軍側の藩ばかり』へのコメント
  • フジ系列東海テレビで放送事故 怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/08/04(木) 13:29:29.99 ID:+i97yWhC0 ?PLT(12008) ポイント特典 愛知県のフジテレビ系列局『東海テレビ』が、岩手県産のお米『ひとめぼれ』を「怪しいお米」「汚染されたお米」などと表現した誤ったテロップを流す放送事故を起こしました。 問題のテロップが放送されたのは東海テレビによるワイドショー『ぴーかんテレビ』の視聴者プレゼントコーナーで、岩手県産のお米ひとめぼれの当選者3名を「怪しいお米、セシウムさん」「怪しいお米、セシウムさん」「汚染されたお米、セシウムさん」などと表現していました。 このテロップは23秒間ほど表示されたあと司会者からの謝罪が行われ、さらに番組終了直前にも再度謝罪が行われたとのことです。また、東海テレビ公式サイトでも「「ぴーかんテレビ」における不適切な記述送出の件」として謝罪ページが公開さ

    nbsn
    nbsn 2011/08/05
    「メディアの中の人もなんだかんだ言ってこれがホンネだよって情弱にも見せてあげた点は評価してあげようよw」いや、まったく。
  • 1