タグ

ブックマーク / kasei-san.hatenadiary.org (2)

  • 公開鍵暗号について理解が足りていなかったのでメモ - かせいさんとこ

    これは何? github にコミットする時とか、heroku にデプロイする時とか、 認証に公開鍵使うけど、いまいちちゃんと理解していないのでまとめた 目次 暗号化の方法 共通鍵暗号 公開鍵暗号 HTTPS TLS/SSL 公開鍵証明書 SSH 公開鍵認証 具体的な手順 暗号化の方法 共通鍵暗号 送信者と受信者が共通の秘密鍵を持って、暗号化と複合を行う たとえばこんな感じ 平文 : 1234 秘密鍵 : 5678 暗号化 : 1234 x 5678 暗号文 : 7006652 復号化 : 7006652 / 5678 送信者側は、平文を、秘密鍵で暗号化して、暗号文を受信者に送る 受信者は、暗号文を、秘密鍵で復号化して、平文を得る 共通鍵暗号の弱点 最初に鍵を受信者に渡す必要があるが、その時に盗聴されるリスクがある 渡す時暗号化すれば良いけど、その暗号化の鍵を... となる 多人数で秘密の通

    公開鍵暗号について理解が足りていなかったのでメモ - かせいさんとこ
    nilab
    nilab 2017/06/14
    SSL, TSL, SSH, 共通鍵暗号, 公開鍵暗号, 公開鍵証明書, 公開鍵認証
  • FAQ形式でデストラクタにvirtualを付ける理由をまとめてみた - かせいさんとこ

    Q1: デストラクタにvirtualをつけろとよく言われるけど、なんで? 挙動が未定義のdeleteを呼び出す可能性があるから Q2: 挙動が未定義だと駄目なの? 超駄目。何が起きても文句は言えない Q3: どんな時に挙動が未定義のdeleteが呼び出されるの? こんなとき // NoVirtualBaseClass : デストラクタにvirtualを持たない // NoVirtualSuperClass : NoVirtualBaseClassを継承 NoVirtualBaseClass * ptr = new NoVirtualSuperClass(); // 挙動が未定義 delete ptr; Q4: 何でそうなるの? delete時点で、ptrは自分がNoVirtualBaseClassのインスタンスだと思ってるから Q5: 何で?NoVirtualSuperClassでnewし

    FAQ形式でデストラクタにvirtualを付ける理由をまとめてみた - かせいさんとこ
    nilab
    nilab 2012/02/01
    FAQ形式でデストラクタにvirtualを付ける理由をまとめてみた - かせいさんとこ
  • 1