タグ

ブックマーク / tdak.hateblo.jp (2)

  • オフィスのない会社を退職します - かまずにまるのみ。

    以下の記事を書いてから3ヶ月くらいしか経っていないのですが、あの後いろいろ環境の変化などもあり、退職することにしました。 tdak.hateblo.jp やったこと おもに下記の業務を行っていました。 月並みな表現ですが、まるでジェットコースターのような日々でした。 Ruby on Rails, AWS を用いたアプリケーションおよび API の開発 エンジニア採用 会社全般の落穂拾い 開発のこと Ruby on Rails + AWS な受託案件をメインで担当しました。 始まる前から炎上している案件を諸事情で引き受けることになり、みんなで一生懸命火消ししたのも、今となってはよい思い出です。 開発手法について、会社としては基的にスクラムの手法を採用しています。私も案件によってはスクラムっぽい感じで開発を進めていました。 物理的なオフィスがないため、プランニングポーカーも Google

    オフィスのない会社を退職します - かまずにまるのみ。
    nilab
    nilab 2017/07/11
    オフィスのない会社を退職します - かまずにまるのみ。
  • オフィスのない会社に入社して1年半くらい経過した - かまずにまるのみ。

    しくみ製作所株式会社 に入社して1年半くらい経った。 別に入退社のタイミングでもないし、時期的にキリがいいわけでもないけど、気持ちや考えていることの整理も兼ねて「会社のこと」と「自分のこと」について書く。 会社のこと どんな会社? Web アプリケーションや iOS / Android アプリケーションの開発がメインの会社。 受託案件も請けているし、自社サービスもつくっている。 受託案件というとネガティブに捉える人もいるけれど、ありがたいことに、おもしろいお話をいただくことが多い。 弊社の特徴は物理的なオフィスを持っていないこと。 メンバー全員フルリモートワークで、北海道と九州の人が一緒に働いていたりする。離れた場所にいることは普段まったく気にならないけど、ときどきローカルなニュースが Slack に流れてきて楽しい。福島は雪いっぱい積もったよ!東京は暖かいよ!みたいな。 現在は海外を旅し

    オフィスのない会社に入社して1年半くらい経過した - かまずにまるのみ。
    nilab
    nilab 2017/04/06
    オフィスのない会社に入社して1年半くらい経過した - かまずにまるのみ。
  • 1