ninosan617のブックマーク (15)

  • モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない 4 - babie, you're my home

    「モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない 3」の続きでございます。 長々とお待たせして申し訳ございません。進捗はありませんが、なぜ進んでいないかの現在の報告をさせて頂きます。 これからのアクションですが、3ステップを予定してます。1は時間を作ればすぐにできるのですが、2と3がちょっと物入りなんですね。個人的な問題なのですが、近々、貯蓄をだいぶ消費する予定がありまして、2,3に当てるのはちょっと不安というか難しい状況なんですね。なら1だけでもすぐやればいいじゃないかというのはあるのですが、1と2,3は間を空けずにやりたいというのがありまして、活動をストップさせて頂いています。で、貯蓄が回復するのを待ってということになるんですが、回復するかどうかはちょっと賭けみたいなところがありまして、長い暗黒時代が待っているやもしれません。目論見としては3ヶ月ぐらいで復活するかなぁ、もうちょっとかか

    モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない 4 - babie, you're my home
  • モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない - LazyLoadLife

    あー、どっから話せばいいかな。正直にそもそものところから書くのが公平でしょう。あれなんすわ、Twitter でウオッチしてる人はわかるとおり、ぼくオカマなんすわ。女装も女っぽい言動もしてないけど、心は女というか、似合いさえすれば女の子の格好したいんすわ、ゲームのキャラやアバターは必ず女性にするんですわ。ネカマと言ったほうが正しいかな。 んで、ちょっと前にウェブ業界の調査と好奇心でモバゲーに入会しました。あ、スマートフォン版です(私の所持端末は iPhone 3G)。その際、あとでアバターは自由に着せ替えられると思って、性別の欄は「男性」にしたんすわ。戸籍上、男性だし。そしたら、アバターいじろうウフフと思ったら、男性形固定で女性形にできないんすわ。 んで、しょうがないから別アカウント作ろうと思って、別のメアドでアカウント作った。そこで立ち塞がるのが「携帯電話番号認証」。携帯電話番号を入力して

    モバゲーが退会しても個人情報を削除してくれない - LazyLoadLife
  • 都知事選固辞の桜井パパ、三井住友信託銀の顧問に:朝日新聞デジタル

    6月に総務省を退官した桜井俊・前事務次官が、三井住友信託銀行の顧問に就いたことが28日わかった。自民党都連から7月の東京都知事選への立候補を要請されたが、断っていた。 桜井氏は1977年に旧郵政省に入り、通信やIT行政に長く関わった。人気アイドルグループ「嵐」のメンバー、櫻井翔さんの父でもある。三井住友信託銀幹部は「フィンテックなどのIT関係事業を拡大する上でアドバイスをいただく狙い」と説明した。

    都知事選固辞の桜井パパ、三井住友信託銀の顧問に:朝日新聞デジタル
  • ガチャ出現率の適正表示求める 消費者委がゲーム業界に意見 - 共同通信 47NEWS

    内閣府消費者委員会は20日、ソーシャルゲームで「ガチャ」と呼ばれる有料の電子くじで当たる希少アイテム(道具)の出現率や、当てるまでにかかる推定金額について「十分な情報が消費者に提供されるのが望ましい」と適正な表示の促進をゲーム業界などに求める意見を出した。未成年者が高額をつぎ込んだケースもあるとして実態把握の重要性にも言及した。 ガチャは1回数百円を支払って電子くじを引き、強力なアイテムを取得すればゲームを有利に進められる仕組み。

    ガチャ出現率の適正表示求める 消費者委がゲーム業界に意見 - 共同通信 47NEWS
  • 楽しくみがこう! 「ガリガリ君」ソーダ味・コーラ味の歯みがき粉、7月1日発売!

    イオンは、アイスキャンディー「ガリガリ君」の味と香りを再現した歯みがき粉「ライオンこどもハミガキ ガリガリ君ソーダ香味・コーラ香味」を、7月1日より数量限定で発売します。 ガリガリ君が歯みがき粉に! ガリガリ君の歯みがき粉は2012年から毎年発売されており、子どもが楽しんで歯みがきができる、自発的に歯みがきができると好評だそう。今年は定番のソーダ香味に加え、コーラ香味が発売されます。 ライオンこどもハミガキ ガリガリ君には薬用成分・フッ素(フッ化ナトリウム)が配合され、酸に負けない強い歯を作り、虫歯を予防します。パッケージにはガリガリ君が楽しそうにハミガキをするイラストが描かれ、子どもたちのハミガキへの意欲も高まりそう。容量は40グラム入りで、オープン価格となっています。 (神奈川はな) 関連キーワード ガリガリ君 | コーラ | アイスクリーム | 香り | 再現 | 歯ブラシ adv

    楽しくみがこう! 「ガリガリ君」ソーダ味・コーラ味の歯みがき粉、7月1日発売!
    ninosan617
    ninosan617 2016/06/17
    ×歯磨きがしたくなる ○ガリガリ君が食べたくなる でも食べられません。注意
  • 舛添都知事「家族のいる部屋で会議した」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    舛添都知事「家族のいる部屋で会議した」 1 名前: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/05/13(金) 15:01:11.26 ID:R8GXrVku0.net 舛添都知事「家族が泊まる部屋で会議」/一問一答1 −家族と泊まっている部屋で会議をしていたということだが、プライベートという認識か 舛添都知事 平成26年1月2日という日付だが、数日後には都知事選に立候補した。緊急かつ重要な案件なので、この日くらいしか(会議を)やる時間がない。ただ、正月の休みで子どもたちにも約束していた。大きな部屋だったので1時間だか、2時間だかわからないがやった。家族の部屋を使わないでやっていればよかった。その1年前はまた正月だが、その少し前が総選挙の投票日だった。新党改革惨敗で敗戦処理をしなければならない。数カ月後には自分の参院選挙が迫っていた。そこでこういう形で使った。ただ、

    舛添都知事「家族のいる部屋で会議した」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 俺が、ストレスを劇的に減らすための方法を教えるけど興味ある人いる? [アンサー劇場]

    2015-06-25 17:15:00 俺が、ストレスを劇的に減らすための方法を教えるけど興味ある人いる? ストレスを減らす、解消する方法知ってる?効果の高いマインドフルネスと瞑想について1が丁寧に教えるよ! 俺が、ストレスを劇的に減らして生きるための方法教えるけど興味ある人いる? 教えてほしい!✨ お願いしますわ 興味深い おけ、ちょっと長くなるかも笑 まず、方法は「マインドフルネス」と呼ばれるものを使う。聞いたこと無いかもしれないけど、簡単にいうと、自分の頭の中に出てくる、いろいろな考えを、心を動かされることなく観察する力という感じ。 マインドフルネスは、もっというと、「今という瞬間に、無駄な判断を入れずに、そのこと自体に注意を向ける」ことがかな。 つまり、自分を客観的に見つめる的な? 理解中... マインドフルネスは心のエクササイズと言われてたりして、アメリカでは医療とか教育現場でも

  • rtwiki.netを閉鎖しました - ねむすぎ日記

    タイトルの通りですが、パズドラ・ロードラ・アニロワなどのWikiを閉鎖しました。 いままで放置していたことについて申し訳ないと思っています。特に、パズドラについては今も若干更新して戴ている方がいたのと、所有率ツールも定期的に更新に必要な情報を投稿いただいていたので、当にすみません。 一部のファイルはダウンロード可能です https://github.com/nemusg/rtwiki.net 権利的に問題なさそうな/wiki以下のファイルはGitHubに置きました。全く探しやすくはないですが、各自で用意したPukiwikiのwikiフォルダに入れることで見やすい状態にはなるはずです。 Pukiwiki体はGPLライセンスですが、Pukiwikiで書いた文書についてはその扱いを受けないようなのでMITライセンスで問題ないはずです。 checklist.js(所有率診断)についても最終版の

    rtwiki.netを閉鎖しました - ねむすぎ日記
  • ブーケ恋あるあるLIFE – Just another WordPress site

  • マイナンバーをEvernoteで管理する方法と危険性

    2015年11月から配布が始まったマイナンバー(個人番号)制度。 運用自体は2016年からだし、実際のところどんな場面で使うことになるのかよく分からない制度でもあります。 でも、この番号は厳重に大切に管理しなきゃいけないっていう重圧だけは、なんだかムンムンかもし出してるわけです。 そしてこの個人番号を、どうやって管理するのかっていうのが悩ましいところ。 マイナンバーの個人番号カードを作って、運転免許証や保険証のように常に持ち歩くっていうのもひとつの手なのですが、いったいどんなときに使うべきシロモノなのかよく分からないということもあり、そこまでして持ち歩く必要もなさそう。 かといって家の金庫や引き出しの奥底に厳重にしまっておくと、いざ使う時が来たときにすんなり個人番号をとりだせない。 んで、こういうときのために非常に便利に使えるツールとして、Evernoteなどのクラウドツールがあるわけなの

    マイナンバーをEvernoteで管理する方法と危険性
  • どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる

    どうぶつの森を中古で買ってくるとこんなことになるなんて……という一匹の狸の叫びが沢山RTされていたのでまとめました。

    どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
  • 台風の進路は季節で変わる!夏から秋にかけて台風が多い理由。 | これ知りたかった!!情報センター

    参考サイト:気象庁 8月、9月が爆発的に上陸数が多くなっていますよね? 台風の特異日 また、過去に甚大な被害をもたらした台風を 見てみてみると興味深いことが分かりました。 洞爺丸台風 9月26日 狩野川台風 9月27日 伊勢湾台風 9月26日 第二室戸台風 9月16日 第三宮古島台風 9月24日 9月16日、26日に集中しているのがわかるでしょうか? これは”特異日”といわれ、偶然とは思われないほどの 高確率で台風が上陸しているんです。 これに関しては科学的な証明が出来ていません(^_^;) これは天気の謎と言っていいでしょう。 日に台風が来るのはなぜ? 進路が決まる法則は? 台風の進路には太平洋高気圧と偏西風が大きく影響しています。 まず、台風の特徴として太平洋高気圧にそって北上するという 性質を持っているんです。 8月の夏場は沖縄や九州に上陸しその後は 中国大陸に抜けていくパターンが

  • 充実した早起きは忘却と不注意の数世紀より価値がある〜冬場にふとんからいち早く出る方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    5時起き生活が11ヶ月目に突入した中山です、こんにちは。 昨年書いた「早起きの常識を覆したら、毎朝5時に起きられるようになったお話」という記事には、はてブを1,575、いいねを992、ツイートを946いただきました(2013年1月21日時点)。あと、「早起き」でググると1位だったりして、予想以上の反響に、書いた人がいちばん驚いています。 さて、そんな早起き生活ですが、今も絶賛継続中です。飲み会等で帰宅が深夜になったときや、疲労がピークに達したときは例外として、週末、祝日、年末年始、関係なく実践しています。 今日は、1年弱の早起き生活を振り返っての、「新たな気付きや学び」、「見つかった課題」について書きます。 冬場はツライよ 四季を通じて、早起きがもっともツライのは冬です。異論は認めません。早起きの最大の敵は「眠気」ですが、冬はこれに「寒さ」が加わります。私は「暑さに人一倍強く、寒さにめっ

    充実した早起きは忘却と不注意の数世紀より価値がある〜冬場にふとんからいち早く出る方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 早起きの常識を覆し、毎朝5時に起きられるようになった方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    おはようございます。毎朝5時に起きている中山です。 今日は早起きの話をします。 だれでも取り組めるけれど、カンタンではない早起き。 だれもが一度は目標にするけれど、いつの間にかやめてしまう早起き。 だれしも効果大と知っているのに、なかなか習慣化できない早起き。 「早起きしたいっ」と願いつつも、実践できている人は少数派ではないでしょうか。 僕が始めたのは3ヶ月前でして、今は自信を持って習慣化できていると胸を張れます。その理由は、早起きの常識を覆したから。 そこで、早起き実践にいたるまでの過程をシェアしますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。 早起きの"定義"を変えた のっけからえらそうなことを言いましたが、僕もこれまで何度かチャレンジしては、失敗してきました。そのたびに、「自分は低血圧だし」、「そのぶん、夜がんばればいい」と屁理屈をこね、夜型人間に甘んじてきました。じっさい、早起きを始

    早起きの常識を覆し、毎朝5時に起きられるようになった方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 1