タグ

ソ連に関するnoroneko7のブックマーク (2)

  • ロシア・ソ連史(第12回 スターリンの大粛清と第2次世界大戦)

    ロシア共産党の人々も馬鹿ではありません。当然、何とかしてスターリンを押さえ込もうとします。しかし、32年後半、33年1月に逮捕処刑が相次いだのが前哨戦で、さらに34年12月、党指導部のキーロフ(スターリン派)が何者かに暗殺されたのを口実に、反対派に対する大粛清を開始。まず、キーロフ暗殺の日のうちにスターリンは、刑法を改正。政治的暗殺事件を、10日間以内に、弁護人なしの秘密軍事法廷による裁判に付し、時を移さずに処刑させるものとします。 そして暗殺の疑いというわけで、カーメネフやジノヴィエフといった、ボリシェヴィキ時代からの古参幹部を中心に1108名の逮捕とシベリア送り、うち848名の銃殺が行われます。また、36年~38年には日のスパイ、ドイツの手先などの口実とで、ブハーリンを始め、数多くの人々が処刑。司法手続きを経た者だけでも137万2393名が逮捕。68万1692名が銃殺。共産党、軍、企

  • 2006年5月9日のブログ記事一覧-債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    日はマーケットコメントではないのでお忙しい方はどうぞとばしてくださいませ。為替についてはねこやんさんがねこやんに的確に書いて頂いてます。 これ以上は書けません(笑) さて、ハニートラップ・・・・こんな古臭い事がまだ行われているとわかったのは先日の中国の日大使館員の自殺がなんとハニートラップによって引き起こされた、という事がきっかけであり、実は今回の北米トヨタ大高社長が訴えられた事件は正に現代版ハニートラップの可能性が高いように思われるもので、この当たりでちょっと書いておく必要があるかもしれないと思い立った訳ですね。 http://www.sankei.co.jp/news/060503/kei023.htm そもそも、ハニートラップとは80年代ソビエト連邦において多用されていた技術で、要は男性に若い女性が近づいてきてメロメロにしてしまって、先方の、当時はKGBの欲しい情報を意のままに取

    2006年5月9日のブログ記事一覧-債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 1