タグ

2011年10月14日のブックマーク (8件)

  • “世田谷のラジウムは東電の陰謀!”なまとめ

    まとめ 世田谷高放射線ポイントの線源同定への経過 世田谷区弦巻にて2.7マイクロシーベルト毎時を記録したポイントの放射線源は福島第一原発からの漏洩物ではなく、ラジウム226だった!までの経過が興味深かったので、備忘的にまとめました。 11133 pv 190 24 users 38

    “世田谷のラジウムは東電の陰謀!”なまとめ
  • 小寺信良&西田宗千佳のメールマガジン 小寺・西田の「金曜ランチビュッフェ」

    利用規約|特定商取引法に基づく表記| 会社情報 トップ 書籍一覧 メルマガ一覧 ご利用ガイド サロン・通信講座 ■ ■ ■ ■ ■ 5/20配信の堀江貴文氏のメルマガKindle版について (2024.05.20) インボイスに対応した明細のダウンロード機能を実装しました (2023.10.02) 7月1日よりKindleメールアドレスへの送信仕様を変更します (2022.06.27) 現在、一時的にGMAILでの受信ができない場合があります (2021.07.13) 夜間飛行の書籍一覧はこちらです。 夜間飛行刊行書籍の取り扱いを希望される書店の方はこちらのページをご覧ください。 ■ ■ Copyright © Yakan-Hiko All Rights Reserved.

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    面白い。トピックの選択も良質。インタビュー方式(形だけなのかわからないけど)はうまいと思う。読みやすい。一つだけつらい点を言えば「長い。ボリュームありすぎ」。メールならワントピックくらいかなと。
  • ShineWorks

    So, you've decided that you want to start your own online business. Congratulations! The hardest part is over and the only thing left to do is to start marketing and getting traffic to your new business. Hopefully this article will give you a few ideas of what type of business to start in order to get started today! Moneybrighter is very useful to know, many guides online will put-on you very near

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    いつもながらの貴重な情報の集積であるとともに、うつくしい町だな、と思う。二車両の気仙沼線。多様な表情のある街石巻。仮設住宅の周りの暗さが・・・
  • 岡田氏「菅氏は必ず再評価される」 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也前幹事長は13日、都内で講演し、幹事長として約1年間支えた菅直人前首相について「菅氏が再評価される時代が必ず来るだろうと考えている」と持ち上げた。 岡田氏は東日大震災や原発事故に対応した菅氏について「精神的な安定を保つことすら難しい中、非常に良くやられたと心底思っている。私が首相であれば、あそこまでできたかなと思う」と最大限の賛辞を贈った。 一方、「1度だけ対立した局面」として6月に民主、自民、公明3党幹事長間で合意した通常国会の会期延長50日を拒否されたことを挙げ、「突拍子もないことではなかったが、ノーといわれた」と漏らした。 幹事長時代に政治資金規正法違反罪で強制起訴された小沢一郎元代表の処分問題については「党が分裂していたかもしれない状況だったが、筋道を通した」と述べ、党員資格停止で党内をまとめた自らの「手腕」を自画自賛。ただ、野党が求める小沢氏の証人喚問については

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    「精神的な安定を保つことすら難しい中非常に良くやられたと心底思っている。私が首相であればあそこまでできたかなと思う」/小沢氏の証人喚問については「裁判が始まり同じことを国会で聞いてもあまり意味がない」
  • ここはエジプト? いえいえウォール街占拠です:Is this Tahrir Square? No, It's Occupy Wall Street

    No videotaping!  You're arrested!  (1:05-) デモ撮るだけで逮捕。地面に顔をグリグリされるカメラマン(1:05-)。 女性に催涙スプレー浴びせて逃げる警官、白い制服は上の人(3:48-)。 No mask!  You're arrested! (166-year-old NY Law bans masks at gatherings. More on WSJ) マスクで逮捕。なんとNYには小作人がお面かぶって警察襲撃した当時にできた「遊び以外、集会でマスクを被ってはならない」という誰も知らない166年前の州法があった! No megaphone allowed! You're arrested! メガホン持っても逮捕されるのでこんなみんなで声を張り上げ、余計に結束が固まっている…。 ウォール街占拠デモが各地に飛び火し、なんか中東の春みたいなことになっ

    ここはエジプト? いえいえウォール街占拠です:Is this Tahrir Square? No, It's Occupy Wall Street
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    中野辺りにいそうなオタクっぽい金欠な感じの男の子が多い/お面をかぶっても逮捕。/プラが気になる/暴動は、イデオロギーではないと思う。当局はまずいやり方をしているのでは
  • 鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    結局どういうことが起きたのか明確でないし誰からの証言かもはっきりしない。ICレコーダを持っていたということを言ってるのはこの人だけ。その根拠がはっきりしない以上何とも。/記者クラブ叩きにも辟易
  • 岩手日報・被災地ニュース

    【久慈】待望の新造船進水 小袖定置網組合 Tweet 久慈市宇部町の小袖定置網組合(大向勲委員長)は11日、同市宇部町の小袖漁港で、定置網漁に使う新造船「第38大漁丸」(19トン)の進水式を行った。乗組員らは漁が再開できる喜びを分かち合い、復興への決意を新たにした。 組合員や地域住民ら約130人が出席。漁の安全や大漁を祈願する神事を行い、地元の保育園児や児童、女性部員によるよさこいソーランや舞踊の披露まきなどで船の完成を祝った。 大向委員長(76)は「復興に向けて歩みだすことができる。地域で唯一の定置なので皆さんから応援をもらいながらいい方向に向かってほしい」と願った。 同組合所有の船4隻は津波で全て流失。第38大漁丸と震災後に購入した中古船などを利用して週内にも定置網を設置し、震災発生後初の網おこしを行う予定だ。 船頭の大久保広高さん(62)は「遅れを取り戻すため、一日も早く操業さ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    「定置網漁に使う新造船「第38大漁丸」(19トン)の進水式を行った。漁の安全や大漁を祈願する神事を行い、地元の保育園児や児童、女性部員によるよさこいソーランや舞踊の披露、餅まきなどで船の完成を祝った」
  • 矢野沙織オフィシャルブログ: 非国民

    みなさんこんにちは。 元気ですか? 私はまぁまぁです。 さてさて、一体これからどうなってしまうのでしょうか。 避難区域が解除されてしまい、福島から遠く離れた土地のキノコから猛毒物が検出されているのにも関わらず福島の米が全面出荷になりました。 「米からの放射性物質は検出されませんでした。」と。 いや、正直それ嘘だろ、普通に。 随分前から静岡の緑茶からでさえもセシウムが出ているとニュースになっていました。 最近は、堂々と「混ぜ混ぜして薄めてるんで大丈夫で~す。」とニュースでやっています。 いや、全っ然そういう問題じゃないだろ、普通に考えて。 少し前に、沖縄県国際通りで物産展がやっていました。 今日の夕飯の買い物でもしようかと電話をしながら露店を見ていたのですが、そこには何とも水々しく美しいとうもろこしや葉野菜が並んでいました。 フと立て旗を見ると「福島物産展」とありました。 申し訳ない話しでは

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/10/14
    放射能を異常に恐れる人は「非国民といわれても」とよく言うんだけど、そんなことを言ってる人は見たことがないんだけど。/食べない自由はある。でも相手が傷つくだろうことを少し口をつぐむ分別も持てるとは思う。