タグ

ブックマーク / greenz.jp (6)

  • 目標は、オーガニック野菜が当たり前の社会を実現すること。 国産無農薬野菜を使ったコールドプレスジュースで、人々と地球を健康にする「BON JUICE」

    目標は、オーガニック野菜が当たり前の社会を実現すること。 国産無農薬野菜を使ったコールドプレスジュースで、人々と地球を健康にする「BON JUICE」 2016.06.13 Saori Matsuo みなさんは、コールドプレスジュースを飲んだことはありますか? greenz.jpでも以前に紹介しましたが、コールドプレスジュースとは、野菜や果物を時間をかけて低温圧縮したジュースのこと。 従来のジュースをつくる製法と比較して、野菜や果物に含まれている栄養素や酵素が壊れにくいと言われており、健康に気を遣う人々の間で話題になっています。 そんなコールドプレスジュースですが、ジュースを絞ったときに大量に「パルプ」と呼ばれる絞りかすが出てしまい、そのほとんどが廃棄されてしまうのだとか。 その廃棄されてしまうパルプを有効活用して、畑の堆肥にしたり、料理に有効活用しているコールドプレスジュース屋があります

    目標は、オーガニック野菜が当たり前の社会を実現すること。 国産無農薬野菜を使ったコールドプレスジュースで、人々と地球を健康にする「BON JUICE」
    ohira-y
    ohira-y 2016/06/13
    「添加物を多く取っている人は、一旦調子が悪くなるけれど、これは好転反応と言って、身体が良い方向に変化する、前触れのようなもの。」>はい、好転反応いただきました。
  • 「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた

    「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた 2015.05.01 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 寄稿者 寄稿者 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 こんにちは。新井由己です。軽バンを改造した「オフグリッド移動オフィス」で全国を訪ねている、フリーランスのルポライターです。 今、電気料金が少しずつ値上がりしてます。電力会社は原発が停止しているので化石燃料のコストがかかっていると言っていますが、料金内訳の中に「再エネ賦課金」と書いてあることを知ってますか? 太陽光・風力・バイオ

    「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた
    ohira-y
    ohira-y 2015/06/08
    「目の前は市街化調整区域内なので、自分たちの土地の前には建物が建たないことが約束されていました。」>幸運に恵まれれば首都通勤圏にこういう立地もあるよという例だが、万人ができるものでは当然ない。
  • 食べることは未来をつくる!?「奇跡のリンゴ」木村秋則さんと食の未来を考える、対話式の90分間

    べることは未来をつくる!?「奇跡のリンゴ」木村秋則さんとの未来を考える、対話式の90分間 2014.11.08 野良的生活のススメ 野良的生活のススメ 藤野 あずさ 藤野 あずさ 特集「野良的生活のススメ」は、“野良”な生活、“野良”な働き方を探求する連載企画です。自由気ままに人間らしく、自然のリズムと共に生きる人々の知恵やアイデアを掘り下げ、野良的な感性をみなさんの元へ届けます。 私たちの身体と心をつくる日々の事。卓に並ぶまでに私たちは「選択」をします。それは、安く手に入った材、旬の果物、減農薬のお米、国産の小麦粉、有機栽培の野菜…といったようにさまざま。 先日、青山ファーマーズマーケットが開かれている国連大学でトークイベント「木村秋則氏と共にの未来を考える、対話式の90分間」が開催されました。つくり手とべ手が一緒に考えることで見えてくる、これからののこと。今回はその様子

    食べることは未来をつくる!?「奇跡のリンゴ」木村秋則さんと食の未来を考える、対話式の90分間
    ohira-y
    ohira-y 2014/11/10
    木村さんの講演録。野菜の栄養価については、例えば http://d.hatena.ne.jp/doramao/20101230/1293613743
  • 【イベント】5/17 – 5/18 今日はいつもとちょっとちがうもの、食べてみませんか?「第8回Vege&Fork Market」

    【イベント】5/17 – 5/18 今日はいつもとちょっとちがうもの、べてみませんか?「第8回Vege&Fork Market」 2014.04.25 グリーンズ スタッフ グリーンズ スタッフ 第8回「Vege&Fork Market」の出展店舗のご紹介です。ベジフォークを代表する数々のお店に加え、新しいお店も増えました。新緑の5月、開催です。 「動物性品、乳製品、白砂糖、品添加物は使わない」をコンセプトにしたマルシェです。安心・安全をうたえるもの、オーガニックや手作りにこだわったものがたくさん並びます。 有機栽培や自然栽培の野菜のおいしさ、バターやミルク、白砂糖を使わなくてもおいしくできているパンや焼菓子、決してベジタリアン限定ではないランチプレート。手作り雑貨やマッサージ、お子様と一緒に遊べるキッズスペース。 味わったことのないに出会うことができる素敵な一日になっていただける

    【イベント】5/17 – 5/18 今日はいつもとちょっとちがうもの、食べてみませんか?「第8回Vege&Fork Market」
    ohira-y
    ohira-y 2014/04/28
    『「動物性食品、乳製品、白砂糖、食品添加物は使わない」をコンセプトにしたマルシェです。』
  • 食の安全と農業に鋭く切り込んだ『黙示』で伝えたいメッセージとは? 気鋭の社会派小説作家、真山仁さんインタビュー

    の安全と農業に鋭く切り込んだ『黙示』で伝えたいメッセージとは? 気鋭の社会派小説作家、真山仁さんインタビュー 2013.09.04 Reiko Yamaoka 『ハゲタカ』『プライド』『ベイジン』など、数々の社会派小説を世に送り出してきた作家、真山仁さん。どの作品でも現代社会の光と影を見つめ、固定概念や既存システムの虚構に鋭く切り込む真山さんが、今年に入って発表した小説が『黙示』です。 これまで金融やエネルギーなどをテーマにしてきた真山さんが今作『黙示』で扱ったテーマは「の安全」と「農業」でした。 『黙示』のストーリーのなかで、農薬メーカーや養蜂家、農水省の官僚など様々な立場から、ネオニコチノイド系農薬や遺伝子組み換え品など、社会にうずまくと農の問題を鋭く描写した真山さん。”20年、30年先によりよい社会をつないでいきたい”、そんな想いを込めて小説を書き続ける真山さんに、彼の考える

    食の安全と農業に鋭く切り込んだ『黙示』で伝えたいメッセージとは? 気鋭の社会派小説作家、真山仁さんインタビュー
    ohira-y
    ohira-y 2013/09/04
  • 遺伝子組み換え作物に待った!GMO最大手モンサント社の誤謬を暴くドキュメンタリー映画『モンサントの不自然な食べ物』

    遺伝子組み換え作物に待った!GMO最大手モンサント社の誤謬を暴くドキュメンタリー映画『モンサントの不自然なべ物』 2012.08.24 石村 研二 石村 研二 レバ刺しの禁止、浅漬の中毒、セシウム汚染…の安全をめぐって様々な問題がいま発生しています。そのひとつとして論議の的になっているのが遺伝子組み換え作物(GMO)です。 直接的に害はないにしても長期的に見て人体にどのような影響があるのか、その研究はまだ始まったばかり。日では、原則的に表示が義務付けられそれほど日常的に直接触れるものでは無いですが、アメリカでは爆発的に普及しています。 そんな遺伝子組み換え作物の大部分を生産しているモンサント社の実像に迫った『モンサントの不自然なべ物』がまもなく公開されます。この映画は元々は枯葉剤などの化学薬品を作る会社だったという同社の歴史から実情に切り込む戦闘的ドキュメンタリーなのです。 映画

    遺伝子組み換え作物に待った!GMO最大手モンサント社の誤謬を暴くドキュメンタリー映画『モンサントの不自然な食べ物』
  • 1