タグ

2018年10月6日のブックマーク (37件)

  • プリティーオールフレンズ抱き枕が完全に販売中止となる。 - Togetter

    しゃろっと @akaritrick ええええええええ!? プリティーオールフレンズの抱き枕カバー販売中止の御通達が来たんだけど……… らぁらちゃん楽しみにしてたのにいいいいいいいい pic.twitter.com/W6v5dBVkjE 2018-10-06 10:26:15

    プリティーオールフレンズ抱き枕が完全に販売中止となる。 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    手紙きた ツライ(´・ω・`) コミケにも始発で行ったのに
  • 任天堂が「スマホのゲームボーイ化」を検討か。専用ケースの特許を取得(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    任天堂がタッチスクリーン用デバイス(スマートフォン)に、ゲームボーイ風のボタンを追加する専用ケースの特許を出願していたことがわかりました。米ブログSiliconeraが10月4日に報じました。 このケースの特許は2018年3月16日に提出されたもので、かぎりなくゲームボーイにちかい見た目をしています。 構造としては、内部にスマホなどの端末を収納するタイプの2つ折り手帳型ケースのようです。 米国特許商標庁に提出された資料より ケース外側のボタン底面には導電性シートが使用されており、ボタンを押すことでタッチスクリーンにその操作が伝わる仕組みです。この機能により、十字キーやABボタン入力による操作が可能になります。 米国特許商標庁に提出された資料より 提出されている画像ではスマホが採用されていますが、電子機器の一例であり、「電話機能をもたないタブレット端末」なども対象とされています。 実際にこの

    任天堂が「スマホのゲームボーイ化」を検討か。専用ケースの特許を取得(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    こういう記事はタイトルを「今日のおもしろ特許」にしてほしい/多分防衛的観点からじゃね
  • アニメに詳しいやつに質問なんだが

    世界征服~謀略のズヴィズダー恋は雨上がりのようにルパン三世 PART4となりの怪物くんマクロスΔあっちこっち3連休アマプラでどれか一気見しようと思ってる どれが一番面白いと思う?

    アニメに詳しいやつに質問なんだが
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    プリパラ
  • おすすめのブクマカを教えてください

    地に足ついたコメントや有用なブクマをするアカウントをもう少し充実させたい ネタ系もいいけど 追記 光属性にやられるという事はおああーって闇属性なのか

    おすすめのブクマカを教えてください
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ブクマカってどう覚えるんだ?
  • 記事のタイトルを変えたらどうなるのか

    気になったので書いてみる

    記事のタイトルを変えたらどうなるのか
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ハンターハンター
  • マジでリベラルってどういう経済状況なの?

    自分は働き方改革で残業減ったし、給料も増えたし、周りも増収増益で、舐めた就活生も増えたので、「景気良くなったな〜」って実感しているんだけど、リベラルは未だに「アベノミクスは失敗!」って喚いていて、それってお前が貧乏なだけじゃね、って思うんだけど、マジでリベラルってどういう経済状況なの?

    マジでリベラルってどういう経済状況なの?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    舐めた就活生増えるのはめんどいよな
  • 俳優の佐々木蔵之介さんの弟である佐々木酒造の現社長の社長挨拶文にしみじみとした良さがある件「めっちゃとばっちり喰らってる」 - Togetter

    京都 佐々木酒造株式会社【公式】 @kouribu 10月6日より北野天満宮にて開催されるKYOTO NIPPON FESTIVALにて佐々木酒造と刀剣乱舞のコラボ商品が販売されます。 聚楽第 純米大吟醸 髭切Ver. クリアマスとお猪口がついて3,500円(税込)です。 詳細は公式サイトをご覧ください。 kyotonippon.com #KNF #刀剣乱舞 #佐々木酒造 pic.twitter.com/IGnpmVh0zW 2018-10-04 12:09:23

    俳優の佐々木蔵之介さんの弟である佐々木酒造の現社長の社長挨拶文にしみじみとした良さがある件「めっちゃとばっちり喰らってる」 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    才能あふれる3兄弟だな
  • メタボおじさんのお腹の中から物が出てきた…!これ、実は…。衝撃的なビジュアルにざわつく人たち

    リンク Yahoo!ショッピング 2度見 ウェストポーチ 面白い バッグ カバン おしゃれ お腹のようなバッグ 盗難防止 ベルト 収納 景品 二次会 NIDOPOC :e1206-8a:NEXT STAGE - 通販 - Yahoo!ショッピング 素材:防水性、耐久性に優れているPU(600Dオックスフォードより上質)という丈夫な生地を採用しています。サイズ:横幅35cm×縦幅17cm。雨や汗等内側までを侵入しないでポーチの中の貴重品を保護します。iPhone、鍵、財布などの品物をメインポケットに収納できます。弾性性が高いのウエストストラップはお好みの長さに調整できます。通気性:背面は快適なフィット感と通気性を確保したメッシュパネルです。クッション性、通気性が抜群です。送料無料【クレジット決済のみ】 代引き決済の場合は送料755円発送前に加算させて 14 リンク thedadbag.com

    メタボおじさんのお腹の中から物が出てきた…!これ、実は…。衝撃的なビジュアルにざわつく人たち
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    何考えてんだ・・・
  • 強制退去や空港での退去命令を目撃...『タイキョの瞬間!』が6日放送 | RBB TODAY

    10月6日よる7時からは、『タイキョの瞬間!密着24時~出て行ってもらいます!~』(フジテレビ系)が放送される。 同番組は、不法滞在者や、不法占拠など、違法行為や迷惑行為を許さないプロフェッショナルたちの姿を描く緊迫のリアルドキュメント番組。まずは、不法滞在者を摘発する法務省・入国管理局の入国警備官に密着取材。埼玉県内の工場に“不法就労”のインド人グループがいるとの情報を受け始まった極秘の内偵調査。ここから繰り広げられる異例の大規模摘発作戦の一部始終。番組カメラは「強制退去の瞬間」を目撃する。 次の舞台は、国有地である河川敷に広がる300平方メートルの巨大な畑。これは、不法占拠された中国人の“ヤミ畑”だ。周囲にはロープが張られ、物置小屋には農機具がそろっている。畑に実る野菜は、キュウリ・ナス・トウモロコシと、10種類以上。番組は農作業中の中国人夫婦を直撃する。 さらに、日の国境とも言える

    強制退去や空港での退去命令を目撃...『タイキョの瞬間!』が6日放送 | RBB TODAY
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    不法畑すげーな 言われなきゃ気づかないかも
  • 田舎オタクの苦しみ。都会への嫉妬に気が狂いそうになる、そんな時もある。 - ジゴワットレポート

    都会に住みたいなあ、と、2日に1度は思っている。いや、嘘をついた。おそらく日に5回は思っている。 自分という人間を構成する要素として、オタクな部分は決して少なくない。漫画を読んで、小説を読んで、映画を観て、フィギュアをいじって、オタク語りができる人間と語らって。そんな時間をある程度は確保していないと、自分という人間が少しずつ溶けて無くなっていくような、そんな感覚がある。 なので、仕事が忙しくて趣味の時間が取れない時期などは、睡眠時間を削ってでも映画を観たり漫画を読んだりする。そうしないと、どこかのタイミングで自分を保てない瞬間が訪れそうな、薄い予感がする。 その点、田舎住まいは辛い。「いや、そう思うなら都会に引っ越せよ」と、読者諸賢は思うかもしれない。あのね、できるならやっている。やれないから嘆いているのだ。人には事情というものがある。今は、この辺境の地で仕事に勤しんで家族を養うのが私の第

    田舎オタクの苦しみ。都会への嫉妬に気が狂いそうになる、そんな時もある。 - ジゴワットレポート
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ちゃんとした田舎の話だった。ネットにはファッション田舎の話で溢れている。/ 角川シネマ新宿とバルト9が家の徒歩圏にあります。とマウントを取りたい。2回しか行ってないが。
  • パパ活の相場を吊り上げる為にやること3選

    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    こういうのって昔なんて言ってたっけ 名前無いわけないと思うんだが
  • レジ袋有料化、義務づけ検討へ G20に向け具体策議論:朝日新聞デジタル

    プラスチックごみによる海洋汚染が国際的な問題になる中、環境省はスーパーやコンビニなどで配布するプラスチック製レジ袋について、有料化を義務づける方向で検討を始める。来年6月に大阪市で開催される主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に向けて政府が策定予定の「プラスチック資源循環戦略」に向けた議論の中で具体策を検討する。 5日の閣議後会見で、原田義昭環境相は「プラスチックの無駄な使用を削減していくことが重要だ。具体的な進め方を検討していきたい」と意欲を示した。 国内ではレジ袋について、容器包装リサイクル法でスーパーなどの小売業者に有料化やマイバッグの配布などによる使用抑制を求めている。しかし義務ではなく、一部スーパーなどの自主的な取り組みにとどまっている。 海外では、フランスがレジ袋の配布を禁止するなど規制によってプラごみ削減を進める動きが進んでいる。6月にカナダで開かれた主要7カ国首脳会

    レジ袋有料化、義務づけ検討へ G20に向け具体策議論:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    何でG20に気を使ってる感じになってんだよ もっと堂々としとけよ/知らない人いるかも知れないが、既に多くの量販店で有料になってますよ?もちろん俺は買うが
  • はてなブックマーク - News Up 空から塩が降ってきた | NHKニュース

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - News Up 空から塩が降ってきた | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    沖縄マジかよ。詳しく語って欲しいわ
  • 教室にエアコン、塀を撤去 政府が1千億円の補正予算案:朝日新聞デジタル

    政府は5日、公立学校で教室にエアコンを設置したり、危険なブロック塀を撤去・改修したりするための費用として1千億円超を、秋の臨時国会に提出する補正予算案に盛り込む方針を固めた。学校の災害対策を緊急の課題と位置付け、早期の整備を促す狙いがある。文部科学省はこの関連で約750億円を要求していたが、大幅に上回る異例の措置となった。 記録的な猛暑が続いた今夏は児童・生徒の熱中症が相次ぎ、愛知県豊田市では校外学習をして体調を崩した小1の男児が死亡する事故も起きた。一方、公立小中学校の普通教室のエアコン設置率は約4割にとどまっている。このため、補正予算案には800億円超を盛り込み、ほぼ全ての普通教室での整備を促す。 また、6月に起きた大阪北部地震では小学校のブロック塀が倒れ、登校中の小4女児が死亡。その後の文科省の調査で、全国の約1万2700校で安全性に問題があるブロック塀があることが判明しており、対策

    教室にエアコン、塀を撤去 政府が1千億円の補正予算案:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ゆっくりだが時代は進んでいくなあ / いや、こんな高い塀、俺が小さいときにも周りには無かったがw
  • News Up 空から塩が降ってきた | NHKニュース

    梅の生産量が日一なのは和歌山県みなべ町です。 梅畑の異常は台風が過ぎ去った翌日からすでに始まっていました。木の葉や枝が変色を始め、葉は枯れて、通常より2か月も早く落ち始めたのです。 原因は9月4日に四国に上陸し、近畿地方を縦断した台風21号。梅の木の葉が枯れて落ちる被害は、町内にある梅畑の4分の1にあたる、500ヘクタール、甲子園球場のおよそ130個分に匹敵する範囲に広がりました。 「一気に葉が茶色くなって落ちてしまった。こんなことは、これまで一度もなかった。来年の収穫が心配だが、なんとか良質な南高梅を作っていきたい」(梅の生産農家の上野章さん)

    News Up 空から塩が降ってきた | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    幻覚が見えた。「親方!」が文頭に。
  • 【日記】国立大学を除籍になった話 - 脳内お花畑

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    このまま無職街道突き進んでプロのブクマカになろう!きっとエースになれるぞ!
  • 上野の森美術館 フェルメール展に行ってきました。 - 今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 当に素晴らしかったです。 上野の森美術館で今日から開催のフェルメール展へ行ってきました。 www.kotume-kasan.com 日時指定入場制だったので、コツメの母さんは一番混雑しなさそうな最終の19:00 〜20:00を予約して家族で行ってきました。 予約しているのに?と言っても、入館してしまえば昼間に入ろうと夕方入ろうと閉館までいて良いので、おそらく昼間の方が混むかな?と思ったのです。 19時からのチケットも結局完売したようなのですが、ひどい混雑はなく、全ての作品を鑑賞することができました。 夜で残念だったのは美術館の外観がうまく撮影できなかったこと。しかも小雨。 昼間は緑が多くてきれいなんですよね…。 残念でした。 19時からのグループでしたが、20分早めに会場に到着したコツメの母さんたち。 外に19時からグループがすでに並んで列をつくって

    上野の森美術館 フェルメール展に行ってきました。 - 今日は何かやってみよう。
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ふらっといっても大丈夫かな
  • 男「スコッチの香りが好きだけど万人受けはしないかなぁw」女性(眼カッ!!)

    隙あらばで語ってる時点でどのみち終わってる。 答えられなかったらただの恥ずかしい奴だし、女よりも圧倒的な知識量を見せても勝手にドン引きされて終わり

    男「スコッチの香りが好きだけど万人受けはしないかなぁw」女性(眼カッ!!)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    “マウント取りたかっただけやろうなぁ…” なるほど、鋭い
  • ネットの最底辺はどこだろうか

    5ch2chまとめのコメント欄。爆サイやヤフコメ、ツイッターやフェイスブック。マストドン。そしてここ。他にもあるだろうけど割愛 自分はやはりヤフコメを推したいところだが皆様いかがだろうか。

    ネットの最底辺はどこだろうか
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    はてな匿名ダイアリー
  • 結婚してる人としてない人

    なんとも古臭いタイトルだと、自分でも思う 私は、三十代半ば年齢イコールなんとかというやつ 尊敬できる親友はいるし、楽しい職場の仲間たちに囲まれて、割と幸せ コミュニケーション能力が特に低い訳ではないと思っている 自覚としては、明るいデブス 外見は正直よくなく、その外見に対するコンプレックスや自信のなさが、パートナーがいない原因だと思ってた ただ、最近は齢とともに自分の外見をある程度受け入れられるようになって、特に何も変わらないけど楽にはなってきている おそらく自分は結婚はできないだろうし、それでいいともう長いこと思っていた ただ、今日、改めてつきつけられることがあった 職場の数名で申し込んだイベントに、同僚Aが参加できなくなるかもと、個人的な理由をグダグダ羅列し始め、お前が参加でも不参加でもどっちでもよいから、黙ってくれないかなと…幹事の私は正直、イライラしていた 1週間ほど続き、私も大人

    結婚してる人としてない人
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    相関関係と因果関係の違い それにしても気にしすぎ
  • 犬が苦手だったのにウルトラ犬好きになった人が教える『犬となかよく触れ合う方法』に「それな」の声続々 - Togetter

    下村しづ🐞🔫@3月ザワ新刊出したいインコ他雑談垢 @kuuchan072 それそれ 飼い主さんに話しかけ許可だいじ 犬もちゃんとそれ見てる そして頭から行くは危険 目線低くして急に動かずだいじ 懐っこい子は自分から飛び込んで来るけど シャイな子は接し方特に気いつけんとね 2018-10-05 19:35:19 金剛石 @ektawido なんで拳を差し出すかっていうと、指を伸ばした状態で差し出したら、噛みつく気があったら指持って行かれますからね、拳で丸めた状態だと噛みづらいのよ(笑) どんなに大丈夫そうでも自己防衛はした状態で初めての犬とはコンタクトをとりましょう!! twitter.com/michiyukiaporo… 2018-10-05 18:53:29

    犬が苦手だったのにウルトラ犬好きになった人が教える『犬となかよく触れ合う方法』に「それな」の声続々 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    犬好きでも知らない成犬だったらそりゃ怖いよ。人間と同じ。
  • はてなブックマーク - エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    Qiitaというプログラマー向けサイトで「エンジニア」と言うことに茶々入れるやつってやべーな。スコープを考えろ。
  • エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)

    はじめに この記事は、Why Every Software Engineer Should Write Articlesを翻訳したものです。今まで、記事やブログを書くことに時間を使うことに懐疑的だったのですが、この記事を読んで腑に落ちるものがありました。 アウトプットしたほうがいいのは分かっているけど、めんどくさい、時間が勿体無いなどと思っている方にはぜひ読んでもらいたい記事です。 英語を日語に直訳すると不自然で読みにくくなるため、主張を壊さないことを前提に意訳します。ミス等あれば指摘ください。 なぜ全てのエンジニアが記事を書くべきなのか? 近頃、コンピュータサイエンス産業は複雑かつ急速に進化しており、複雑な技術やコンセプトを簡単な方法で説明するという事がより重要になってきている。 ブロックチェーン・機械学習・深層学習・データサイエンス・分散システム・量子コンピューティング・ビッグデータ

    エンジニアは全員技術記事を書くことを習慣化した方がいいぞ(翻訳)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    技術記事書けよ(クソリプ)
  • 発達障害当事者が、世間に「申し訳ない気持ち」を抱いてしまう理由(鈴木 大介,姫野 桂) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    昨今、「大人の発達障害」という言葉を耳にすることが増えた。発達障害とは、脳の発達に偏りがあるため、日常生活や仕事に支障をきたす障害だ。不注意や多動・衝動性のあるADHD、コミュニケーション法が独特だったり特定の物事にこだわりのあるASD、知的な問題はないのに簡単な読み書きや計算が困難なLDといった、主に3種類に分かれ、症状の程度は個人差がある。 生まれつきの脳の特性なので、厳密に言うと大人になってから発症したわけではなく、大人になって発達障害に気づいた、というパターンが多い。そんな発達障害の当事者を取材した『私たちは生きづらさを抱えている 発達障害じゃない人に伝えたい当事者の音』(イースト・プレス)をフリーライターの姫野桂氏が8月に上梓。検査を受けに行く体験レポも綴っている。 今回、発達障害との絆を描いた『されど愛しきお様』(講談社)が話題の鈴木大介氏との対談を実施。鈴木氏は41歳

    発達障害当事者が、世間に「申し訳ない気持ち」を抱いてしまう理由(鈴木 大介,姫野 桂) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    障害っていう幅が広すぎるんだよなあ。1軸で幅広いならともかく、複数軸でレンジがあるから議論が難しい。
  • 自律神経を乱す、「考え方の悪いクセ」の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ストレスを感じたときは、脳を意識的に切り替える 自律神経失調の症状がある方の多くは、そもそもストレスを抱えていて、悩みが頭の中でグルグルと回っています。あなたも、ふと気がつくとストレスになっている仕事や人間関係などで頭がいっぱい――そんな経験はありませんか? どうせなら、楽しいこと、好きなこと、リラックスできることを思い浮かべる癖をつけましょう。ストレスになることが頭に思い浮かんできたら「よくないことを思い浮かべているな」と思い、楽しいこと、好きなこと、リラックスできることを頭に思い浮かべてください。 普段からでも、楽しいことや好きなこと、リラックスできることを思い浮かべていいのです。 こう言うと、皆さんはそんなにすぐに楽しいことなんて考えられないし、考えたって楽しくなんてならない、と思うかもしれませんが、このエクササイズは無理矢理考えても大丈夫です。 これにはしっかりとした理由があるので

    自律神経を乱す、「考え方の悪いクセ」の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    自律神経が乱れている → 考え方のクセが悪いに違いない → 何て俺はダメなやつなんだ → 自律神経が乱れる
  • またか…「教育勅語」の再評価が繰り返されるシンプルな理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    教育勅語」には普遍的な部分もある――。 またこれだ。やれやれ。村上春樹作品の登場人物のようにため息もつきたくなる。 柴山昌彦文科大臣が10月2日の就任会見で、「教育勅語」に対する認識を問われて、現代風に解釈されたり、アレンジした形であれば、道徳などに使える「分野」が十分にあり、その意味では「普遍性を持っている部分が見て取れる」と答えたのである。 このような「教育勅語」の部分的肯定論は、アジア太平洋戦争の敗戦直後から見られた。法学者の田中耕太郎(1946年、当時文部省学校教育局長)や、倫理学者の天野貞祐(1950年、当時文部大臣)などの議論がそうだ。 「教育勅語」は、形式の面では、君臣関係を前提として、父権主義的な色彩が濃い。だが、内容の面では、普遍的な部分がかなりある。だから全否定するのはよくない。かれらはそう主張したのである。 以後、多少の違いはあれ、「教育勅語」の部分的肯定論は同じパ

    またか…「教育勅語」の再評価が繰り返されるシンプルな理由(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    興味ないけど、Wikipediaに全部書いてるから議論とかもうよくね https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E5%8B%85%E8%AA%9E / 要不要議論よりそもそも1個にまとめるの無理だろと思うが、現実的視点
  • キズナアイ騒動で分かった事。フェミ達の目的は萌えキャラの撲滅。 - Togetter

    まとめ 【表現規制の基礎知識】7:オタクバッシング・偏見の歴史と現状(随時更新) 基礎知識/オタクの語源/宮崎勤/女のオタクについて/オタク差別はなかった?/現代のバッシング・偏見/オタクも自己を振り返ろう/オタク関係いい話/関連まとめ 26321 pv 43 2 users 1 まとめ 社会学者千田有紀のキズナアイ批判の悪質な印象操作。日の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明 日の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明は一人でも多くの方に読んで欲しいです。 251988 pv 3705 372 users 733 まとめ 何故フェミや反差別はマジョリティへの差別を正当化するのか?リベラルに潜む歪んだ人権意識の根幹を探る 自称リベラルがよくやる人権ダブスタの思想背景分析。 これを裏付ける日アメリカの事例紹介。 なぜフェミや反差別が男性叩きやオタク叩きを

    キズナアイ騒動で分かった事。フェミ達の目的は萌えキャラの撲滅。 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    くだらねー。なんか空気が学生運動的で気持ち悪い。いつまでやるんだ。
  • マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary

    エンジニアのためのマネジメントキャリアパスという書籍が出版されました。 タイトルに書いたとおり、マネジメントに興味がなくても、読むこと大きな学びをもらえるです。 及川さんが前書きを書いており 書を読み終わった後、私はひどく落ち込んでいる自分に気づきました。 ~中略~ 内容が素晴らしい故に、いかに自分が未熟であったかを思い知らされた と、記載があって衝撃を受けました。 及川さんが落ち込んだら、私なんて精神崩壊してしまうのではないか…!? 書を読んで、精神崩壊こそしなかったですが、ひどく落ち込みました。自分のレベルの低さを痛感します。 記事では書の知識定着のためのアウトプットと、所感をまとめています。各章毎にピックアップして記載します。 書籍の内容 1章 マネジメントの基 2章 メンタリング 3章 テックリード 4章 人の管理 5章 チームの管理 6章 複数チームの管理 7章 複数

    マネジメントに興味がなくても騙されたと思って『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス』を読んでくれ - dskst's diary
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ほしいものリストに積んどく
  • フェミvsオタクというマイノリティ同士の潰し合い

    結局、フェミvsオタクって、現実社会で虐げられてると思い込んでるマイノリティが、別の虐げられていそうで攻撃し易く見えるマイノリティを叩いてる…ってダケなんだよなぁ。 体の良い論理とかあくまで言い訳で、示威行動としてバカが定期的に炎上してるだけで、不毛以上の何ものでもない…。 100年かかっても終らずやっていそう(忘れた頃に新たなバカが出現)…

    フェミvsオタクというマイノリティ同士の潰し合い
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ビジネスでやってるだけだから釣られてるのは増田だよ
  • あまりにもパッケージと違う中身に娘がショックを受け『学校に行きたくない』と言い出してしまった人魚の姿をご覧ください - Togetter

    きらり屋 @kilariya 「パケ描いた人は子どもに喜んでもらおうと描いた、人形を作った人も同じ思いで作った、お父さんもあなたを思って買ってくれた、誰も悪くないね」 とか色々話したけど納得せず(する訳ないw) 「学校に行って、その間もう少し水に漬けておこうか」 と逃げた。すまん、これ以上変わりよう無いのに…… 2018-10-05 14:15:44 きらり屋 @kilariya 家族で何度か行った水族館が閉館するというので、最後の思い出を作りに行ったら、強烈で忘れられない置き土産を喰らいました。みたいな。 その後更に水に漬け置いたらちょっと巨大化したけど、やはり眼力の鋭さは変わらず…… pic.twitter.com/BgT4BVidfM 2018-10-05 14:26:18

    あまりにもパッケージと違う中身に娘がショックを受け『学校に行きたくない』と言い出してしまった人魚の姿をご覧ください - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    グロ注意
  • はてなってヤバイやつ多くね

    ブクマカもブログ書いてるやつも含めて 特に「自分は特別な存在!下等なあなた達には経験したことないことや理解出来ないであろう素晴らしいことを教えてあげます!」みたいなやつ多くね なんでそんな風に思いこめるかもわからんし、ネット上の知らない人にマウントとる気持ちもわからん 追記 伸びてんなーと思ってブコメ見たら、この増田書こうと思ったきっかけの人いてウケた しかも被害者面なのかよ そういうとこやぞ、知らんけど

    はてなってヤバイやつ多くね
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    ヤバイって表現はあわないわ。そんな大層なもんじゃない
  • 液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)

    9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被災地で、救援物資の液体ミルクがほぼ使われず保存されていることに関して、被災地の自治体に道庁側から通知されていた文書を、ハフポスト日版が入手した。 文頭に大きく「日では使用例がなく、衛生管理が難しい製品ですので、使用しないよう住民・関係者へ呼びかけをお願いします」という表現があるなど、全体として液体ミルクの使用自粛を呼びかける内容になっていた。

    液体ミルク「使用しないで」 北海道地震の被災地に送付された文書が判明(全文)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    控える理由、別におかしくないと思うが/言った言わないの話、くだらなさ過ぎて吐きそう
  • 吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース

    人手不足が深刻さを増す中、従業員の負担軽減につなげようと、大手牛丼チェーンの「吉野家ホールディングス」は、およそ4割の店舗を客が料理を自分で運ぶセルフサービス方式に切り替えることになりました。 こうした中、河村泰貴社長は記者会見で、吉野家の店舗の4割に当たるおよそ500店について来年から5年かけて、客がレジで注文をして自分で料理を運ぶセルフサービス方式の店舗に切り替える方針を明らかにしました。 吉野家では、これまで一部の店舗にセルフ方式を導入して検証したところ従業員の歩数が4割減るなど負担の軽減につながったほか、従来よりも客席を広くしたことで売り上げも増加したということです。 河村社長は「5年、10年先を見据え、おいしい牛丼を提供するだけでなく、ゆったりと事を楽しんでいただくことで競争に勝ち抜いていきたい」と述べました。

    吉野家 店舗の4割をセルフ方式に | NHKニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    こういう外圧って興味深い。事業やサービスは、金や雇用といった圧力には負けるんだ。つまりサービスはなるようにしかならない、実はコントロールできないもの。
  • 20 万行超のコードベースをテストせずにリファクタリングリリースした話 - MonotaRO Tech Blog

    こんにちは、鈴木です。 20 万行を超えるアプリケーションのほとんど全てのソースコードを変更し、テストを行わずに番リリースしました。 「それってテストいるんですか?」問題 いきなりですが質問です。ソースコードを 1 バイトでも変更したら再テストする必要はあるでしょうか。「絶対に再テストすべき」という方もいれば、「状況によるしケースバイケースかな・・」という方もいらっしゃると思います。 ケースバイケースと考える方は、どのような場合にテストを行わなくて良いと考えるでしょうか。例えば、コメント内の誤字を修正した場合はどうでしょうか。ローカル変数の名前を typo していたので修正した場合、デッドコードを削除した場合はどうでしょうか。 こんなことがありました ある日、Python のソースコードを眺めていると、「# $Id」のような CVS 時代のコメントがありました。いまやソースコードは Gi

    20 万行超のコードベースをテストせずにリファクタリングリリースした話 - MonotaRO Tech Blog
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    マニアック
  • 電子書籍ストアアプリに本棚機能はどこまで必要か? : Tedious Days More×3

    なことに気づくと思うのです。 そして、一度それに気づくと徐々に棚機能の存在価値が低下していくことになり、電子書籍においても棚の整理が面倒になりかねません。使わない棚をいちいち整理するのも面倒になってきます。 それと同時に思うのです。 購入書籍の整理という点ではクソカス最低な Kindle ストアアプリだけど、購入書籍数が2千冊を超えている状態では棚機能なんか別になくても検索が迅速にできれば実用上は問題ないのでは? 同じく購入書籍数が2千冊を超えていながら棚機能が一つの売りである BOOK☆WALKER アプリで、ちまちまと棚で購入書籍を今なお整理している時に、いつもそう思うのです(^_^;) 紙書籍を棚に綺麗に整理していた人なら、電子書籍でも同じようなことをしたいと思うでしょうし、そのために棚機能は必須の機能です。 自分なりの分類・順番で自分の蔵書を棚に綺麗に並べる、とい

    電子書籍ストアアプリに本棚機能はどこまで必要か? : Tedious Days More×3
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    後でちゃんと読む
  • 本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter

    モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【悲報】庶教授、記者会見でマスコミに「同じことばっかり質問して、何が聞きたいのかわかない。これだからマスコミは当にダメだ」と、痛恨の一撃を放ち、会見場の記者たちがお通夜みたいになる #ntv 2018-10-05 16:31:41 モフ・トラックボーラー丁稚 @Mofu_Master 【絶悲報】庶教授、サイエンスメディアのレベルに低さについて、記者に追い打ちのサッカーボールキックをキメる。「この中に、サイエンス専門記者なんていないでしょ?」「幼稚園レベルの質問」「そんなんで新聞記者務まるの?」 3hit combo!! Awesome!!! #ntv 2018-10-05 16:39:08

    本庶佑教授、会見で記者の幼稚な質問に一喝 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    メディアも散々言われてるはずなのに何もしないよな
  • NHKとキズナアイ、実は炎上していない?/『大して話題にもなっていないのに「ネットで炎上中!」とか言ってニュースにしてる人にみんなが釣られている、よくあるパターンだと見た』 - Togetter

    マカロニandチーズ(skeb募集中)🐽 @macaronicheese0 大まかにまとめると炎上しているのは ①トンデモ理論を展開してサイトビュー数で銭儲けしようと画策したのがバレた弁護士の太田啓子氏 ②便乗した東京新聞の佐藤記者 ③「初音ミクは毛が長いから性的でない」と珍妙な事言い始めた社会学者の吉良貴之氏 つまりNHKとキズナアイは炎上してない 2018-10-04 22:22:25

    NHKとキズナアイ、実は炎上していない?/『大して話題にもなっていないのに「ネットで炎上中!」とか言ってニュースにしてる人にみんなが釣られている、よくあるパターンだと見た』 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/10/06
    そらそうやろ。はてな界隈は話題とか超偏ってるからな。下手すりゃ2chより偏ってる。