タグ

竹内郁雄に関するpolynityのブックマーク (4)

  • 竹内 郁雄を中心とした機械語に超至近距離ユニット「LISP」始動! - 発声練習

    阿澄佳奈を中心とした超至近距離・声優ユニット「LISP」始動! 竹内御大を加えれば、燃え&萌え度アップ&ヒゲ度アップで、アニメファンだけでなくぬえファンも取り込めるのに。マーケティング甘いよ!デビュー曲は「かっこの数がワからなくって…」。カップリング曲は「破壊的代入はありえません。」 ごめんなさい「LISP」に脊髄反射しました。まだ、ご存命なのでジョン・マッカーシー氏で一ネタひねるべきでしたが、浅学にて思いつきません。 ちえの和webページ コンピュータ偉人伝:ジョン・マッカーシー そういえばWiredが選ぶ「最もセクシーなオタク」コンテスト、投票結果って毎年やっているんだろうか。 話が飛ぶけど、計算機科学系の教科書に載っている大家の皆様は、案外、ご存命中なのでたまに訃報を聞いてびっくりする。教科書に載っている人に会えやすい良い分野。会ったことないけど。 追記 はてなブックマークのコメント

    竹内 郁雄を中心とした機械語に超至近距離ユニット「LISP」始動! - 発声練習
  • プログラマというのは物書きである - モジログ

    When you were young - 何かが見えなくなっている日Google村上憲郎氏講演で思ったこと http://hiroshimo.wordpress.com/2010/03/14/murakami_hirakata/ Google名誉会長・村上憲郎氏の講演について書かれている。その中にある、質疑応答での村上氏の回答がいい。 <Googleという会社は日の会社とどう違うのか、という非常に根に迫った質問があり、それに対して村上氏は「日ではプログラマからSE、主技、部長というようなキャリアステップがあるが、USではプログラマはずっとプログラマだ」ということをおっしゃっていました。プログラマというのは物書きなんだから、ということです。つまり著述業であるということです。松清張がずっと松清張であるようなものだと>。 <日で役職があがるというと、それまで出来ていたことが

    polynity
    polynity 2010/03/16
    全面的に同感。ついでに言うと、最近は「ケータイ小説的プログラミング」というのが流行中らしい。 http://bit.ly/aiioug
  • Matzにっき(2010-02-19): 竹内郁雄 教授 最終講義

    _ 竹内郁雄 教授 最終講義 「Lispの神様」とも呼ばれる東京大学、竹内郁雄 教授の最終講義が開かれます。 特に予約などは必要ないそうですので、ふるってどうぞ。 こういう時だけは東京近辺が便利だと思う。 竹内郁雄 教授 最終講義のご案内 2010年3月3日 (水) 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻竹内郁雄教授におかれまして は,2010年3月31日をもちまして東京大学を退職されることになりました. つきましては,下記のとおり最終講義が開催されますので,ご案内申し上げま す.御多用の折とは存じますが,ご臨席賜わりますようお願い申し上げます. 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻 専攻長 石川正俊 1. 最終講義 日時: 2010年3月3日(水)  (16:30 - 18:00) 会場: 東京大学郷キャンパス (工学部2号館1階213講義室) (東京都文京区郷7-

  • 竹内郁雄教授の最終講義のお知らせ - Cafe Babe

    Tak functionの生みの親でもあり,TAO/ELISに代表されるようなLispハッカーであり,未踏ユースのプロジェクトマネージャでもある「あの」東大の竹内郁雄教授が,ついに今年度末で定年退官する. それに際して,3/3に東大郷キャンパスで「研究・開発は楽しく」という題名で最終講義を行うので,私の様に竹内教授を心の師と仰ぐ人間やNTT・電通大・東大の竹内教授関係者はぜひ聴講を検討して頂きたい.事前登録は不要だそうだ. 竹内郁雄 教授 最終講義のご案内 2010年3月3日 (水) 各位 (重複受信された場合はご容赦ください) 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻竹内郁雄教授におかれましては, 2010年3月31日をもちまして東京大学を退職されることになりました. つきましては,下記のとおり最終講義が開催されますので,ご案内申し上げます. 御多用の折とは存じますが,ご臨席賜わ

    竹内郁雄教授の最終講義のお知らせ - Cafe Babe
    polynity
    polynity 2010/02/18
    「初めての人のためのLisp」にはお世話になりました。
  • 1