タグ

2010年2月18日のブックマーク (6件)

  • 竹内郁雄教授の最終講義のお知らせ - Cafe Babe

    Tak functionの生みの親でもあり,TAO/ELISに代表されるようなLispハッカーであり,未踏ユースのプロジェクトマネージャでもある「あの」東大の竹内郁雄教授が,ついに今年度末で定年退官する. それに際して,3/3に東大郷キャンパスで「研究・開発は楽しく」という題名で最終講義を行うので,私の様に竹内教授を心の師と仰ぐ人間やNTT・電通大・東大の竹内教授関係者はぜひ聴講を検討して頂きたい.事前登録は不要だそうだ. 竹内郁雄 教授 最終講義のご案内 2010年3月3日 (水) 各位 (重複受信された場合はご容赦ください) 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻竹内郁雄教授におかれましては, 2010年3月31日をもちまして東京大学を退職されることになりました. つきましては,下記のとおり最終講義が開催されますので,ご案内申し上げます. 御多用の折とは存じますが,ご臨席賜わ

    竹内郁雄教授の最終講義のお知らせ - Cafe Babe
    polynity
    polynity 2010/02/18
    「初めての人のためのLisp」にはお世話になりました。
  • 第14回 型=命題,プログラム=証明

    MLの型と型推論 この連載でも何回か触れたが,MLやHaskellなど多くの静的型付き関数型言語には,「型推論」という機能がある。これは,プログラム中の変数や関数の型を省略しても,「もっとも一般的」な型を言語処理系が勝手に推論してくれる,という機能だ。 例えば,次のように,二つの引数xとyを受け取って,(x, y)という組を返す関数pairを定義してみよう。 > ocaml Objective Caml version 3.10.0 # let pair = fun x y -> (x, y) ;; val pair : 'a -> 'b -> 'a * 'b = <fun> # このように,pairは「何らかの型'aを持つ値と,何らかの型'bを持つ値を受け取り,'a型の値と'b型の値の組を返す」と推論される。一般に,t1 -> t2は,型t1の値を受け取って,型t2の値を返す関数の型であ

    第14回 型=命題,プログラム=証明
  • 計算モデルと論理とゲーデルの不完全性定理 - Gemmaの日記

    ゲーデルの不完全性定理は、数学を扱う数学、つまりメタ数学を考えるが、それだと理解が難しい。しかし、証明(数学)=プログラムという悟りを開くと、プログラムを扱うプログラム、つまりメタプログラムを考えればよくなり、それならコンパイラ等でなじみがあるので理解が優しくなる。 話の流れは以下。 1. プログラムとは何か 2. 証明とは何か 3. 証明=プログラム , (   {、 {   ヽ.ー、、 \、__ぃ._ゝ⌒ヾ iヾ)}、_ ン_ー-_二ー-, 〉 {厶 _、ヽ              _ ヽ._>'´ / /,ィ/ / ハYヘい       ,. -- 〃⌒ r−-、      ィ´  〃 ,イ/7'  ,イイ/ 小ヽ 丶、 ,. ‐ '´ハ i   ″`ヽ、 、ヽ、     /幺ィ  {从{小込v' jゥ仏厶川リ}  YV,   小 Vj. |丶   ヽ ` ー-ミー--'_,辷三彡

    計算モデルと論理とゲーデルの不完全性定理 - Gemmaの日記
  • もはや人間にとって宗教は重荷 ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様から多くの注文を頂いております! 「来週、合コンあるんだけどどう?」 「今、知り合いの女の子と呑んでるんだけど来ない?」 なんて誘いがきた時に、 「コレ着てけば問題ないっしょ!」っていう服、持ってますか? ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒今なら香水も【全員】にプレゼント 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/18(月) 10:49:50.25 ID:UUvlyoEi0 そうおもうだろ? あんたも 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/18(月) 10:51:13.81 ID:XIQ4Bjyd0 マザーテレサが宗教の限界 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/01/18(月)

  • 2010-02-12

    オントロジーといえばこの2冊でしょうということで、棚から引っ張り出す。 オントロジー工学 (知の科学) 作者: 溝口理一郎,人工知能学会出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 78回この商品を含むブログ (25件) を見る オントロジー構築入門 作者: 古崎晃司,笹島宗彦,來村徳信,溝口理一郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/09/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (7件) を見る 昔読んだことがあるらしく、いたるところに線が引いてあるが、記憶にはない。オントロジー構築入門は、サッカーオントロジーの話が面白かったなぁという記憶がかすかにあるだけ。 ちょっとずつ読みながらやってみながらブログに書くことにする。 早く法造で作ってみたいので、オントロジー構築入門を先に読むことに

    2010-02-12
  • AppleInsider: Flash Wars: Flash に対する数多の敵と障害 [Part 2 / 3] - silvervine の定点観測所

    原文: Flash Wars: The Many Enemies and Obstacles of Flash [Part 2 of 3] By Prince McLean Published: Tuesday, May 6, 2008 10:00 AM EST ウェブプラグインとして幅広く出回り、お馴染みとなるほどのウェブテクノロジーなどほとんどないものの、Adobe の Flash には、置き換え、クローン化、あるいは抹消してほしいと望まれるような実質的な敵がたくさんいる。 加えて Flash は、自ら出た錆のような重大な障害をいくつも抱えている。 こうしたことが原因で Adobe の立ち位置は揺らぎ、やむを得ず Flash の仕様という手の内を開かざるを得なくなったのだ。 ここでは、Flash 外部のライバルと、Flash は将来のウェブプラットフォームとして自らを確固たる地位に築く