タグ

2014年4月30日のブックマーク (11件)

  • 「auはCSフォールバックなしにしたい」――田中社長がVoLTEについてコメント

    KDDIの田中社長は、「auはVoLTEのCSフォールバックをなしにしたい」と発言。LTEネットワークの広さを同社の強みとして改めてアピールした。 「auはVoLTEのCSフォールバックをなしにしたい。問題発言かな?」――決算会見でVoLTE導入について尋ねられたKDDIの田中孝司社長は、このように説明した。 「CSフォールバック」とはLTE網のパケット通信を3Gの回線交換方式に切り替える技術のこと。VoLTELTEエリア内でのみ利用できるIP通信方式の音声通話規格で、それ以外の3Gエリアでは従来の回線交換方式に切り替えることで通話が可能になる。LTEには従来の音声通話で利用していた回線交換の仕組みがないためだ。 国内の実人口カバー率99%というLTEネットワークの広さを強みとしているKDDIとしては、CSフォールバックが必要ないくらい他社よりもLTEのエリア展開に優位性があるのだろう。

    「auはCSフォールバックなしにしたい」――田中社長がVoLTEについてコメント
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • 欧州で盛り上がる「Android&独自サービス」事情

    欧州で盛り上がる「Android&独自サービス」事情:Googleのサービスはいらぬ!(1/2 ページ) 全世界で8割近いシェアを確保したAndroid。しかし、Androidだったらすべてが同じとは限らない。いま、採用例が増えつつある「自由なAndroid」事情を紹介する。 「Nokia X」で重要なのは「Androidのオープンソース版」ということ 2月末にスペインのバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2014」でNokiaが発表した「Nokia X」は、「Windows Phone」に注力するNokiaが投入した“Androidモデル”として、主に低価格帯のラインアップをカバーするラインアップとして投入した。 MWCで展示していた3機種のNokia Xは、同社の“Windows Phone”Lumiaシリーズに似たマンマシンインタフェースを採用している

    欧州で盛り上がる「Android&独自サービス」事情
    r2k
    r2k 2014/04/30
    AOSPベースOS(Amazon Fire OS/Nokia X seriesなど)の現状がまとめられた良記事。
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
  • 米Mozilla副社長にFirefox OSの現状を直撃 - 週刊アスキー

    Mozilla Japanは4月19日、日でも年度内に投入が予定される『Firefox OS』の開発者会議を開催した。このイベントに合わせ、米Mozillaからアプリやマーケットプレイスを担当するVP(Vice President)のリック・ファント氏が来日。端末投入から約1年が経ったFirefox OSの現状を、アプリの観点から語った。ここでは、週刊アスキー5/13-20合併号No.978(4月28日発売)の特集『Chrome OS完全攻略』に掲載したインタビューの完全版をお届けする。 ――Firefox OSのマーケットプレイスには、現在どの程度のアプリが存在するのでしょうか。また、無料と有料の比率も教えてください。 ファント氏:何千のアプリケーションがあり、そのうち数百が有料で配信されています。ただし、Firefox OSデバイス向けのアプリで、マーケットプレイスの中にあるものはそ

    米Mozilla副社長にFirefox OSの現状を直撃 - 週刊アスキー
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • TechCrunch

    Israel is in discussions with SpaceX to rollout Starlink internet services, especially for communities near the conflict zone, an Israeli official said Tuesday. Starlink currently isn’t available in Stellantis announced Tuesday that it will cancel its planned presentations and display at CES 2024, the tech trade show that takes over Las Vegas every January. The reason? The automaker, which owns a

    TechCrunch
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • 論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修

    「私はあなたが嫌い。私は女子。だから女子はあなたが嫌い」――この三段論法、どこかおかしいのはなぜ? NHK高校講座の新番組として、“大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う”「ロンリのちから」が始まった。 高校を舞台としたミニドラマ形式で、具体的な例文を交えながら、論理的思考により結論を導き出すプロセスや間違いやすいポイントを解説。第1話は「三段論法」、第2話は「誤った前提・危険な飛躍」を取り上げている。監修を務めるのは「論理トレーニング101題」などを著作に持つ東京大学大学院の野矢茂樹教授だ。 隔週火曜日に放送し、全10回を予定。放送終了分はWebサイトで視聴できる。 関連記事 高等教育を誰でもどこでも無料で「JMOOC」スタート 会員数3万人突破 メインはビジネスパーソン 大学が提供するオリジナル講義をオンラインで無料受講できるMOOC講義の提供が

    論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • GoogleがサーバをIntelからIBMの「OpenPOWER」陣営に乗換え、Intelにとっては大打撃

    Googleプロジェクトのシニアディレクターを務めるゴードン・マキーン氏がGoogle+ブログでGoogleの新サーバ用のIBM製マザーボードの写真を公開しました。このマザーボードは、IBMが開発したCPU「Power8」を採用したもので、Googleが1998年の創業以来、一貫して使用していたIntel製チップのサーバからIBMサーバに乗換えることを意味し、GoogleとIntelの蜜月関係が終了したことを示す象徴として注目されています。 Gordon MacKean - Google+ - Today I'm excited to show off a Google POWER8 server… https://plus.google.com/111282580643669107165/posts/Uwh9W3XiZTQ This Google Motherboard Means T

    GoogleがサーバをIntelからIBMの「OpenPOWER」陣営に乗換え、Intelにとっては大打撃
    r2k
    r2k 2014/04/30
    POWER系が価格性能比でx86に敵うわけないし、単にIntelへの牽制だと思うけど。POWER8はビッグコアだから、それほどビッグデータの処理に向いてないし。
  • MirrorLink

    スマートフォンで実行したアプリケーションソフトウエアを車載機に表示して利用する――。米Apple社が2014年3月3日に発表した「CarPlay」はiPhoneと車載機とを連携するものだった。 実は、一部のAndroid端末では、既にこうした仕組みが利用可能だ。自動車メーカーやスマートフォンメーカーが参加する団体Car Connectivity Consortium(CCC)が策定している「MirrorLink」に対応した機器が増えているからだ。トヨタ自動車が新興国向けのディスプレーオーディオ、ホンダが国内市場向けの「FIT」や「N-WGN」向けの純正ナビで対応するなど 、徐々に採用が広がっている。 「Mobile World Congress 2014(MWC2014)」では、CCCがブースを設置し、ホンダ、トヨタ自動車、独Volkswagen社などが商用の車載機を用意して、来場者に向け

    MirrorLink
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • 【第4部:部品業界へのインパクト】中国スマホが生む「部品特需」、ローエンド端末にも商機あり

    中国市場のスマホへのシフトは、日の部品メーカーにとって大きなチャンスを生む。ローエンド端末向けを含め、地場企業の技術力では作れない部品が少なくない。ただし、現地で過当競争に陥っている部品もあることに注意が必要だ。 加入数が10億件を超える中国の携帯電話市場。世界最大規模を誇るこの市場において、端末の主流が従来一般的な携帯電話機(いわゆるフィーチャーフォン)からスマートフォンへと移行することは、日のエレクトロニクス産業にも大きなインパクトをもたらす。特に、スマートフォン向けの受動部品やセンサなどを手掛ける電子部品メーカーにとっては、大きなビジネスチャンスになりそうだ。

    【第4部:部品業界へのインパクト】中国スマホが生む「部品特需」、ローエンド端末にも商機あり
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • 「半導体の微細化は止まるのか」「3D実装は延命策となるか」、前工程と後工程のコラボを議論

    エレクトロニクス実装技術の国際会議「ICEP (International Conference on Electronics Packaging) 2014」(2014年4月23~25日、富山国際会議場)では今回初めて、半導体前工程と後工程のコラボレーションを探るセッションが設けられた(セッションFA2)。技術的な側面ではなく経済的な側面からムーアの法則の限界が議論されている現時点において、前工程と後工程の研究内容をお互いに理解しあい、新たに協業すべきテーマを見つけるのが狙いである。合計七つの発表後にパネルディスカッションが設けられた。 招待講演では前工程技術の詳細な解説も まず前工程側から3件の招待講演があった。東京工業大学は微細化技術の最新情報とベンチマーク結果を紹介した(論文番号FA2-1)。ダブルパターニングやSelf-Assemblyのような新たな加工技術の進展により、MOSF

    「半導体の微細化は止まるのか」「3D実装は延命策となるか」、前工程と後工程のコラボを議論
    r2k
    r2k 2014/04/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    r2k
    r2k 2014/04/30