タグ

知的財産権に関するrnaのブックマーク (37)

  • Apache Licenseの特許条項を読む

    Apache License, Version 2.0を読むの続き。 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20131224#p1 http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0 Apache License, Version 2.0には下記のように特許条項というのがある。 3. Grant of Patent License. Subject to the terms and conditions of this License, each Contributor hereby grants to You a perpetual, worldwide, non-exclusive, no-charge, royalty-free, irrevocable (except as stated in this section) p

    rna
    rna 2016/07/25
    「つまり、当該OSSに自分の特許が存在すると主張する人は、そのOSSを自由に利用できないということである」
  • Magic Leap特許にコピペされたUI大集合

    CGと現実世界を融合するヘッドセットを極秘開発中のMagic Leap――その特許申請の事例画像がいろいろスゴイことになってますが、あれ実は自社製の未来図じゃなく、単なるコピペの寄せ集めだったみたいですよ? まずは比較図でどうぞ。左がMagic Leapの特許申請から抜粋した図、右は誰か他の人が考案したUIコンセプトのスクショです。 最初はこちら。なんか見覚えあるなーと思ったら、学生製作のショートフィルムの秀作「Sight」で、バイオニックアイ(人工眼)の主人公がFruit Ninjaやりながらキュウリ千切りするシーン(1:15-)でした。キュウリもおんなじ。全部おんなじ。 次のこれは、UIデザイン学科の学生Ivan Tihienkoさんが2008年に考えた「Ringo Holographic Interface」(0:32-)です。 で、こちらはインタラクションデザイナー、Joesph

    Magic Leap特許にコピペされたUI大集合
    rna
    rna 2015/02/11
    「事例画像のUIで特許をとろうとしてるのではなく、そこに描かれたUIを実現するメカニズムで特許を申請」どれもコンセプトデザインだからそれを実装するための発明ならオリジナルってことか…
  • 著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる

    国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。 ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。 「紙のが刊行中のネット公開に納得いかない」 国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基資料」とされる仏教の経典だ。 編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すで

    著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる
    rna
    rna 2014/01/09
    「紙の本が刊行中のネット公開に納得いかない」競売物件に居座るヤクザみたいなもんですか?著作権切れることはわかってたことじゃん。特許権でも同じ事するの?ジェネリック医薬品とかどうするの?
  • JOCは許可なく「おめでとう東京」を使うのはアウトと言っているようですが、根拠はあるのでしょうか? | 栗原潔のIT弁理士日記

    朝日新聞の記事「「おめでとう東京」もアウト 五輪商戦、言葉にご注意」によりますと、JOC(日オリンピック委員会)は、五輪をイメージさせる言葉を使っただけでも知的財産権の侵害とみなすとの立場を取っているようです。 JOCが「アウト」とする使用例(商業利用の場合)として以下が上げられています。 4年に1度の祭典がやってくる おめでとう東京 やったぞ東京 招致成功おめでとう 日選手、目指せ金メダル! 日本代表、応援します! まあ、公式スポンサーから金を取る以上、それ以外の企業の便乗商売を防ぎたいのは当然でしょうが、何を根拠に「知的財産権の侵害とみなす」と言っているのでしょうか? もちろん、JOCや国際オリンピック委員会(コミテ アンテルナショナル オリンピック、Comite International Olympique)が多くの登録商標を有しています。その一例がドクター中松との一悶着が有名

    JOCは許可なく「おめでとう東京」を使うのはアウトと言っているようですが、根拠はあるのでしょうか? | 栗原潔のIT弁理士日記
    rna
    rna 2013/09/10
    http://www.joc.or.jp/about/marketing/noambush.html「日本国政府としても、国際オリンピック委員会に対し、オリンピック憲章の遵守とオリンピックの知的財産やオリンピックイメージ等の保護を誓約しています」てのに何かあるのかな?
  • 中高生5人に1人が有名人画像を無断ネット使用、「問題意識希薄に」 

    rna
    rna 2012/02/03
    同日にピンクレディーの肖像権侵害訴訟で肖像の無断使用がパブリシティ権侵害として問題になるケースは限定されるという判決が出たわけですが、その点についてのCPRAの「問題意識」も問いたいところ。
  • 「総合的な模倣だ」 アップルが怒りを露わにする理由

    競争優位を生み出す商品デザインを解説する専門誌、日経デザインは、米アップルが韓国サムスン電子を訴えたデザイン訴訟について詳しく調べ上げた。第1回の今回は外観のデザインパテントや商標の争点について取り上げ、次回の第2回ではインターフェースに関する争点を解説する。第3回ではサムスンの反論を紹介、第4回ではこの大係争が今後の商品デザインにどう影響を及ぼしていくのかについて考える。 ※  ※  ※ 米調査会社IDCが2011年8月4日に発表した4月から6月期のスマートフォン(多機能携帯電話)の世界出荷台数で、これまで首位を維持していたフィンランドのノキアを初めて追い落とし、米アップル(以下アップル)が前年同期比2.4倍の2030万台で首位に立った。 そして2位には、前年同期比4.8倍の1730万台を出荷した韓国サムスン電子(以下サムスン)が浮上し、アップルを追い上げている。スマートフォン市場で、こ

    「総合的な模倣だ」 アップルが怒りを露わにする理由
  • TANAKA Uの自由帳 / NEXTFRAME(!): HTML5ではゲームが作れない

    「釣り針でかすぎだろ・・・」 いえいえ、田中流儀のゲーム個人制作では、でかい障壁があるんです。 結論から書きますが、それは「ロイヤリティ効果音・BGMhtml5で利用するのが難しい」という事です。 「ロイヤリティ素材使うな」 「flash使え」 「Unity使え」と2秒で結論を出したあなたは、よく訓練された開発者かフリーランスですので、ブラウザバックを押して頂いても大丈夫です。 まぁ、たまにはライセンスの話も面白いですよ! ・ゲーム制作の強い味方「業務用素材集」が使えない 私はゲーム制作に「Sound Ideas」や「HollywoodEdge」、「Nash music library」などの 業務用素材集を多数利用しています。 http://www.sound-ideas.com/ http://www.hollywoodedge.com/ http://www.nash.jp/fum

  • 時事ドットコム:「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ

    「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 【ベルリン時事】ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。  このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。  チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。  

    rna
    rna 2011/10/31
    酷似しているロゴの画像が見当たりませんが??(゚Д゚;≡;゚д゚)
  • 福島第1/手順書、黒塗りだらけ/衆院委理事会 東電に再提出求める

    衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会の理事会が2日に開かれ、東京電力が作成した福島第1原発事故時の運転操作手順書が提出されました。しかし手順書は、ほとんどが黒塗りされているなど、事故原因の解明にはほど遠いもの。理事会は、津波後の対応を含む過酷事故対策の手順書を改めて提出するよう求めました。 日共産党の吉井英勝衆院議員によると、提出された手順書は見開き12ページ。全200行以上あるうち、原子炉の緊急停止後の炉内の圧力調整の際の当直長や操作員の手順など、13行だけしか読めず、他の部分はすべて黒塗りの状態です。東電は、知的財産が含まれているなどとして非公開としています。 一方、手順書は、津波到来後の全交流電源喪失による過酷事故への対応は含んでいませんでした。同日の理事会で東電の担当者は、津波後の対応の手順書が存在すると認めました。同委員会の川内博史委員長(民主党)は、津波後を含む過酷事

    rna
    rna 2011/09/03
    「東電は、知的財産が含まれているなどとして非公開としています」マイクロソフトがソースコードを政府関係に開示する場合みたいに適当な契約結んだらええやん。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ひこにゃん原作者らを提訴」 彦根市、議会に提案へ - 社会

    土産物店に並んだ「ひこにゃん」(左)と水兵服を着た「ひこねのよいにゃんこ」のぬいぐるみ=滋賀県彦根市  滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」の原作者が考案した「ひこねのよいにゃんこ」を巡り、同市は9日に開かれた議会運営委員会で、原作者側のほか「よいにゃんこ」の商品を製造・販売する業者4社を相手取り、販売の差し止めと損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こすことを説明した。近く提訴についての議案を提出し、採決を求めるとしている。  議案説明によると、市が商標権と著作権を持つ「ひこにゃん」と類似したキャラクターの商品を、原作者側や業者らが製造・販売していることは、著作権法や不正競争防止法に違反していると主張。販売の差し止めとともに、不当利益分を含む賠償金約4900万円の支払いを求めるとしている。  市は昨年6月、原作者側を相手取り、商品の販売差し止めを求める仮処分を大阪地裁に申し立て、12

  • ふ、ふざけてんのかー!!

    ふ、ふざけてんのかー!!

    ふ、ふざけてんのかー!!
    rna
    rna 2010/08/17
    「マルメターノ」はグリコが商標登録してる件。「商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務」に「肉製品,加工水産物」が含まれている!http://bit.ly/cyWhip /名前は違うけど以前サンクスで売ってた。おいしかったよ
  • 講義ノート:不正競争防止法 - 第5講

    法律 lives unfairc 不正競争防止法 (大阪工業大学・知的財産学部&知的財産研究科) 講義ノート 第5講: 不正競争行為(各論)⑵ 著名表示冒用行為(2条1項2号) 概要 [1] 著名表示冒用行為を規制する意義 ①1号(周知表示混同惹起行為)との差異 ※著名性(周知性よりも高い) ※混同を要件としない ②趣旨 企業の努力によって得られたブランド・イメージが持つ顧客吸引力を保護 [2] 要件 ①著名性 ⑴周知性(+自己の営業来の需要者・地域の枠を超えて知られる) ⑵一定以上の信用・名声・評判が確立されている 例:「ルイヴィトン」「JAL」「三井」「三菱」等 注:長年使用しているというだけではダメ ②同一・類似: →1号参照 ※学説:冒用表示が著名表示を認識させるかどうかの観点から判断すべし [3] 行為態様 ①フリーライド(free-ride)〔ただ乗り〕 ※著名表示の持つ顧客

    rna
    rna 2010/03/19
    著名表示冒用行為について。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • MySQLを救え! » 顧客にツケが回ってくる

    オラクル社が MySQLをサン社の一部として買収した場合、データベースの顧客はその割をうことになります。 2009年4月にオラクル社は、サン社の買収に同意した旨発表しました。サン社は前年MySQLを買収したため、これはクローズドソース データベースのマーケットリーダーであるオラクル社が、最も人気のあるオープンソース データベースであるMySQLを獲得することを意味します。 オラクル社がこれをベースに MySQLを買収すれば、オープンソース プロジェクトに対してお金で買うことのできる限りの支配力を MySQL に対して獲得することになります。実際、オープンソースプロジェクトLinux、Apache等)のほとんどについては、競合者には10分の1の影響力を獲得するチャンスすらもありません。けれども MySQLの成功はつねに、その背後にあってそれを開発し、獲得し、販売する企業かかっていました。

    rna
    rna 2009/12/31
    著作権だけならフォークすればいいと思うけど、「防御的な特許」は所有者変わるとOSSに牙をむくおそれがあるということかな。特許権自体をオープンにはできないのかな?/署名したよ。
  • TechCrunch、タブレットPC「CrunchPad」ローンチ直前の中止を発表

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、小林理子2009年12月01日 13時10分 TechCrunchの創設者Michael Arrington氏は米国時間11月30日、発表して1年以上が経つタブレットPC「CrunchPad」のローンチが公式に取りやめになったと発表した。ブログ界は大騒ぎだ。 Arrington氏の話では、お披露目の数日前になって製造パートナーのFusion Garageから、CrunchPadプロジェクトの権利は同社が完全に握り、TechCrunchは外されるという連絡が入ったという。 Arrington氏はTechCrunchの記事で「驚いたことに、TechCrunchはもうこのプロジェクトとは関係がないと通告された。われわれのプロジェクトではないか。(Fusion Garage最高経営責任者(CEO)の)Ch

    TechCrunch、タブレットPC「CrunchPad」ローンチ直前の中止を発表
    rna
    rna 2009/12/01
    なんだかなー
  • 漫画家トレース問題を解決するには企業が自由に使える画像を提供するしかない - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きのid:ululunです。ライトノベルの挿絵など、人気有名絵師がネット画像からトレースしまくっていた事が発覚、活動休止へを読んで、以前から思っていた事を少しだけ書きたいと思います。 個人的には以前問題になったトレース疑惑と今回の問題は切り離して考えるべきだと思っています。これまでのトレース疑惑は他の漫画家さんの構図をトレースしたですとか、広告の構図をトレースしたというような、人物の構図やレイアウティングをトレースしたものであり、今回のトレース問題は人物ではなく、周辺に置かれた工業デザイン製品の画像だけに焦点が絞られている点にあります。勿論、今までのトレース疑惑でも、今回問題になっているような工業デザイン製品に対するトレス問題が出ていましたし、著作権者に無許諾で素材を使用する事は適切性に欠けると判断される可能性はある、と思います。 で、これは以前から思っていて、以前にも何度

    rna
    rna 2009/09/05
    「工業デザイン製品の画像だけに焦点が絞られている点」まとめサイトにはそれ以外も。あと蝶の標本とか静物写真のトレースは作品トレースの一種だと思った。/提案は支持。プレスキットの写真の扱いってどうなんだろ?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    娼妓の霊、大入道、ヤギの精・・・大正元年、琉球新報で突如始まった怪談連載<112年前の沖縄の怖い話「怪談奇聞」>1

    47NEWS(よんななニュース)
    rna
    rna 2009/08/27
    「写真の掲載については「振り付けの記憶喚起のために利用しているにすぎず、2人が氏名や肖像を排他的に支配する権利は、著名人として一定程度許容しなければならない範囲内を超えて侵害されたとはいえない」」
  • Microsoft、米地裁から「Microsoft Word」販売差し止め命令

    カナダのi4iのXML関連特許を侵害したとして、約3億ドルの賠償金支払いと米国内でのWord販売差し止め命令判決が下された。 米テキサス州東部地区連邦地裁は8月12日、米Microsoftに対し、「Microsoft Word」の販売差し止め命令を含む判決を下した。Microsoftはカナダのi4iから、XMLによるドキュメント整形技術に関する特許(米特許番号5,787,449)を侵害したとして提訴されていた。 同地裁のレオナルド・デイビス判事はMicrosoftに対し、i4iへの総額2億9000万ドル以上の支払いとカスタムXMLを含む「.XML」「.DOCX」「.DOCM」などのXMLファイルを開くことができるMicrosoft Word関連製品の販売および輸入を禁じる命令を下した。Microsoftは60日以内に命令に従う必要がある。 i4iは1993年創業のソフトウェアベンダーで、標

    Microsoft、米地裁から「Microsoft Word」販売差し止め命令
  • 「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    最近、僕のところに「夏目漱石財団」なるものを設立したので協力してくれとの手紙が届いた。一部の親族が関わっているらしいが、僕の連絡した親族たちは困惑し、いささかうんざりしている。放置しておくと混乱も予想されるので、急きょ相談の上以下のような文書を報道機関、出版社、博物館などに送付した。各方面に周知し、良識的な判断を望みたい。 2009.7.12   夏目房之介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさま いつもお世話になっております。 このたびは、漱石長男純一の息子・夏目房之介として、夏目漱石に関連することでお知らせがございます。 年6月17日付で私のもとに「夏目漱石財団」設立の知らせ及び協力要請の手紙と、一般財団登記の事項説明書コピーが送られてきました(同様のものが漱石長女筆子の娘・半藤末利子宛にも送付)。それによると設立は年4月1日。 同財団の

    「夏目漱石財団」なるものについて:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    rna
    rna 2009/07/11
    「漱石長男純一の息子・夏目房之介として」「遺族や特定の者が権利を主張し、介入すべきではない」「この財団が事情を知らない人々への許諾や権利主張によって既成事実化し混乱をもたらすことを恐れます」
  • 壊れる前に…: 海賊党が来たぞ!

    Swedish pirates capture EU seat - 欧州議会の選挙では、スウェーデンで海賊党が7.4%の得票率で初の議席を獲得した。海賊党(Piratpartiet)は、大企業を潤すだけの著作権法や特許法を市民のために根的に改革することを公約とした新進政党(党名の「海賊」とは、「海賊版」の「海賊」だ)。著作権保護期間の短縮を訴えている。 スウェーデンのサーバーで運営されている世界最大のP2Pネットワーク The Pirate Bay の代表らが4月に有罪判決を受けたことが逆に追い風となったようだ。 政治はもちろん著作権のことばかりではないので、他の問題について海賊党がどのような態度をとるのかを見極めなくては、喜べないとは思うが、保護期間延長反対を唱えてきた私としては注目せざるを得ない政党の誕生である。 ロゴは党の報道資料から。使用自由とされている。なお、党の色は #660