タグ

COBOLに関するryoasaiのブックマーク (17)

  • What is the JDK? Introduction to the Java Development Kit

    The JDK is the development platform for building Java applications. Learn about different JDK versions, then install a JDK in your development environment and use it to compile a Java program. The Java Development Kit (JDK) is one of three core technology packages used in Java programming, along with the JVM (Java Virtual Machine) and the JRE (Java Runtime Environment). It’s important to different

    What is the JDK? Introduction to the Java Development Kit
    ryoasai
    ryoasai 2011/12/13
    同じ行数で表現できる密度が異なるから、異なる言語の指標を直接比べることはどのくらい意味があるのかな。新しい言語程、スキルの差が出るというか、間違いを犯す可能性が高いことはなんとなくわかる。
  • 今一番利用されているプログラミング言語はCOBOL - さまざまなめりっと

    合同就職説明会で「私はSE志望ですが、今からプログラミングを始めようと思います。今一番利用されてて求められる言語は何ですか?」って質問に「COBOLです」って答えてた日立の中の人達、真実過ぎて格好良かったし、その後mixiの人が「WebではPerlですね」って言ってたのも凄い…

  • 祝・生誕50周年!COBOL、今年はCOBOLだ!|【Tech総研】

    1960年に仕様が公開されて今年で半世紀を迎えるCOBOL。かつてはメインフレームの花形言語だったが、時は移り、人気言語が次々と現れ、今では「レガシー」「負の遺産」などと揶揄されることも…。当にそうか? 2人のCOBOLerにCOBOLの魅力を語ってもらう! COBOL(COmmon Business Oriented Language)とは米国のCODASYL(データシステムズ言語協議会)によって開発された、給与計算など事務処理用のプログラミング言語。1960年に仕様が公開された。英語表現に近い記述や十進演算が特徴で、世界中で主にメインフレームでの基幹系システム開発に活用された。システムのオープン化に従って新規案件での利用頻度は減っているが、全世界で稼働しているコードは約2400億行あり、年間30億行が追加されているとか。これを「負の遺産」と呼ぶか「歴史の蓄積」と呼ぶかは読者次第。 「

  • EclipseでCOBOL開発してみるの段 : Yantene.net

    オープンソースな統合開発環境、Eclipse。Javaをはじめとした様々な言語に対応しており、自分もJavaやC/C++の開発の際には重宝している。 さて、そんなEclipseなんですが、今日はCOBOLでも開発できるようにしたいと思います。 Windows向けの情報はあちらこちらに落ちているのですが、LinuxもといUbuntu向けの情報がなかったので…。 1.Eclipseをインストールする まず、Eclipseをインストールしてない人はインストールしてくださいね。Pleiadesが適用されているととても便利なので(日語化されている的な意味で)、それを持ってくるといいでしょう。 apt-getを使ってもいいのですが、せっかくなので 【Ubuntu 11.04】 Eclipse 3.7M6(Indigo) + CDT 8.0 + Pleiades 1.3.3(日語化):なんでもかんで

  • Java VMで動作するCOBOLプログラムを開発できる製品が登場

    写真●Micro Focus Visual COBOL R4 日語版をEclipse IDE上で動作させた場合のCOBOL開発画面 マイクロフォーカスは2011年7月1日、オープン系COBOLの開発実行環境の新版「Micro Focus Visual COBOL R4 日語版」を2011年8月22日から販売・出荷すると発表した。新版では、Java VM(仮想マシン)上で動作するCOBOLプログラムを開発できるようになり、併せて稼働OSにSolarisやHP-UXを追加した。 Visual COBOLはオープンソースソフトウエアの「Eclipse IDE」や米マイクロソフトの「Visual Studio 2010」といったIDE(統合開発環境)上でCOBOLプログラムを開発できるプラグイン製品と実行環境のランタイム製品から成る(写真)。新製品のR4は、Java VM上で動作するバイトコー

    Java VMで動作するCOBOLプログラムを開発できる製品が登場
  • JVM — Visual COBOL R3

    ryoasai
    ryoasai 2011/06/06
    JVM上のCOBOLって存在するのですね。
  • COBOLによるオブジェクト指向プログラミング-OOCOBOL-COBOL2002

    目次 第1章 COBOLによるオブジェクト指向プログラミングの概要 1-1     COBOL2002 1-2     オブジェクト指向プログラミングの前に 1-3     クラス 1-4     ファクトリオブジェクト 1-5     インスタンスオブジェクト 1-6     メソッド 1-7     プロパティ 1-8     カプセル化 1-9     コンストラクタ 1-10 継承 1-11 オブジェクト参照と型 1-12 多態性 1-13 インタフェース 第2章 COBOLによるオブジェクト指向プログラミング実践 2-1 クラスを利用する 2-2 インスタンスオブジェクトを生成する 2-3 インスタンスオブジェクトを複数生成する 2-4 インスタンスオブジェクトをテーブルで操作する 2-5 最初のクラスを作る 2-6 ファクトリオブジェクトを作る 2-7 プロパティを使う 2-8

    ryoasai
    ryoasai 2011/05/08
    [プログラミング言語]
  • OOCOBOL こーなー

    OOCOBOL こーなー ■はじめに 以前は COBOL97の愛称で親しまれていた愛称OOCOBOLは現在COBOL2000と呼ばれているそうです。 そろそろOOCOBOLもじっくり見ておかなければいけないなぁ と考えていて記憶によればISOが最新Documentをcopy代金のみで$70くらいで配っていた・・・さてどこだったかなぁぁ とWWWを徘徊していたら 『ISO/IEC CD 1.1 1989』Issued August 1,1997 なるものが転がっていたので,思わずラッキー!!とgetしてきました。この文書・・・正式な出所がなにものかはよくはわからないのですが,かぎりなくそれっぽいので信用させていただいて,自分が理解していこうかな と思っています・・・あくまで私が理解して整理したいのが目的です(笑) これは MicrofocusのHPで見つかりました!! http://www.

    ryoasai
    ryoasai 2011/05/08
    IDENTIFICATION DIVISIONなどほとんど省略できるからOO COBOLのクラス宣言はCOBOLっぽく見えないかもしれません。FORTRAN77とFortran90の違い、n88-BASICとVBみたいに別言語。
  • COBOLのいま、未来そしてクラウド

    これまで2回に渡ってCOBOL言語の概要について述べてきました。 例えば、第1回ではCOBOL誕生の歴史や、Javaや.NETなどの他言語と比較した特徴について触れました。第2回では、COBOLの基的な構文要素やCOBOLコンパイラについて取り上げました。 最終回となる今回は、モダナイズされたアプリケーション開発・運用環境のなかで、COBOLがどのように活躍しているのか、今後どのように進化して行くのかについて、主にマイクロフォーカスによる実装を例にとって解説します。 COBOL開発環境の現状 開発生産性の向上は、メインフレームの世界でのシステム開発の長い歴史のなかでも常に重要なテーマでした。大規模な勘定系システム開発などでは、しばしば数百人のプログラマが参画するような巨大プロジェクトが発生します。 このため10%の生産性向上であっても巨大な利益を生み出します。COBOL言語に関連するCA

    COBOLのいま、未来そしてクラウド
  • 元コボラーとして一言言っておこう>COBOLこそスピード経営に必要 - 南極の図書館

    COBOLこそスピード経営に必要(キリッ) 誕生50周年、社会を支え続けるCOBOL - COBOLこそスピード経営に必要:ITpro あのジャパネットたかたさんの言うことなので、確かにそういう面もあるんだろうけど。 私がシステム作った時は大変だったよ。 やっぱり業務システムはオブジェクトで考えた方がいい。 とりあえず記事に突っ込み >COBOLを使い続けます。他の言語にする必要は全く感じていません。理由は二つあります。一つは高い生産性です。私の経験では、ビジネスロジックの部分をVBで書き換えた場合、開発期間はCOBOLの1.5倍程度に伸びます。 比較対象のVBを深く知らないから何とも言えませんが、ビジネスロジックでVBと比較することが間違い。 >ただオープン化に伴って、4GL(第4世代言語)で記述していた画面は、すべてC#で書き換えました。4GLの生産性は高いものの、オープン環境では動か

    元コボラーとして一言言っておこう>COBOLこそスピード経営に必要 - 南極の図書館
  • COBOLこそスピード経営に必要

    家電通販最大手のジャパネットたかた。同社における開発言語のメインはCOBOLだ。通信販売で取り扱う商品は日々追加され、客先でのセッティングといった付帯サービスも多様化している。情報システムを統括する星井龍也専務執行役員は、「こうした状況変化に迅速に対応するためには、COBOLの高い生産性が必要だ」と語る。(聞き手は井上英明=日経コンピュータ、写真は林田大輔) メインの開発言語にCOBOLを据えていると聞く。 2008年1月、基幹システムをメインフレームからUNIXサーバーにオープン化するプロジェクトを開始する際に、「当社はメインの開発言語をCOBOLとする」と宣言しました。26人いる情報システム部員の全員が、COBOLを読み書きできるようにしています。それまでは、COBOLを読み書きできる部員は3人だけでした。 当社のシステムにおいて基幹となるのは、販売管理システムです。お客様からの注文や

    COBOLこそスピード経営に必要
  • サルでもわかるCOBOL入門 【ひよこグミ】

    2:処理概要 1から100までカウントしながら表示する (加算領域に1を加算し、その都度表示) ・カウンター名には、「CNT」を利用すること 3:その他 ★加算命令 [ ADD ] ADD 1 TO A *> A+1→A ADD 1 TO A B C *> A+1→A , B+1→B , C+1→C ADD A TO B *> A+B→B ADD A B GIVING C *> A+B→C ★条件判定命令 [ IF ] IF 条件式 THEN 条件に合った時の命令文 ELSE 条件と違った時の命令文 END-IF ※「THEN」は記述省略が可能 さあ、これを自力で解けるでしょうか?COBOLのお約束を知らなければ無理ですね。ではサンプルコードをみてみましょう。 IDENTIFICATION DIVISION. PROGRAM-ID. CNT001. DATA DIVISION.  データ部

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/16
    昔のBASICなどもそうですが、キーワードが多いため初心者が書いても比較的英文のような読みやすいコードに見えるところはポイントでしょうね。キーワードの少ない言語ではPGセンスが問われる。
  • Free COBOL Compilers and Interpreters (thefreecountry.com)

    Free COBOL Compilers and Interpreters Get a free ANSI COBOL compiler and interpreter for your platform Learning the COBOL language? Or perhaps you're faced with the task of maintaining a program written in COBOL? This page lists free implementations of the COBOL language, whether they follow the ANSI 85 COBOL standard, ANSI 74 COBOL standard, ANSI 2002 or otherwise. COBOL, or the "COmmon Business

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/16
    フリーでダウンロードできるCOBOLの開発環境
  • COBOL入門 ひよこグミ

    サルでもわかるCOBOL入門 サル並みの知能しかない私でも覚えることができました 笑いながら楽しくCOBOLを習得しましょう! リンクフリー ※フレーム分割画面表示 検索などで辿り着いた場合は、クリックして下さい 【更新履歴】 2007/05/22 >COBOL記述時の注意点の中で誤字がありましたので修正。PERFROMになってますた。。 2007/03/09 >How to ダウンロードのCOBOL85ダウンロード先がいつの間にか移転してたためURLを変更 2007/02/07 【テーブル操作】検索3用データ配信を追加 【近況報告】 2007/05/22 4月の残業が230時間を超えました。よく倒れずに頑張ったと思います。 【サイト紹介】 2003/08/19 大先輩であるvokさんのサイト 何で今更構造化プログラム 監督職の方々は必見! 初めてのお客様へ 【COBOLとは?】 COBO

    ryoasai
    ryoasai 2011/04/16
    COBOL85やMicroFocus Net COBOLのフリー版は今では入手できないようですね。
  • Grace Hopper - Wikipedia

    Grace Brewster Hopper (née Murray; December 9, 1906 – January 1, 1992) was an American computer scientist, mathematician, and United States Navy rear admiral.[1] She was a pioneer of computer programming. Hopper was the first to devise the theory of machine-independent programming languages, and used this theory to develop the FLOW-MATIC programming language and COBOL, an early high-level programm

    Grace Hopper - Wikipedia
    ryoasai
    ryoasai 2011/04/14
    グレースホッパーは、バグという言葉の生みの親でもある。
  • Matzにっき(2006-11-15) - How Does a Programming Language Stagnate?

    << 2006/11/ 1 1. [原稿] 日経ソフトウェア 2007年1月号 2. [Ruby] Bob Jenkins' hash algorithm 2 1. [Ruby] EuRuKo キーノートビデオ 2. [OSS] kino 3 1. 中学校文化祭 2. 日経一面「ルビーの奇跡」 4 1. 出雲市 2. [Ruby] 地域づくり支援 - Rubyで構築された島根県ホームページが総務大臣賞 3. [Ruby] Ruby for Symbian OS 4. [言語] Muli Koppel's Blog: Choosing Your Goggles: Ruby or Perl, Python or Rails 5 1. [教会] 安息日 6 1. 某新聞取材 7 1. 暗い日・暗い天気 2. スライド 3. [Ruby] デンバー合意 8 1. 買い物 2. [Ruby] 楽天

  • 基幹系バッチ処理をHadoopで高速化 - プログラマの思索

    基幹系バッチ処理をHadoopで高速化する記事を見つけたのでメモ。 以下ラフなメモ書き。 間違っていたら後で直す。 【元ネタ】 プレスリリース|2011年2月9日 |ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社 | UL Systems, Inc. ウルシステムズ、基幹バッチ用HadoopフレームワークをOSS化 - ニュース:ITpro 基幹バッチが超高速化する?|HATのブログ 業務システムは、日中のフロントエンドのリアルタイム処理と夜間の大量データを集計するバッチ処理の2パターンを組み合わせたアーキテクチャが多い。 フロント側はVisualBasic→CGI→JavaRailsHTML5と次々に技術革新が起きているのに、バッチ側は昔のCobolで作った資産が残っていて、そこから

    基幹系バッチ処理をHadoopで高速化 - プログラマの思索
  • 1