タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

スクリーンセーバに関するryouchiのブックマーク (1)

  • digg labのBigSpyをスクリーンセーバ風に利用する方法: 駄文と書評

    こんにちは、室田日出男です(嘘です)。 digg labs に最近アップされた digg labs / bigspy がかなりイケてる。 リアルタイムでdiggっている様子をFlashでどんどん表示していくだけのサイトなのだが、結構みていると面白いっす。 で、これはナニカに似ているなと思ったら、スクリーンセーバに似ているのではないかと思ったわけである。で、「これをスクリーンセーバーにしてみよう」と何の脈絡もなく思ったのだ。とはいえ、そもそもスクリーンセーバってどーやって作ったらいいのかもわかんなくて検索してみたら、以下のことがわかった。 ・スクリーンセーバは普通、*.scrとかっていう拡張子になっている ・*.scrの実態はexeファイルだったりする。 ふむふむ。 exeってことはWindowsアプリケーションってことか? でも、これしきのことで、Visual Cなどでプログラミングをする

  • 1