sa11kazuyaのブックマーク (122)

  • 急増する「レイプドラッグ」被害女性3人の叫び 16歳で被害「いっそ殺されたほうがよかった」

    彌生 .kopa@脳腫瘍で闘病中 @GingerYayo 怖い世の中やなー。 自分の身は自分で守るしかない。 気を付けて。 急増する「レイプドラッグ」被害女性3人の叫び 16歳で被害「いっそ殺されたほうがよかった」 | 週刊女性PRIME - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/291… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより 2019-07-17 03:07:58

    急増する「レイプドラッグ」被害女性3人の叫び 16歳で被害「いっそ殺されたほうがよかった」
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/17
    悲しい。怖い世界。
  • たいやき警察

    いるよなー 毎日僕らは鉄板の上で焼かれてるっていうと「たいやきは1回焼いたら終わりだろ?なんでお前は毎日焼かれてるんだ!なんで毎日焼かれてるという記憶があるんだ!お前は1個のたいやきではなくたいやきという“概念”なのか?」って指摘してくる奴ー

    たいやき警察
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/17
    いるねー。○○の味がするっていうと、○○食べたことあるのかよーとか言うやつ。
  • ついさっきまでルリルリが好きとか言ってたくせに

    90年代後半から2000年代初期まで 機動戦艦ナデシコのルリルリがみんな好きって言ってたくせに なぜかいつの間にか初音ミクにとって代わられていた。 お前らなんなの?と言いたい。 ついさっきまで、 アキハバラ電脳組とか好きだったはずなのに なんでけものフレンズとかが好きって言ってるの? おかしいだろ。 そこは、はいぱーぽりすだろ。 なんなの。 異世界転移はこの素晴らしい世界に祝福をが話題だけれど いや天空のエスカフローネとか神秘の世界エルハザードとか 既にあったのに、なんでそれがそんな人気なんだよ。 ソードアートオンライン? オーバーロード? いやいや、ドットハックがあっただろ。なんで今さら?? おかしいだろ、おかしいだろ、 なんでついさっきまで同じような作品があったのにそんな風になるんだ。 異世界転移なんかは他に 魔神英雄伝ワタル、NG騎士ラムネ&40炎だってあるだろ。 ついさっきまでやっ

    ついさっきまでルリルリが好きとか言ってたくせに
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/17
    それな
  • 【追記あり】とあるコンビニに突然やってきて、店員の呼びかけにも応じず入口マットに鎮座する猫さま…その理由はもしかしたら亡くなった店長?

    高崎Ring Road [店長部屋] @ringroad1 人が通っても話しかけてもチラッとこちらを見るだけで全く動かずジィーっと店内を見据えたままなセブンイレブン店長。 2019-07-10 11:17:43

    【追記あり】とあるコンビニに突然やってきて、店員の呼びかけにも応じず入口マットに鎮座する猫さま…その理由はもしかしたら亡くなった店長?
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/11
    何か理由あるのかな?店員の対応に泣ける。
  • GUIって何て読むの?

    ガイって呼んでた(/ω\)

    GUIって何て読むの?
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/11
    ぎゅい
  • ネコに教えられた「遊ぶ」ということ

    ネコが遊びに誘ってくる。スマホなんかをみて時間を潰していると、ネコが「にゃあ」とひと鳴きしてこちらの肘あたりをチョイチョイと触ってくる。遊びたいのね、と思ってついていくとそこにはなにもなくて、ネコはそのままくつろぎ始めてしまう。 そんなのを何回か繰り返していて、ふと思い出した。小さなころ。 「今日は〇〇ちゃん家に集合ね」とみんなで集まって、でも特別やることもなく、てんでバラバラに漫画を読んだりゲームをしたり。 オトナになると物や出来事を共有しようとしてしまうけど、そうだった、ただひたすらに快適な空間と快適な時間を一緒にすごせば、それが「遊び」なんだった。 ネコにお呼ばれして特にやることもなく、ネコの横に座り込んで、そんなことを考えた。ネコは横で喉を鳴らしている。

    ネコに教えられた「遊ぶ」ということ
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/11
    何をするわけでもなく、一緒にいたことこそが青春。
  • 深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃

    ヤマト運輸は2019年5月30日、24時間いつでも誰とも顔を合わせることなく荷物の受け取りや発送ができるセルフ型店舗「クロネコスタンド」を東京江東区にオープンした。ユーザーの利便性を高めるとともに、再配達を減らし、人手不足の解消に役立てたい考えだ。 経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2018年の日国内の消費者向け電子商取引の市場規模は、18.0兆円(前年16.5兆円、前年比8.96%増)に拡大。インターネットを使って物品を購入することは、もはや珍しいことではなく、人々の日常に浸透している。 ネット通販が年々増加する一方で、物流業界の慢性的な人手不足が問題になっている(関連特集「再配達撲滅 ネット通販「物流」革命」)。受取人の不在による再配達の増加が最大の要因だ。今回のクロネコスタンドを利用すれば、配達員が何度も再配達に訪れたり、利用者と電話でやりとりする必要がな

    深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/08
    とっても良いサービス!!早く近所にもできてほしい!!
  • “通勤は船に乗って” 東京都が朝のラッシュ緩和に実証実験 | NHKニュース

    東京都は、船を使った通勤を実用化して通勤ラッシュを緩和する手段の1つにしようと、ことしの夏、日橋と晴海地区の間で通勤向けの船を運航する実証実験を行うことになりました。 船の運航は、中央区の晴海地区にある朝潮運河の船着き場から日橋の船着き場の間で行われ、朝の通勤に利用してもらうため、午前7時半から午前9時まで15分間隔で合わせて14便が運航されます。 1便当たり40人程度が乗船することができ、片道の所要時間はおよそ30分から40分を見込んでいます。 実証実験のため利用料金は無料ですが、代わりにアンケート調査への協力が求められるほか、ホームページや電話での事前予約が必要になります。 都は、来年のオリンピック・パラリンピックをきっかけにした通勤ラッシュの緩和に取り組んでいて、今回の実証実験でのアンケート結果などを踏まえ、船の運航が新たな通勤手段になりえるか検証することにしています。

    “通勤は船に乗って” 東京都が朝のラッシュ緩和に実証実験 | NHKニュース
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/08
    微々たる効果。お金を使うの勿体ない。
  • コンビニ店内で脱糞「やりました」 容疑で女装男逮捕 : 京都新聞

    彦根署 コンビニ店内で故意に脱糞(ぷん)したとして、滋賀県警彦根署は7日、威力業務妨害の疑いで、住所不定無職の男(39)を緊急逮捕した。 逮捕容疑は、7日午前0時ごろ、滋賀県彦根市内のコンビニ店内の雑誌売り場付近でわざと脱糞し、悪臭を漂わせて営業を妨害した疑い。男は「やりました。間違いないです」と容疑を認めているという。 彦根署によると、同日午後5時20分ごろ、同署員がコンビニの防犯カメラ映像と似た男を同市内で発見して職務質問したところ、容疑を認めたため、緊急逮捕した。男は、コンビニにいた時と同じ女性用のワンピースを着て女装していた。コンビニでは何も購入せず、数分間の滞在中に脱糞した。当時、店にはアルバイト店員一人しかおらず、別の客の指摘で気付いたという。 【 2019年07月07日 21時59分 】

    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/07/08
    これ漏れちゃった場合でも捕まるの?
  • 地震にびっくりして猫さんのしっぽがぽんぽこになる被害→怖いしびっくりするよね…と労られる「だっこして揺らしてあげるといい」

    ごくらく 銀河@満身創痍!! @gokurakuginga @yonasawa @masaru_sanban 『いいね』って、状況的に『いいね』ではないですが、可愛らしいです。 ご無事なようで良かったです。 ウチのたちも相当驚いたようです。 FF外より失礼しました。 2019-06-18 23:46:12

    地震にびっくりして猫さんのしっぽがぽんぽこになる被害→怖いしびっくりするよね…と労られる「だっこして揺らしてあげるといい」
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/19
    こんなに膨れてるの初めて見た。こわかったよね、よしよし。
  • 生徒会長から雲をもらった話 - 傘をひらいて、空を

    西脇くんは生徒会長でわたしは書記だった。中学生のころのことだ。わたしたちは素直ないい子で、クラスで推薦されて先生からもやってほしいと言われて全校生徒の前で選挙に出て生徒会をやっていた。わたしはピアノが得意で芸高の受験準備をしていた。西脇くんは進学校に行くつもりであるらしかった。わたしたちの中学校はどちらかといえばガラの悪い下町の公立校で、わたしたちはだから、相対的に優等生だった。 西脇くんは背の高いがっしりした男の子で、もじゃもじゃの髪を中学校の校則ぎりぎりまでのばしていた。黒縁のめがねをかけていて、そのめがねは上等のものだった。わたしは工芸に詳しくなかったけれど、それでもわかった。 そのめがね、いいね。わたしが言うと西脇くんはそれを外し、制服の裾でていねいに拭いて、見る、と言った。わたしはありがとうと言ってそれを見た。一見ふつうの黒いフレームのめがねだったけれど、流麗なフォルムをしていた

    生徒会長から雲をもらった話 - 傘をひらいて、空を
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/19
    素敵~!!
  • 上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か

    すぐ答えをほしがる、何がモチベーションかわからない、怒るとパワハラと言われる、急に辞めてしまう……。新入社員や若者とどのように接すればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』を一部抜粋し再構成のうえ、そのヒントを探ります。 「3年で3割辞める」は30年前から変わらない 最近の若者はすぐ辞める、という声が、あちこちから聞こえてきます。 よく新卒は、3年で3割辞めるといわれます。厚生労働省の「新規学卒者の離職状況」によると、2015年3月のスコアは31.8%(大学新規卒業者の3年後離職率)ですが、実は30年前からのデータを見ても、3割前後で推移していることに変わりはありません。3年で3割辞めるのは30年前からほとんど変わらない傾向なのです。 若者は職場に「辞めます」と切り出すずっと前から悩み、働きながら転職活動を始めます。そしてこのご時世、今より(スペ

    上司vs.若者「メール送った」と言うのは必要か
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/19
    返事が返ってこなかったら、確認は必要だよね。
  • ブライダルフェア参加でディズニーチケットをGET?来館特典でディズニーに行こう!

    ブライダルフェアへの来館特典として、有名テーマパークチケットを用意している式場があります。 有名テーマパークといえば、夢の国「東京ディズニーリゾート」ですよね。 このページでは、「ディズニーチケットをもらう方法」から「もらえる結婚式場はどこか」について紹介していきます。

    ブライダルフェア参加でディズニーチケットをGET?来館特典でディズニーに行こう!
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/19
    ディズニーチケットは嬉しい
  • 社会から突然不良品にされた話|大熊信

    人が人を「不良品」なんて言ってはいけない。『ワイドナショー』での松人志さんの発言のことだ。強い言葉に酔うのはやめよう。論旨に理解できるところがあっても、それだけで全てが無効化されてしまう。なぜ人を不良品として扱ってはいけないのかについて書きたい。 かつて日には「優生保護法」という法律が存在した。1940年に制定された国民優生法が戦後改められ、1948年に優生保護法として施行された。優生を保護するために行われたのは、もちろん劣性の排除。遺伝性と思われる精神疾患、身体疾患に対し、強制的な中絶や不妊手術「優生手術」を行った。まさしく人を不良品扱いした法律だ。もちろん、うちの子と同じ難聴や聾の人たちにもこの優生手術が行われた。 この法律は1996年まで存在していたという。たかだか20数年前。ひどい話だな、と思うかもしれないけれど、もっと驚くのは、この旧優生保護法に違憲判決が出たの今年の5月なこ

    社会から突然不良品にされた話|大熊信
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/14
    胸が痛い。
  • 「世の中のおじさんに対するセクハラ」がちょっと容認されすぎてはいませんか?

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 自分はタピオカに特別興味もないし別に好きなら好きでそれでいいんだけど、こういうのは男女逆になったりするとセクハラで大問題になるんじゃないの?おじさんに対してのセクハラはOK?自分はそうは思わないんだけど、世の中のおじさんに対するセクハラがちょっと容認されすぎてはいませんか? pic.twitter.com/2LYlacnk4S 2019-06-12 16:15:28

    「世の中のおじさんに対するセクハラ」がちょっと容認されすぎてはいませんか?
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/14
    確かにな。
  • 増田さんへ。自分の気持ちを書いてくれてありがとう - 雑記帳

    たぶん私の記事にも反応しての増田なのかなと思うので返事を書いておく。 朝忙しい時間に書いたので、いろいろ追記しました。追記は下線。 追記の要約としては 「増田のどこが女に癒してほしいなのか、人間扱いしてほしいだけ」 そういうとこだぞ。ということです。 anond.hatelabo.jp まず、増田さんの傷つきは間違っていないし、女性も同様に加害者であり意識改革が必要というのもその通りで、それは自己責任として耐えるのではなく構造を変えるべき問題です。増田さんは悪くないし、増田さんがこれ以上傷つかないですむ社会を目指すことは可能です。 信じられないかもしれませんが、私と増田さんは同じことを言っています。 男性の容姿や仕事などは揶揄していいという風潮は根強くあって、女性がセクハラに傷つくのと同様に男性も傷つきます。強くあれという男性ジェンダーゆえの苦悩もあるのだろうと思います。 10代の頃に顔に

    増田さんへ。自分の気持ちを書いてくれてありがとう - 雑記帳
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/14
    自分のまわりでこんなひどい人いないんだけどね?
  • 「バーミヤンのタピオカミルクティーはSNS映えなどさせるものかという強い意志を感じる」その出で立ちをご覧ください「好感度高い」「ツイッター映え不可避」

    唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) @muni_gurume 【MA TEA】 @東京:東十条駅から徒歩8分 心地良い甘みのイチゴタピオカミルクを飲めるお店(Mサイズ600円:Lサイズ700円) さっぱりとしたミルクに甘いイチゴのフレーバーが混ざり合った甘党歓喜の逸品!イチゴの果肉も贅沢に入っています! タピオカはやや小粒、モチモチで弾力感があります✨ pic.twitter.com/DYNWsDvsuD 2019-06-09 18:55:17

    「バーミヤンのタピオカミルクティーはSNS映えなどさせるものかという強い意志を感じる」その出で立ちをご覧ください「好感度高い」「ツイッター映え不可避」
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/11
    最高。
  • 「月収の基準ずれてる」 阪急電鉄の中づりに批判殺到:朝日新聞デジタル

    阪急阪神ホールディングス(HD)は10日、月収に触れた阪急電鉄の中づり広告が、インターネット上で庶民感覚とずれているなどと批判されたため、撤去することを決めた。同社広報は「公共交通機関の広告として内容が不適切だった。今後は適切かどうかのチェックを強化する」と説明した。 広告は、働く人を勇気づける言葉の企画として6月から始まり、阪急神戸線、宝塚線、京都線の一部の電車に掲示していた。全80種類のキャッチコピーの中に、「毎月50万円もらって毎日生き甲斐(がい)のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。」というものがあった。この内容に対して、ツイッター上で「月収の基準がずれている」「(高級住宅地のある)阪急沿線の金銭感覚だ」などと批判が殺到したという。 また、「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集

    「月収の基準ずれてる」 阪急電鉄の中づりに批判殺到:朝日新聞デジタル
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/11
    こんなもんスルーすりゃいいのに。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/11
    車掌さんも頑張ってるんだよ。
  • なぜ続く、運動会の巨大組み体操 大阪で「助けて」の声拡散(1/2ページ)

    初夏の運動会シーズンを迎えた大阪東大阪市で、市立小学校3校が組み体操の演目で7段ピラミッドや5段タワーを行おうとしていたことがインターネット上で拡散され、問題となった。過去には大きな事故も起こっており、複数の自治体が段数制限や廃止などの対策に取り組む一方で、高い段数に挑戦し続ける学校も。巨大な組み体操はなぜ無くならないのか。(木ノ下めぐみ) 問題になったのは、6月1、2日に運動会を行った東大阪市立小学校3校。いずれも7段のピラミッドを予定し、1校は5段タワーも練習していたが、5月29日にツイッターに書き込まれた「子供の命を助けてほしい」とのメッセージが拡散され、騒動に。意見を求められた吉村洋文府知事は「重大な事故が起きている。やめるべきだ」と言い切った。結局、この3校はピラミッドを3~6段に、タワーを3段に減らして実施した。 ある学校の校長は「子供たちには成功させたいという強い思いがあっ

    なぜ続く、運動会の巨大組み体操 大阪で「助けて」の声拡散(1/2ページ)
    sa11kazuya
    sa11kazuya 2019/06/06
    事故が起きてもまだやってるんだね。