タグ

auに関するsaka39のブックマーク (21)

  • 圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!

    KDDIの「4G LTE」のエリアマップが公開されました。サービスインから間もないにも関わらず、非常に広いエリアを誇っています。東海地方を中心に見てみましょう。 KDDIのLTEのエリアは、ごらんの通り凄まじいカバー率です。 一方、こちらは「docomo LTE Xi」のエリアマップ。 ちょっと頼りないですね。名古屋圏内なら快適にしても、他は狭いです。 続いて、「SoftBank 4G LTE」のマップ。 KDDIに負けず劣らず、意外と頑張っています。 ざっくりとした比較ですが、実はauとSBのエリアマップには留意点があります。 KDDIの「4G LTE」は、2.1GHz帯、1.5GHz帯、800MHz帯の3つの周波数帯で構成されています。11月に入って順次発売されているAndroid端末はこのエリアマップを信じてもらえばいいと思います。しかし、iPhoneはこの限りではありません。au版

    圧倒的だな、auのLTEは!サービスエリアから考える回線戦略 - すまほん!!
  • KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」 - 週刊アスキー

    9月度の携帯電話契約の純増数が22万4900件、MNPによる転入数が約10万件に達したKDDI。もちろん、iPhone 5の影響であることは明らかです。 同社の田中孝司 代表取締役社長に、具体的なiPhone 5の販売状況やLTEサービスに関する戦略などについて話を聞きました。 ↑KDDIの田中孝司 代表取締役社長。白のiPhone 5に、auオンラインショップで販売中のカバー『Red ENGAGE FORM』(直販価格 2310円)を装着。 ■iPhone 5のMNPは4Sの5.5倍 ――iPhone 5の販売状況はいかがですか? 田中氏 予約の約4割が新規、6割が機種変でした。新規のうち8割がMNPによる転入で、これは去年のiPhone 4Sの5.5倍です。ソフトバンクからも相当な数流入しています。 ――あらためてau版のiPhone 5のメリットを教えてください。 田中氏 今まではあ

    KDDI田中社長「iPhone 5のMNPは5.5倍。機能もLTEもauの勝ち」 - 週刊アスキー
  • au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!

    KDDI版のiPhoneは、4Sの時代から「○(まる)」という問題がつきまとっています。 これはアンテナ、キャリア名の横にある表示が「3G」や「LTE」にならず、丸い円になってしまうというもの。 これは新800MHz帯のcdma 1Xのエリア内であることを意味し、速度がわずか144kbps以下に低下します。これは月7GB使って規制された時ぐらいの速度です。かなり遅いですね。人にとってはau版iPhoneを使う上での悩みの種となっていました。 特にiPhone5に関しては「1Xを掴んだまま離さない症状」がAppleサポートコミュニティでも複数寄せられています。 iPhoneちゃんねるによると、iPhone5のこの問題についてKDDIに苦情を寄せたところ、センターから回答としてPRLの更新が推奨されたそうです。 PRLの更新は、iPhoneから「*5050」に通話するだけです。 自動音声で更新

    au版iPhone5の「○(まる)問題」を1分30秒で解消する簡単な方法 - すまほん!!
  • iPhone5を買ったら最初に行う設定(au編)その1〜au IDを取得しよう〜

    はじめてのau版iPhone、いろいろと良くわからず苦戦してます。ぁのんびりひとつづつクリアしていこうと思っていますが、せっかくなので自分の備忘録を兼ねて設定したこととか記事にしておこうと思います。まず最初はau IDの取得について。 詳しくは続きをどうぞ。 au IDとはauのいろいろな関連サービスを利用するのに必要となるIDみたいですね。 とりあえずauユーザーになったなら取得しておくにこしたことはなさそうです。もともとauの方は不要かもですが、MNPした方は最初に手続きしておきましょう。 設定方法Safariを起動してブックマークから「auお客さまサポート」を選択。 開いたページの中にある「iPhone設定ガイド」をタップ。 「カンタン初期設定はこちら」をタップして、メニューの中から「au ID」を選択。 「今すぐ設定する」をタップ。 iPhoneの電話番号と契約時に設定した暗証番号

    iPhone5を買ったら最初に行う設定(au編)その1〜au IDを取得しよう〜
  • 悔しさをバネに着実に、au版「iPhone 5」の差別化ポイント

  • 国内各社のLTE展開プランのアップデート2012年8月号 | 無線にゃん

    [追記]最新図はこちら↓ 各社LTEエリア展開状況(常時更新) さて、前に書いた各社LTE展開プランに関して、まただいぶ状況が変わってきているので、改めてアップデートしておきたいと思います。 まずドコモ。相変わらず2GHzがメインで、なおかつ、ほとんどのエリアが5MHz幅(37.5Mbps)エリアとなっていて、状況は変わらず、エリアが徐々に広がっているだけのようです。ごく一部の地域で2GHzの15MHzを始めていたりするようで、今後は、これを徐々に増やしていくでしょうが、3Gのメインバンドともいえる2Gを都市部では削れないでしょうから、これ以上2GHzを使った拡大は難しいでしょう。一方、800MHzや1.5GHzの基地局も実験的に展開を始めているようですので、もう少ししたらこれらのエリアが急に広がり始めるかもしれません。 次にKDDI。こちらは着々と800MHzと1.5GHzを増やしていて

    saka39
    saka39 2012/08/28
    iPhone 5がauのLTEに対応したらいいな
  • au by KDDI はアホなのか(mediba) - いいえファジイです。

    あの悪しきミログと提携し、悪い意味で有名なAirPushのノボットを買収した KDDI子会社のmedibaさん このmedibaという会社、広告業をする前に会社として個人のプライバシーへの考え方がおかしいのか 度々問題を起こしますが(auマーケットでのAirPush等) 信じられない事にこんな会社がauポータルの運営もしているという恐ろしい状況 AirPushの時は、前から海外ではAirPushが問題になっていたにも関わらず 「KDDI 通知バー広告表示」問題!知らなかった人に教えたい様々な指摘まとめ (NAVERまとめ) auマーケットにAirPush導入してKDDIというキャリアはバカじゃないのと 海外から失笑されKDDIという知名度を上げた訳ですが そんなmedibaさん、またやらかしたというか 今まで問題になった事を一つも学習していないようでびっくりです。(わざとだと思うけど) 個

  • auスマートパスの個人情報利用範囲がとんでもない件 - shao's diary

    えらべる自由な au が今日 3 月 1 日から "au スマートパス" というサービスを開始しています。 auスマートパス サービスの内容は、月額390円のサブスクリプションでAndroidアプリケーションの利用や写真クラウドの保存ができるサービスなんですが、その中に「スタンプカード」なるサービスがあります。 対象のアプリなどを使い回ることで au のポイントと引き替えられるみたいなサービスですが、その規約をみて仰天しました。 大切なことなので二度いいます 1.取得する情報 スタンプカードのご利用にあたっては、以下の情報をお客様からご提供頂きます。なお、当社は、通話内容・通信内容を取得することはありません。 (1)Web利用履歴(IS-NET等接続先) ご利用のau端末から行ったデータ通信(Webブラウザ、アプリケーションからの通信など、auスマートパス以外の通信も含むIS-NET、au

    saka39
    saka39 2012/03/02
    auスマートパスの中の「スタンプカード」サービスでの話
  • KDDI個人情報開示等相談窓口の対応

    2012年2月6日収録。

    KDDI個人情報開示等相談窓口の対応
  • iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! 昨年秋から発売された、iPhoneの最新機種「iPhone 4S」は、ソフトバンクとauの2社から発売され、どちらを買うべきか議論が広がったのは記憶に新しいところ。私も正直どちらを買おうか、真剣に悩みました…。 しかしネットでは色々な比較が話題になったものの、携帯電話にとって最も重要な「通話品質」を真剣に比較したものは、ほとんどと言っていいほどありません。 そこで、ソフトバンクとauの2台のiPhone4Sを手に、1月26日に実際に山手線に乗り込んで通話品質を比較し、結果をまとめてみました。 検証方法 今回は通話品質を確かめるため、ソフトバンク、auの電話を2台ずつ用意しました。それぞれそのうち1台はiPhone4Sです。厳密には全部iPhoneにできれば良かったのですが、さすがにそこまで揃え

    iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…! : らばQ
  • KDDI「au one ショッピングモール」全サービス停止、個人情報流出の可能性あり

    KDDIからのリリースによると「au one ショッピングモール」のユーザアカウントのうち171件に不正ログインが行われ、そのうち4件で不正な購入手続きが行われたことを確認したそうです。運営しているのはあのmobage(モバゲー)の株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)です。 (PDFファイル)「au one ショッピングモール」のユーザアカウントへの不正ログインについて http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20111216.pdf KDDIによると、被害拡大を防止するため2011年12月15日19時50分よりケータイ向けを除くPCおよびスマートフォン向けの全サービスを停止した(12月17日13時20分にサービスを再開)とのことで、記事執筆時点でページにアクセスすると以下のような画面になります。 ただ今緊急システムメンテナンス中です

    KDDI「au one ショッピングモール」全サービス停止、個人情報流出の可能性あり
    saka39
    saka39 2011/12/17
    原因はなんだろ。“システム内部への不正アクセス等によるお客さまのパスワードの外部流出によるものではないと認識しております。”
  • 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 : VIPPERな俺

  • 【更新版】au の iPhone まとめ。最新情報・設定方法など | AppBank

    関連ニュース 日より au の iPhone4S が MMS・ビジュアルボイスメールに対応 – AppBank やっと@ezweb.ne.jpでの「絵文字」送受信が、1月27日午前9時より可能になります!! iOS5.1 で KDDI の iPhone が FaceTime と iMessage に対応【動作確認済】 「新しいiPadはAdobe Flash Playerに対応?」「auのiPhoneが国際ローミング時の国際事業者選択機能に対応?」。などに答えました【教えて!AppBank】 au の iPhone4S が @ezweb.ne.jp のリアルタイム受信に対応 【4/3】KDDI、お留守番サービスを拡張するオプション「お留守番サービスEX」を提供開始。au版iPhone 4Sのビジュアルボイスメールに対応。月額315円、2012年5月末まで無料。(Apple Brother

    【更新版】au の iPhone まとめ。最新情報・設定方法など | AppBank
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • au のiPhone 4Sでアンテナのところの◯(丸)表示 | AppBank

    訂正記事を書きました。 →【訂正記事】○(丸)表示に関する追記 私も気になって気になってしょうがなかったこちらの電波の◯(丸)表示。 概ね状況としては、丸表示の際はネットがとてつもなく遅くなる、という状況です。 私自身、機内モードのオンオフを試したり、iPhoneを再起動したり、SIMを抜き差ししたりしていたのですが、解決方法はこちらみたいです。 【丸を表示させなくする方法】 設定 → 一般 → ネットワーク → 音声通話ローミングをオフ → 再起動 なんでも、丸表示の際はcdma 1x(最大144kbps)につながっている状況で、上記の設定をすることでGSM(2G)に接続しなくなるので丸はもう出てこないはず、とのことです。 私も試してみてます。 うまくいくといいなぁ。。 ソース au版iPhone4Sのステータスバーに現れる謎の「◯」の正体 : iPhoneちゃんねる 追記 海外で、音声

    au のiPhone 4Sでアンテナのところの◯(丸)表示 | AppBank
  • 同じiPhone4Sでも、auの方が快適な通信が出来る理由。 - No!SoftBank

    ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 iPhone4S発売後にauとソフトバンクで通信速度対決を行っているサイトが多数ありますね。 au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!! auとソフトバンクどっちのiPhone 4Sが快適? データ通信速度を実測比較 『iPhone4S』ソフトバンク版とau版の速度を山手線で調べた! SB意外に爆速 名古屋駅周辺で au と SoftBank の iPhone 4S パケット通信速度を比べてみました。 まあその前にソフトバンクは開通すらしないという素敵な事態が起きてるんですけど。 だからTwitterでもソフトバンクのiPhone4Sのデータが上がってこないんでしょ

    saka39
    saka39 2011/10/17
    “レイテンシ(応答速度)の違い”
  • 圧倒的じゃないか、auは…! auとsoftbankのiPhone4Sをもって山手線ほぼ1周回線チェックの旅 - ゲームキャスト

    さて、ようやく発売された iPhone 4S。 ゲームキャストでは早速 au 版と softbank 版 iPhone 4S を自腹を切って用意し、 3G 回線の速度調査を行った。 弟の機種変料金、このテストのために自分持ちorz 調査したのは ・山手線の各駅構内(東京〜御徒町除く、今後追加予定) ・山手線沿線の東京の有名スポット など。 調査に使用したのはQIP Speed Test。 各場所で3回のチェックを行い、平均値をグラフ化した。 また、Softbank、auともにアンテナMAXになる場所を探しての(と言ってもauは常にアンテナMAXだった)測定となる。 また、調査に用いた iPhone 4S はバッテリーを最大まで充電し、測定ソフトを入れた以外は初期設定。 wifiは使用せず、iCloudは設定なし、メールアドレスは1つのみを設定している。 スクリーンショットも、写真も同じ枚数

    圧倒的じゃないか、auは…! auとsoftbankのiPhone4Sをもって山手線ほぼ1周回線チェックの旅 - ゲームキャスト
  • iPhone4s ソフトバンクau スピードテスト比較まとめ - Togetter

    今出ている情報をまとめていく予定です。 スピード計測には Ookla社の「Speedtest.net Speed Test」 Xtreme Labs社の「Speedtest」 がオススメ 続きを読む

    iPhone4s ソフトバンクau スピードテスト比較まとめ - Togetter
  • au版iPhoneがいよいよ発売! iPhone 4S発売記念セレモニーレポート(KDDIデザイニングスタジオ) - 週刊アスキー

    au(KDDI)版のiPhone 4Sがいよいよ発売されました! セレモニーが行われた原宿・表参道(明治通り沿い)のKDDIデザイニングスタジオでは、整理券を持っている人のみが入場するカタチであったため、混乱もなく落ち着いた"即売会"になりました。朝の様子を写真でお届けします!!

    au版iPhoneがいよいよ発売! iPhone 4S発売記念セレモニーレポート(KDDIデザイニングスタジオ) - 週刊アスキー
    saka39
    saka39 2011/10/14
    “さらに500円下げることによって"iPhoneウェルカムキャンペーン"ができるんじゃないかなというふうに思っております。”
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。