タグ

ニートに関するsarutoraのブックマーク (18)

  • 漫画のページ

    ・・・・・・・・・・・・・・ ページ指定(半角数字) ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・

    sarutora
    sarutora 2006/06/27
    とりあえず必読?>「『甘え』と『働かないこと』の間には何の関係もない」「俺は現行の社会を全否定する」etc.
  • :デイリーポータルZ:かますのめいれい

    原題『По щучьему веленью』 ロシア民話 ― 10年前のボクに捧ぐ ― (作 アレクセイ・コンスタノビッチ・トルストイ 訳 藤原 浩一) むかしむかし、あるところにおじいさんが住んでいました。おじいさんには三人の息子がいて、上の二人は利口でしたが、三人目のエメーリャはばかでした。 *1

    sarutora
    sarutora 2006/06/24
    によるロシア民話訳。すばらしい!やっぱり藤原君はただものではなかった。
  • 『ニートと藤子不二雄』

    最近、「ドラえもんと自立」をテーマにした記事を幾つか目にしました。 まず、先日もお伝えした「フリーターになる前に受けたい授業」。 「ニートにならないためには、自分の心の支えとなる『メンター』を見つけることが大切。「アニメの主人公でも何でもいい。家族以外の精神的指導者(メンター)を探そう」というもの。「ドラえもん」を例示し、のび太の、メンターであるドラえもんとの別れを通しての自立を説いていました。 次に、日のアニメの悪影響を指摘する中国の記事。ここでは「ドラえもんは子供の依存心を強化するだけ」と批判の対象でした。 更にもう一つ「なぜアメリカでドラえもんが放映されないのか?」という記事。 ドラゴンボール、セーラームーン、アラレちゃんなど人気作は軒並みアメリカでも放映されていますが、ドラえもんは放映されていません。理由はやはり依存型キャラクターへの難色でした。自立心を尊ぶアメリカ人は子供に悪影

  • 2006-06-16

    先日文字起こしした『太田光の私が総理大臣になったら』、「ニート対策禁止法案」について、いくつかメモを記してみます。 ▼今回の番組は、今後の勉強についての火種を得たということなのだと思います。 今回の文字起こしについて、有志の方々より、計181ポイントの投げ銭(はてなブックマークポイント)をいただきました。 これは当blog始まって以来の金額です(投げ銭自体が2回目)。 ありがとうございました。 id:rahoraho(斎藤智成)氏による、「働いたら負け」「働いてる人をバカな奴だと思ってる」という発言は、直接的な帰属や交換関係を持たない人たちが相手だからこそ言えること。 rahoraho氏といえど、「せどり」*1の交渉相手にはごく常識的な礼儀を尽くすだろうし、相手の希望を満たすために、相応の努力(労働)もなさっていると思う。 つまり rahoraho氏は、「直接的な利害関係のない人たちとは、

    2006-06-16
  • 深夜のシマネコBlog: “格差問題”問題

    ●『太田光の私が総理大臣になったら』、「ニート対策禁止法案」 爆笑問題は、1990年に太田プロから独立した。 しかし、そのために仕事を干され、田中はコンビニでバイト。太田は奥さんにわせてもらっていた時代があった。 前に「石田衣良」のところで書いたけど、バブル崩壊前の裕福なフリーターやニートは、現在のフリーターやニートの現状を、自分たちの経験から考えてしまうところがある。しかし、かつての「適当にやってても金が稼げ、いくらでも仕事を選べた」フリーターやニートと、現在の「仕事を選べず、正社員に近いレベルの仕事を押しつけられる。もちろん時給は安い」フリーターやニートとは、まったく別の存在なのです。 結局、我々はバブル以前のフリーターやニートのいいかげんなイメージを押しつけられ、さらにはその当事者にまで批難される。つまり二重の意味で彼らに苦しめられているのです。 ここから雑談。 太田はビートたけし

    sarutora
    sarutora 2006/06/15
    >結局、我々はバブル以前のフリーターやニートのいいかげんなイメージを押しつけられ、さらにはその当事者にまで批難される。つまり二重の意味で彼らに苦しめられているのです。
  • 2006-06-11

    6月9日、日テレ系『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』、「ニート対策を一切禁止する法案」を観た。 ▼録画から、大まかに文字起こししてみる。(視聴後の感想などについてはまた後ほどエントリー予定) 【聞き取りにくいところもあったため、誤りもあると思います。 お気づきのかたはぜひご指摘ください。 ▼出演者のお名前等については、順不同、敬称略とさせていただきます。】 【6月24日追記: 以下、かなり逐語的な文字起こしをしていたのですが、TV局側に著作権について問い合わせたところ、「権利侵害があるので、対応してほしい」旨のご指摘を頂きました(大意)。 最初の掲載時に比べ、大幅に削除しております。 ご容赦ください。】 この法案が提出される背景などが、まずVTRで説明される。 ナレーション*1: NEETとは、「Not in Employment, Education, or Training」

    2006-06-11
  • 朝日新聞の社説より - Sound and Fury.::メルの本棚。

    朝日新聞に「フリーター 「氷河期」の若者を救え」という社説があった。そこでは、「今後は、とくに「就職氷河期」と呼ばれた時期の波をかぶったフリーターに対する手厚い支援が求められる」という。そして、こう提言する。 民間企業も積極的に取り組んでほしい。企業の業績が回復したのも、正社員の給与を抑える一方で、新卒の採用を抑制し、派遣社員やアルバイト、パートを雇うことで人件費を削ってきたからだ。業績回復の陰で割をった若者に、再挑戦する機会を設けるのは、企業の社会的責任ではないか*1。 そこで、朝日新聞社の「採用情報」を見ると、2006年の春の社会人採用募集があった。その条件を見てみよう。 いずれも、企業、官庁、各種団体などで勤務経験がある方が対象です。 「隗より始めよ」というわけで、もしかしたらと期待したが…、現実社会はこんなものだろう。強いていえば、年齢制限がないのは良心的かも。 *1:http:

    朝日新聞の社説より - Sound and Fury.::メルの本棚。
    sarutora
    sarutora 2006/06/11
    >まあ、現実社会はこんなものだ
  • ニート・不登校・ひきこもり NEXT VISION FORUM ◆常野雄次郎

    ドリーマ クァルタ 恐れ入りますがURLに間違いが無いか、今一度ご確認をお願い致します。

  • ロリコンファル - ニートは正しい!

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    ロリコンファル - ニートは正しい!
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    sarutora
    sarutora 2006/06/04
    >みんな勘違いしているみたいだけれど、私たちが生きていくコストの大部分は、社会的な関係を維持するために使われている
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sarutora
    sarutora 2006/06/04
    関係ないけどブログタイトルはBill Evansのもじりですね。
  • 近況とか小沢とか - rna fragments

    熱は土曜日には下がったのですが咳が止まりません。あまりに病気しまくりなので病院で検査してこいとの社長命令。来月健康診断なんだけどとりあえずレントゲンだけ先に撮ってこいってことです。そういうことで明日は朝から病院。 もっとも咳き込んでる人多いです。東京方面。なんか流行ってるぽい。 あ、リハビリ署名の件、出勤前に慌てて書いたので書き忘れたけど、あれはほつまさんとこで知りました。で、ほつまさんは、http://www.craseed.net/ をブクマしようって呼びかけてて、それを書くのを忘れてた。ブクマで目立つのって広告効果高いので、ぜひどうぞ。なんかうちのエントリへのブクマに人が分散してしまったかもしれない。すみません。。。 とにかくしんどくって悔しいので帰りに HDD/DVD レコーダー買ってきた。RD-XS48。地デジ非対応機だけど、デジタル放送は次世代 DVD の決着ついてからにしよう

    近況とか小沢とか - rna fragments
    sarutora
    sarutora 2006/06/03
    うまい(笑)>ニートの尻叩くんじゃなくて企業の頭叩けよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • なぜそこまで「ニート」を恐れる?

    内閣府が先日、ニートが全国で約85万人に達するとの推計を発表した。10年前に比べて約18万人も増えたといい、約85万人の中で将来の就職を希望していない者は約42万人にのぼった。これは大問題だ。 この85万なり42万といった数字は一体どれほどのものなのか? 日における「ニート」の定義によれば母集団は15歳から34歳の住民。ここには団塊ジュニアも含まれれば「1.57ショック」の年1990年に産まれたコホートも含まれるのでかなり数に違いがあるが、まあざっと計算して3000万人くらいはいるわけである。3000万人中の85万(約3%)ないし42万(約1.5%)。しかも、バブル景気のときのように有効求人倍率がいまとはくらべものにならなかった時期ならともかく、デフレ不況にどっぷり浸かっていた時期の数字である。むしろこれくらいあたりまえじゃないの? 仮に彼らが働いていたとしてもほとんどは平均以下の労働条

  • ■小沢一郎ウェブサイト■

    ニート激増、85万人」「漠然と他人に寄生して生きるなどとんでもない」 「甘やかせた親が最も悪い」「家から追い出して自活させよ」 内閣府が先日、ニートが全国で約85万人に達するとの推計を発表した。10年前に比べて約18万人も増えたといい、約85万人の中で将来の就職を希望していない者は約42万人にのぼった。これは大問題だ。 定職に就かず、短期のアルバイトなどを繰り返すフリーターの増加も以前から問題視されているが、ニートは就職する意思すらなく、職探しも進学も職業訓練もしていない15歳から34歳までの若年層無業者のこと。 人たちは「誰の迷惑にもなっていない」と言うかもしれないが、親の稼ぎでわしてもらっているうえ、国民全体で支える公共的サービスは享受している。病気でもない働き盛りの若者が、漠然と他人に寄生して生きているなど、とんでもない。 自分の力で生きようとしない彼ら自身も問題だが、最も責任

    sarutora
    sarutora 2006/05/28
    うわあ
  • こんな話が美談みたいに語られるのは、なんかおかしい。 - 記識の外

    引きこもりがちな青年の就労を支援する東広島市の「翼の会」の取り組みが実を結んできた。スタートして一年半、これまでに九人を受け入れ、うち四人が自立の道を歩み始めた。仕事に就かず学校にも行かない「ニート」が社会問題化する中、会の活動は解決に向けたヒントを与えてくれる。(治徳貴子) 同市高屋町杵原の高屋福祉センターにある三十五平方メートルの一室。三十歳代の男性二人が、市内の車の部品工場から請け負った部品の不要物をニッパーで取り除く作業を黙々と五時間こなす。翼の会が毎週月、木曜の午前九時から開く「仕事体験講座」だ。 工賃は一個一円。一人が一日に仕上げるのは約六百個という。「一カ月でわずか四、五千円。ただ、収入よりも一つの作業を根気強く長く続けることを学ぶのが狙い」。指導する妹尾敏昭さん(71)は説明する。 中国新聞・地域ニュース 「部品の不要物をニッパーで取り除く作業を黙々と五時間こなす」ことが、

    sarutora
    sarutora 2006/05/05
    >気づかないうちに「ニート」は病理化されつつある、というわけだ。きっと遠くない未来に、「ニート」は「労働意欲欠乏症」とか「ニート脳」とかいった名前のもと心身症の一種とされるのかもしれず
  • http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/iihanashi/jinsei_kagaku21/index.htm

    sarutora
    sarutora 2006/02/28
    え?……オチ、ないの?!(てっきりネタだと)
  • 1