タグ

2009年1月10日のブックマーク (6件)

  • アル・ガド:パレスチナ/イスラエル イベント情報 al-Ghad

    2015年3月1日(日)午後2:00-5:00 会場:京都大学 吉田南総合館 西棟 4階 41教室(京都市左京区吉田町) 情勢説明:「占領というテロル―反開発、スペィシオサイド、漸進的ジェノサイド」 発表者:岡真理(京都大学。現代アラブ文学、パレスチナ問題) 講演:「イスラエルによるパレスチナ長期占領 ―その意味と課題」 発表者:ラーセム・ハマーイシー(ハイファ大学。地理学、地域計画) 使用言語:英語/逐次通訳つき 参加費:無料 連絡先:メール:tobina.hiromi@gmail.com(飛奈) 詳細情報 共催:京都大学大学院 人間・環境学研究科 岡真理研究室、大阪市立大学人権問題研究センター 協力:日国際ボランティアセンター(JVC)、市民社会フォーラム 2015年2月28日(土)午後4:00-7:00 会場:京都造形芸術大学 人間館 地下1階 映像ホール(京都市左京区北白川瓜生

    アル・ガド:パレスチナ/イスラエル イベント情報 al-Ghad
    sarutora
    sarutora 2009/01/10
    今後の抗議活動のスケジュール
  • ガザ大虐殺とワルシャワ蜂起 - シートン俗物記

    イスラエル軍、ガザの国連学校3カ所を砲撃 45人死亡 http://www.asahi.com/international/update/0107/TKY200901060342.html 【エルサレム=古谷祐伸】パレスチナ自治区ガザに侵攻したイスラエル軍は6日、国連が運営する学校3カ所を砲撃し、少なくとも45人が死亡した。学校には、連日の戦闘をおそれて数百人の住民が避難していた。空爆が始まって以来、これほど多くの民間人の死亡が一度に確認されたのは異例。戦車が学校の近くで砲撃したとの目撃証言もあり、イスラエル批判の国際世論が高まるのは必至だ。 年末にガザ地区を巡る事態に対して少し触れていたのだが、酷い状況が続いている。かなり多くの方がエントリーを挙げられているので、事態に関してはそちらを読んで頂くとして、自分が今回の事態で想像したのがワルシャワ蜂起である。 ワルシャワ蜂起として有名なのは、

    ガザ大虐殺とワルシャワ蜂起 - シートン俗物記
    sarutora
    sarutora 2009/01/10
  • http://black.ap.teacup.com/despera/385.html

    sarutora
    sarutora 2009/01/10
    各地の行動予定のまとめ
  • 1月11日(日)スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!(東京) - 猿゛虎゛日記

    AML経由です ■■以下、転送歓迎■■--------------------------------- ============================= スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ! ============================= 日時:1月11日(日) 14時開場/14時30分開始(14時から映像上映あり) 16時45分終了(デモ出発は17時00分) 場所:四谷地域センター・多目的ホール(12階) 地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分(四谷方向に向 かってまっすぐ歩き、右手/新宿区内藤町87番地) http://www2.odn.ne.jp/~hao65350/page002.html ■アピール: 阿部浩己さん(国際人権法/神奈川大学法科大学院教授) 鵜飼哲さん(ティーチイン沖縄/一橋大学教員) 小倉利丸さん(ピープルズプラン

    1月11日(日)スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!(東京) - 猿゛虎゛日記
    sarutora
    sarutora 2009/01/10
    id:lever_building 私は11日行きますー(あ、外務省じゃなくてデモに…)id:lever_building明日お会いしたいですねー
  • 死んだパレスチナの子どもにも名前がある: sometimes a little hope

    毎日、目を背けたくなるような映像が紹介されています。 こともあろうに、YouTubeには、イスラエル軍が撮影した戦場の動画が、何十件もアップされているそうです。これも、国際的な非難をかわし彼らの攻撃を正当化するための組織的なプロパガンダのようですが、とても探してみる気にはなれません。 ところで、毎日戦場の映像を見たり、転送したりしているうちに、わたし達も慣れっこになっていませんか?胸がつぶれるような思いが伴わない呼びかけはわたしは嫌いです。 アメリカ在住と思われるHussam Ayloushさんのブログを見つけ、その率直で苦悶するような文章を読み、わたしは当に胸がつぶれそうでした。 「死んだパレスチナの子どもにも名前がある」 なんと重い言葉でしょう。 *************************************************** ■死んだパレスチナの子どもにも名前

    死んだパレスチナの子どもにも名前がある: sometimes a little hope
    sarutora
    sarutora 2009/01/10
  • 「あなたが望めば戦争は終わる」 - ちびころばーちゃん備忘録

    イスラエルが、ロケット弾を発射したハマスの兵士がふたり隠れていると言う理由で攻撃した学校で亡くなった人たちの葬儀の様子。 http://www.euronews.net/fr/article/07/01/2009/funerals-for-victims-of-school-shelling/ 39人亡くなりました。 UNのもとで1300人非難していたところをミサイルで攻撃されたのですが、国連の人もはっきりと、ハマスのメンバーはいなかったと言っています。 昨日のmixiの日記のコメント欄で、マイミクさんと 「あなたが望めば、戦争は終わる…とかウソじゃん」 という話をしたんです。 イラクへの攻撃を止めてくれの署名や、大きな反対運動も空しく、イラク戦争が始まったときも、やっぱりそういう気持ちになったし、今も毎日行われている殺戮を思うと、そういう気持ちになるし、もう人間なんてどうせこういう愚かな

    「あなたが望めば戦争は終わる」 - ちびころばーちゃん備忘録
    sarutora
    sarutora 2009/01/10
    >イスラエル製品ボイコットを友人たちに話したら次女がクラスメートからかなりバカにされた<ベルギーだけじゃなく日本もそんな雰囲気ですが、次女さんにはエールを送りたい。でも「家庭教育」の問題とは思いません