タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (252)

  • 林信行の「iPhone 7」先行レビュー

    スマートフォン革命から10世代を経たiPhone 7 新たに発表された2モデルのiPhone。シリーズ名こそ「iPhone 7」だが、実は21世紀のスマートフォン革命を巻き起こしたiPhoneシリーズの10世代目の製品にあたり、それだけにAppleの開発もいつも以上に力が入っている。 ここしばらくiPhoneは偶数年に飛躍し、奇数年に洗練するという進化を続けてきた。その進化を振り返ると、ここ数年は薄型化と画面サイズの大型化に重点を置いていたが、今回は体サイズはほぼそのままに製品のデザインや使い勝手、搭載技術、そして機能の面でこれまでにない大きな跳躍を見せている。 日では、10月から始まるApple Pay、特にSuicaに対応することから、日常生活における活躍の場がさらに大きく広がることは間違いない。ただ、現時点で分かっている情報は既に別の記事として形にしているので、横に置こうと思う(

    林信行の「iPhone 7」先行レビュー
    saz_go
    saz_go 2016/09/14
    これはいい提灯だ。
  • 「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」

    そんなソフトを使うなんてアホか――映画「シン・ゴジラ」の制作に携わった佐藤敦紀さんは、他の制作現場の人からこう言われたという。 9月2日、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japanのゲストセッションで、TMA1 編集・VFXスーパーバイザー佐藤敦紀さんが映画「シン・ゴジラ」の裏話を語った。「シン・ゴジラ」の編集には、日映画業界で標準となっているAvid(アビッド・テクノロジー)の編集ソフトではなく、別のソフトが使われたという。なぜか。 佐藤さんにオファーがあったのは2015年1月のこと。15年10月に撮影終了、16年夏に公開予定という短期の制作スケジュールの中、作業は進められた。 佐藤さんがまずやらなければならなかったのは、編集ソフトの選別。日映画業界ではAvidの編集ソフトが標準ツールとして確立しているが、佐藤さんは「Premiere Pro CC」を選んだという

    「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」
  • 日本語解析API、「gooラボ」で公開 形態素解析やひらがな化など

    NTTレゾナントは12月3日、日語解析技術に関するAPIを「gooラボ」で公開した。NTT研究所が開発し、長年「goo」で利用してきたAPIで、自社コンテンツを提供する企業やビッグデータ解析技術を求める企業などでの活用を想定している。 公開したのは、文字列を形態素に分割する「形態素解析」、2つの語句の類似度合いを算出する「語句類似度算出」、文字列から人名や地名、組織名などを抽出する「固有表現抽出」、漢字混じりで書かれた文字列をひらがなかカタカナに変換する「ひらがな化」のAPI。 今後も、企業や大学などからニーズが高い技術を公開し、オープンコラボレーションを加速するとしている。 関連記事 変わるAPIのエコシステム ヤフーはなぜ、検索APIを有料にしたか TwitterAPI利用制限が厳しくなり、ヤフーが検索API有料化を発表し……昨年は、大規模サービスのAPI公開姿勢に大きな変化があっ

    日本語解析API、「gooラボ」で公開 形態素解析やひらがな化など
    saz_go
    saz_go 2014/12/04
  • プロジェクト管理が上手くいかない、Excelでガントチャートを作るのが面倒――こんな課題を解決する「ブラビオ」

    プロジェクト管理が上手くいかない、Excelガントチャートを作るのが面倒――こんな課題を解決する「ブラビオ」:今必要? すぐ使える! 注目Webサービス 「作業の工程表をExcelで作成するのは面倒」「チーム内の“誰がどのくらい忙しいか”が分からない」「締め切りを守れない」――。職場のこんな課題を解決してくれる上、5人までなら無料で使えるWebサービスが「ブラビオ」だ。

    プロジェクト管理が上手くいかない、Excelでガントチャートを作るのが面倒――こんな課題を解決する「ブラビオ」
    saz_go
    saz_go 2013/10/24
  • 真夏を撮り尽くせ アクションカム5モデル一気比較(1) GoProなど5機種を比較する

    スポーツなどのシーンをプレイヤー視点で撮影できるカメラ、アクションカムが盛り上がっている。プロ向け機材に比べると安価ながら、さまざまなオプションパーツを組み合わせることで、これまではプロでしかなし得なかった独特の視点での撮影が手軽に行える。今回は代表的なアクションカム5機種を様々な方法でテストし、その特長を比較してみることにした。 今回比較したのはJVCケンウッド「GC-XA1」、ソニー「HDR-AS15」、パナソニック「HX-A100」、CONTOUR「CONTOUR +2」、GoPro「GoPro Hero3 BlackEdition」と国内外のメーカーの5機種だ。利用する前に、まずは各モデルのスペックを確認したい。 製品名 最大解像度 外部記録メディア 端子タイプ HDMI 外部マイク 手ブレ補正 体液晶 その他 GC-XA1

    真夏を撮り尽くせ アクションカム5モデル一気比較(1) GoProなど5機種を比較する
  • シン・最強NASとなるか? 新規参入の実力派、ASUSTOR「AS-604T」

    シン・最強NASとなるか? 新規参入の実力派、ASUSTOR「AS-604T」:“熟練”の新興NASメーカー来襲(1/3 ページ) 台湾から新たなNASメーカー「ASUSTOR」が日市場に参入してきた。ん? あそこのメーカーの製品に似てるって? でもそれは当然なのです…… 台湾の新興NASメーカーであるASUSTOR(アサスター)の最初のプロダクト「AS」シリーズは、2ベイの「AS-602T」から8ベイの「AS-608T」まで計4モデルがリリースされている(ユニスターによる国内販売ページ)。型番の命名ルールはまだ不明だが、おそらく数字部分の末尾がベイ数を、上のケタはCPUなどの処理能力に基づくパフォーマンスを表していると思われる。実際、この6という数字は、某NASメーカーの「6」シリーズに相当するスペック、すなわち2.13GHz動作のデュアルコアAtomや、SO-DIMM DDR3 1G

    シン・最強NASとなるか? 新規参入の実力派、ASUSTOR「AS-604T」
    saz_go
    saz_go 2013/09/05
  • QNAP NAS Channel

    REVIEW 今、企業に求められるストレージとは――QNAPのラックマウント型NASで問題解決 企業内のデータ共有方法としてクラウドとオンプレミス両方のメリット・デメリットを挙げ、想定事例を交えながらQNAPによる解決方法を紹介していく。 (2019/02/25) QNAPで簡単! 「ペット見守りシステム」構築ガイド QNAP+Webカメラで監視カメラシステムを安価に構築。いつでもどこでも、スマホでかわいいペットを眺めて癒やされよう! (2018/12/14) 冬ボでNASを買うと幸せになれる3つの活用法――ホームサーバとして考える「TS-351」 NASは今や誰もが簡単に扱えるようになっている。QNAPの3ベイモデル「TS-351」を使って家庭向けの活用方法を分かりやすく解説する。 (2018/11/20) 10ギガネットワーク環境が手の届く価格に 格安10GbEスイッチ「QSW-804

    saz_go
    saz_go 2013/09/05
  • スマホは「かわいくない」から――“ガラケー世代”が作った10代女子向けメッセンジャー「DECOLINK」の狙い

    スマホは「かわいくない」から――“ガラケー世代”が作った10代女子向けメッセンジャー「DECOLINK」の狙い(1/2 ページ) 「かわいいものはかわいい。それは変わらないと思うので」。サービスの売りは「デコメ」と「絵文字」。今年2月に公開されたスマートフォン向けメッセンジャーアプリ「DECOLINK」(iPhoneAndroid)は、“ガラケー世代”の24歳女子が作った女子中高生向けサービスだ。 特徴は、無料で公開されている1万点以上のデコレーション素材。動くイラスト「メッセージデコ」や、絵文字のように文中に挿入できる「チビデコ」などを組み合わせて、カラフルで感情豊かなチャットを楽しめる。アプリは2月22日にApp StoreとGoogle Playに登場し、4月末までに約6万3000件ダウンロードされたという。 「LINE」や「カカオトーク」などが先行するメッセンジャーアプリ市場だが

    スマホは「かわいくない」から――“ガラケー世代”が作った10代女子向けメッセンジャー「DECOLINK」の狙い
  • アメコミ市場は日本の10分の1、世界のマンガ市場を見る(後編)

    今や老若男女を問わず、愛されるようになったアニメーション。「日のアニメーションは世界にも受け入れられている」と言われることもあるが、ビジネスとして健全な成功を収められている作品は決して多くない。この連載では現在のアニメビジネスについてデータをもとに分析し、持続可能なあるべき姿を探っていく。 「出版物の3冊に1冊を占めるけど……危機を迎える日のマンガ(前編)」では、出版物の3冊に1冊がマンガである日の現状を解説した。では、世界のマンガ事情はどうなっているのだろうか? 日以外の国でマンガ(=コミック)が盛んなイメージがあるのは、やはりアメコミで知られる米国が一番だろう。特に最近はマーベル・コミック原作の映画が次々と公開されている。そのほかはフランスやベルギーといったフランス語圏でのバンド・デシネ、あとは韓国で最近盛んになりつつあるといった程度だろうか。いずれにせよ、アニメ同様、日のマ

    アメコミ市場は日本の10分の1、世界のマンガ市場を見る(後編)
  • 自転車通勤 2012春 - ITmedia ビジネスオンライン

    健康のため、あるいは趣味と実益を兼ねて、自転車通勤を始める人たちが増えてきました。ジテツウを楽しくするためのノウハウや気をつけるべき点を特集します。

    saz_go
    saz_go 2012/08/12
  • TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性

    ユーザーに未来の出来事を提案するソーシャルメディア「Fture.me」を日ユニシスが立ち上げた。「セレンディピティ(偶然の出会いや発見)」を通じてユーザー同士やユーザーと企業を結ぶ仕組みを目指すという。 日ユニシスは6月上旬、新たなソーシャルメディア「Fture.me(フューチャーミー)」の試験版サービスを立ち上げた。ユーザーの関心事に応じて「未来の出来事」を提案したり、その出来事に共感した相手と情報を共有できるのが特徴で、TwitterやFacebookといったフロー型のソーシャルメディアサービスとは異なる価値を追求するという。 Fture.meでは、まずユーザーが「ノート」と呼ばれるページに、今気になっていることやこれからしてみたいこと(希望)を登録する。ページに入力する内容は、その出来事のタイトル、カテゴリ、日付や時間、目的(行動内容)、位置情報など。ノートは「キャンパス」に登録

    TwitterやFacebookと一線を画す――未来の出来事でつながるソーシャルメディアの可能性
    saz_go
    saz_go 2012/06/28
  • “PS4”は来年登場? PS3との互換性はなし?

    ソニーが開発中というプレイステーションの次世代機“PS4”について、米メディア「Kotaku」が関係筋から得た情報として、開発コードネームは「Orbis」で2013年の年末商戦向けに発売を計画している、という記事を掲載した。 記事によると、CPUは米AMD製のx86プロセッサを採用し、GPUAMDのSouthern Islandsシリーズを搭載するという。GPUは4K(4096×2160ピクセル)の表示が可能で、1080pによる3D表示にも対応するという。 この情報筋によると、PS4はPS3ソフト、PS2ソフトとの互換性がないという。また何らかの中古ソフト対策が組み込まれ、PlayStation Networkアカウントとゲームディスクをひも付けたり、オンラインで追加課金をしないと全てを遊べないような仕組みを搭載する可能性もあるという。同様の中古対策はXboxの次世代機も採用する可能性が

    “PS4”は来年登場? PS3との互換性はなし?
    saz_go
    saz_go 2012/03/30
    来年にはまだ出ないだろう。にしても、全くワクドキのないニュースだ。
  • 5億以上の星が写った“宇宙の地図”、NASAが公開

    米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所はこのほど、赤外線探査衛星による多数の写真を組み合わせた全天の画像を公開した。5億以上の星々や銀河が映っており、地球から見た“宇宙の地図”になっている。 公開された画像はフルサイズでは1万(横)×5030(縦)ピクセル(Mバイト)という大きなものだ(JPEG画像サイズは6.5Mバイト)。水平の明るい線はわれわれが住む天の川銀河。写真中央に銀河中心部(いて座の方向)が位置するように作成されており、天の川銀河が円盤状になっているのがよく分かる。 画像を原寸で見ると、遠い銀河を見つけたり、ガス雲の微細な構造をうかがうこともでき、ちょっとした宇宙散歩気分が味わえる。 撮影したのはNASAが2009年に打ち上げた「WISE」(広域赤外線探査衛星)。40センチの赤外線望遠鏡を搭載し、4つの波長の赤外線で全天のほとんどを撮影。写真は270万枚以上に上り、これま

    5億以上の星が写った“宇宙の地図”、NASAが公開
  • 「Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902」を“のへっ”と試す

    レノボ・ジャパンの「Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902」は、手のひらにのる小型のキーボードだ。PCから離れた場所でキー入力やポインティングデバイスの操作ができる周辺機器で、かつ、片手で持ってリモコン感覚でも使える。 この種のキーボードは、リビングの大型テレビに接続したPCを操作するのに使うことが多い。そのような目的を想定した同種の製品は、例えばロジクールの「diNovo Mini」などが以前からあり、レノボ・ジャパンも、2010年に「ミニワイヤレスキーボードN5901」を投入している。N5902は、その後継モデルになる。 N5901、そして、今回登場したN5902は、キーボードを搭載しながら、ポインティングデバイスとしてなら片手でも操作できる“T字形状”を採用する。diNovo Miniは、両手親指キー入力を前提とした形状になっていて、ポインティングデバイスの操作も両手持

    「Lenovo ミニ・ワイヤレスキーボード N5902」を“のへっ”と試す
    saz_go
    saz_go 2012/03/05
    ミニキーボード
  • Instagramが社員6人で1000万人のユーザーに対応できる理由とは?

    写真共有サービス「Instagram」の運営元は、全社員6人で1000万人の顧客サポートを行っている。それを支えるヘルプデスクソリューション「Desk.com」の仕組みをセールスフォースに聞いた。 TwitterやFacebookの普及に伴い、企業のヘルプデスク業務も変わりつつある。従来の電話やメール、FAXなどを使った顧客対応に加え、今ではソーシャルメディア上に公式アカウントを開設して顧客との接点を増やそうとする考え方が注目されている。 だが、企業がこうした複数のチャネルで顧客サポートを行おうとしても「コストや人手がかかるイメージがあり、手が出せない場合が多かったのではないか」と、セールスフォース・ドットコムで執行役員を務める榎隆司氏は指摘する。 そんな悩みを解決すべく、同社が2月に公開し、3月の国内版のリリースに向けて準備を進めているのが、SaaS型の中小規模向けヘルプデスクツール「D

    Instagramが社員6人で1000万人のユーザーに対応できる理由とは?
    saz_go
    saz_go 2012/02/29
    ヘルプデスクツール
  • 「夜中の1時にドン・キホーテへ行け」――ユードー南雲氏に聞く ヒットアプリの作り方

    iPhone向けを中心にアプリ開発を手がける「ユードー」をご存じだろうか。 ユードーの名前を知らなくても、同社が開発したiPhoneアプリ「PianoMan」「Aero Guitar」で遊んだことがある人は多いのではないだろうか。いずれもリズムに合わせて画面をタップするだけで楽器を演奏できるシンプルな操作性が受け、全世界でPianoManは約500万ダウンロード、Aero Guitarは約460万ダウンロードされるほどのヒットアプリとなった。これらの音楽ゲームのほか、共通の趣味から友達を探してお絵かきチャットや電話ができる「pompa」や、“全国の斉藤さん”と通話ができる「斉藤さん」などのソーシャルアプリも人気を博している。自分で描いたモンスターを使ってバトルができる「テガキモンスター」も話題を集めた。 コナミ在職中に音楽ゲーム「beatmania」を企画・制作したことでも知られる同社代表

    「夜中の1時にドン・キホーテへ行け」――ユードー南雲氏に聞く ヒットアプリの作り方
    saz_go
    saz_go 2012/02/24
  • Google、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表 2万曲まで無料

    Googleは11月16日(現地時間)、クラウドベースの音楽サービス「Google Music」を発表した。米国のユーザーは招待なしに同日から利用できる。 同サービスは、Googleが招待制のβ版として5月にスタートした「Google Music Beta」の正式版になる。β版では100万人以上のユーザーが平均で1日当たり2.5時間利用したという。 β版では、ユーザーが購入済みの楽曲をクラウドにアップロードする必要があったが、正式版ではサービス内での楽曲の購入と、iTunesにある楽曲ほか、ユーザーが複数の端末に持っている音楽ライブラリの楽曲を自動アップロードできるようになった。 正式版公開に当たり、Googleは大手音楽レーベルのUniversal Music、Sony Music Entertainment(SME)、EMIのほか、20社以上のレーベルと提携した。いわゆる4大音楽レー

    Google、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表 2万曲まで無料
    saz_go
    saz_go 2012/02/16
  • 今、ガチャが熱い! 進化するソーシャルゲームの課金システム

    今、ガチャが熱い! 進化するソーシャルゲームの課金システム:誠 Weekly Access Top10(2012年1月7日~1月13日) 先週最も読まれた記事は「月間維持費1万円を実現せよ――『若者のクルマ離れ』を考える」。2位は「正社員の平均年収は449万円、たくさんもらっている業種は?」、3位は「チロルチョコが売り場から消えた……そのトホホな理由」だった。 年末年始、Yahoo!ニュースでピックアップされたこともあって、話題になった記事が「カードバトルのソーシャルゲームが強い理由」。今週掲載した「ソーシャルゲーム市場急拡大、2011年度は8割増の2570億円に」にもあるように市場規模は大きく伸びているのだが、2大プラットフォームのうち現在、GREEがモバゲーをリードしていると言われるようになっている。 モバゲーを運営するDeNAも2011年度第2四半期決算発表会で認めているのだが(参照

    今、ガチャが熱い! 進化するソーシャルゲームの課金システム
    saz_go
    saz_go 2012/01/26
    プレーヤーは“3000円を払うと10回分の料金で11回引ける、お得!”と本気で思うんだろうな。
  • 「PowerShot S100」第1回――我々はS100を待っていた

    登場を心待ちにした経緯はこんな感じ。 2010年秋にキヤノンが出した「Powershot S95」がとてもよかった。デザインもシンプルだし、画質もいいしレンズも明るいし、ハイエンドなコンパクト機として、正直、2010年度の個人的イチオシコンパクトデジカメだった。 その後継機が期待された2011年秋。キヤノンから発表された新製品群にPowershot S95後継機はなかった。ああ、今年はハイエンドコンパクトはやらないのか……と思いきや、同時期に米国で発表された新製品群に、日にはなかった「Powershot S100」なるカメラがあるではないか。 調べてみたら、どう考えてもS95の後継モデル。しかもかなりスペックアップしてる。これはメチャ気になるじゃないか。えーー。なんで日で未発表なの? ……2カ月が経過した11月。 おお、やっと日でも発表された。よかったあ。である。なぜ2カ月のタイムラ

    「PowerShot S100」第1回――我々はS100を待っていた
  • ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)

    DVD/HDDレコーダーのシェアは、松下電器の垂直立ち上げの効果が現れ始めた2004年あたりからPanasonic DIGAシリーズがトップとなっている。2005年度の調査資料では、1位 松下電器産業、2位 ソニー、3位 東芝、4位 シャープ、5位 パイオニア、6位 三菱電機である。短期的データではいろいろなモデルがトップに立つが、通年のデータだとやはりDIGAが強いようだ。 長年DVD/HDDレコーダの変遷を見ていると、最近のDIGAは日固有のボーナス商戦といった新製品が混み合う時期をあまり意識せず、新製品を投入してくるという特徴がある。むしろオリンピックやワールドカップといった、世界のタイミングに合わせたリリースが目立つ。 ボーナスシーズンには、他社が単価と利益率の高い新製品で勝負するのに対し、DIGAはその商戦のトレンドから若干外れるものの、価格がこなれて買いやすい状態になっている

    ITmedia +D LifeStyle:DIGAヘヴィユーザーの憂鬱 (1/4)