sekitaku7のブックマーク (276)

  • 竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    Q. 専門性が身に付かない ■学歴よりもコンパスを持つ 意外と意識している人はまだ多くないのですが、私たちはこれからすごく長寿の時代を生きることになります。たとえば100歳まで生きるとすると、90歳くらいまでは働くことになるでしょう。でも、約70年間1つの会社で働くなんてありえないですから、どこかで転職をすることになる。そうしたときに、専門性が身に付いていない人は生き残れないわけですね。 MITのメディアラボの標語に、“Compasses over Maps”という言葉があります。昔だったら、偏差値の高い大学を出て、大企業に就職して、そこで管理職になればそこそこ生きていけた。それが人生の「地図」だったわけですね。でも今の時代、地図はどんどん変わっていく。昨日までそこにあった橋が急になくなったりするわけですよ。コンパス、つまり進むべき方向を見定めて前に進む力が必要になってくる。それが専門性で

    竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/10/21
  • 母が認知症になった 追記あり

    去年あたりから67歳の母の物忘れがひどくなったので今年の4月に神経科にいって脳のMRIスキャンをしたら、脳全体の萎縮、特に海馬のあたりが同年代の平均よりも縮小が早いらしく、このままだと認知症やアルツハイマー型認知症の原因になると診断された。 正直僕には認知症とアルツハイマー型認知症の違いがよくわからないのだが、母親はすでに自分の停めた車の場所がわからなくなったり、以前なら作れた料理レシピを忘れていたり、昔住んでいた地区に電車で行こうとしても現在地がわからなくなったりパニックを起こしたりと、私生活に支障がでるレベルになってきている。一緒に住んでいる父親も最初は健忘症か寝不足によるストレスじゃないか?と話していたが、さすがに最近は認知症らしいと認めざるを得なくなってきた。 担当医からはドネペジルとメマンチンという薬を処方されて、とりあえず母には忘れないように毎日飲んでもらっている。ただこれら

    母が認知症になった 追記あり
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/05/10
  • 桁外れにつまらない「私の履歴書」の凄み(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■石原氏の社長在任中に株価は2.5倍に 昨今の論調では、優れた経営者とかリーダーというと、「創造的破壊」とか「革新」とか「挑戦」とか「破天荒」とか「大胆にリスクを取って……」とか、その手のギラギラした言葉がついて回る。確かにイーロン・マスク氏の書く「私の履歴書」は波乱万丈、修羅場の連続、ジェットコースターのような展開で面白いに違いない。しかし、そればかりが経営者ではない。 要するに、「種目が違う」のである。面白く読ませるような波瀾万丈の人生マスク氏に代表される特異な個性全開の起業家タイプの人だったとしたらどうか。規制ガチガチ、ルール堅牢な損害保険の業界で、伝統ある大会社をうまく経営できるわけがない。石原氏のように、淡々と誠実、真摯かつ真面目、周囲に配慮をしつつ、調和を重んじながらひとつひとつの仕事にきちんと向き合える人だからこそ、社長を託され、大任を果たせたのである。 経営は詰まるところ

    桁外れにつまらない「私の履歴書」の凄み(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/01/26
  • おっさんから若者に贈る「経験を買う」6冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    結論から言うと、経験は買える。 適切なタイミングで適切なと出会うことで、しなくてもいい経験や、身につけておくべき知恵を”買う”ことができる。今「おっさん」である私から、20年前の「若者」だった私に、いい仕事をする上で読んで欲しいを選んだ。 20年前は、炎上プロジェクトに飛び降りて、鎮火しつつ撤退する「しんがり」役を仰せつかっていた。負けることは決まっているが、死なないように生きることばかり考えていた。将来に漠然とした不安を感じていたものの、とにかく目の前の障壁をクリアすることが先決だと思っていた。 今はかなり違う。 身をもって得た経験や教訓はあるが、代償は大きく、もっと効率よく結果につなげることができたはず。この「効率」とは要するに時間だ。莫大な時を費やして手に入れた経験は確かに得難いが、そんなことをしなくても積むことはできた。どうすれば可能か、今なら分かる。 それはを読むことだ。

    おっさんから若者に贈る「経験を買う」6冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/01/20
  • 「新卒採用、やめます」企業も出現。変わる就活と増える中途採用【就活2019】

    経団連が2021年卒から、情報解禁や採用選考で足並みをそろえてきた「就活ルール」を廃止するなど、新卒一括採用にこだわってきた日企業の採用にも、地殻変動が起きつつある。「新卒採用、やめます」と宣言する会社も出てきたが、新卒にこだわらない採用をすると何が起きるのか。そしてその理由とは。 「新卒採用という言葉はなくなる」 「新卒採用、やめます。2021年卒採用という言葉は、ガイアックスの中では、もうなくなることになります」 そう話すのは、ガイアックス採用マネージャーの流(ながれ)拓巳さんだ。2020年末以降、同社は対象を新卒だけに絞った、いわゆる「新卒採用」の活動はやめる方針だという。 ガイアックスはソーシャルメディアやシェアリングエコノミーサービスを提供するIT企業。退職後の社員(新卒採用)のうち6割が起業する「起業家輩出企業」としても知られる。 「募集要項などにも、◎年卒採用、新卒採用とい

    「新卒採用、やめます」企業も出現。変わる就活と増える中途採用【就活2019】
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/01/20
  • ココイチ創業者「シャツは980円で十分」 自分の贅沢にお金を使っても空しい

    53歳で経営を引退、やり尽くした思い 思えばもう16年前のことになります。私がカレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の経営から退いたのは、2002年、53歳のときでした。世間の反応は、当然のことながら「その年でなぜ?」「何かするために引退したのですか?」というものでした。 私は若くして創業し、創業後は少しでも会社を発展させたい一心で仕事第一でやってきました。引退直後、知人の経営者から「宗次さんがそんな思い切った決断をできたのは、やり尽くしたからでしょうね」と言われましたが、そのとおりだと気づかされました。自分は確かにココイチの経営をやり切った、と実感したのです。 当時は私が会長、の直美が社長でしたが、直美もこのとき社長を退きました。直美の後を受けたのが、現社長の浜島俊哉です。 浜島という人は真面目で人間に裏表がなく、誰に対しても公明正大。それで後継者に指名しました。人生をかけて大きく育て

    ココイチ創業者「シャツは980円で十分」 自分の贅沢にお金を使っても空しい
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/01/10
  • 2017年最後に抑えておきたいビジネスの基本概念7個|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスワード図解シリーズを新たにはじめました。 以前書いたビジネスモデル図解シリーズは、事例を紹介するものですが、こちらはあくまで単語や概念そのものを図解。知ってる・聞いたことあるけど、裏側にある原理は知らない、そんな方にみてほしいと思います。 ひとまず7個まで書いたので、noteにまとめておきます。 財務3表財務3表と呼ばれる、代表的な3つの財務諸表の関係性を図解。こうやってみるとものすごく合理的にできてませんか。世界中の企業は基、財務諸表を持っているので、この仕組みがよりわかるようになれば、英語を覚えるよりも世界の人たちと会話できることになる。面白い。 ---  画像が横長のためスマホでは見づらいという方、記事の全ての画像が入ったPDFファイルを以下に置くので、こちらをご覧いただく方が拡大などできていいかもしれません。  --- PDFファイルをダウンロード キ

    2017年最後に抑えておきたいビジネスの基本概念7個|チャーリー
    sekitaku7
    sekitaku7 2019/01/05
  • 会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    撮影/写真部・小山幸佑この記事の写真をすべて見る 撮影/写真部・小山幸佑 一口に仲間と言うけれど、正社員と非正規が一緒に働く時代。飲み会は、現代の職場が抱えるゆがみが表面化する場でもある。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。 「来月、送別会があるんだけど」 親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。 女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。 女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。 「と、とりあえず(契約社員の)出欠をまとめます」 と返事をしておいたが、見渡すとみんな手で小さく「×」のサイン。9月は30日までしかない上、祝日が2度もあり、18日勤務だったから給与はいつもの月より2万円前

    会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/12/03
  • 快眠マットレスおすすめ11選&自分に合うものを絞り込む手順

    型によって寝心地が変わりますが、それ以上に、使い勝手が大きく変わります。 そのため、あなたの生活スタイルやライフステージに合わせてどの型を選ぶかがとても重要になります。 何がどう違うか、お伝えしていきます。 薄型ノンコイルマットレスの特徴(敷布団のように手軽に使えて安価)寝心地はベッドマットに比べてやや劣る床置きからロフトベッドまで用途が広い床置きだとベッド不要で軽い生活スタイル日中部屋を広く使える取扱いや処分が手軽折りたたみ可能なものもある洗浄クリーニング不可安価(2万円前後)このような特徴から薄型ノンコイルマットレスは、ワンルームの大学生や若い社会人におすすめです。また、出産を控えるカップルにもおすすめです(赤ちゃんが生まれたら床で寝るのが安全なため)。 脚付きマットレスの特徴(マットレスとベッドが一体化していて手軽)寝心地はベッドマットレスに比べて劣るコンパクトで部屋を広く使える分割

    快眠マットレスおすすめ11選&自分に合うものを絞り込む手順
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/11/25
  • 精神科医が注意喚起「部下をうつ病にする魔法の呪文」と「部下を復活させる回復の呪文」が効果強そう - Togetter

    いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy バーチャル精神科医/ なかの人は精神科医/精神保健指定医/日精神神経学会 専門医/著書『頭んなか「メンヘラなとき」があります。』/ダイヤモンド・オンラインにて連載中diamond.jp/ud/authors/654… molbit.jp/column いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy 【部下をうつ病にできる魔法の呪文】 やる気ある? なんでこんなこともできないの? 何度も同じことを言わせるな ちゃんと考えた? 真面目にやってる? 前にも言ったよね? そんなこと常識でしょ? 自分勝手にやるな→自分で考えてやれ! 言い訳はいいからやって 頻用している方は要注意です。 2018-10-17 14:31:06 いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy 【部下を復活させる回復の呪文】 ・ありがとう ・思うようにやってごらん、

    精神科医が注意喚起「部下をうつ病にする魔法の呪文」と「部下を復活させる回復の呪文」が効果強そう - Togetter
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/10/23
  • 日本政府が破産する瞬間、大逆転が起きる - ニュース・コラム - Y!ファイナンス

    sekitaku7
    sekitaku7 2018/10/15
  • 正直、鬱病と甘えの違いがわからない。

    思ったまま書くから散文で失礼する。 ここ何年か、うつ病をはじめ、精神病とか生まれつきの知的障害(っていいのか分からないけど)に対する味方は変わってきてると思う。そういう病気は甘えじゃないっていう意見をよく見るようになってきた。でも正直、うつ病と甘えの違いがわからない。新型うつとかも出て来て当に病気なのか、性格なのか、甘えなのかわからなくなってきてる。あるいは明確な境目なんてないのかもしれない。うつ病だけど、サボりたいだけの時、当に症状が出てしんどい時ってのがあるかもしれない。ここで困るのは、そういう時の対処だと思う。当にしんどいなら薬飲んで休む、けどサボりたいだけなら頑張って行く。自分は何となく辛い気がする、でも行かないと罪悪感があるから行かないといけないって事が多過ぎる。自分の事なのにわからない。会社に行きたくないのはうつ病のせいなのか性格のせいなのかあるいはサボりたいだけなのか。

    正直、鬱病と甘えの違いがわからない。
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/10/03
  • 「もてなしたい誰かと生きる」という贅沢|りょかち

    幸せってなんだろうなあ、と一週間に一度は考える。 物足りなく過ぎていく土曜日の深夜だったり、疲れ果てた金曜日だったり、寝坊した月曜の朝だったり、タイミングはいろいろだ。 8月1週目に私の誕生日があって、何日間に渡って、優しい友人たちがお祝いをしてくれた。 私の(そしてたぶん、私を!でもある)愛するその人達は、みんな「あなたのお誕生日をお祝いできて、嬉しいなあ」と言っていた。私はあんまりわからなかった。嬉しいのは私の方じゃない?普通。 私は「私の周りの人々はなんて心がきれいなひとばかりなのだろうか」と思いながら、何度も何度もその言葉を頭の中で反芻していた。そして気づいたことがある。 それは「好きな人をもてなす」って、とっても幸せなことだ!ということ。 *** 私は誰かに甘やかされるのが好きで、だから、当然のように甘やかし上手な人が好きだ。甘やかしとは、センスである。相手への洞察と、これまでの

    「もてなしたい誰かと生きる」という贅沢|りょかち
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/09/16
  • 写真家の立場でみる「多様性」について(あるいは、懐かしき「白と金」と「青と黒」のドレスへ捧げるオード)|別所隆弘

    数年前の話ですが、広範囲に話題になったので覚えておられるかもしれない「白と金」「青と黒」の色のドレスの話です。以下にその時起こったことがまとめられている記事がありましたので、ご存知無い方はご参照ください。 ちなみに僕はこのトップ画像のワンピースは「白と金」に見えます。初めて見た瞬間、これは「青と黒に見える人が結構いるだろうな」と直感的に思いました。一応写真を仕事にしている立場上、この写真のからくりというか、なぜ「白金に見える人」と「青黒に見える人」の違いが出るのかよくわかっていたのです。環境光の影響を視覚内で除去する人と、影響を受けやすい人がいることを知っていたんですね。カメラにも「ホワイトバランス」という設定があるんですが、やはり環境光の影響を受けやすいカメラと受けにくいカメラがあります。最終的にこのワンピースは実際には「青と黒」のワンピースなので、「白と金」に見える僕は環境光の影響を強

    写真家の立場でみる「多様性」について(あるいは、懐かしき「白と金」と「青と黒」のドレスへ捧げるオード)|別所隆弘
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/09/16
  • 残業しないし成果も出さない社員が急増中 勘違いワークライフバランスの悲劇(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    勘違いワークライフバランス「働き方改革」や「ワークライフバランス」「時短」「生産性」……という言葉を、正しく理解せずに口にしている人がとても多くなっており、企業の現場では混乱が起きています。こういった時代のキーワードが流行することで、いつの時代も犠牲になるのは成果にコミットしている現場の責任者です。 なぜ混乱が起きているのか。いろいろな理由がありますが、まず、これらのキーワードを正しく理解せず、単に働く時間を短くできる権利がもらえたと勘違いしている社員が急増していることも事実。何事も順序が大事です。権利を得るにはまず、責任を果たすことが重要だと知りましょう。 「時間単位」ではなく「成果単位」の意味「時間単位」ではなく「成果単位」で労働を考えていこうという考えが政府の後押しもあって広まりつつあります。この「時間」と「成果」とは、労働を考えるうえで非常に重要な切り口となります。このケースでも重

    残業しないし成果も出さない社員が急増中 勘違いワークライフバランスの悲劇(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/08/29
  • 上の世代と全く違う! ミレニアル世代の11の特徴

    ミレニアル世代とベビーブーマー世代、生きる世界が全く違う。いろいろ叩かれながらも、ミレニアル世代は世界を変えつつある。 Eugenio Marongiu/Shutterstock ミレニアル世代とは、一般的に1981〜1996年の間に生まれた人を指す。 ミレニアル世代はその人口の多さから、ファストフード、ファストファッション、高等教育などに影響を与えてきた。 彼らは、親世代とは違う親となった。ライフスタイルも親世代と違っている。 皆、ミレニアル世代を叩くのが大好き。 ピュー・リサーチ・センターが最近、1981〜1996年の間に生まれた世代と定義したミレニアル世代は、今世界をかき乱している。 ナプキンからダイヤモンド指輪まで、様々な産業がミレニアル世代によって潰されている。 彼らは親世代よりも遅く結婚し、従来とは異なった家庭を築いている。いろんな面で、型破りな世代だ。 従来、つまり親世代とは

    上の世代と全く違う! ミレニアル世代の11の特徴
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/08/23
  • Z世代とは|育った時代から考える、特徴や価値観 - 『日本の人事部』

    Z世代とは|育った時代から考える、特徴や価値観 - 『日本の人事部』
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/08/23
  • 50歳で出世できず、憂鬱な人に教えたい心得(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    五十路の壁とは、50代にぶつかる人生の壁のことだ。これは確かにある。 私自身、49歳で第一勧業銀行(現・みずほ銀行)を退職した。今、50代を振り返ってみて、「きつい壁だったなぁ」とつくづく思う。よく乗り越えられたな、と自分自身感心するほどだ。 拙著『会社人生、五十路の壁 サラリーマンの分岐点』でも伝えているが、五十路の壁は、突如、目の前に立ちはだかる。ここでは、2つの「五十路の壁」について、考えてみよう。 ■出世街道は「外れるが勝ち」 ある大手新聞記者の場合 五十路の壁①――役職定年の壁 生涯一記者。いい言葉だ。私の友人には新聞やテレビの記者が多い。広報をしていたからだ。 記者は記事を書くために新聞社やテレビ局に入社するのだが、いつの間にか記事を書くことをやめる者が多い。取材現場を離れ、デスク、局長、次長などと管理職になっていく。役員になる者もいる。マスコミといっても普通のサラリーマン社会

    50歳で出世できず、憂鬱な人に教えたい心得(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/08/09
  • 雇用、就業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    3匹の捨てねこをカラスから助けたら… 一列でヨチヨチとついてくる姿が大反響 「何この天使の行列 かわいすぎる」 Hint-Pot 10/28(月) 15:58

    雇用、就業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    sekitaku7
    sekitaku7 2018/08/06
  • ベース初心者スラップ練習講座.com

    sekitaku7
    sekitaku7 2018/08/02