タグ

コスプレに関するshadsnippyのブックマーク (2)

  • NYのバーガーキング、ハロウィーンに店舗ごとマクドナルドに仮装する荒業に出る

    アメリカにあるバーガーキングの店舗がマクドナルドの仮装をしていると海外で話題になっています。 マクドナルドになったバーガーキング マクドナルドの仮装をしているのはニューヨーク・クイーンズにあるバーガーキングの店舗です。店舗や看板を白い布で覆い、手書きで大きく「McDonald's」の文字が……。 ハッピーハロウィン! その下には「ブーーー! 冗談だよ、まだうちのバーガーを作ってるよ。ハッピーハロウィーン」と補足も書かれていて、店の中身はしっかりバーガーキングのようです……。 動画が取得できませんでした 店舗の様子がYouTube上に 仮装している店舗はクイーンズの1店舗のみとされています。バーガーキングの公式YouTubeアカウントには仮装の様子が投稿されており、この店舗が独断で暴走したわけではなさそうです……。 動画が取得できませんでした プロモーション動画 ハンバーガーの箱にも「McD

    NYのバーガーキング、ハロウィーンに店舗ごとマクドナルドに仮装する荒業に出る
  • ハロウィンはコスプレの日ではない - 未来メモリー

    2016 - 10 - 31 ハロウィンはコスプレの日ではない 独白 ハロウィン旋風が年々すごい。 30代前半の私としては、自分の子供の頃はもちろん学生の頃もハロウィンなんて年間イベントにカウントされていなかったから、どう乗ればいいのかわからずに結局今年も何もせずに終わってしまった。 ハロウィン、今一度All Aboutで由来を確認。 ハロウィーンの起源、仮装する理由 [子供の英語教育] All About 要は西洋のお盆だよね。 で、仮装する理由は、先祖の霊に紛れてやってくる悪霊に取りつかれないように、自分達もオバケのふりをするため、と。 …………何かのキャラクターのコスプレしてる人は、ハロウィンの拡大解釈をしているよ。 ハロウィンが日に根付いて、新たなイベントとして発展していくのは面白いと思う。 ハロウィンのモチーフのカボチャもオバケも魔法使いも可愛らしいし、テーマカラーがオレンジな

    ハロウィンはコスプレの日ではない - 未来メモリー
  • 1