タグ

かぐや姫の物語に関するshigak19のブックマーク (3)

  •  『この世界の片隅に』〜高畑勲の後継的作品として〜 - 西東京日記 IN はてな

    月曜に見た『この世界の片隅に』、感想を書かないままにずるずると来てしまった。 一番の理由は体調不良なんだけど、もう一つはあまりにも絶賛されていて、「アニメ史上、映画史上に残る傑作!」とか言われると、それも違うんじゃないかという気持ちが残ったからです。 もちろん、映画自体は良かったのですが、「アニメ史上に残る傑作」とか言われると『かぐや姫の物語』のほうがすごかったでしょ、という気持ちも出てくるのです(個人的に、50年後くらいにジブリの最高傑作が『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』ではなく『かぐや姫の物語』となっていても全然驚かない)。 ただ、もちろん高畑勲は偉大な作家なので、彼のいいところを存分に取り入れていると書いても褒めていることになるだろうと思って、ちょっと書いてみます。 まず、『この世界の片隅に』でいいと思うのは、きれいな絵のような風景とそれがファンタジックに変化していくところです。

     『この世界の片隅に』〜高畑勲の後継的作品として〜 - 西東京日記 IN はてな
  • 【金曜ロードショー】女童(めのわらわ)が気になり過ぎて #かぐや姫の物語 に集中できない人が続出

    アンク@金曜ロードショー公式 @kinro_ntv 姫の世話をするこの小さな女性は女童(めのわらわ)と呼ばれる成人前の少女です。ちょっとお茶目な動きで可愛いです(≧∇≦)声は田畑智子さんが演じているんですよ(^∀^*)アカデミー賞ノミネート、ジブリ作品「かぐや姫の物語」TV初放送中! pic.twitter.com/2wWMPxD4yb 2015-03-13 21:12:13

    【金曜ロードショー】女童(めのわらわ)が気になり過ぎて #かぐや姫の物語 に集中できない人が続出
    shigak19
    shigak19 2015/03/14
    高畑監督つながりで『じゃリン子チエ』のヒラメちゃんを連想したのは私だけ?/声は田畑智子ってのも意外だった
  • 『かぐや姫の物語』が若者に評価されないことに対する危機感。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近、ジブリに飢えています。時にやってくる、この感じ。ジブリもしくは井上雄彦作品を猛烈に欲する時が不意に訪れるんです。最近は完全に諦めています。むしろ自分の感情に正直になろうと…。 さて、そんな中ご紹介するのは、先日発売されたばかりの鈴木敏夫著『仕事道楽 新版――スタジオジブリの現場 (岩波新書)』。 2008年に発売された『仕事道楽』に、新たな1章が追加されて、『崖の上のポニョ』から、『思い出のマーニー』までの出来事が書かれています。 今回はこの中で語られていた、「若者に評価されなかったかぐや姫」という部分を取り上げます。、個人的にもかなりショッキングな内容だったので、備忘録の意味も込めて書き残しておきたいと思います。 ストーリーを追って、表現を気にしない若者たち。 話は、『かぐや姫の物語』が世間ではどのように受け入れられたのか、について。少し

    『かぐや姫の物語』が若者に評価されないことに対する危機感。
    shigak19
    shigak19 2015/01/11
    そもそも監督デビューの『太陽の王子ホルスの冒険』がアニメ史に残る大傑作なのに大コケして『ひみつのアッコちゃん』の演出助手に飛ばされた高畑監督らしい反響とは思う/20年後にも少なくとも私は見返すと思う
  • 1