タグ

2018年5月20日のブックマーク (11件)

  • 舞田敏彦 on Twitter: "若者の趣味の変化。よく分かるなあ。 https://t.co/xdTwsBZkDq"

    若者の趣味の変化。よく分かるなあ。 https://t.co/xdTwsBZkDq

    舞田敏彦 on Twitter: "若者の趣味の変化。よく分かるなあ。 https://t.co/xdTwsBZkDq"
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    趣味「パソコン」ってなに?
  • タコは宇宙由来?数億年前に宇宙から卵の状態で地球に飛来したとする論文が発表される(国際研究) : カラパイア

    タコは他の無脊椎動物の仲間に比べて各段に知能が高いことで知られている。道具を使いこなし、遊びも覚える。個性豊かで、最近では、人に助けてもらったタコがお礼に来たなんて映像(関連記事)も話題となった。 タコの寿命が長ければ海の覇者になれるんじゃない?なんて噂も囁かれているわけなので、今回の研究論文は、荒唐無稽とまではいかないのかもしれない。 その論文によると、タコの並外れた知能と急速進化の理由は、宇宙由来のウイルスが入り込んだことで遺伝子情報が複雑化した可能性があるという。もしくは、凍結した卵の状態で宇宙から地球に飛来した可能性すらあるという。

    タコは宇宙由来?数億年前に宇宙から卵の状態で地球に飛来したとする論文が発表される(国際研究) : カラパイア
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    確かにタコの知能には目を見張るが宇宙由来の根拠はなんだ?よくわからないものを安易に宇宙由来で説明する態度には感心しない。
  • 停止したエスカレーターを上るとき、何だか変な感じがする“科学的な理由”

    トラブルなどで停止したエスカレーターを上るとき、階段では感じない違和感を覚えたことはありませんか? 実はあの現象には、脳科学的な理由があるとか。一体、どういうことなんです? 停止したエスカレーターを上るときに違和感を覚える“科学的な理由” 止まったエスカレーターで違和感を覚える現象は「broken escalator phenomenon(壊れたエスカレーター現象)」と呼ばれ、無意識的に稼働中のエスカレーターに合わせた動きをしてしまう脳の働きが原因だといわれています。 鉄道総合技術研究所によれば、脳は「原始的な脳」「進化した脳」に分けられるとのこと。進化した脳がエスカレーターが停止していることを認識しても、原始的な脳が普段通りに、稼働中のエスカレーターに合わせた動作を行ってしまうことがあるそうです。 ここから「エスカレーターが停止していることを理解しているのに、体がうまく動かず、バランスが

    停止したエスカレーターを上るとき、何だか変な感じがする“科学的な理由”
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    情報薄っ!
  • 【第1回】 お金持ちは顔に出る?富裕層の人相「富裕相」 | ZUU online

    はじめに お金持ち、というとどのようなイメージを思い浮かべるだろうか? お金持ちがお金持ちである所以というのが、どうやらありそうだというのが、今回の特集テーマである。彼らが大切にしている価値観や行動をなぞっていくことで、成功するクセや「お金持ち相」を身につけて、より充実した人生を手に入れよう。 お金持ち顔は存在する 「お金持ちかそうでないかは顔に現れる」ことが、トロント大学の調査から明らかになった。実験参加者が複数の写真から上流階級層(年間所得15万ドル以上)と労働階級層 (年間所得3.5万ドル以下)を推測するという実験では、正解率が68%だったのだ。 実験の結果から考察する限り、初めて会う人の第一印象や直観が当たるのは単なる偶然などではなく、実はその人が歩んできた人生がその人の顔に反映されているから――ということになる。 またウォーレン・バフェット氏やビル・ゲイツ氏を含む多数のビリオネア

    【第1回】 お金持ちは顔に出る?富裕層の人相「富裕相」 | ZUU online
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    何故こんなアホな調査をする気になったのかの方が気になる。
  • 誰もいない森で倒れた木は、音を出したか? | コラム・レポート | アーティエンス

    「もし今、私たちの知らない遠く離れた地の誰も居ない森で、一の木が倒れたとします。 その際に、その木は“音を出して”倒れたのでしょうか。」 アイルランド国教会のジョージ・バークリー主教(1685~1753)は、ある日こんなことを人々に投げかけました。──皆さんでしたら、この問いにどう応えるでしょうか。 普通に考えれば、「木は“音を出して”倒れた」という答えが返ってきますよね。 ですが、バークリー主教だけでなく、少なくない数の哲学者や心理学者は、この問いに対して「木は “音を出していない” 」と答えます。さて、それはどういうことでしょうか。 キーワードは、「認知」という言葉です。 誰も居ない森では、倒れた木の音について、だれも認知することはできません。 そして、バークリー主教は「(それが)存在するということは、(誰かがそれを)認知をすることである」という言葉を残しました。つまりは、「存在は、

    誰もいない森で倒れた木は、音を出したか? | コラム・レポート | アーティエンス
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    カビの生えた主観的観念論をつまみ食いしながら主張に権威づけをするのって宗教味があるな。
  • スルガ銀「逃げ切り退職」に金融庁が異例の警告 弁護士「人的証拠の隠匿を問題視」 - 弁護士ドットコムニュース

    女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の運営会社スマートデイズが経営破綻した問題で、金融庁がスルガ銀行に対し、経緯を知っている役職員の恣意的な退職解雇が「検査忌避になり得る」と異例の警告をしたと日経新聞が報じた。金融庁の検査は、銀行と現役の役職員を対象としているためだ。 スルガ銀行がオーナー(物件所有者)に1億円超の融資をする際、改ざんされた預金通帳のコピーが複数使われていたことが指摘されている。4月以降、立入検査を始めた金融庁が、実態解明には問題の経緯を知っている役職員への聞き取りが不可欠とみて、警告に至った。 報道によれば、問題の経緯を知っているとみられた横浜市内の支店の元支店長が3月末に退職し、他の役職員らも退職の意思を示していたことが判明。恣意的な退職は、銀行法63条が禁じている「検査忌避」(検査の妨害)にあたり、罰則の対象になり得るとスルガ銀行に警告した。悪質性が高ければ、金融

    スルガ銀「逃げ切り退職」に金融庁が異例の警告 弁護士「人的証拠の隠匿を問題視」 - 弁護士ドットコムニュース
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    業界関係者ならスルガのやってたことは前から知ってたり推測してたりしただろうから、金融庁も知らなかった筈はないよなあ。「そんなことになってたのか!」とバックレられるようにしてあるんだろうけどモヤる。
  • アメフト問題 日大監督が辞意 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボール部の選手が関西学院大学との定期戦で重大な反則行為をした問題で、日大の内田正人監督が「一連の問題はすべて私に責任がある」と述べ、監督を辞任する考えを明らかにしました。

    アメフト問題 日大監督が辞意 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    最も大きいのはこの問題が大学という教育機関で起こっていること。最も重視されるべきは当事者になってしまった学生たちの将来に対して教育機関としてきちんと責任を果たすこと。一指導者の地位など何ら意味はない。
  • 外国人からみて日本の民主主義は絶滅寸前だ

    のメディアはここのところ、森友学園スキャンダルが世界における日のイメージに影響を与えるのではないかと懸念している。テレビ政治番組では、海外の新聞数紙に掲載された記事を引用しており、そこには仏ル・フィガロ紙に掲載された筆者の記事も含まれていた。 だが実のところ、森友スキャンダルは外国の報道機関ではほとんど取り上げられていない。この事件を特に取り上げた記事は昨年1年で12というところだろうか。筆者が見つけた記事では、米ニューヨーク・タイムズ紙で1年に2、ワシントンポスト紙で1だった。 日の国会は「老人ホーム」さながら 自分に関して言うと、ル・フィガロの編集者になぜこの事件に関する記事が重要なのかを丁寧に説明したうえで、掲載してくれないかと頼み込まなければならなかったくらいだ。今日、もしニューヨークやパリの街頭で森友に関するアンケートを行ったとしても、99%の人が、それが何なのか

    外国人からみて日本の民主主義は絶滅寸前だ
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    韓国と単純に比較することは出来ないが民主主義が危機に瀕しているのは確かだろう。小選挙区制導入あたりから政治意識にも大きな変化があった気はする。民主主義とは何かを再度基本から見つめ直すしかない気はする。
  • サビヲ(ブラ弁くん) on Twitter: "まさか、日本維新の会が、もう高プロの年収要件を下げようとしているって表明してくるとは思わなかったよ。 https://t.co/G2R9Dxow6j"

    まさか、日維新の会が、もう高プロの年収要件を下げようとしているって表明してくるとは思わなかったよ。 https://t.co/G2R9Dxow6j

    サビヲ(ブラ弁くん) on Twitter: "まさか、日本維新の会が、もう高プロの年収要件を下げようとしているって表明してくるとは思わなかったよ。 https://t.co/G2R9Dxow6j"
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    維新が自民よりも酷い提案をすることで自民を相対的にマシに見せる手法はもはや通用しないだろう。さすがにこの期に及んで維新の本質がわからない人はなかなかいないのでは。
  • 8回転職して気づいたこと - 警察官クビになってからブログ

    先日、「君はダメじゃないよ」って記事を書いた。 私も社会に出てから十数年。 「おまえはダメだ!」 と会社で言われ続けてきました。 生まれた直後に脳の病気やらかして 「こいつ障害あるんじゃね? 微妙だけど普通の学校行かせます?」 みたいなこと言われてた私なので・・ まぁそりゃ「ダメだダメ!」だと、 言われるのが当たり前だったのかもしれません。 18歳で警官クビになった時に、 「お前はダメ!」と言われ過ぎて、 「ああ・・自分はダメなんだな」と 10数年ずっとそう思ってきました。 事実、警察をクビになった後 その話を裏付けるように 結局、転職を8回あまりしています。 研修期間中に「お前はダメ!いらねえ!」と 4回あまりクビを切られたこともあります。 ハローワークで必死に求人を探して・・ 10社20社と面接を受けて・・ やっと受かった会社に数カ月勤めたあげく 「おまえダメだからいらねえ!」と 会社

    8回転職して気づいたこと - 警察官クビになってからブログ
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    本来、人の価値を他人が決めることなどできない。自分の価値は自分が決めるもの。ただそれには助けが必要なこともある。そういう人や場に出会えるまで動き続けられるといい。
  • 「アート市場活性化へ:先進美術館(リーディングミュージアム)創設検討」のニュースへの反応

    アトリエTAM @TallerArteM どこかの議員さんが「学芸員はガン」とまで言いましたっけ。やっと国をあげてきちんと整備する時代がきました。「アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805… 2018-05-19 17:49:11 ニュース速報(一般紙系) @FastNewsJP_ [読売]アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-… 政府は、国内の美術館や博物館の一部をアート市場活性化に先進的な役割を果たす「リーディング・ミュージアム」として指定する制度を創設する検討に入った。政府が6月に策定する成長戦略にも反映させ、来年度にも実現する… 2018-05-19 17:55:01

    「アート市場活性化へ:先進美術館(リーディングミュージアム)創設検討」のニュースへの反応
    shigo45
    shigo45 2018/05/20
    芸術を私的所有・市場の論理に投げ込み美術館を国民の手から引き剥がす試みではないのか?学芸員補充予算を削り美術館をカネの世界に放り込むならそれは「後退美術館」ではないのか?