タグ

世間知らずに関するshiro-coumarinのブックマーク (2)

  • よく分からないルールや校則は「物語性の喪失案件」では→形骸化して守らない人間が出たりしてまた同じ事故が起こることも

    q冬寂p @winter_mute_jp 大体就学旅行関係のイミフな規則、過去のやらかしが原因だけど由来は消失ってパターンよな。おそらくきちんと拭かないで廊下に出てびしょびしょにしてくれた挙句に他の客が滑って転んでけがしたとかそういうやつ。 2024-01-22 13:46:56 リンク 西日新聞me 修学旅行のお風呂「水滴チェック」あり? 裸を教員に目視され…福岡都市圏の市立中「必要な指導」 | 西日新聞me 「中学2年の娘が修学旅行で、風呂上がりに水滴が付いてないかを裸のまま教員にチェックされ『気持ち悪かった』と話している」。福岡都市圏の市...「中学2年の娘が修学旅行で、風呂上がりに水滴が付いてないかを裸のまま教員にチェックされ『気持ち悪かった』と話している」。福岡都市圏の市... 26 users 104

    よく分からないルールや校則は「物語性の喪失案件」では→形骸化して守らない人間が出たりしてまた同じ事故が起こることも
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2024/01/24
    それはそう。あらゆるコミュニティで有り得る。でも、多感な子供に〝学校〟という逃げ辛い閉鎖空間で「起立!礼!着席!」「前へ倣え!気を付け!休め!」なんて軍隊教育の名残りをやるのは糞of糞、愚の極み。
  • 修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」あり? 裸の生徒を教員が目視検査…中学校は「必要な指導」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「中学2年の娘が修学旅行で、風呂上がりに水滴が付いてないかを裸のまま教員にチェックされ『気持ち悪かった』と話している」。福岡都市圏の市立中に通う女子生徒の保護者が西日新聞「あなたの特命取材班」にこんな声を寄せた。調べると、九州を中心に全国の学校で行われているようだ。ネット上には同様の体験を「水滴チェック」と称して「不快だった」などと訴える書き込みが複数ある。学校側は「入浴マナーを身に付けるためにも必要な指導」と説明するが、果たして適切なのだろうか。 【画像】「じぶんのだいじなところを見せない」福岡県が作った啓発冊子 情報を寄せた保護者によると、修学旅行があったのは昨年12月。女性教員が裸で万歳させ、水滴の有無を目視で検査。「上がってよし」や「拭き直し」を指示したという。 学校側に取材した。男女それぞれの浴場に同性の教員を2人ずつ配置し、水滴の有無に加え、決められた時間を守らせるといった「

    修学旅行の風呂上がり「水滴チェック」あり? 裸の生徒を教員が目視検査…中学校は「必要な指導」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 2024/01/22
    教員が脱衣所の出入口にローテーションで立って「床がビショ濡れになるからちゃんと拭いて〜。背中も忘れずに〜」とか言ってれば済む話。持ち物や髪型チェックみたいに一人ずつ確認するのは誰も得しないだろうに。
  • 1