タグ

m2mに関するshuzo_kinoのブックマーク (16)

  • IoTゲームの難易度雑感 - ReDo

    おそらく来年度にダンサーの一人になる予定ですが、あまり自信のないIoTダンサーの方々は「現在ハードがあって」「既にインターネットと仲が良いもの」に舞台を絞った方が多分いいんじゃないかな、という話。 すでにインターネットと仲良くしているデバイスがあって、そのデバイス上で新しいことができるならそれは(煽り文句にIoTが入っていたとしても)IoTではないと思うし、インターネットと仲良くするのが現時点で難しい(具体的には、hop数がやたらと多いとか、人手が必要とか。)のならば、それもIoTというくくりでは難しいなじゃないかな、と思っています。 ほんとうはMQTTとかが絡みそうな「一方通行な吸い上げ」もIoTじゃなくて別のワード(まだビッグデータ→deep learningのバズワードフローに巻き取られたほうがマシ)が良さそうで、IoTという単語で一番直接的に金になりそうなのは、Thingsのデバイ

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2015/02/11
    IoT? 素敵ね。で、どう儲けるの? というお話。
  • IoTは通信事業の収益構造を変える―BtoC偏重からBtoBtoC重視へ―(平田正之)

    最近IoT (Internet of Things) の話題がマスコミや展示会などで数多く取り上げられています。2月末に開催されたMobile World Congress2014では主要なテーマとして多くの講演がありましたし、日国内でも既に「普及期を迎えるM2M機器間通信」や「到来IoT時代」(ともに日経産業新聞の記事)という形で紹介されています。また、通信事業者各社においても自動車や電力向けにM2M事業の拡大を図っている姿が浮彫になっています。 それでは最近使われることが多いこのIoTと従来言われてきたM2Mとはどうちがうのでしょうか。定義は必ずしも明確なものはありませんが、M2Mは機器間の通信で通信モジュールを自動車やスマートメーターに付けるのが典型的な例で通信機能を付加するだけですが、IoTでは機器が自律的に情報を収集し送受信(交換)することを想定しています。即ち、単にデバイスが

    IoTは通信事業の収益構造を変える―BtoC偏重からBtoBtoC重視へ―(平田正之)
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/07/06
    M2Mの商売のハナシ。曰く、客相手の回線契約だとジリ貧だからアプリ業者に仕組み売って儲けましょうね、と。
  • HP、情報爆発時代の新コンピュータ設計「The Machine」を発表

    Hewlett-Packard(HP)の最高経営責任者(CEO)であるMeg Whitman氏は米国時間6月11日、ラスベガスで開催の同社のDiscover Conferenceで講演を行い、HPがコンピュータについて徹底的に考え直すプロジェクトに着手した理由を冒頭で説明した。 「クラウドコンピューティングやモノのインターネット(Internet of things:IoT)、モバイルネットワーク、マシンツーマシン(M2M)コンピューティング」がもたらすデータ量の増大は、把握や管理が不可能な大量のデータを発生させており、それに対処できる新たなコンピューティングアーキテクチャが必要になっている、とWhitman氏は述べた。 同様に同カンファレンスで講演を行った同社最高技術責任者(CTO)のMartin Fink氏は、「われわれは何十年もの間、同じアーキテクチャを使い続けており、それをずっと同

    HP、情報爆発時代の新コンピュータ設計「The Machine」を発表
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/06/18
    ”データ量の増大は、把握や管理が不可能な大量のデータを発生させており、それに対処できる新たなコンピューティングアーキテクチャが必要になっている”  この、何とも言えないマッチポンプ感...
  • M2Mを使った農業クラウド、複数区画に対応する新サービスをルートレックが投入へ | IT Leaders

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/04/24
    イスラエル企業によるスマートアグリ。培養液を中央で管理して分配する仕組みらしい。裏ではAzureを使っているそうな。
  • EnOcean - Wikipedia

    EnOcean(エンオーシャン)GmbHはSiemens AGの中央研究所で生まれた技術を利用して同社のアントレプレナープログラムにより2001年に起業された会社である。設立はSiemens AG社の出身者4名により設立された。社はドイツ、ミュンヘン市郊外にある。従業員は約40名のファブレス企業である。 起業を提案したのは現在同社のCTO(Chief Technology Officer and Founder)のFrank Schmidtである。 Frank Schmidtは1995年頃からSimens社の中央研究所でエネルギーハーベストの研究を重ねて来た。 現在CEO(Chief Executive Officer and Founder)のMarkus BrehlerはFrank Schmidtよりの提案によりEnOceanの設立中心メンバーとなり2001年からCEOとなった。 S

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/04/15
    エナジーハーベスタ無線のベンチャー企業。Wikipediaの記事なのに自社紹介感が激しい
  • Silicon LabsがMCU用開発環境の新版、「簡単さがIoTには不可欠」

    米Silicon Laboratories社は、マイクロコントローラー(MCU)用の開発環境「Simplicity Studio」の新版を発表した。同社が2014年3月20日に都内で開催した記者会見で、同社のSenior Director of Marketing, Microcontroller ProductsであるDaniel Cooley氏は「中核技術が何年も前からそろっていたのにIoT(internet of things)の広がりに時間がかかっているのは“簡単さ”が欠けていたからだ」と語り、Simplicity StudioによってIoT機器の開発を簡単にすることを差異化のポイントにしていくと説明した。同社のWebサイトで無償配布する。

    Silicon LabsがMCU用開発環境の新版、「簡単さがIoTには不可欠」
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/03/21
    “「中核技術が何年も前からそろっていたのにIoT(internet of things)の広がりに時間がかかっているのは“簡単さ”が欠けていたからだ」”  供給側主導じゃなぁ...ユーザが得しないと今後も広がらない気が
  • 新規ビジネス創出を加速するIoT時代に最適化したプロトコルとアプライアンス

    IT技術革新が急速な進展を見せる中、モノとモノとのデータ通信が活気を帯びている。いわゆる「Internet of Things」や「M2M」の時代が格的に到来しつつある。こうした中、競争力強化に向け、既存システムとM2Mテクノロジーとの連携に多くの企業が腰を入れ始めた。ただし、M2Mは無数のデバイスが多頻度で通信するため、一般的な通信プロトコルであるHTTPでは課題が多い。そこで今、新時代の通信プロコトルとして脚光を集めているのが「MQTT」であり、その利用を後押しすべくIBMが専用アプライアンス製品の提供に乗り出した。 MQTTとは何か? 今、企業のシステム部門は大きな変革に迫られている。これまで、企業システムはさまざまな業務目的の下で個別に整備され、運用も独立して行われてきた。だが、近年のSNSなどの登場と急速な普及を背景に、情報活用やビジネス強化の観点から、それらと既存の基幹シ

    新規ビジネス創出を加速するIoT時代に最適化したプロトコルとアプライアンス
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/26
    “MQTTの通信パケットはヘッダーが2バイトしかなく”
  • Data Apps for Production | Plotly

    Put data & AI into action by creating scalable, interactive data apps for your business with Dash

    Data Apps for Production | Plotly
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/10
    データをアップロードしてビジュアライゼーションしてくれる様子。保存やらはgoogle driveやdropboxを使えとのこと。makers向きで良いかもしれない
  • Streaming Data with Plotly

    Cofounder and CEO of Plotly. BAM! Let the data be free! I live here https://plot.ly/~jackp View more articles by Jack Parmer An Arduino wirelessly streaming data to a Plotly graph Plotly provides a free platform for makers to stream data to the cloud, where they can graph and analyze their data, discover other makers, and share and comment on these data streams. The data is always owned by you, th

    Streaming Data with Plotly
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/10
    makers向けのデータビジュアライゼーション。xivelyよか表現は充実しているっぽい
  • The Internet of Things: Inspiration and Requirements

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/10
    「IoTって結局何よ?」というインタビュー記事。結構長いけど業界の内情はザックリわかるのでオススメ
  • Javaが拓く“Internet of Things”の可能性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルとZDNet Japanは2013年末に、「Javaが拓く“Internet of Things”の可能性 ~ 次世代Javaテクノロジーで実現するIoTの全体像 ~」と題したイベントを開催した。「IoT」とは「モノのインターネット」とも呼ばれ、あらゆるデバイスがインターネットに接続した将来像を指す。ガートナーが「2020年にはネットに接続する端末は300億となり、経済効果が1兆9000億ドルに達する」と予測するなど、これから目が離せない成長分野と考えられている。オラクルはIoTを実現していくうえでの全体像と具体的なオラクルの技術を関連づけて解説した。 Internet of Things のためのテクノロジー全体観 201

    Javaが拓く“Internet of Things”の可能性
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/10
    Javaが載るIoT向けデバイスってコスパ悪くて本末転倒な気ががが コマツのアレみたいにお値段高い奴ならペイできるのかも知れんけど...
  • MQTT - The Standard for IoT Messaging

    MQTT: The Standard for IoT Messaging MQTT is an OASIS standard messaging protocol for the Internet of Things (IoT). It is designed as an extremely lightweight publish/subscribe messaging transport that is ideal for connecting remote devices with a small code footprint and minimal network bandwidth. MQTT today is used in a wide variety of industries, such as automotive, manufacturing, telecommunica

    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/02/01
    M2M用の鯖とクライアントを結ぶ規格。電力周りはどうなんだろう...?
  • 新ビジネスの可能性秘める「モノのインターネット」の未来

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 冬の寒い夜。仕事を終え会社を出て帰宅。会社近くの駅の改札を通ると、自宅のエアコンに電源が入る。エアコンは、外気が前日の夜よりも5℃以上低いことをセンサで感知。過去の外気温のデータと電力消費量のデータを分析して、できるだけ人間が快適と思う気温に室内を調整しつつ、ムダな電力を抑える。自宅に入れば部屋で寒さに震えることもない。部屋が暖まりすぎることも電力を使いすぎることもない。過去に蓄積されたデータから、エアコンが最適な状態にしてくれるからだ――。 モノのインターネット(Internet of Things:IoT)という技術が生活にもたらすメリットを分かりやすくすると、将来はこういったことが可能になるのかもしれない。 現在のIoTを巡る議論

    新ビジネスの可能性秘める「モノのインターネット」の未来
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/01/04
    “商品が「私を買って」と語りかける”  研究しといてナンだけど、push情報を拒否する方法~みたいな実用書がベストセラーになる未来が見える
  • モノのインターネットの衝撃

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 選手の疲労をチップで把握 「彼に疲れが見えるので、交代させて試合のリズムを変えよう」 サッカードイツブンデスリーガ、TSG 1899 Hoffenheim(ホッフェンハイム)では、選手が、すねを守るためにソックスの内側につけているレガースに通信機能つきのセンサチップを付け、チップから情報が送られてくるようにしている。足が重くなればそのまま数値で把握されてしまうため、選手としてはいささかプレッシャーを感じるかもしれない。その情報を把握して、監督が采配に生かしている。 Hoffenheimは、選手の疲労の把握だけでなく、スタジアムの鉄柱などさまざまな場所にチップを取り付け、試合中を含めてさまざまな角度から無数の情報を集めている。それをSA

    モノのインターネットの衝撃
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2014/01/01
    いい時期にこの分野の研究に参入できてよかったと思う。 ......問題は法整備次第でちゃぶ台返しになりかねないトコなんだよなぁ......
  • IETFにおけるM2M/IoTの動向

    ISOC-JP主催 IETF85報告会での特別講演「IETFにおけるM2M/IoTの動向」で使用したスライドセットです。Read less

    IETFにおけるM2M/IoTの動向
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/09/19
    キーワードがは6LoWPAN CoAP RPL  垂直統合から水平統合へ
  • 日経クロステック Active - システム導入のための意思決定支援サイト -

    利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    日経クロステック Active - システム導入のための意思決定支援サイト -
    shuzo_kino
    shuzo_kino 2013/04/21
    T-Kernel用M2Mミドルウェア ある程度計算資源のある組み込み機器向きかな。
  • 1