タグ

2016年5月19日のブックマーク (9件)

  • 藤川 徳美

    鉄不足があるとパニック障害を引き起こす機序 FBFの吉冨信長さんから教えてもらった 斎藤宏:鉄代謝異常の臨床ー鉄の欠乏から過剰までー 著者は血液内科専門医 かなり難解な内容の医学書 精神科医目線で読んでみると非常に面白い ”鉄不足があると下咽頭、道入り口の痙攣を生じ、嚥下障害を来す”...

    藤川 徳美
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    妻は自ら命を絶ってしまったのですが、これを読むとぴったり当てはまっているように思います。 気づいてやれなかったのが悔しくてなりません。
  • 中東で民主主義が定着しない「本当の理由」~イスラームをめぐる2つの問題について(末近 浩太) @gendai_biz

    文/末近浩太(立命館大学教授) 「不自由」な中東諸国 冷戦の終結から四半世紀、湾岸危機・戦争(1990-91年)、9.11事件とその後の「対テロ戦争」(2001年〜)、イラク戦争(2003年)、そして、「アラブの春」と「イスラーム国(IS)」の台頭(2011年〜)と、中東は世界で最も不安定な地域の1つであり続けてきた。 中東の安定化のためには何が必要なのか。その鍵として繰り返し語られてきたのが、「民主化」である。 たとえば、よく知られているのが、米国ジョージ・W・ブッシュ政権下の2002年12月に打ち出された、中東の市場経済化と民主化のための「米国・中東パートナーシップ・イニシャティヴ」である。 日政府も、国際社会と歩調を合わせるかたちで、「公正な政治・行政運営」、「人づくり」、「雇用促進・産業育成」を三柱とする中東の「民主化支援」を推し進めている(参考:外務省サイト内「『アラブの春』

    中東で民主主義が定着しない「本当の理由」~イスラームをめぐる2つの問題について(末近 浩太) @gendai_biz
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    イスラムで政教分離とか無理だし。
  • Amazon.co.jp: 記憶と情動の脳科学―「忘れにくい記憶」の作られ方 (ブルーバックス): ジェームズ・L.マッガウ (著), 久保田競 (監訳), 大石高生 (監訳): 本

    Amazon.co.jp: 記憶と情動の脳科学―「忘れにくい記憶」の作られ方 (ブルーバックス): ジェームズ・L.マッガウ (著), 久保田競 (監訳), 大石高生 (監訳): 本
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    911はニュースステーションをつけたら放送していて、朝方までみていた。311のときは会社で仕事をしていた。これは「忘れにくい記憶」だ。逆に覚えたくても覚えられないのも多い・・・Orz
  • 燃費目標「とにかく達成しろ」 三菱自上層部が圧力:朝日新聞デジタル

    三菱自動車の燃費偽装問題で、同社は18日、高い目標に対するプレッシャーやモラルの低下が不正につながったとの見方を示した。今後、違法性が問われる可能性もある。燃費の不正はスズキにも拡大し、ユーザーからは「日車の信頼を損ないかねない」との声も上がった。 「とにかく燃費(目標)を達成しろ。やり方はお前らが考えろ」 燃費不正が明らかになって約1カ月。三菱自動車がようやく不正に至る経緯を明らかにした。発端の「eKワゴン」の開発過程で、開発部門の上層部が、燃費のとりまとめを行う性能実験部にプレッシャーをかけていたという。 日産自動車との合弁事業で重要なプロジェクトと位置づける中、「他社に対抗するためクラストップの低燃費を開発目標に掲げていた」(相川哲郎社長)。燃費目標を5度にわたって引き上げたが、現場は「必達」と受け止め、開発日程の変更を口にできない状況だったという。中尾龍吾副社長は「あきらめの境地

    燃費目標「とにかく達成しろ」 三菱自上層部が圧力:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    野球の監督が「三振をとれ」とか「ホームランを打て」とか言ってもしょうがない。選手は良い成績を残したいのだから。それと同じ話。
  • 「韓国人は『私が』とは言おうとしない」 | シンシアリーのブログ

    シンシアリーのブログようこそいらっしゃいました。私はシンシアリーと申します。ブログや書籍などで韓国の反日思想を論じています。韓国人でありながら、変わった形での活動になりますが、出来る限りのことを尽くしたいと思います。 見つけました。前にも2、3回エントリーしたことがありますが、「韓国人は『私が』とは言おうとしない」という内容についてです。 いつも「~から聞いたが」とか、「偉い人の意見だが~」と、いつも「自分」は逃げ、まるで他の人の意見であるかのように話しますよね。 それについて、韓国内で私と同じことを考え、問題視したか記事は無いのかとそこそこ探してみましたが、 1986年5月20日京郷新聞「『いいえ』より『そうです』が好き」という記事に同じ内容がありました。心理学大学教授の分析付きです。 一部だけ、まとめてみます。 ・韓国では、「上」の人たちは権威主義的思考に浸かって「下」の話を包容する

    「韓国人は『私が』とは言おうとしない」 | シンシアリーのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    日本も儒教文化だから似たようなもの。
  • 小原ECOプロジェクトと、限界集落が抱える問題 - おのにち

    は人口減少時代に突入している。 44年後には人口は8670万人になると見込まれ、34年後には6割以上の居住区域において人口が半減すると言われている。 12 人口減少により管理の担い手が減少すると予測される地域 | 生物多様性 -Biodiversity- 環境省の生物多様性ウェブサイト の地図では、平均を下回る減少率を示す地域は薄青、青色に塗られている。私の町は薄青色。 全国的な人口減少率の予測値は25.5%。 薄いブルーはその数値を下回る人口の現象が予測される、ということだ。 人が住まなくなると野山は荒れる。 まだ身に迫った成果は感じられないのだけれど、総務省でも「ふるさとづくり大賞」などという賞を作り、地域再生を支援している団体、個人を表彰している。 昨年内閣総理大臣賞を受賞した試みが、「小原ECOプロジェクト」。 福井県勝谷市北谷町の小原という小さな集落がある。現在住んでいるのは

    小原ECOプロジェクトと、限界集落が抱える問題 - おのにち
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    今までのやり方に積極的に参加するなら受け入れられる。春には水路を掃除、共有林の下刈り、道路の草刈り、地域の行事。都会と同じサービスを求めるなら無理。そこで、受け入れを増やしたいならどうするかだ。
  • まさにエセ科学。怪しい「水素水」に手を出した伊藤園の言い訳 - まぐまぐニュース!

    テレビやネット広告などで健康に効果があると話題になった水素水。しかし、事実に基づかない虚偽の説明をした販売業者が業務停止命令を受けるなど、最近ではその効果を否定する声が多くなっています。世界的エンジニアでメルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者・中島聡さんも、水素水の健康効果を「エセ科学」とバッサリ否定。消費者の無知に付け込んだ「エセ科学」商品を紹介しています。 ●「水素水」について 水素が溶け込んだ水、水素水をあたかも健康に効果があるかのように売りつける「エセ科学」商法が横行していますが、何を勘違いしたのか(あまり深く考えない担当者が、「流行っているみたいだから便乗しよう!」ぐらいの軽い気持ちで作ってしまったのだと思います)、伊藤園が水素水を発売してしまい、批判を浴びています。 そこで批判を避けるために伊藤園が作ったのが、このページです。 Q6. どんな健康効果がありま

    まさにエセ科学。怪しい「水素水」に手を出した伊藤園の言い訳 - まぐまぐニュース!
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    科学研究費助成事業データベースを検索すると「水素水」に関する研究に助成されているのがわかります。 https://kaken.nii.ac.jp/search/?kw=%22%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4%22&c1%5B%5D=adopted&c1%5B%5D=project_closed
  • Amazon.co.jp: 決定版 脳の右側で描け: ベティ・エドワーズ (著), 野中邦子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 決定版 脳の右側で描け: ベティ・エドワーズ (著), 野中邦子 (翻訳): 本
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    「脳は奇跡を起こす」。p316 「たとえば、生徒にピカソの絵をさかさまに見せて、それをスケッチさせると、正しく見たときよりもうまく描けた」。なぜか、左脳の論理的、分析的な能力が右脳を邪魔するからという。
  • WELQ

    WELQの運営にあたりましては沢山の方々に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 WELQにつきましてはサービスを終了しております。 WELQについてのご指摘、ご意見、その他お問い合わせにつきましては、以下専用フォームへお寄せくださいますようお願いいたします。 WELQお問い合わせ窓口 https://dena.com/jp/curation-support/

    WELQ
    sirocco
    sirocco 2016/05/19
    「脳は奇跡を起こす」。サヴァン症候群の話が出てきたのでメモ。