タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

discussionに関するsiroccoのブックマーク (7)

  • 12月3日を「日本語が死んだ日」に

    「桜を見る会」の名簿データが消去された話を聞いて、私は、一も二もなく 「データの一滴は血の一滴」 という言葉を思い浮かべた。 で、早速そのフレーズをタイプした勢いで原稿を書き始めた次第なのだが、冒頭の10ラインほどに到達したところで、 「ん? なんだかこのテキストは、むかし書いたおぼえがあるぞ」 ということに思い当たった。 原稿執筆中にデジャブに襲われるのは、実のところ、そんなに珍しいなりゆきではない。 たとえば、武者小路実篤先生の晩年の作品には、同じフレーズや描写が、かなりの頻度で登場する。 武者小路先生ご自身が、自分でわかっていて自己模倣をやらかしていたのか、それとも無意識のうちに同じ文章を繰り返し書く症状を獲得するに至っていたのかは、いまとなっては誰にもわからない。 ともあれ、ある程度年齢の行った書き手は、いつしか、昔書いたのと同じ文章を書いている自分自身に遭遇することになっている。

    12月3日を「日本語が死んだ日」に
    sirocco
    sirocco 2019/12/06
    日本語がものごとを定義するのに不都合で議論にならないように見受けられる。英語にする?
  • 石破氏、憲法審査会で指されず激怒 発言機会与えられず:朝日新聞デジタル

    28日に開かれた衆院憲法審査会で、自民党の石破茂・元幹事長が発言を求めたものの指名されず、激怒する一幕があった。改憲方針を巡って安倍晋三首相と距離を置く石破氏。憲法審での自身への扱いに対し、不満が爆発した格好だ。 この日は与野党から50人の衆院議員が参加。会派ごとに代表が発言した後、発言を希望する議員が机上のネームプレートを掲げ、佐藤勉会長(自民)が指名する方式だった。 石破氏は序盤から発言を求めたが、佐藤氏は別の議員たちを次々と指名。約1時間で計15人が発言する中、石破氏は最後まで指名されなかった。2度指名された議員もいたことから、石破氏は激怒。そのまま審査会は終了し、石破氏は怒りが治まらないまま部屋を後にした。 憲法改正を巡っては、石破氏は首相の持論である現行の憲法9条への自衛隊明記を批判。2項削除論を掲げ、首相の考え方と大きな隔たりがあるのが実情だ。石破氏は審査会後、朝日新聞の取材に

    石破氏、憲法審査会で指されず激怒 発言機会与えられず:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2019/11/29
    反対意見は無視すると言う民主主義の原則に反する会議。自由民主党の名が泣く。
  • 原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長

    原発反対派との議論には難色を示しています。 経団連・中西宏明会長:「エモーショナル(感情的)な反対運動について議論してもしょうがない」 経団連の中西会長は、原発の再稼働に地元の理解が得られないことについて「国民的な議論の場が必要」などと発言したことで、小泉元総理らも参加する原発ゼロを求める民間団体から先月、公開の討論を求められました。中西会長は「絶対にダメという方と議論しても始まらない」などと述べ、改めて議論を拒む姿勢を示しました。

    原発「絶対ダメという方と議論しても…」経団連会長
    sirocco
    sirocco 2019/03/12
    賛成の人とだけ話すのは議論と言わないような。
  • 老いては子に従え リバース・メンタリングの勧め - 翡翠輝子の招福日記

    西日を襲った豪雨。 避難指示を無視して自宅にとどまろうとする父親を説得する息子さんの映像がテレビに流れました。 一刻を争う事態だというのに、自宅の海抜を息子に言わせようとしたり、濡れた下のまま家に上がろうとするのを注意するなど、その後の展開を知ってから見ると、よほど頭の固い高齢者に見えます。 しかし、お父さんの年齢を調べると59歳。今の日では高齢とは言いにくい年齢です。 自分はボケてもいないし、社会経験もあるから、若い者の言うことなんて聞かなくていいと思いがちな50代。私も気を付けないとそうなってしまいそうです。 6月のNHKラジオ「実践ビジネス英語」のテーマは「リバース・メンタリング reverse mentoring」でした。 メンターとは、指導や助言をしてくれる人で、若手社員にメンターを割り当てて個別の指導を行っている企業もあるそうです。そのリバースですから、高齢の社員が若手に

    老いては子に従え リバース・メンタリングの勧め - 翡翠輝子の招福日記
    sirocco
    sirocco 2018/07/12
    誰の予測が正しいのか。自分と違う意見を述べるひとがいたら、それを信じるべきなのか。スパーンと私のロジックをひっくり返してくれるなら納得しますが、そうでないとウジウジ納得しないのでしょう。頑固で困る私。
  • 中川淳一郎氏が社民党市議の「日本社会は女性にとって地獄」発言に「俺ら夫婦を不幸な人間扱いするな!」と絡んだ挙句「被害者ぶるな」と自分自身が被害者ぶる

    社民党の八王子市議佐藤あずさ氏が、妊娠中の過重労働で公立中学教員が死産に追いやられた事件について「日社会は産む選択をしても産まない選択をしても女性にとって地獄」とツイートして3日後にネトウヨに見つかり「日が地獄というなら出て行け」式のクソリプの嵐に見舞われていたところ、今度は中川淳一郎氏から「俺たち夫婦を含め日国民全体を不幸扱いするな!」と理不尽に絡まれ、ツイッターに絶望してツイッター上での言論活動継続を断念する一部始終

    中川淳一郎氏が社民党市議の「日本社会は女性にとって地獄」発言に「俺ら夫婦を不幸な人間扱いするな!」と絡んだ挙句「被害者ぶるな」と自分自身が被害者ぶる
    sirocco
    sirocco 2018/02/12
    議論することによりお互いに考えが深まるなら意味あるけれど、主張だけの議論は意味がない。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    sirocco
    sirocco 2017/10/28
    議論を進めると、考えが深まってよい答えが見つかるような議論だと良いのですが。
  • いま、何の話をしているのか。 - デマこい!

    ひさしぶりに「議論の組み立て方」系の記事を書きます。 ◆ 議論が苦手な人は、情報の整理が苦手な人だ。相手の“言っていること”を体系的に理解できないから、うまく反論することができない。自分の感情を“主張”へと昇華できないから、自分が“何を言っているのか”さえ、あやふやになっていく。情報を整理する力は、議論に強い・弱い以前の問題だ。 「現状分析をしているのか、それとも理想や目標について話しているのか」 「全体の話をしているのか、それとも個別の話をしているのか」 少なくとも、この2つの軸だけは見失わないようにしたい。 ◆ たとえば、こちらの記事: 国民国家とグローバル資主義について‐内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/2012/12/19_1126.php 私は以前から、「充分に豊かになった国・地域では“政治”の力が弱くなる」と考えていた。なぜなら民主的で豊かな国で

    いま、何の話をしているのか。 - デマこい!
  • 1