タグ

仕事に関するsockbriefのブックマーク (67)

  • ぼーっと生きてる

    なんのために生きてるんだろう。 親に入れと言われた中学受けて受かったので通った。 なんとなく部活してたら、大学受験のことすっかり忘れてて、外部受験する準備なんてまったくしてなかったので、慌てて内部進学で大学行った。 みんなそうしてるから就職活動して、氷河期だったので大変だったけど、東京に一度は行ってみたかったので東京に就職決めて進学した。 最初の会社がひどい会社だったので何度か転職して、最終的にまあまあの仕事についた。 高給とは言えないだろうが、安すぎだろワープアだろと言われるほどでもない給料をもらえるようになった。 趣味で出会った友達と、5年くらい友達やってから1年付き合って結婚した。 子供欲しくなかったけど、数年経って、年齢的にリミットも近いしなーと思ってとりあえず1人だけ産んだ。 子供はまあまあ可愛いが、産休育休期間が辛すぎたので(専業主婦は確実に向き不向きの問題がある)、とりあえず

    ぼーっと生きてる
  • イラストレーターの七瀬葵さん、全財産が1000円になるほど切迫した状況になっていることを呟く:わんこーる速報!

    七瀬 葵@Aoi__Nanase昨日は家に残ってた画集3冊とコミックス何冊かをブックオフに持って行ったので全財産が1000円に増えた!*\(^o^)/*ごはんべられて良かった(*^o^*) しかし早急に日払いのバイト決まらないとな のえさも買わないといかんので 頑張ります*\(^o^)/* 2016/06/02 08:13:41 七瀬 葵@Aoi__Nanase叩かれたくから(ひどく辛かったので)、お仕事で成功して目立ちたくないしお金持ちになりたくないし、コミケで列もできない方がいいと思ってたんだけど、守りたいもの(飼ってる)も守れないほど力がないのは辛いな 私一人ならどうでも構わないんだけど(*^o^*) 2016/06/02 09:39:48

    イラストレーターの七瀬葵さん、全財産が1000円になるほど切迫した状況になっていることを呟く:わんこーる速報!
  • スーパーでまさかの枕営業…人生をも支配する「全人格労働」 | AERA dot. (アエラドット)

    仕事に追い詰められて、何かが狂ってしまう…(※イメージ) この記事の写真をすべて見る 来、仕事人生の一部分のはずだ。しかし、効率主義や成果主義、顧客至上主義が広がる中で、長時間労働やサービス残業がはびこり、何かが狂ってしまう。人生自体が仕事に搾取され、追い詰められて一線を越えてしまったり、人間らしさがなくなってしまったり、人生設計が狂ったり、という人もいる。 そこまで人生をかけても、右肩上がりの時代とは違い、報酬は増えず、成果も必ずしも上がらない。そんな中、働く人の疲弊ばかりが増幅している。産業医の阿部眞雄さんは著書『快適職場のつくり方』の中で、労働者の全人生や全人格を業務に投入する働き方を「全人格労働」と呼んだ。阿部さんは言う。 「労働者は生活する人間です。それを夢ややりがいといった言葉や、『昨年よりも成績を上げる』『与えられた仕事を全うする』といった道徳的標語などで過重労働に追い込

    スーパーでまさかの枕営業…人生をも支配する「全人格労働」 | AERA dot. (アエラドット)
  • この国は『給料が安い』→『働きたくない』→『スキルが身に付かない』→『給料が安い』の悪循環に陥っている気がする。 - A1理論はミニマリスト

    ※個人の意見です この国って、なにがスゴイのかっていうと、 人手不足なのに給料が上がらない! というところだwww 中学校で、「日は資主義国家」だと習ったのに! 大学の経済学で「トレードオフの関係」を習ったはずなのに!! 今の日は、 どれだけ人不足になっても給料が上がらない! というおかしい状態になってしまってる気がしますwww で、 『給料が安い』から、働くこと自体がアホらしくなって、 『働きたくないでござる!!』 状態になる。 地方都市だと時々、数年単位で実家ニートしてる奴もいたりする。 また、『給料が安い』にも関わらず、仕事を頑張り過ぎて、心身に異常を来たし、これまた数年単位で休養している人もいる。 (20代で安月給で頑張り過ぎて、30代でニート、のパターンが異常に多い) 個人的には▼『人生の残りの健康時間』という労働者唯一のリソースを削るのは得策ではないと思います。 生命以外

    この国は『給料が安い』→『働きたくない』→『スキルが身に付かない』→『給料が安い』の悪循環に陥っている気がする。 - A1理論はミニマリスト
  • 【秋田】 クマに襲われ4人犠牲、それでも入山 「40キロ採れば1万6千円。こんなに稼げる仕事は他にない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【秋田】 クマに襲われ4人犠牲、それでも入山 「40キロ採れば1万6千円。こんなに稼げる仕事は他にない」 1 名前:DQN ★:2016/06/12(日) 16:56:57.84 ID:CAP_USER9.net 秋田県鹿角市の山林でクマに襲われたとみられる4人目の犠牲者の遺体が発見されてから一夜明けた11日、青森県と県境を接する同市十和田大湯田代平の現場付近では、人数は少ないものの、依然としてタケノコ採りの入山者が見られた。前日には現場近くで雌のクマ1頭が駆除されたが、専門家は「凶暴な雄グマもいる可能性がある」として、さらに注意を呼び掛けている。 10日に十和田市の女性の遺体が発見された現場は田代平の県道西側で、現場に続く私道は、鹿角市が入り口にバリケードや看板を設置して通行を禁止している。八戸市の女性(70)はバリケード前に車を止め、遺体発見現場付近で約1時間、タケノコを採っていた。車

    【秋田】 クマに襲われ4人犠牲、それでも入山 「40キロ採れば1万6千円。こんなに稼げる仕事は他にない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方
  • 仕事が遅いのはこれが原因だった… 集中できない人に見られる3つの特徴|ガジェット通信 GetNews

    仕事ができる人を見ると、人一倍、集中している。 だから仕事を終わらせる時間も早いし、しっかりと結果を残せる。 なぜあの人は集中し続けられるのか? 実際、集中状態を保つのは意外と難しい。しかし、集中できている人は、誰にも邪魔されずに集中して仕事をしている。どんな特徴があるのだろう? その答えが『入社1年目から差がついていた! 仕事ができる人の「集中」する習慣とコツ』(石井貴士著、すばる舎リンケージ刊)に書いてある。書は、集中状態に入るための、アイテム・時間帯・場所など、簡単に実践できるコツと毎日の習慣を紹介した一冊だ。 ■ 集中できない人にはこんな特徴があった。 (1)集中は1種類だけだと思っている 集中できない人の特徴をいくつか挙げていくと、まず、集中は1種類だけだと思っていることが挙げられる。 集中には、レベル?とレベル?の2種類が存在する。レベル?の集中は、世間一般でいわれている集中

  • カオスちゃんねる : 部長「私は牛丼並かな」俺「じゃあ自分も同じものを」新入社員「カレーぎゅう大盛りで!」

    2016年05月28日00:00 部長「私は牛丼並かな」俺「じゃあ自分も同じものを」新入社員「カレーぎゅう大盛りで!」 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 06:14:27.88 ID:XVlNKJpnd.n 部長&俺、ポカーン 新入社員「…え?あっ!」 部長「いや、大丈夫大丈夫。みんな最初はそんなもんだよ」 俺「すみません教育不足で…」 部長「なに、社会人として大切なことにいま気が付けたのだからいいじゃないか」 新入社員「当にすみません…」 俺「お前も部下が出来たら部長みたいに優しくなれよ」 新入社員「はいっ!」 一瞬ヒヤッとしたが何とか事なきを得た もちろん仕事終わってから喉が枯れるぐらい説教はした おかげで折角の休日なのに声がかすれてるわ 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/16(月) 06:15:22.61 ID:Q

    カオスちゃんねる : 部長「私は牛丼並かな」俺「じゃあ自分も同じものを」新入社員「カレーぎゅう大盛りで!」
  • 経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない

    そりゃ零細だからまあ安月給ではあるが、飯ぐらいまともなものをって欲しい 何年か先に病気にでもなられたら、人員に余裕があるわけじゃないから困るんだけど どうすればいいだろうか

    経営者だが、うちの社員達が昼にカップラーメンしか食べない
  • 決めつけが激しいタクシーの運転手さん|けんすう

    この前の日曜日、ちょっと時間がなくて、短い距離だったんですが、タクシーに乗ったのですね。 そしたら、見た目が、すごい怖い、エグザイルぽいサングラスをかけた30代後半くらいの運転手さんで、なんかこわいなあ、と思ってたんです。 そんな、エグザイルみたいなタクシーの運転手さんなのですが、この人が、すごい決めつけてくる人で。 まず、行き先をいうときに「六木交差点を過ぎたあたりまでお願いします」といったら 「あ、俳優座でしょ?」というのですよ。 いきたかったのは、普通に六木交差点なので、「えっ、いや、違います。交差点でいいです」というと、今度は 「どこの局?それとも制作会社?」と聞くのですね。 「えっえっ?」となりました。何を聞いているのか当によくわからないのですね。 そしたら、その運転手さん、「だって、日曜日なのに仕事だから、テレビ関係でしょ」っていうのですよ。 「いやいや、違います。仕事

    決めつけが激しいタクシーの運転手さん|けんすう
  • あこがれの「モザイク除去機」で本当にモザイクは消せるのか!?

    その昔、インターネットとかなかった時代。男性向け雑誌の広告ページによく載っていた「モザイク除去機」。 合法的なエッチビデオに常についてまわるにくいヤツ・モザイクを消してしまうという、男子にとってドリーミングなアイテムなのだ!? 存在はよく知っているものの、買った、持っているという話は聞いたことがないし、ホントにモザイクが消えるのかどうかも謎。 そんな、誰もがみな欲しがるが、はるかなアイテム……「モザイク除去機」を買ってみました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:未来の「ぬりえ」を作ったら死ぬほどキモくなり

    あこがれの「モザイク除去機」で本当にモザイクは消せるのか!?
  • ソフト麺という文化を知らない

    九州は長崎生まれ長崎育ち 今も長崎に住み仕事をしているので、今のところ人生の100%を長崎で住み暮らしている 自分はソフト麺というものを生まれてこのかた一度もべたことがない というか現物も見たことない そもそもべたことのある人と会ったことすらない ほんとに存在するのか?とすら思ってるんだけど、今ソフト麺でGoogle画像検索したらいっぱい写真出てきたからどうもほんとにあるらしい べてみたいんだけど、学校給で出るものらしいので、大人になってべてみたい場合どうすればいいのか Amazonにあるかな ちなみに長崎の学校給はお察しの通りちゃんぽんが出る よりより(長い棒をひねったかったいドーナツみたいな中華菓子)も出る よりより好きだったなあ 追記 なぜ今更伸びたのか謎 てっきり東日でお馴染みのべ物かと思ってたんだけど九州でも出るとこは出るのか 揚げパンミルメークも給では出たこと

    ソフト麺という文化を知らない
  • 人工知能やロボットには奪われない「8つの職業」|WIRED.jp

  • あまりにも仕事に行きたくないのでログインボーナス作った - 多目的トイレ

    仕事に行きたくない。 そういうと「じゃあ仕事やめればいいじゃん」と言い出す人がいるが、それはあまりに短絡過ぎるのではないだろうか。童貞で悩んでいる人にじゃあセックスすればいいじゃんとアドバイスしているのとそう大した違いはない。明らかに短絡的だ。仕事嫌だという申し出に、すっと退職願を差し出す短絡さはあまり発展性がない。できればご遠慮いただきたい。 声を大にして言いたい。僕らは、定職をキープしつつ、それでも仕事に行きたくないと言いたいのだ。仕事がなくなれば快楽天も買えないし、飯にも困るし、なによりすることも金もなくずっと家にいたって暇でしょうがない。辞めるつもりはないけど仕事は嫌だ。別れるつもりはないけど都志夫への不満を口にする佐和子みたいなものだという理解を持って読み進めて欲しい。 さて、そういった「仕事に行きたくない」という思いだが、どうにかして解消しなくてはならない。さすがに、行きたくな

    あまりにも仕事に行きたくないのでログインボーナス作った - 多目的トイレ
  • 新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに 最近、メンター制度として新入社員や若手のメンバーに対して、先輩をつけて相談事に乗ってあげたり、仕事のサポートをしたりといったような教育プログラムを組む企業が増えています。このメンターという役割は、ちょっとした訓練が必要だったりするのですが、このあたりの研修や訓練をせずにいきなり明日からメンターね!なんてことがままあります。

    新入社員が来てメンターになれって言われたけど、どうすればいいのかという対話テクニック - Qiita
  • インターンとして失敗例になってしまった話

    12 May 2016 123,435Views MTRLインターン生でした。 僕は自分で期限を決めて、採用して頂きました。地方に住んでいるため大学が春休みの間だけの2ヶ月間の採用でした。 採用されて東京に入る前から言われていたアウトプットと、最後まで言われ続けたことはずっと一緒でした。最初の一ヶ月は現場を知るため、仕事を知るためと自分にも会社にも嘘つきただ雑務をこなして過ごしました。 残りの一ヶ月には自分の名刺も作っていただき、仕事用のメールアドレスも与えられ、対外的なやり取りには何1つ不便がない環境が整っていました。それでも僕は行動しませんでした。カメラロールは積極的に容量が増えていくのに。 会議は毎週出席していました。参加は3週に一回程度でした。言い訳をするならば、なにも考えていなかったわけではありません。考えてはいました。でも全然出ませんでした。自分は企画をしたいと面接で答えました

    インターンとして失敗例になってしまった話
  • アルファブロガーから見てもブログ飯は絶対無理 : 人類応援ブログ

    どうも、アルファブロガーです。ブログ飯ネタが盛り上がってるようなので便乗。 稿の目的は 「『はてぶホッテントリ常連、FBシェア1万超え連発、twitterでも通知が鳴り止まない!』みたいなアルファブロガーでも、『ブログで飯をう』なんて考えたこともないですよ」ということを夢見る若人にお伝えすることです。 お前ら目覚ませ、マジで。 続きを読む

    アルファブロガーから見てもブログ飯は絶対無理 : 人類応援ブログ
  • 家事が日常でない人は褒めても伸びない

    今朝、出勤前のわたしが洗濯をしていたら、同じく出勤前の夫が、昨日洗って乾かしてあった器(夕で使った器:夫が洗ったもの)を器棚に片づけてくれた。 ついでにシンクにおいたままの洗い残しの2つのマグカップ(昨日の夕後に夫と私が使ったもの)も洗ってほしいと頼んだところ、「仕事から帰ってきてからやる」と言われたので今やって欲しいと伝えた。 夫は平日、仕事で帰りが常に私より遅く、結局は先に帰ってくる私が洗うことになるからである。いつもそうである。朝残っている家事を夜にやるのは私。だから今キッチンに立っているあたなにぱぱっと洗ってほしいと頼むと、「じゃあゴミ捨ては君がやってね」と言われた。 別にゴミを捨てるくらいやるよ。ただ玄関に置いてあるごみ袋(私がまとめたもの)を出勤前にマンションの前に出しておくだけなのだから。特別遠い場所や面倒な場所にゴミ捨て場があるわけでもないし。 何ならマグカップ2

    家事が日常でない人は褒めても伸びない
  • あなたが英語を勉強する理由 - Life is colourful.

    今回は、「なぜ英語を習得した方がいいか」という部分について書きたい。 導入部分が少し長くなるので、とにかく「英語を習得するべき理由」を読みたいという人は、以下の目次から興味のある項目を選んでショートカットして読んでほしい。 【目次】 1.皆ができない中、英語を習得できれば人材としての価値が高まる 2.日国内の英語仕事が優先的に取れる(稼げる) 3.ITエンジニアは高給取りになれる可能性がある 4.英語で発信すれば世界から仕事がくる 5.人生の選択肢を広げられる 6.子供にかっこつけられる 最後に PR 過去二回のエントリーで「使える英語の習得」をテーマに記事を書いたところ、大きな反響があった。 lifeiscolourful.hatenablog.com lifeiscolourful.hatenablog.com 1つ目のエントリーでは、世界中の英語を学ぶ学生が支持する世界的なベスト

    あなたが英語を勉強する理由 - Life is colourful.
  • 「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」 を読んでみた。 - うさるの厨二病な読書日記

    増田明利著「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」を読んだ感想です。 「書は宿無し、定職無しの日雇い生活を一か月間行い、その生活ぶり、体調・心境の変化などを克明に記したルポルタージュである」 (文冒頭より引用) 一時期、派遣業界の仕組みに興味を持ったときに、この著者のを何冊か読みました。 フリーライターである著者が、ネットカフェや山野の宿に泊まりながら、一か月間日雇い労働の賃金だけで暮らす体験記です。 一日の最後に収支報告が記載され、何にいくら使って残金がいくらなのかということも書かれているので、その生活ぶりがリアルに感じられます。 自分もこのを読むまでは、 「日雇いで派遣現場で働きながら、ネットカフェで暮らすって、確かに不安定だし危険もあるけれど、不可能ではないよな。一日9,000円くらい稼げれば週二回休んだとしても、月に20万近く稼げるし」 と思ってい

    「今日から日雇い労働者になった -日給6,000円の仕事の現場ー」 を読んでみた。 - うさるの厨二病な読書日記