タグ

将棋に関するstealthinuのブックマーク (34)

  • 将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ

    こんにちは。ヨッピーです。 「あれ? こいつなんか鼻がデカくね?」って思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが正解です。 鼻炎の手術をして退院直後だからです。まだだいぶ腫れてる。 さて、今回は美容家電メーカーのヤーマンさんからこの、スカルプドライヤーを宣伝して欲しいという依頼を頂きました。 スカルプドライヤーは遠赤外線と振動によって、頭皮環境を整え育毛剤の浸透を高めるという思いっきり薄毛の人向けの商品。 しかしながら、僕はまだ一応髪の毛が生えてますので、この商品をアピールするにはやっぱり薄毛の人が実際に使っていただくのが一番と思い、今日はこの人のご自宅にお伺いすることにしました! えっ…? 誰? あっ…。 じゃん! プロ棋士の佐藤紳哉七段だーーー! 佐藤紳哉七段 将棋棋士。神奈川県相模原市出身。 【佐藤七段のエピソード】 ・対局中にカツラを外して相手を威嚇する。 ・対局の解説役としてセーラ

    将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/24
    一応広告記事らしいのだがほとんど広告要素はなし。でもすっごく良い印象が残った。自分は幸せなことに必要性がないからまあ買わないだろうけども。
  • 足の早いもやしはレンチンして保存! | NHKテキストビュー

    変わりつづける。学びつづける。新しい自分に出会うための1ページ。

    足の早いもやしはレンチンして保存! | NHKテキストビュー
    stealthinu
    stealthinu 2015/03/09
    ハッシー二歩負けからぐぐってこのページヘたどり着いた。淡路仁茂棋士のことがだいぶ好きになった。
  • 「第2回電王戦のすべて」入稿完了!! | 将棋編集部

    「棋士がコンピュータに負ける―。 そういう日が遠からず来ることがあるとしても、そこに自分が対局者としているなんて、一体いつから想像できただろう」(佐藤慎一) ニコニコ生放送で累計200万人以上が視聴した、プロ棋士VSコンピュータ将棋による世紀の団体戦「第2回電王戦」。 みなさんも、もちろん観ましたよね? 毎週土曜日、ニコニコ生放送に釘付けになった日々。 あの戦いの真実を、舞台裏を出場者人が語った一冊がついに完成しました! その名も「第2回電王戦のすべて」。 発売日:7月24日(水) 定価:1,554円(税込) ISBN:978-4-8399-4787-3 特に、プロ棋士による書き下ろし自戦記はいずれも渾身の内容。一局一局にテーマがあり、ドラマがあり、棋士の人生があります。 第1局 やるべきことをやった 阿部光瑠 第2局 一局入魂       佐藤慎一 第3局 鏡を通して見えたもの 船江恒

    stealthinu
    stealthinu 2013/07/05
    あの第2回電王戦を出場者本人たちが解説した本。これはすごく読みたい。
  • 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)

    チャンスを得た三浦、リードを狙う 先制攻撃をかけることを、将棋用語で「仕掛ける」という。電王戦第5局は序盤戦を得意の展開に持ち込んだ三浦弘行八段が、いつ、どう仕掛けるかに注目が集まっていた。 だが、先に仕掛けたのはGPS将棋のほうだった。 「変な手、来たね……」 控え室で戦況を見守る棋士たちから、戸惑いの声が上がる。それは、見るからに違和感がある仕掛けだった。プロでなくても将棋を熱心に学んだことがある者なら、このような仕掛けはうまく行かないと直観的に捨ててしまう類の手順だ。 終盤戦での、玉が詰むかどうかという読みでは、人間はすでにコンピュータの敵ではない。目的が明確なときの演算能力こそコンピュータの最大の強みだ。 しかし、まだ目的が漠然としていて読みを絞れない序盤から中盤にかけては、人間にアドバンテージがあるとされている。経験によって培われた直観、すなわち大局観が、考え方の方向を教えてくれ

    一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)
    stealthinu
    stealthinu 2013/05/20
    すごく熱い、素晴らしい記事だった。デバッガー気質な阿部4段の話が面白かった。将来振り返ってみて、いろんな知的生産分野で人間が抜かれていく時代を象徴する出来事になると思う。
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
    stealthinu
    stealthinu 2013/04/19
    これは壮絶な戦いだな。まさに自分が歴史の証人になってるって感じだね。
  • IT大捜査線 特命捜査第001号「コンピュータはいつ名人に勝てるのか!?」- COMZINE by nttコムウェア

    チェスにおけるコンピュータとの対戦はしばしば話題になるが、将棋の世界でもコンピュータとの対戦が進んでいるらしい。 今回調査に向かった先は、静岡大学の浜松キャンパス。人工知能AI)の研究者であり、プロ棋士六段でもある飯田弘之助教授を訪ねた。 まず、コンピュータ将棋の誕生まで遡ってみる。最初にコンピュータ将棋のプログラムが作られたのが1974年。早稲田大学の瀧沢武信教授によるものだったが、当時は超初心者レベル。その後、86年にコンピュータ将棋を研究する学会「コンピュータ将棋協会(CSA)」が、さらに90年に世界コンピュータ将棋選手権が開設されると、その実力は目に見えて進歩していったという。 飯田先生いわく「飛躍的に強くなったのは、ここ2~3年。その先駆けとなったのが、『森田将棋』『柿木将棋』『永世名人』といったソフト。今から10年以上前は10級とか、級がつけられないレベルでしたが、95、96

    stealthinu
    stealthinu 2013/04/09
    まだ名人には勝ってないけど結構近いところまでいってる。のでこの予言はすごい。しかしこの時点ではまだしらみつぶしに局面を読む戦略のBonanzaは出てなかったのか。
  • 『われ敗れたり コンピュータ棋戦のすべてを語る』 新刊超速レビュー - HONZ

    将棋連盟会長の米長邦雄氏が、コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に負けたということが話題になったのは、つい先月の1月14日のこと。それからまだ1ヶ月も経たないというのに、早くも対局した人によって、その内幕の全貌が明かされた。それが書『われ敗れたり コンピュータ棋戦のすべてを語る』である。 決戦の裏側に隠された興味深いエピソードが、いくつか挙げられている。一つ目は、対戦時に将棋盤の向う側に誰が座ったのかということである。これは米長氏の強い意向により、米長氏自身を強く尊敬している人の中から選ばれた。対面(といめん)に誰が座るのかということは、勝負を左右するくらい大きなことであるそうだ。 二つ目は、米長氏が出がけに奥さんに「私は勝てるだろうか」と聞いたときのこと。はっきりと「あなたは勝てません」と断言されたのである。「なぜ勝てないんだ」と問い返すと、「あなたはいま、若い愛人がいないはず

    『われ敗れたり コンピュータ棋戦のすべてを語る』 新刊超速レビュー - HONZ
    stealthinu
    stealthinu 2012/03/02
    こないだ行われた米長対ボンクラーズ戦のことが本に。しかし棋士ってそんなに女性関係いいかげんで許される商売なんだね。不思議。
  • 次は私がコンピュータと対局します! 清水女流vs.「あから2010」戦のその後を考える 米長邦雄=日本将棋連盟会長 梅田望夫=ミューズ・アソシエイツ社長 - 中央公論.jp

    増田寛也×砂原庸介 「地方消滅」予測から10年――コロナ後の首都圏回帰 増田寛也(日郵政株式会社社長)×砂原庸介(神戸大学教授) 中央公論編集部 新型コロナが5類に移行し、パンデミック下とは様相を異にしてきた現在の人口集中について、『地方消滅』の編著者・増田寛也氏と、地方政治が専門の… 武田 徹×石戸 諭 当事者の声があふれる時代に、「物語」にできること 武田 徹(専修大学教授)×石戸 諭(ノンフィクションライター) 中央公論編集部 雑誌の相次ぐ休刊により、危機と言われて久しいノンフィクション。それが果たしてきた役割すら失われてしまうのだろうか。専修大学教授・武田徹氏と… 前原誠司×辻元清美 「強敵」安倍晋三を語る――その思想、政策、そして人柄 前原誠司(国民民主党代表代行)×辻元清美(参議院議員) 中央公論編集部 安倍晋三元首相と、国会で激しい論戦を繰り広げた前原誠司氏と辻元清美氏。い

    次は私がコンピュータと対局します! 清水女流vs.「あから2010」戦のその後を考える 米長邦雄=日本将棋連盟会長 梅田望夫=ミューズ・アソシエイツ社長 - 中央公論.jp
    stealthinu
    stealthinu 2012/01/16
    2010年に米長が次の対局相手になると話した時のインタビュー『でも私は「どちらが勝った」「どちらが負けた」という話にもっていくのではなくて人間とコンピュータの協力関係をとにかく長続きさせたい』が示唆に富む
  • 米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」 電王戦敗北後の会見 全文

    プロ棋士対コンピュータ「将棋電王戦」の第1回戦が2012年1月14日おこなわれ、コンピュータ・ボンクラーズが日将棋連盟会長の米長邦雄・永世棋聖を下した。対局後の記者会見では敗れた米長永世棋聖が「万里の長城を築きながら、そこから穴が開いて攻めこまれた」と自身の敗北を表現。1秒に1800万手を読むというボンクラーズに対して「手を読ませない」作戦で序盤は想定通りの展開だったとしたものの、終盤に相手がコンピュータであれば「取り返しのつかないうっかりミス」を犯していたことを明かし、悔しさを滲ませた。 ・[ニコニコ生放送]将棋電王戦後、米長永世棋聖の会見から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv73267631?po=news&ref=news#8:26:40 男性プロ棋士が公式対局で敗れたのは初めてであり、歴史的な瞬間となった「将棋電王戦」。以

    米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」 電王戦敗北後の会見 全文
    stealthinu
    stealthinu 2012/01/16
    将棋それほどわかるわけじゃないんだけど、このインタビューはすっげー面白い。リアルでハチワンダイバー見てるような感じだわw
  • 将棋連盟会長が将棋ソフトに敗れる

    将棋連盟の米長邦雄会長(68)とコンピューターの将棋ソフト「ボンクラーズ」の対局が2011年12月21日にインターネット上で行われ、ボンクラーズが勝利した。 米長会長は永世棋聖の称号を保持し、2005年から日将棋連盟会長を務める。米長会長は22日のツイッターで「昨日はコンピュータにこっぴどく負けました。余りにもひどい」と、対局を振り返っている。

    将棋連盟会長が将棋ソフトに敗れる
    stealthinu
    stealthinu 2011/12/26
    おおおお!とうとう米長邦雄にすら勝てるようになったのか… もう名人に勝つまで射程範囲だな。予測されてたよりも早いな。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    stealthinu
    stealthinu 2010/04/06
    上手なまとめ。将棋しらなくてもなんか興味が出る記事。『人間対コンピューターの決戦、長い目で見ればその結末は決まっているのです』この終わり方も良い。
  • “マグロ名人戦後援取り止め”に関する私見: Party in Preparation

    A級順位戦8回戦 (即席の足跡《CURIO DAYS》) A級順位戦の行方 (即席の足跡《CURIO DAYS》) もち詰まらせ高齢者10人死亡 (時々時事爺) 大学時代の後輩:大阪市は関西弁電話編と大阪情報を聞く (脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・) 大学時代の後輩:大阪市は関西弁電話編と大阪情報を聞く (脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・) 東京スカイツリー見学主婦の「ニュースランキング」:みのさん賞賛 (脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・) fifaワールドカップ 1998年フランス大会 2010fifaワールドカップアフリカ大会 (岡田ジャパン 最新情報) 将棋事件簿 (将棋) 4-0ドイツがアルゼンチンを下す (九州男児的北京交流部) パラグアイ キーパー (最新ニュースまとめサイト) 三浦半島の突端、神奈川県三浦市に三崎というマグロの水揚げで知られる

    stealthinu
    stealthinu 2009/05/27
    なぜこういう組織ってのは腐るかね?それとも現会長の個人的な資質の問題なのか?
  • GPSshogi - PukiWiki

    2017-05-08 世界コンピュータ将棋選手権 世界コンピュータ将棋選手権/第27回 2016-05-06 世界コンピュータ将棋選手権/第26回 2015-07-05 GPSshogi Gpsfish_minimal 2015-05-08 世界コンピュータ将棋選手権/第25回 2014-12-16 使い方 2014-05-06 世界コンピュータ将棋選手権/第24回 2014-04-25 第2回将棋電王戦/QandA 2014-04-23 osl/Tutorial 2014-04-13 使い方/viewer 2014-04-12 osl/Install ダウンロード GPSFish 2013-05-10 世界コンピュータ将棋選手権/第23回 2013-04-24 第2回将棋電王戦 2013-03-20 戦績 2012-12-17 関連論文 2012-07-08 ダウンロード/過去の記録 2

    stealthinu
    stealthinu 2009/05/08
    第19回で優勝
  • 原作者の柴田ヨクサル氏と女流プロ棋士が対決! 『ハチワンダイバーWii&DS』発売記念イベント - ファミ通.com

    ●柴田氏(アマ)対、藤田綾女流初段(プロ)の結果は意外にも…… シルバースタージャパンは2009年3月25日、Wiiウェア用タイトル『ハチワンダイバーWii』(発売中)およびニンテンドーDS用ソフト『ハチワンダイバーDS』(エレクトロニック・アーツから2009年3月26日発売予定)の発売記念イベントを東京の秋葉原にあるメイドカフェ“ぽぽぷれ”で開催した。 作は、週刊ヤングジャンプで連載中の将棋マンガ『ハチワンダイバー』を題材にした初のゲーム作品。将棋を始めとするボードゲーム『銀星』シリーズで知られるシルバースタージャパンが開発を手掛けており、加えてゲーム内にはマンガの作者である柴田ヨクサル氏による書き下ろし原画も多数収録と、マンガ版に忠実な世界観の中で将棋が楽しめる作品となっているのだ。 シルバースタージャパン代表取締役の山成辰氏は「私が個人的に作品の大ファンだったこともあり(笑)

    stealthinu
    stealthinu 2009/03/26
    柴田ヨクサルってほんとに将棋強いんだ。んで見た目、リアル深道なのね。