タグ

2011年3月1日のブックマーク (13件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    「ちきりん氏の主張を単なるカンニングの擁護と捉えてしまっている時点で錯誤がある。」
  • A Y.M.O. FILM PROPAGANDA - Wikipedia

    映画の部分は1月11日にクランクイン、1月28日にクランクアップしている。映画のロケ地は下記の通りである。 1月11日・12日 江の島水族館(細野晴臣) 1月14日 千葉 鴨川フラワーセンター(坂龍一) 1月15日 三浦半島 油壷(坂龍一) 1月16日 横浜 根岸競馬場(細野、坂、高橋) 1月17日 三船プロ(細野、坂、高橋) 1月20日 館山 平砂浦海岸(細野、坂、高橋) 1月22日 浜松町 世界貿易センタービル 東京電力発電所(高橋幸宏) 1月23日 三船プロ(高橋幸宏) 1月28日 中野刑務所脇(細野、坂、高橋) 冒頭に流れる女のナレーション(ジャン=リュック・ゴダール監督のSF映画『アルファヴィル』からの引用)と、最後に流れる少年のナレーションを除いて、出演者全員にセリフがない。一人の少年と女の織りなすドラマにライヴの楽曲をBGMとして重ね、三者三様(細野、坂、高橋)

    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    これは、SWC的にはどうだったんだろう。
  • http://www.japanprobe.com/2011/03/01/jewish-group-protests-ss-like-uniforms-of-japanese-rock-band/

  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコがアニメだらけに - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    むかしちょっとだけパチンコをしたことがあります。名古屋の社会部時代ですから十数年前、「CR機が主流になって、大勝ちもするけど大負けもするようになった」なんて話を耳にして、なんだかよく分かりませんでし

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 一番人気のピザは、「プルコギピザ」と判明…フジテレビ「笑っていいとも」 - ライブドアブログ

    一番人気のピザは、「プルコギピザ」と判明…フジテレビ「笑っていいとも」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/02/28(月) 16:11:32.35 ID:???0 『笑っていいとも!』がキムチ鍋に続いてプルコギピザまでも1位に! フジテレビのお昼の番組『笑っていいとも!』にてピザハット人気メニューというコーナーがあり、そこでまたもや気になるランキングが登場。それは1位がプルコギピザとなっており、韓国料理であるプルコギを猛プッシュしているのだ。 ピザハットの公式サイトにある人気ランキング1位が『チーズハーモニー』、 2位『ゴージャス4』、3位『ファミリー4』、4位『パクチキ5P』となっており、 5位に『特うまプルコギ』がランクインしている。しかし『笑っていいとも!』の ランキングでは先ほどの1位から4位までが除外されており、『特うまプル

    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    ただのマルゲリータが食いたいです。切実に...
  • 『もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    このひとにつられちゃだめよ。
  • 大人は「なる」ものじゃない。大人は「やる」もの。「引き受ける」もの。 - シロクマの屑籠

    あの頃の僕らが嘲笑って軽蔑した 空っぽの大人に気づけばなっていた件について:駄目人間速報(^ν^)<クズ集まれ-2chまとめ 「大人になる。」 あなたは「私は大人になった!」と自信をもって言えますか? 成人式をやっただけで大人になったと胸を張れる人は、あまりいないでしょう。最近では「大人の歳になったけど、子どもとあんまり変わらない」という声を聞くこともあります。「大人になったかどうか」を自問自答しても、いまひとつピンと来ない人が多いのではないでしょうか。 誰でも最初は“大人一年生” ところで、大人って「なる」ものじゃなくて「やる」ものだと思うんですよ。 「大人という役割を引き受ける」と言い換えてもいいかもしれません。 子どもから大人への変化は、芋虫がサナギを経て蝶になるほど明瞭ではありません。そして実際には、“小学生や中学生が想像するような理想の大人”に100%なりきっている大人なんて、多

    大人は「なる」ものじゃない。大人は「やる」もの。「引き受ける」もの。 - シロクマの屑籠
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    シロクマ先生の物言いに、地域と階級の香りを嗅いだ。
  • ふらんす亭社長「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」

    ■編集元:ニュース速報板より「某亭社長「たった1000円ちょっとの事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」」 1 名無しさん@涙目です。 :2011/02/28(月) 20:57:05.56 ID:r/i87hMM0● ?2BP ログなどでの奔放な発言で何かと話題の、「ふらんす亭」や「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」を運営しているエムグラントフードサービス社長・井戸実氏。 外企業が集まるセミナーでも講師を務めるなど、かなりのやり手で知られている彼だが、今度は SNSサイトFacebookでクレームの電話をしてきた男性に逆ギレとも取れる発言をし、インターネット 掲示板などで話題となっている。 その内容は以下の通り。 <井戸氏のFacebookでの発言> 「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけ

    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    ふろどん先生に一票
  • 癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ

    「癌霊1号(癌灵1号/Ailing No.1)」は漢方薬である。いかにも怪しげな名前である。また私がインチキくさいトンデモ医療を見つけ出してきて笑い物にしようとしているのだろうと、読者は思われるかもしれない。しかし、エントリーは、トンデモでなく、医学の話である。癌霊1号は、超ミネラル水やバイオラバーとは、決定的に異なる。 1970年頃の中国の田園地方では、さまざまな癌に対して、伝統的な漢方薬が使用されていた。他に治療法がなかったからである。癌霊1号も漢方薬であるが、経口投与では重篤な消化管および肝障害の副作用があった。毒性の強いヒ素(亜ヒ酸)を含んでいたのだ。ヒ素は、毒性が強いというか毒薬として使用されていた物質である。さて、ここからがすごい。副作用を軽減するために精製して注射剤とした上で、1000人を超えるさまざまな癌の患者に対して臨床試験を行ったのだ。その結果、いくつかの癌、とくにA

    癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    銀の弾丸を心で希いつつ、EBMをスクリーニングに用いることの何が問題なんだろう。
  • 「万能薬」は効かない - NATROMのブログ

    代替医療にもさまざまな種類があるが、その中でも「あらゆる病気にものすごく効く」と吹聴するタイプのものがある。たとえば、前回紹介した物質X(ミラクルミネラルソリューション)は、 「エイズ、肝炎(A.B,C型)、マラリア、ヘルペス、結核、ほとんどのがんを含む、人類の数多くの病気の解決方法が発見されました。多種の病気を簡単に征圧できるようになりました」 と主張されている*1。野島尚武博士による超ミネラル水は、 「ガン・糖尿・アトピーをはじめほとんどの病気を治す遺伝子ミネラル療法です」 とされている*2。古いところでは、IRT(Induced Remission Therapy:誘導消失療法)なる治療法は、 「ガン、エイズ、心臓病をはじめとする数々の難病を99%以上の確率で癒してしまう」 のだそうだ*3。 ミラクルミネラルソリューションや超ミネラル水や誘導消失療法などの「万能薬」はすべてインチキで

    「万能薬」は効かない - NATROMのブログ
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    ものみな全てが病んでいるとすれば、誰かを病んでいると指摘することに何の意味があろうかとは思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    盗撮、情報漏えい…不祥事続いた鹿児島県警 再発防止策主導した警務部長が警察庁へ異動 「道半ばだが、やるべき内容は全て盛り込んだ」

    47NEWS(よんななニュース)
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    まぁ、普通に抗議すればいいんでは。亡くなってしまったが、野沢那智と言うのもヤバい名前だったのだろうか。/件の衣装は何時もの特攻服ではなかったのね。あれはヤバいだろう。
  • CiNii -  ポスドクからポストポスドクへ(<シリーズ>"ポスドク"問題 その12)

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDLサーチ NDLデジコレ(旧NII-ELS) RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books DBpedia KAKEN Integbio PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB OpenAIRE 公共データカタログ

  • まだテレビ持ってる? PCで人気ドラマを楽しむ時代 - 津山恵子の「NY発 メディア新世紀」:日経ビジネスオンライン

    「ねえ、テレビ持ってる?」 米国人の友人に、初めてそう聞かれた時は、面らった。日ではどんな貧乏学生だってテレビは持っている。 もちろん、持ってますよ。しかし、この質問が多いこと。 実は、米国の若者や学生は、アパートを借りてもテレビを買う人が少ない。しかも、ケーブルテレビ(CATV)を契約すると、月額数十ドルという視聴料がかかる。そんな余裕のある若者はあまりいない。 だから、テレビを持っている友人を見つけたら、押しかけて人気番組を一緒に見よう、というわけだ。 テレビドラマをスタバで見る ところが、その質問がすっかり聞かれなくなった。 なぜって、今ではテレビの人気番組は、オンライン上で無料で見られるからだ。日の主要民放にあたる米ネットワークテレビ局の番組だけでなく、ニュースやドラマの専門チャンネルの番組まで視聴が可能だ。 だから、「あー、まずい。見逃した!」という人気ドラマやリアリティー

    まだテレビ持ってる? PCで人気ドラマを楽しむ時代 - 津山恵子の「NY発 メディア新世紀」:日経ビジネスオンライン
    synonymous
    synonymous 2011/03/01
    ネットでテレビ、が今のアメリカ。