タグ

economicsに関するtackmanのブックマーク (36)

  • 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

    タイトルを記事内容に合ったものに変更しました。内容は変えていません。 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/535980176283566080 「円安が好きな人ってほんとーにわからない。自分の国を安く売って何が嬉しいのかな。」 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/534181673152565248 「消費税が逆進的だ(所得の低い人に厳しい)という人は多いけど、円安もかなり逆進的だよね。円安で利益がでるのはトヨタなど大企業ばっかり。 その一方、格安な輸入材&商品が軒並み、円安で値上がりして、低所得者層は出費が増える。」 この2つのツイートへの返答をマクラにしつつ、アベノミクス(このダサいネーミングはなんとかならないのか)の良い点と悪い点、 民主党執行部への愚痴(これがメイン)なんかを書いていこうと

    民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴
    tackman
    tackman 2014/11/27
    評価高すぎ感あるので若干突っ込み入れておくと、金融政策重視で財政出動不要の立場は古典的ケインジアンではない・自民は歴史的に見て再配分に熱心で経済右派扱いは不当ってあたりか
  • Countries - Geert Hofstede

    Will there be one big world culture in 50 years from now? Please select a country in the above dropdown menu to see the values for the 5 dimensions. After a first country has been selected, a second and even a third country can be chosen to be able to see a comparison of the scores. The scores used for the fifth dimension (LTO) are based on the research of Michael Harris Bond, as published in the

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [夏の高校野球2024・新潟]やり切れた、けど悔しい…中越主将・樋口優志、勝利へ届かず涙… ”相棒”高橋駿臥と引っ張ってきた一年間「最後にバッテリーを組めて、良い思い出」

    47NEWS(よんななニュース)
    tackman
    tackman 2014/07/06
    これまでデフレでゾンビ企業が生かされてました的な / とは言え生産性上がらずじまいだとバブル再来で終わるので、ここからが本番
  • ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」

    Paul Krugman, “Distortions Fuel Paranoia About Inflation,” Krugman & Co., April 21, 2014. [“Oligarchy and Monetary Policy,” The Conscience of a Liberal, April 16, 2014] 歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる by ポール・クルーグマン MEDI/The New York Times Syndicate 低いインフレ目標ののぞましさについてどう語られているか――というか,どう語られていないか――ってことを,このところ考えてる. 先日書いたように,国際通貨基金の「世界経済展望」レポートはインフレ目標を2パーセント以上に上げるべきだと説得的な主張を展開してる――でも,そうはっきりと書くのは避けて,分かる人には分かる

    ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」
  • 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

    不動産と飲で事業を経営している者ですが、ぶっちゃけ都心の雇用状況がやばいです。バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり。正社員も募集してるのに飲事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、一般的な居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。確かに飲がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます。26歳フリーター、正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者が現在は都心の中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。僕は

    tackman
    tackman 2014/04/07
    脱デフレがこういう所でも感じられて良いです / 賃上げレースに追随できず廃業、はより生産性の高い分野への労働力の移動なのでマクロには望ましいです。日本の三次産業の生産性の低さはかねての課題です
  • 溜池通信 vol. 535 january 24, 2014 Biweekly Newsletter

    tackman
    tackman 2014/01/25
    アベノミクスでバブル崩壊後はじめて格差が少ない形で好景気になってるよ、というお話。製造業は3.11後の水準にも回復してないけど、三次産業が伸びてるのが特徴
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,703.51+0.55%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,886.17+0.20%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,285.34+0.47%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,352.96-0.02%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.03%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    tackman
    tackman 2013/05/21
    "強気のマクロ経済分析が構造問題をめぐる懐疑心を凌駕し始めると、こうした期待の変化それ自体が経済の現実を変化させ得る"
  • オピニオン:次期日銀総裁の使命とアベノミクスの宿題=フェルドマン氏

    3月4日、モルガン・スタンレーMUFG証券のロバート・フェルドマン債券調査部長は、デフレ脱却に向け、日銀が真のレジームチェンジを果たすためには4つのアクションが必要だと指摘。提供写真(2013年 ロイター)

    オピニオン:次期日銀総裁の使命とアベノミクスの宿題=フェルドマン氏
  • 上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞

    春の卒業シーズンも目前、コンビニエンスストアや飲店などでは学生アルバイトの入れ替わりが激しくなる時期を迎えた。店頭でも「バイト募集」の貼り紙が目立つ。ところで最近、ここに提示される時給金額がジリジリと上昇していることをご存じだろうか。特に飲店のバイト時給などは、ここ1年以上も前年同月比プラス基調が続いているのだ。時給上げてもバイト集まらず1月下旬、東京・文京区の地下鉄駅の近くの居酒屋に張

    上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞
    tackman
    tackman 2013/02/23
    単に好景気で賃上げ必要になってるだけじゃねーかw 安値で良質な労働力欲しいという我儘な層向けのタブロイドっすね
  • https://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/rim/pdf/5335.pdf

    tackman
    tackman 2013/01/15
    中国の人口動態
  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    tackman
    tackman 2012/12/20
    っつーわけで私は安倍総理(予定)のリフレ政策を支持しますよ
  • P. Krugman "Japan's Trap" Japanese:日本がはまった罠 (クルーグマンのホームページで 1998.05 初公開) ポール・クルーグマン 山形浩生訳

    がはまった罠 (Japan's Trap: クルーグマンのホームページで 1998.05 初公開) ポール・クルーグマン 山形浩生訳 日の経済的な重病は、だれよりもなによりも日自身にとっての大問題だ。でも、ほかの人たちにも、これは問題となる。機関車役を死ぬほど求めてる苦境のアジア経済にとっても、日の貿易黒字のおかげで仕事がやりにくくなってる西側の自由貿易支持者にとっても。そして最後に(いちばんどうでもいいけど、でも無視できる存在じゃあない)経済学者たちにとっても、日は問題なんだ。なぜなら、こんなことは起きないはずなんだもの。 ときどき象牙の塔から出てくるマクロ経済学者の多くと同じく、ぼくも実際のビジネスサイクルはリアル・ビジネスサイクルじゃないと思ってるし、一部の(いやほとんどの)不況は、全体としての総需要が落ち込むせいで起こるんだと思ってる。ぼくをふくめほとんどの学者は、こう

  • 溜池通信バックナンバー

    『溜池通信』 (Report)隔週末に更新するニューズレターです。 ●最新号 4月21日号 特集:経済同友会「全国セミナー」で考えたこと ●ちょっとした能書き ○先週の同友会セミナー「長崎大会」の体験をまとめておきました。といっても、その後に金沢と米子に行っているのだから、どんどん忘れていきますわな。これは自分自身のためにも、キチンと記録しておかねばなりません。 ○経済安全保障の問題、あそこで議論されていた内容が、今の日国内では精一杯だったのだと思います。それではまだ全然不十分なので、これから先は自分で考えなければなりません。難しいですなあ。 ○次回は大型連休後の5月12日にお送りする予定です。(4月21日記) 編集者敬白 ●最新のバックナンバー

  • http://www.fair-t.info/economy-society/freetrade-ricardo.html

    tackman
    tackman 2011/11/17
    まだるっこしい書き方してるが、経済学者の用語で言えば「効率より公正を」と言ってるだけでつまり経済学的には先刻承知の内容。比較優位は全世界での効率が上がると言ってるだけで、分配には関知していない
  • 商売の天才・中国人が生み出したミラクルビジネス「蟹券」が面白い―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    おっさんになったせいか、企業家の成功譚やら商売の苦労話が好きになった。日の話も面白いのだが、どうにかして法や慣習の裏をかこうと13億人が頭を回転させている中国の話は、より強烈なものが多い。 というわけで、2011年9月29日付南方週末が「ディス・イズ・中国人」という、素晴らしい中国ビジネス話を報じていたのでご紹介したい。タイトルは「“蟹券”疯狂:送礼经济中的商业模式」(熱狂の『蟹券』=贈答経済のビジネスモデル)だ。 「蟹券」という聞き慣れない単語は「上海ガニの引き替えクーポン」を指す。ここ数年、この「蟹券」が大流行。上海ガニは例年9月から12月がシーズンだが、今では蟹業者の多くは、シーズンに入る前のクーポン販売で売り上げを得ているという。 正宗阳澄湖大闸蟹--帮客户拍得一组照片 / kittysara ■クーポン化とグルーポン系サイト 生きた蟹を売る商売からクーポン(業界では「紙蟹」とい

    tackman
    tackman 2011/10/03
    カニの先物取引ですね。小難しいこと考えなくても、自然に先物取引は成立するという話かな
  • 価格規制と数量規制:関東の電力不足対策 - マーケットの馬車馬

    今回の震災で被害に会われた方々に心よりお見舞い申し上げます。過去に例の少ない悲惨な被害と、過去に例の無い多くの映像記録とに圧倒されつつ、色々と思うこともありました。しかし私の個人的な感情には衆目に晒すほどの価値はありませんので、ここでは自分が書けることを書いていこうと思います。 少し前にニュースを読んでいたら、民主党の岡田幹事長が「計画停電に変えて価格制限を行うべき」と発言したらしい。確かに、現状の輪番停電はあくまでも緊急避難であって、今後より効率の良い方法を考えなければならないことに疑問の余地もなければ議論の余地もない。 ただし、それは「価格制限(価格メカニズムの活用)の方が議論の余地無く望ましい」という事ではない。価格メカニズムの活用は、経済学が得意とする効率的で「エレガント」な解ではあるが、非効率で野暮ったい数量統制(例えば配給制)の方が最適になるケースもあるということを、経済学は教

    価格規制と数量規制:関東の電力不足対策 - マーケットの馬車馬