タグ

南波志帆に関するtatatayouのブックマーク (8)

  • 南波志帆、誕生日に新ビジュアル解禁&お祝いコメント続々

    この曲のビデオクリップ撮影のために、長く伸ばしていた髪をバッサリ切った南波。映像では実際に彼女の髪が短くなっていく様子が描かれている。ショートカットに生まれ変わった最新のアーティスト写真にも注目だ。 ちなみに日6月14日は、南波の19歳の誕生日。オフィシャルサイトには今作のPVを手がけた島田大介監督や楽曲を提供した秦基博をはじめ、矢野博康(プロデューサー)、土岐麻子、きゃりーぱみゅぱみゅ、浜崎容子(アーバンギャルド)、ヒャダイン / 前山田健一、みさこ(神聖かまってちゃん)、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)、RAM RIDER、升野英知(バカリズム)、尾形真理子(博報堂コピーライター)、吉田ユニ(アートワーク担当)といった親交の深いアーティストや関係者からのお祝いコメントが寄せられている。さらに1日限定の壁紙プレゼントも用意されているので、ファンはぜひチェックしておこう。 また、Twitte

    南波志帆、誕生日に新ビジュアル解禁&お祝いコメント続々
  • 南波志帆、ビルボード「Choice」で洋楽カバーに挑戦

    Bliiboard Recordsの洋楽カバーシリーズ「Choice」に南波志帆が登場。アルバム「"Choice" by 南波志帆」が7月25日にリリースされることが決定した。 南波はこのアルバムで、THE NOLANS「I'M IN THE MOOD FOR DANCING(ダンシング・シスター)」やFRANKIE VALLI & THE FOUR SEASONS「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU(君の瞳に恋してる)」、THE CARDIGANS「LOVEFOOL」など、日でもおなじみの洋楽ナンバー9曲のカバーに挑戦。アルバムプロデュースは矢野博康で、演奏には松江潤(G)、西浦謙助(Dr / 相対性理論、誰でもエスパー、SKAFUNK、進行方向別通行区分ほか)、中村圭作(Key)、塚亮(Key)らが参加している。 なお、南波は同じく7月25日に、4枚目のオリジナル

    南波志帆、ビルボード「Choice」で洋楽カバーに挑戦
  • 南波志帆、ニューシングルで人生初ショートヘアに挑戦

    ロングヘアのイメージが強い彼女らしく、ショートヘアにするのは人生で初めてのこと。5月17日に都内で行われたPV撮影では、まずは10数cmほど自分で髪を切っていった。髪にハサミを入れ、切った髪の毛の房を手にした南波は思わず涙ぐんでしまう一幕も。髪を切るときに何を考えていたかと尋ねられると、「跳び箱を跳ぶときに髪がフワッとなったなとか、お弁当をべるときに髪が入っちゃったなとか、小学校の頃の思い出が走馬燈のように思い浮かびました」と個性的な回答で撮影スタッフの笑いを誘った。 その後もPV撮影は順調に進行。そして、美容師が南波の髪をより短く切っていく際には、耳元でハサミが髪を切り落とす音に対し、「ああ、髪を切る音ってこんな音なんですね」と興味津々。数十分後にはファッショナブルなショートヘアが完成し、スタジオ内にはPV監督の島田大介やアートワークを担当した吉田ユニらスタッフからの「おーっ!」という

    南波志帆、ニューシングルで人生初ショートヘアに挑戦
  • 南波志帆「こどなの主張」でバカリ×夢眠ねむとイラスト対決

    「こどなの主張」は、大人と子供の境目にいる18歳の南波がファンを前に所信表明を行うというもので、昨年6月発売のシングル「こどなの階段」リリース時に続き今回が2度目。この春には高校を卒業し、4月からは大学生となる彼女は、新たな人生の始まりを前にふたたびこのイベントを企画した。 かしこまった様子で登壇した南波は淡々としたテンションで、独特のユーモアを交えながら主張を読み上げていく。デビュー当時からこれまでのことを振り返り「どの場面も私にとっては大切な宝物です。なぜなら、いつも応援してくれる皆さんがいたから。ありがとう」と感謝の思いを伝えると、「今まで夢であった『10代のうちに武道館でライブをする』ということ、今はもう夢ではなく目標へと変わりました。こうして宣言するのは正直不安ですが、私は絶対に武道館のステージに立ちたいんです。皆さんを目標のステージに連れていきますので、付いてきてください」と強

    南波志帆「こどなの主張」でバカリ×夢眠ねむとイラスト対決
  • 南波志帆の相当衝撃的な卒業ライブにDJ夢眠ねむ参戦

    南波志帆が企画するライブイベント「THE NANBA SHOW 相当衝撃的なスクールポップ!! Vol.4 ~この支配からの卒業スペシャル☆~」に、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)がDJとしてゲスト出演することが決定した。 2010年12月のスタート以来、通算4回目を迎える「THE NANBA SHOW 相当衝撃的なスクールポップ!!」。3月31日に東京・SHibuya O-EASTにて行われる今回のイベントには、新たに追加された夢眠ねむのほか、Base Ball Bear、きゃりーぱみゅぱみゅ、RAM RIDERといった豪華アーティストが顔を揃える。大の南波ファンを公言するねむきゅんが、どのようなDJプレイを見せてくれるのか注目だ。 なお、ねむきゅんは3月6日に東京・ポニーキャニオン1Fフロアにて行われる、南波志帆のニューシングル「少女、ふたたび」の発売記念イベント「こどなの主張、ふたたび」

    南波志帆の相当衝撃的な卒業ライブにDJ夢眠ねむ参戦
  • MEGモデルとしてイベント参加&カバー第5弾でTMに挑戦

    海外を中心に活動中のMEGが、10月1日・2日に新木場STUDIO COASTで行われるファッションブランド「Candy Stripper」の設立15周年イベント「Candy Stripper 15th Anniversary Party」にゲスト出演することが決定した。 Candy Stripperのデザイナー、板橋よしえと公私ともに交流の深いMEGは、ファッションショーのスペシャルゲストとしてこのイベントに参加する。日での活動は久々とあって、ファンには観逃せないステージとなりそうだ。 なお、イベントにはMEGのほか、きゃりーぱみゅぱみゅ、福岡晃子(チャットモンチー)、大貫亜美(PUFFY)、HISASHI(GLAY)、SHAKALABBITS、阿部真央、髭、のあのわ、南波志帆、HALCALI、木村カエラ、the pillows、OKAMOTO'S、オズ、ふくろうず、MAN WITH

    MEGモデルとしてイベント参加&カバー第5弾でTMに挑戦
  • 南波志帆「水色ジェネレーション」はビジュアルも水色

    先日リリースしたシングル「こどなの階段」は、タワーレコード限定ながらオリコンウィークリーチャート28位にランクインするなど大きな注目を集めている南波志帆。今回のアルバムアートワークはパルコやラフォーレ原宿などの広告を手がけた女性アートディレクター、吉田ユニが担当している。初回仕様ジャケットはCDの盤面に南波志帆人が映るという、ユニークな仕上がりだ。 「水色ジェネレーション」をタワーレコードで購入すると、「ごめんね、私。」「オーロラに隠れて」「こどなの階段」のビデオクリップを収録したDVDがプレゼントされる。また、HMVでの購入者にはB3サイズのポスターがプレゼントされるので、くわしくはオフィシャルサイトで確認しよう。

    南波志帆「水色ジェネレーション」はビジュアルも水色
  • 南波志帆、豪華作家迎えたアルバム「水色ジェネレーション」

    アルバムにはインディーズ時代からのプロデューサー、矢野博康(ex. Cymbals)を中心に、宮川弾、奥田健介(NONA REEVES)、土岐麻子、コトリンゴ、G.RINA、SPANOVA、おおはた雄一、awamokが書き下ろし曲を提供。このほか、YUKIが作詞、堀込泰行(キリンジ)が作曲を手がけたシングル曲「オーロラに隠れて」や、小出祐介(Base Ball Bear)作詞、山口一郎(サカナクション)作曲の最新シングル「こどなの階段」もあわせて収められる。15歳でのデビューからおよそ2年半、大きく成長した南波の今が刻まれた1枚だ。 また、シングル「こどなの階段」発売前日となる6月14日には、南波志帆の誕生日を記念したイベント「こどなの主張~18歳の誓い~」が開催。イベントでは、この日18歳になる南波の「こどなの主張」発表やツーショット撮影会に加え、アルバム「水色ジェネレーション」のダイジ

    南波志帆、豪華作家迎えたアルバム「水色ジェネレーション」
  • 1